タグ

Galaxyに関するhatophoneのブックマーク (25)

  • 東京オリパラ出場選手に配布されたGalaxy限定モデル、海外では使用不可の国も? - iPhone Mania

    東京オリンピック、パラリンピックに出場するアスリートにSamsungが配布した限定モデル「Galaxy S21 5G Olympic Games Athlete Edition」の対応周波数帯が、国内で販売されているNTTドコモ版と同じであるため、海外では国・地域によって使えないようだ、と話題になっています。 出場選手に無償配布されたGalaxyの限定モデル Samsungは、東京オリンピック・パラリンピックに出場するために世界から集まった約17,000人の選手に、限定モデル「Galaxy S21 5G Olympic Games Athlete Edition」を無償配布しています。 しかし、同モデルが対応する周波数帯が、NTTドコモが販売するモデルと同じであるため、選手が自国に持ち帰っても使うことができない場合がある、と掲示板サイトやTwitterで話題になっています。 可愛そすぎる

    東京オリパラ出場選手に配布されたGalaxy限定モデル、海外では使用不可の国も? - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/08/13
    5G対応で余計に難しくなったか。過去の大会でも端末配っているけど、その時はどうしていたんだろう?
  • Samsung、カメラ性能でiPhone12 Pro Maxを標的にした広告を公開 - iPhone Mania

    Samsung、カメラ性能でiPhone12 Pro Maxを標的にした広告を公開 2021 5/25 Samsungの米国法人が、Galaxy S21 Ultraのカメラ性能をiPhone12 Pro Maxと比較した広告を3公開しました。同社は以前から、iPhoneを比較対象とした広告をたびたび公開しています。 カメラ性能をiPhone12 Pro Maxと比較 Samsungが、「Your phone upgrade shouldn’t be a downgrade(スマホのアップグレードが、ダウングレードになってはいけない)」と題した広告シリーズを公開しました。 Galaxy S21 Ultraの最大100倍のズームをアピールする動画では、夜空に浮かぶ月を撮影し、iPhone12 Pro Maxの最大12倍のズームと比較しています。 108メガピクセルの解像度をアピールする動画で

    Samsung、カメラ性能でiPhone12 Pro Maxを標的にした広告を公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/05/25
    日本では見られない、久々の露骨な比較広告。
  • スマホに望むのは「片手サイズ」、折りたたみスマホを使いたいのは半数、との調査結果 - iPhone Mania

    スマートフォン利用者が希望するスマホのサイズは「片手に収まる小型サイズ」が31.1%で最も多く「大画面サイズ」は40代以上に人気、「折りたたみスマホ」の利用意向者は約半数、との調査結果をMMD研究所が発表しました。 重視点トップ3は「バッテリー持ち」「メーカー」「画面サイズ」 MMD研究所は2月20日、「2020年2月スマートフォン端末に関する意識調査」の結果を発表しました。調査は2020年2月17日~18日の期間、18歳〜69歳のスマートフォン利用者を対象にインターネットで実施され、2,086人から有効回答を得ています。 スマートフォン購入時に価格以外で重視する項目(複数回答可)は、全体では「バッテリー持ち」が49.3%で最も多く、以下「メーカー(ブランド)」46.7%、「画面サイズ」40.7%などと続いています。 年代別では、10代と30代〜50代では「バッテリー持ち」が最多、20代は

    スマホに望むのは「片手サイズ」、折りたたみスマホを使いたいのは半数、との調査結果 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/02/23
    噂のiPhone9は8と同サイズだから割と小さくて、A13効果でバッテリーの持ちも良い。最高じゃないか。
  • 5G対応「iPhone12」は値上がり?Galaxy S20の価格設定から予測 - iPhone Mania

    5G対応が見込まれる今秋の「iPhone12」の価格は、先日発表されたSamsung Galaxy S20の価格から推測できるのではないか、と海外メディアiPhoneHacksが予測しています。 Galaxy S20シリーズは5G対応&画面大型化で価格上昇 Samsungが現地時間2月11日に発表したGalaxy S20シリーズは、3モデルすべてが5G通信に対応し、先代モデルS10シリーズから画面がわずかに大型化しています。 Galaxy S10:6.1インチ → Galaxy S20:6.2インチ Galaxy S10+:6.4インチ → Galaxy S20+:6.7インチ Galaxy S20 Ultra(新モデル):6.9インチ Galaxy S10e (5.8インチ)の後継モデルはなし S20シリーズは、S10シリーズよりも販売価格が上昇しており、従来は大型モデルGalaxy S

    5G対応「iPhone12」は値上がり?Galaxy S20の価格設定から予測 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/02/15
    iPhone12シリーズが全部5G対応して高くなるなら、399ドルからの「iPhone SE 2(iPhone9)」に人気が集中しそう
  • iPhone11 Proのナイトモードの威力は?Pixel 3、Galaxyと撮り比べ - iPhone Mania

    iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxに搭載されたナイトモードの有無で、暗い場所での撮影性能がどう変化するかを、ライバル機であるSamsung Galaxy Note10、Google Pixel 3と比較した写真が公開されました。 iPhone11シリーズに追加されたナイトモード iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxのカメラにはナイトモードが搭載され、暗い場所での撮影性能が向上しました。 海外メディアPhoneArenaが、iPhone11 Proと、Samsung Galaxy Note10、Google Pixel 3の3台で、ナイトモードの有無で撮り比べた写真を公開しています。 ちなみに、GoogleはPixel 3aの暗所撮影性能をアピールするために、iPhoneで撮影した写真を使った比較広告も展開して

    iPhone11 Proのナイトモードの威力は?Pixel 3、Galaxyと撮り比べ - iPhone Mania
  • 約35%が「私のiPhoneは5G対応」と認識、米スマホ利用者調査 - iPhone Mania

    iPhone XRやiPhone7ユーザーの過半数は自分のスマホの名前を知らず、約35%のiPhoneユーザーが「自分のiPhoneは5Gに対応している」と認識している、というアメリカのスマホユーザーを対象とした調査の結果が発表されました。 自分のスマホのモデル名、iPhone XSとiPhone XRで開き 調査は、アメリカの中古品買取サービス企業Decluttrが実施し、アメリカ在住で18歳以上のスマートフォン所有者2,000人が回答しています。 自分が使っているスマートフォンのモデル名を正しく認識している割合は、Samsung Galaxy S9+が71.32%と最も高く、Galaxy S8の58.43%、Galaxy S7の57.64%が続いています。 iPhoneシリーズはiPhone XSの57%が最高で、iPhone XRとiPhone7は44%、iPhone8は45.9%と

    約35%が「私のiPhoneは5G対応」と認識、米スマホ利用者調査 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/07/06
    日本でも同じような調査をやった結果を見てみたい。
  • ドコモ、東京オリンピック限定Galaxy S10+など2019夏の新商品を発表 - iPhone Mania

    NTTドコモは5月16日、2019年夏の新商品として東京2020オリンピック限定モデルのSamsung Galaxy S10+やGoogle Pixel 3aなどのスマートフォン10機種を発表しました。 「スマホおかえしプログラム」対象はハイスペック6機種 NTTドコモが発表した2019年夏の新商品は、6月1日から順次発売されます。 スマートフォンのうち、ハイスペックモデル6機種は、36回分割払いのうち最大12回の支払いが免除される「スマホおかえしプログラム」の対象となります。 記事中の価格は、すべてドコモオンラインショップでの販売価格(税込)です。 限定1万台の東京オリンピックモデル 「Galaxy S10+ Olympic Games Edition SC-05L」は、Samsungのフラッグシップモデル「Galaxy S10+」をベースとした、東京オリンピック記念の限定モデルです。

    ドコモ、東京オリンピック限定Galaxy S10+など2019夏の新商品を発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/05/16
    Google Pixel 3aのドコモの販売価格、ソフトバンクより随分安いな。
  • iPhone XS Max、スピードテストでGalaxy S10+に敗北 - iPhone Mania

    iPhone XS Maxと、Samsungの最新鋭スマートフォンGalaxy S10+の動作速度を比較したスピードテストで、iPhone XS Maxが敗れました。iPhoneシリーズがGalaxyシリーズに敗れるのは、4年ぶりのことです。 スピードテストで連勝中のiPhone XS Max AppleiPhone XS Maxは、これまで、Galaxy Note 9やGoogle Pixel 3 XLとのスピード対決を制してきました。 スマートフォンのスピードテスト動画を数多く公開しているYouTuberのPhoneBuff氏が、iPhone XS Maxと、Samsungの最新鋭スマートフォンGalaxy S10+のスピードテスト動画を公開しました。 ロボットアームを使ってアプリを続々起動 テストは、ロボットアームを使って、16個のアプリを連続して起動するサイクルを2回繰り返す方式

    iPhone XS Max、スピードテストでGalaxy S10+に敗北 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/03/19
    動画で見ても、実用上はどちらも十分速い。
  • Samsung、スマホカメラ性能アピール用にデジタル一眼の写真を加工し無許可使用 - iPhone Mania

    Samsungが、公式WebサイトでスマートフォンGalaxy A8 Starのカメラ機能をアピールするために、プロのフォトグラファーがデジタル一眼レフで撮影した写真を加工し、無許可で使っていることが分かりました。 売れた写真の行方を調べると、Samsung公式サイトだった セルビアを拠点に活動するフォトグラファーのドゥンハ・ドゥヒーク氏は、写真ストック・販売サービスのEyeEmに登録した最初の写真が売れたので、興味を持って調べたところ、Samsungの公式Webサイトにたどり着きました。 背景をぼかした写真が撮れるGalaxy A8 Starのポートレートモードをアピールする画像は、ドゥヒーク氏がデジタル一眼レフカメラで撮影した写真です。 自分自身が大きく写った写真を見つけた時のことをドゥヒーク氏は「大笑いするしかなかった」と振り返っています。 同氏は、Samsungマレーシアが画像を使

    Samsung、スマホカメラ性能アピール用にデジタル一眼の写真を加工し無許可使用 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/06
    大企業が公式サイトで大々的に使う画像なのに、どうしてそんなセコいことしたんだろう。
  • SamsungのGalaxy A8s、世界初の「穴開き画面スマホ」に? - iPhone Mania

    Samsungが発売を予定しているスマートフォンGalaxy A8sが、ノッチ(切り欠き)の代わりに「穴」が開いたデザインになることを示す画像が流出しています。 辛辣に批判された穴開きディスプレイ Samsungは現地時間11月7日に開催した開発者向けイベントで、スマートフォン用の折りたたみ式ディスプレイなど、「Infinity」としてシリーズ化された今後のディスプレイ技術について発表しました。 なお、Samsungがイベントで発表した折りたたみ式スマートフォンの価格は20万円を超えると伝えられています。 発表会で公開されたプロトタイプには、画面の一部に丸い穴の開けられた「Infinity O」や、U字型やV字型のノッチが設けられた「Infinity U」「Infinity V」が含まれていました。 Samsungはこれまで、iPhone XやGoogle Pixel 3 XLのノッチを茶

    SamsungのGalaxy A8s、世界初の「穴開き画面スマホ」に? - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/11/25
    Samsungはいつもの調子で「この丸い穴は、iPhoneのノッチより優れている」とかアピールしてくるんだろうか。
  • 主要スマホのカメラで写真の画質を比較!iPhone Xは5モデル中4位 - iPhone Mania

    主要メーカーの最上位スマートフォンで、写真の画質を比較した調査結果が公表されました。20シーンの得票数トップはHUAWEI P20 Proで、iPhone Xは4位という結果でした。 主要スマホの最新・最上位モデルのカメラ対決! MMD研究所は9月5日、「2018年8月 スマートフォンカメラの画質比較調査」の結果を発表しました。 調査対象となったスマートフォンは、主要メーカーの最新最上位機種である以下5モデルです。 iPhone X (Apple) AQUOS R2 (シャープ) Galaxy S9+ (Samsung) HUAWEI P20 Pro (Huawei) Xperia XZ2 Premium (ソニー) よく撮影する「人物」や不満を感じる「夜景」を調査 調査は、スマートフォンを利用している15歳〜69歳の男女1,800人を対象にインターネットで実施され、撮影に使ったスマートフ

    主要スマホのカメラで写真の画質を比較!iPhone Xは5モデル中4位 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/09/06
    Huaweiは、全体的に露出オーバーがデフォルトになっているのかな
  • Samsung、iPhone XをディスるCMをさらに3本投下 - iPhone Mania

    先日、「iPhone XよりもGalaxy S9がLTE回線でのダウンロードが速い」とiPhone XをけなすCMを公開したSamsungが、さらに3の新作CMでiPhone Xをこき下ろしています。 Apple Storeでの店員と客の会話で進行するCM 先日ご紹介した前作と同様、Apple Storeらしき場所で、Appleロゴの入ったTシャツを着た店員が来店客と会話するSamsungの「Ingenius」シリーズのCMでは、「ドングル」「高速充電器」「カメラ」で、iPhone Xをこき下ろしています。 ドングル 「Dongle(ドングル)」では、iPhone Xで有線ヘッドホンを使いたいという男性客に、店員が「同梱のドングルを使ってください」と応じます。 さらに、「ヘッドホンを使いながら同時に充電したいときはどうすればいい?」と聞かれた店員は「もう一つ、ドングルが必要ですね」と答え

    Samsung、iPhone XをディスるCMをさらに3本投下 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/07/21
    Appleも昔、MacとPCの対決CMを流してたけど、SamsungのCMは、品がなさすぎる気がする。
  • Samsung、CMでiPhoneを的外れにディスる - iPhone Mania

    Samsungが、またしてもiPhoneを攻撃するCMを公開しました。今回はiPhone Xの「ダウンロード速度」をけなしていますが、その内容は的外れなものとなっています。 Apple Storeらしき店内で、奇妙な会話 Samsungが公開したCM「Ingenius: Speed」には、Apple Store風の店内での女性客と、Appleのロゴ入りシャツを着たGenius Barのスタッフらしき店員の会話で進められます。 女性客:(iPhone Xを指差して)「iPhone Xは一番速くはないんでしょう?」 店員:「いえ、iPhone8よりは速いですよ」 女性客「でも、ダウンロードのスピードはGalaxy S9ほど速くはないわ」 店員:「んむ〜」(変な顔) 女性客「Galaxy S9は未来のスマートフォンだと思うの」 店員:「う〜ん・・・」(微妙な笑顔) 奇妙なやり取りのCMはこちらで

    Samsung、CMでiPhoneを的外れにディスる - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/07/19
    ここまで露骨だと、流石にブランド価値を低下させる気がする。消費者を馬鹿にしている。
  • Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明 - iPhone Mania

    Samsungの最新スマートフォンGalaxy S9などが、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信していることが海外掲示板サイトで発見されました。送信履歴が残されないため、ユーザーが気付くのが困難な問題です。 全画像を送信されたケースも Samsungのフラッグシップスマートフォン、Galaxy S9やGalaxy Note 8のユーザーが、体に保存していた画像が、連絡先に登録されている相手に勝手に送信されている、と海外掲示板サイトRedditユーザーが指摘しています。 画像は、Samsungのメッセージアプリで送信されているものの、送信履歴が残されていないため、写真を受け取った相手から指摘されるか、携帯電話キャリアの通信履歴などを確認しないと気付くことすらできません。 Redditには、同様の症状が発生したユーザーの書き込みがありますが、保存された写真全てを連絡先に登録

    Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/06/30
    送信先から指摘されて問題に気付くの、嫌すぎる。
  • Samsung、新製品CMでiPhoneのバッテリー問題を執拗に攻撃 - iPhone Mania

    Samsungが、新製品Galaxy S9の動作の速さをアピールするCMで、Appleがバッテリー性能が低下したiPhoneでパフォーマンスを抑制していた問題を露骨に攻撃しています。同社は、以前もiPhoneを標的にした広告をしていました。 iPhone6の動作にいら立つ女性 日では見かけませんが、アメリカでは、ライバル製品を露骨に攻撃するCMが放送されています。今回のSamsungのCMも、以前のCMと同様、「そこまで露骨に攻撃していいの?」と思ってしまうほど、iPhoneのパフォーマンス抑制問題を攻撃しています。 空港でのセキュリティチェックに並ぶ女性。iPhone6の画面がなかなか表示されず、動作の遅さにストレスをためています。 お母さんからも「もうiPhone6から買い替えた?」とからかわれる始末です。 飛行機で隣の席になった男性は、Samsungの最新モデル、Galaxy S9

    Samsung、新製品CMでiPhoneのバッテリー問題を執拗に攻撃 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/05/18
    あまり攻撃的な比較広告は、逆に企業イメージを悪化させるって調査結果があった気がするけど、Samsungはとにかく攻撃したいようです
  • iPhone8/7/7 Plus、Galaxy S8/S8+のサイズを比べてみた! - iPhone Mania

    iPhone8関連のリーク情報を立て続けにツイートしているベンジャミン・ジェスキン氏が、iPhone8(Editionとも?)とiPhone7/7 Plus、さらにSamsung Galaxy S8/S8+とのサイズを比較した画像を公開しました。 iPhone8をiPhone7/7 Plusと比べてみた 公開された画像を見ると、iPhone同士の比較では、中央に置かれたiPhone8がiPhone7とiPhone7 Plusのまさに中間の大きさであることがよくわかります。ただしディスプレイのサイズでは、右側のiPhone7 PlusをiPhone8が上回っています。 Samsung Galaxy S8/S8+ともサイズ比較 次はSamsungの最新モデルであるGalaxy S8/S8+との比較画像です。ここでも中央に置かれているiPhone8は、Galaxy S8、S8+よりも小さいのがわ

    iPhone8/7/7 Plus、Galaxy S8/S8+のサイズを比べてみた! - iPhone Mania
  • 2年前のiPhone6sにGalaxy S8がアプリ起動速度の対決で敗北!? - iPhone Mania

    Samsungの最新フラッグシップモデルであるGalaxy S8が、2年前に発売されたiPhone6sに、アプリの起動スピードを比較するテストで負けたとする動画が話題を集めています。 軽量アプリではGalaxy S8の勝ちだが 動画では、ユーチューバーのPhoneBuffが、Galaxy S8とiPhone6sでアプリを次々と起動していきます。 軽量アプリを起動する段階でこそGalaxy S8が優位を保っていますが、ゲームなどグラフィックス性能が要求される段階になると一気にiPhone6sが逆転します。 動画で確認する限りでは、どのゲームでもS8はロード画面でもたつきがみられ、最終的にはラップタイムで7秒の差をつけ、iPhone6sがGalaxy S8に勝ってしまいます。 制約の多いiOSが効率的なのは当たり前? もちろん、開くアプリや環境によって結果は異なりますし、そもそもiOSとAnd

    2年前のiPhone6sにGalaxy S8がアプリ起動速度の対決で敗北!? - iPhone Mania
  • AppleとSamsungのスマートフォン価格差が465ドル(約5.2万円)に拡大 - iPhone Mania

    調査会社Strategy Analyticsの最新レポートで、AppleとSamsungのスマートフォン販売価格差は、過去最高の465ドル(約5.2万円)まで拡大したことが分かりました。 Note7の販売停止で価格差が拡大 昨年SamsungはGalaxy S7などの端末売り上げが好調だったため、一時はスマートフォン市場で復権するのではないかとも言われていました。しかし、同社の人気商品であったNote7がバッテリー加熱で爆発するという問題が起きてしまったため、ユーザーの多くはiPhoneに流れてしまいます。 またハイエンドモデルだったNote7の廃止後、Samsungは低価格帯のスマートフォンで穴埋めをしなければいけませんでした。その結果、2016年第4四半期のSamsung製スマートフォンの平均販売価格は227ドル(約2.5万円)まで下落し、iPhoneの平均販売価格と465ドル(約5.

    AppleとSamsungのスマートフォン価格差が465ドル(約5.2万円)に拡大 - iPhone Mania
  • iPhone7 Plus、Galaxy S8シリーズを抑えベンチマークスコアで1位を維持 - iPhone Mania

    ベンチマークテストで知られるAnTuTuが、2017年4月の時点でのスコアランキングを発表し、iPhone7 Plusが1位の座をキープしたことが分かりました。4月にはSamsungのフラッグシップモデルであるGalaxy S8が発売されています。 Galaxy S8 PlusもiPhone7 Plusに及ばず Snapdragon 835を搭載したGalaxy S8シリーズは、リリース前こそ、AnTuTuのアプリで史上初の20万点超えを叩き出して大きな注目を集めましたが、実際に発売されてみると、Galaxy S8が172,636点、S8 Plusが172,640点と、いずれもiPhone7 Plusの177,220点には及ばない結果となりました。 2016年の秋にリリースされたiPhone7シリーズが、2017年の春にリリースされたGalaxy S8シリーズと遜色のないスコアであることか

    iPhone7 Plus、Galaxy S8シリーズを抑えベンチマークスコアで1位を維持 - iPhone Mania
  • Samsung、Galaxy S8を3月29日に発表!予告映像も公開 - iPhone Mania

    Samsungが、同社のフラッグシップモデルスマートフォン「Galaxy S8」を3月29日、ニューヨークとロンドンで同時開催すると発表、特設サイトとイメージ映像を公開しました。 1月の報道どおり、3月29日にGalaxy S8を発表 Samsungは以前、Galaxyの新型モデルをスペイン・バルセロナで開催されている世界最大のモバイル関係展示会MWC(Mobile World Congress)にあわせて発表していましたが、Galaxy Note 7の相次ぐ爆発・発火事故による販売・製造中止と世界的リコールを受けて延期していました。 1月末に報じられていたとおり、3月29日に行われる発表会は、ニューヨーク市中心部のリンカーンセンター内と、2012年ロンドンオリンピックでプレスセンターとして使われたヒア・イーストの2会場で同時開催されます。 謎めいた特設サイトとイメージ映像 特設サイト「G

    Samsung、Galaxy S8を3月29日に発表!予告映像も公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2017/02/28
    Samsungの失墜したブランドの信頼回復には時間がかかりそう