タグ

Y!mobileに関するhatophoneのブックマーク (25)

  • Apple、iPhoneとUQ mobileのeSIMも同時購入可能に。還元も - iPhone Mania

    AppleのオンラインストアでiPhoneを購入する際に、従来のY!mobileに加えてUQ mobileのeSIMを同時購入可能となっています。乗り換え(MNP)契約なら最大12,000円相当がauPAYで還元されます。 これまで、AppleのオンラインストアではiPhoneと同時にY!mobileのSIMカードが購入可能となっていましたが、UQ mobileのeSIMも選択できるようになっています。 UQ mobileのeSIMは、iPhoneのアクセサリー類を選択する画面でバッグに追加可能です。eSIMは、Apple Store店頭での受け取りには対応していません。 eSIMはプロファイルをダウンロードして使用でき、SIMカードを差し込む必要がありません。現在Appleオンラインストアで販売されているiPhoneシリーズ全モデルに対応しています。 なお、稿執筆時点ではWi-Fi +

    Apple、iPhoneとUQ mobileのeSIMも同時購入可能に。還元も - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/07/30
    eSIM単体で使う人にも便利。
  • Y!mobile、iPhone SE(第3世代)の販売価格を発表 - iPhone Mania

    Y!mobile(ワイモバイル)は、iPhone SE(第3世代)の販売価格を発表しました。一括払い価格は、64GBモデルで67,680円です。オンラインストアで新規・乗り換え契約なら最大21,600円の割引が受けられます。 Y!mobileは、iPhone SE(第3世代)を3月11日(金)午後10時から予約受付開始、3月18日(金)に販売を開始すると発表したのに続き、直営店およびオンラインストアでの販売価格を公表しました。記事中の価格はすべて税込です。 現金一括販売価格は以下のとおりです。 64GBモデル:67,680円 128GBモデル:74,880円 256GBモデル:90,000円 オンラインストアなら最大21,600円の割引 Y!mobileのオンラインストアで、新規契約または他社からの乗り換えで購入すると、最大21,600円の割引が適用され、以下の価格となり、事務手数料(3,

    Y!mobile、iPhone SE(第3世代)の販売価格を発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/03/09
    iPhone SE(第3世代)ならしばらく使えるので、Y!mobileで低料金で維持するのに向いてる
  • ソフトバンク、5G整備計画を発表。10月末に人口カバー率80%、パケ止まり解消策も - iPhone Mania

    ソフトバンク、5G整備計画を発表。10月末に人口カバー率80%、パケ止まり解消策も 2021 9/14 ソフトバンクは9月14日、5Gのエリアについて、2021年10月末までに人口カバー率80%、基地局2万局を達成予定であると発表しました。「パケ止まり」と呼ばれる、通信速度が落ち込む問題の解決策も発表しています。 2021年10月末に人口カバー率80%達成へ ソフトバンクは、5Gネットワークによるカバーエリアの整備状況と今後の計画について発表しました。 2021年7月現在、ソフトバンクの5G契約数は、ソフトバンク、Y!mobile、LINEMOの合計で1,000万件を超えています。 2021年9月13日現在の5G人口カバー率は59%超、基地局数は14,000局です。 2021年10月末までに、人口カバー率80%、基地局2万局に達する予定であり、2022年春には人口カバー率90%を達成する計

    ソフトバンク、5G整備計画を発表。10月末に人口カバー率80%、パケ止まり解消策も - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/09/14
    5G、地方だとまだまだなので今後に期待してます。
  • AppleでiPhoneを購入、ワイモバイル契約で7,000円もらえるキャンペーン - iPhone Mania

    AppleiPhoneを購入、ワイモバイル契約で7,000円もらえるキャンペーン 2021 5/29 AppleのオンラインストアまたはApple StoreでiPhoneを購入し、Y!mobileを契約すると最大7,000円がキャッシュバックされる「ワイモバイルSIMスターターキットご契約キャンペーン」が開催されています。 AppleオンラインまたはApple Storeが対象 「ワイモバイルSIMスターターキットご契約キャンペーン」を利用するには、Appleのオンラインストア、またはApple Storeの店舗でSIMフリーiPhone購入と同時に、Y!mobileのSIMスターターキットを購入(無料)、対象の料金プランを契約する必要があります。 キャンペーン期間は5月25日からで、終了日は未定です。 キャンペーンの対象は、新規契約またはMNPで対象プランを契約し、商品パッケージに記

    AppleでiPhoneを購入、ワイモバイル契約で7,000円もらえるキャンペーン - iPhone Mania
  • ワイモバイル、iPhone12/12 miniを2月26日発売、予約は19日から - iPhone Mania

    Y!mobile(ワイモバイル)は、iPhone12とiPhone12 miniを2月26日に販売開始すると発表しました。予約受付は2月19日に開始されます。オンラインストアでの購入で割引が適用され、iPhone12 miniなら2,180円/月から購入可能です。 2月19日予約受付開始、26日販売開始 Y!mobileは、2月4日に2月下旬と予告していた、iPhone12とiPhone12 miniの販売開始日が2月26日になることを発表しました。予約受付は、2月19日に開始されます。 iPhone12とiPhone12 miniの販売開始により、Y!mobileで購入できるiPhoneシリーズは、2020年8月から販売されているiPhone SE(第2世代)と合わせて、3モデルとなります。 オンラインストアは18,000円引き、手数料が無料に Y!mobileのオンラインストアでは、新

    ワイモバイル、iPhone12/12 miniを2月26日発売、予約は19日から - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/02/18
    ワイモバイルでも最新機種が買えるようになった
  • Y!mobile「シンプルプランS/M/L」が内容改定し2月18日提供開始 - iPhone Mania

    ソフトバンクは2月1日、Y!mobileの新料金プラン「シンプルプランS/M/L」の内容を改定し、2月18日から提供すると発表しました。「シンプルプランM/L」で利用可能データ量が増加し、家族割引もしくは固定回線とのセット割の割引が拡大します。5Gサービスにも対応します。 利用可能データ量と割引額を拡大 Y!mobileの「シンプルプランS/M/L」は、2020年12月の発表内容から、2月18日から以下の点が変更されます。 「シンプルM」の月間利用可能データ量:10GB → 15GBに拡大 「シンプルL」の月間利用可能データ量:20GB → 25GBに拡大 「おうち割 光セット(A)」または「家族割引サービス(2回線目以降)」適用時の割引額:500円 → 1,080円に拡大 拡大した割引の適用により、「シンプルS/M/L」はそれぞれ、月額900円/1,900円/2,700円から利用可能とな

    Y!mobile「シンプルプランS/M/L」が内容改定し2月18日提供開始 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/02/01
    ソフトバンクの新プランの影響でY!mobileの立ち位置微妙になっちゃったなあ
  • ソフトバンクからY!mobileの乗り換え手数料、店頭手続きでも無料化 - iPhone Mania

    ソフトバンクは12月21日、サブブランドのY!mobileへ移行する際の手数料を、店頭で手続きする場合も含めて完全に無料化すると発表しました。 店頭での手続きも含めて無料化 ソフトバンクからY!mobileへ乗り換える際の契約事務手数料については、12月9日にWebで手続きを行う場合は0円にすることを発表していました。 同時に、契約解除手数料、MNP転出手数料についても無料化が発表されていますが、店頭などでの手続きには引き続き3,000円の手数料がかかると案内していました。 12月21日の発表では、店頭での手続きする場合も含めて、2021年春以降の手数料無料化を予告しています。 12月22日発表の新プランと関係か ソフトバンクは12月22日午前10時から、新料金プランに関する発表会を開催すると予告しています。 このイベントでは、NTTドコモの「ahamo」と同様、各種手続きをWebで行うこ

    ソフトバンクからY!mobileの乗り換え手数料、店頭手続きでも無料化 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/12/22
    新プラン導入と連動した施策なんだろな
  • サブブランド満足度、UQ mobileがY!mobileを上回る〜MMD研究所調査 - iPhone Mania

    サブブランド満足度、UQ mobileがY!mobileを上回る〜MMD研究所調査 2020 11/11 キャリアサブブランド(Y!mobile、UQ mobile)利用者の満足度調査の結果をMMD研究所が公表しました。満足度を左右する重視ポイントは「月額料金の安さ」が66.3%で最多で、満足度と推奨度はともにUQ mobileがY!mobileを上回りました。 サブブランド利用者600人に調査 MMD研究所は11月11日、キャリアサブブランドを利用している15歳〜69歳の男女を対象とした「2020年11月キャリアサブブランドの満足度調査」の結果を公表しました。 調査は2020年10月16日~10月18日に実施されており、先に結果を公表した「2020年11月通信サービスの利用動向調査」で、利用している通信事業者として、Y!mobileもしくはUQ mobileを選択した各300人から有効回

    サブブランド満足度、UQ mobileがY!mobileを上回る〜MMD研究所調査 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/11/11
    料金の安さと通信品質のバランスを考えるとサブブランドが一番現実的な気もする。ドコモがどう参入するかも楽しみ。
  • ソフトバンク、20GBで4,480円の「シンプル20」発表!MNP転出手数料も撤廃 - iPhone Mania

    ソフトバンク、20GBで4,480円の「シンプル20」発表!MNP転出手数料も撤廃 2020 10/28 ソフトバンクは、20GBの大容量で月額4,480円の新料金プラン「シンプル20」を、Y!mobileから提供すると発表しました。MNPの転出手数料は、2021年春をめどに完全撤廃することも発表しています。 ずっと4,480円で利用可能 ソフトバンクが発表した、Y!mobileで提供する新料金プラン「シンプル20」は、月額利用料金が4,480円で、高速データ通信容量が20GBまで利用できるのが特徴です。 10分以内の国内音声通話は無料となり、10分を超えた分は30秒につき20円の通話料がかかります。 「新規割」「おうち割 光セット」「おうち割 でんきセット」「家族割引サービス」といった割引サービスは適用対象外で、ずっと月額4,480円で利用可能です。 「シンプル20」は、2020年12月

    ソフトバンク、20GBで4,480円の「シンプル20」発表!MNP転出手数料も撤廃 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/10/28
    期間限定のキャンペーン価格でなく、ずっと4,480円というのはたしかに安い。
  • KDDIとソフトバンク、大容量で低価格の新料金プランを10月28日に発表か - iPhone Mania

    KDDIとソフトバンクが、大容量で月額5,000円を切る新料金プランを10月28日にも発表する、と日経済新聞が報じています。両社のサブブランド、UQ mobileとY!mobileからの提供となるようです。 UQ mobileから月20GBで3,980円の新プラン KDDIが、auのサブブランドのUQ mobileから、月に20GBのデータ通信ができて月額3,980円(税抜)の新料金プランの導入を10月28日にも発表する、と日経済新聞が報じています。 UQ mobileの新プランは4Gが対象で、動画配信サービスの利用も想定したものとなり、提供開始は2021年1月〜3月の予定で、音声通話料金(60分500円)を加えても税込みで5,000円を切る、とのことです。 NHKの報道によると、auブランドで提供するデータ無制限で月額7,650円(各種割引適用前)のプランは維持する模様です。 ソフト

    KDDIとソフトバンク、大容量で低価格の新料金プランを10月28日に発表か - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/10/28
    サブブランドでの競争本格化。ドコモはどうするんだろう
  • Y!mobile、「スマホベーシックプランS」で容量超過後の制限速度を引き上げ - iPhone Mania

    Y!mobileは10月5日、「スマホベーシックプランS」で月間高速データ通信容量を使い切った後の速度制限を、従来の最大128kbpsから最大300kbpsに引き上げると発表しました。料金に変更はありません。 料金据え置き、128kbpsから300kbpsに Y!mobileの「スマホベーシックプランS」は、各種割引適用前の基使用料2,680円(税抜き)で、3GB(「データ増量無料キャンペーン2」適用中は4GB)の高速データ通信が利用できるプランです。 これまで、月間高速データ通信容量を使い切った後の通信速度が送受信時最大128kbpsに制限されていましたが、月額料金は同じままで10月14日からは300kbpsに引き上げられます。 10月13日以前に「スマホベーシックプランS」を契約している方は、2021年3月末までに最大300kbpsに順次切り替わります。 プラン「M」と「R」は7月に

    Y!mobile、「スマホベーシックプランS」で容量超過後の制限速度を引き上げ - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/10/06
    プランSでも制限速度引き上げ。3GB/4GBで十分、というユーザーも多いので良い変更。
  • Y!mobile、7月から通信容量を増量、制限後の速度引き上げ〜現利用者も対象 - iPhone Mania

    ソフトバンクは6月1日、Y!mobileの料金プラン「スマホベーシックプランM/R」を7月1日に改定すると発表しました。料金は現在のまま、高速データ通信容量が引き上げられ、月間容量使用後の通信速度は最大1Mbpsに引き上げられます。 データ通信容量が9GBから10GBに増量 Y!mobileのスマートフォン向け料金プラン「スマホベーシックプラン」には、高速データ通信容量が3GBの「S」、9GBの「M」、14GBの「R」がありますが、7月1日に改定されるのは、「M」と「R」です。 「スマホベーシックプランM」では、高速データ通信容量が9GBから10GBに引き上げられ、「データ増量オプション」適用後の通信容量は12GBから13GBに引き上げられます。 なお、「データ増量オプション」は月額料500円(税抜、以下同じ)のオプションですが、新規契約やMNP、ソフトバンクからの番号移行などで契約した場

    Y!mobile、7月から通信容量を増量、制限後の速度引き上げ〜現利用者も対象 - iPhone Mania
  • ソフトバンクとY!mobile、下取り額を機種購入割引として利用可能に - iPhone Mania

    ソフトバンクとY!mobileは、4月15日から、下取り額を「PayPayボーナス」に加えて、「購入機種代金値引き」に使えるようにすると発表しました。実店舗での下取りが条件です。 PayPayボーナスか割引を選択可能に ソフトバンクとY!mobileで、iPhoneなどの機種を購入し、それまで使っていた端末を下取りに出した場合、下取り額の受取方法は「PayPayボーナス」(法人はTポイント)のみでした。 4月15日からは、下取り額を購入機種代金の値引きに充当することが可能になります。機種変更、新規加入、MNPのいずれの場合も対象となります。 ただし、購入機種代金の値引きは、古物営業の許可を受けている実店舗で、指定機種を分割払いで購入するのと同時に下取りをすることが条件となります。オンラインでの購入は対象となりません。 破損や動作不良があると下取り額は減額 下取り額は機種や状態によって異なり

    ソフトバンクとY!mobile、下取り額を機種購入割引として利用可能に - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/04/04
    端末の値段が上がってきているからなあ
  • Y!mobile、一部プランで6カ月間利用ない場合は契約解除へ - iPhone Mania

    Y!mobileは、2020年5月から、一部の料金プランで6カ月間連続して一度も通信の利用がない場合、契約を解除すると発表しました。 2020年5月から、6カ月間利用なければ解除 Y!mobileが、一定の条件下で契約解除すると発表した料金プランは「LTEプラン(にねん得割)」と「LTEプラン(得割)」の2つです。両プランとも、2015年9月30日で新規契約と機種変更での加入受付を終了しています。 MVNOサービス「BIC 4G LTE SERVICE」「YAMADA air mobile」「nojima mobile YM」と契約している場合、条件に合致すると契約解除の対象となります。 2020年5月から6カ月間、一度も通信の利用がない場合、11月16日以降、契約解除となります。この場合、手続きは必要なく、契約解除料は発生しません。 Y!mobileは、対象となる料金プラン加入者に、ダイ

    Y!mobile、一部プランで6カ月間利用ない場合は契約解除へ - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/04/02
    料金払って契約したまま放置って、どんな事情があるんだろう。
  • Y!mobile、13カ月無料でデータ増量できる「データ増量無料キャンペーン2」 - iPhone Mania

    Y!mobile、13カ月無料でデータ増量できる「データ増量無料キャンペーン2」 2019 11/26 Y!mobileで利用可能なデータ通信量を増量できる「データ増量オプション」の月額料(500円)が最大13カ月間無料になる「データ増量無料キャンペーン2」が、2019年11月29日から開始されます。 データ通信量を無料で増量 Y!mobileの「データ増量無料キャンペーン2」は、新規契約、MNP契約、または契約変更と同時に「スマホベーシックプランS/M/R」を申し込むと、「データ増量オプション」の月額料(500円)が最大13カ月間(初月無料特典を含む)無料となるというものです。 キャンペーン期間は2019年11月29日からで、キャンペーン終了時期は発表されておらず、終了の場合はY!mobileのWebサイトなどで周知される予定です。 「データ増量無料キャンペーン2」により、「スマホベーシ

    Y!mobile、13カ月無料でデータ増量できる「データ増量無料キャンペーン2」 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/11/26
    Y!mobile申し込むなら、11月28日までがお得。
  • Y!mobile、「スマホベーシックプラン」で使えるデータ量を10月から増量 - iPhone Mania

    ソフトバンクは9月30日、Y!mobileの料金プラン「スマホベーシックプラン」で利用できる高速データ通信容量を、10月1日から増量することを発表しました。 10月1日から利用可能なデータ通信容量を引き上げ Y!mobileの「スマホベーシックプラン」では、10月1日から利用可能なデータ通信容量が以下のとおり変更されます。 スマホベーシックプランS(基使用料 2,680円):2GB → 3GB スマホベーシックプランM(基使用料 3,680円):6GB → 9GB スマホベーシックプランR(基使用料 4,680円):10GB → 14GB スマホベーシックプランLに変更はありません。 また、新規契約、MNP契約、契約変更で申し込むと基使用料を6カ月間毎月700円割引する「新規割」も提供が開始されます。 このほか、光回線とのセット割引「おうち割 光セット(A)」か、2回線目以降が割引

    Y!mobile、「スマホベーシックプラン」で使えるデータ量を10月から増量 - iPhone Mania
  • 約2割のスマホユーザーが通信会社の「乗り換え」検討〜MMD研究所調査 - iPhone Mania

    スマートフォン利用者の通信会社乗り換え意向についての調査結果をMMD研究所が発表しました。現在契約している通信サービスからの乗り換えは約2割のユーザーが検討しています。乗り換え先は、現在の契約先によって傾向に違いが見られます。 現契約先からの乗り換え、約2割が検討 「2019年通信乗り換えに関する調査」は、2019年4月2日~4月7日の期間、20歳〜69歳のスマートフォン所有者を対象にインターネットで実施されました。 予備調査は21,683人、条件合致者を対象とした調査は2,100人から有効回答を得ています。 3大キャリア、サブブランド(Y!mobile、UQ mobile)、楽天モバイルの通信大手6サービス利用者に、現在契約している通信サービス会社からの乗り換えを検討しているか聞いたところ、「検討している」の割合は、ドコモユーザーが14.4%、auユーザーが15.5%、ソフトバンクユー

    約2割のスマホユーザーが通信会社の「乗り換え」検討〜MMD研究所調査 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/04/25
    キャリア契約者の「1年以内に乗り換えたい」は現状への不満、楽天やサブブランド契約者(=乗り換え経験者)は乗り換えへのハードルの低さが作用していて、ユーザーの状況には違いがありそう。
  • ソフトバンク回線で大規模通信障害、発生から約4時間半後に復旧 - iPhone Mania

    12月6日13時半頃から、日全国でソフトバンクの携帯電話回線に通信障害が発生しました。同社の回線を使用するY!mobile、mineo、LINEモバイルなどにも影響が出ましたが、18時過ぎに復旧しています。 電話とデータ通信に障害 ソフトバンクによると、通信障害は12月6日の13時39分頃から全国発生し、110番や119番などの緊急通報を含む携帯電話サービスが利用しづらい、利用できない状態となりました。 また、固定電話サービスの「おうちのでんわ」や、無線インターネットサービスの「SoftBank Air」でも障害が発生しました。 同社は障害発生から約4時間半後の18時4分、障害が復旧したと発表しています。 原因はLTEに関わる交換設備の不具合とのことです。 ソフトバンク回線のMVNOにも影響 通信障害の影響は、同社のサブブランドであるY!mobileや、MVNOサービスのmineoやLI

    ソフトバンク回線で大規模通信障害、発生から約4時間半後に復旧 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/06
    今後、原因の詳細について、どう発表されるか気になる。
  • Y!mobileが「ワイモバ学割」発表!学生と家族を13カ月間1,000円割引き - iPhone Mania

    ソフトバンクは12月4日、学生とその家族の月額基利用料を最大13カ月間にわたって1,000円割引する、Y!mobileの「ワイモバ学割」を12月5日から2019年5月31日まで実施すると発表しました。月間9GBのデータ量を1,480円から利用可能です。 学生と家族の料金を最大13カ月間割引 Y!mobileの「ワイモバ学割」は、「スマホプランM/L」の月額基使用料を、契約当月から最大13カ月間、1,000円割引するキャンペーンです。 キャンペーン対象となるのは、申込み時点の年齢が5歳から18歳の「学生」と、その「家族」が、新規契約、MNP、ソフトバンクからの番号以降のいずれかで「スマホプランM/L」を契約した場合です。 2年契約の1年目に適用される「ワンキュッパ割」と、「ワイモバ学割」でそれぞれ1,000円割引となるのに加えて、家族契約で2回線目以降が500円割引となる「家族割引サービ

    Y!mobileが「ワイモバ学割」発表!学生と家族を13カ月間1,000円割引き - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/04
    最初の1年だけとはいえ、1,480円で9GBはすごい。
  • PayPay、支払額の20%と100%を還元するキャンペーンを12月4日から開催! - iPhone Mania

    ソフトバンクとヤフーが共同出資したモバイル決済サービスのPayPayは、PayPay利用者全員の支払額の20%還元、もしくは抽選で全額還元される「100億円あげちゃうキャンペーン」を12月4日から開催すると発表しました。 12月4日から全国のファミリーマートがPayPayに対応 PayPayは、10月からサービスが開始されたQRコードを用いたモバイル決済サービスで、11月には「Yahoo! JAPAN」アプリから利用可能になっています。 「100億円あげちゃうキャンペーン」は、12月4日から全国のファミリーマート約17,000店がPayPayでの支払いに対応するのに合わせたキャンペーンで、2019年3月31日まで実施されます。 支払額の20%が還元される! 「100億円あげちゃうキャンペーン」は、支払額の20%が還元されるキャンペーンと、抽選で支払額の全額が還元されるキャンペーンの2つで構

    PayPay、支払額の20%と100%を還元するキャンペーンを12月4日から開催! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/11/23
    全員に20%還元はすごいインパクト。ファミマは時々使うから嬉しい。