タグ

脚本に関するhiruneyaのブックマーク (9)

  • 一色伸幸氏のシナリオ構成術

    一色伸幸 @nobuyukiisshiki 1-シナリオを書く時の構成は、自分で作った独自のものだ。全体をABCの3つのパートに分け、各パートに5、5、4のできごとを入れる(映画の尺の場合。テレビ1時間だと3、3、2)。つまり全体は14ハコ。 2013-08-03 09:43:08 一色伸幸 @nobuyukiisshiki 2-ABCの各章は、行数まで一緒にする。行数が合わない時は、大事だと思うシーンをカットしても、強引に合わせる。こうまで神経症的になる必要はないんだけど、この理由がス~と分かる人は、良い脚家や監督の土台を持ってる。(特に映画) 2013-08-03 09:43:16 一色伸幸 @nobuyukiisshiki 3-作品に必要な嘘はA-1だけでつく。最初の10分ぐらい、お客は騙されたいんだから、「宇宙で戦争やってます」みたいなことでも簡単に信じる。最初に嘘ついて、あとは

    一色伸幸氏のシナリオ構成術
  • 『回想』を使う作家はクズなのか。 - サドさんのK2ブログ

    昨日の記事で力尽きたので、今日は軽めです。 恋カケの体験版をやらせていただいたとき、1章2章と(いわゆる共通ルート、さらにいえば星奏・彩音ルート)で、とてもきれいに効果的に『回想シーン』が使われていることに気がつきました。これはひとえに新島先生の手腕です。 しかし日ドラマ脚のスペシャリスト新井一先生によれば、『回想シーン』は使わない方がよろしい、ということも言われます。もちろんこれはシナリオ初心者に対する戒めであり、プロはきちんと回想シーンを使うことができます。 自分の話をすると、僕は基的にストーリーで回想シーンを使いません。もちろん新井一先生の言葉を実践しているわけです。 しかしながらキャラクターに感情移入させるためには、この「過去」と「今」のつながりが非常に重要になってくると今回あらためて実感させられました。 過去にあったことが現在のキャラの行動のトリガーになっている。現在の段階

    『回想』を使う作家はクズなのか。 - サドさんのK2ブログ
    hiruneya
    hiruneya 2015/09/22
    映像だと回想を理解できない人もいると読んだ。あと感情移入の線も切れやすいので、慣れてないとキャラ描写のためでも失敗しやすいということかと。/ 同一化させるノベルゲーはまた別の方法論があるのかも。
  • 脚本家・木皿泉さんの「シナリオ講座」 - Gamers, Be Ambitious

    木皿泉さんが脚を担当したドラマをすべて見たわけではないけど、2005年のドラマ『野ブタ。をプロデュース』を拝見して以来、独特の作風をお持ちのスゴい方だと思い、いつも気になっていた。昨年の『おやじの背中』(第5話)や『昨夜のカレー 明日のパン』も、やっぱり独自の面白さを持ったドラマだった。 で、昨年拝読した月刊シナリオ(2014年8月号)に、木皿さんの公開講義の模様がかなりのページを割いて掲載されており、この内容が「へぇ〜」の連続だった。 その「へぇ〜」と思った、ほんの一部だけを抜粋した。私の理解した範囲で要約していることをご容赦ください。 キャスティングがあらかじめ決まっているほうが、当て書き(出演する俳優さんを前提にして書く)ができるので楽に執筆できる。 「その人物(俳優さん)がやっている」ということをすごくリアルに考えたほうが、生きてるセリフ・リアルなアクションが書ける。 だから、あ

    脚本家・木皿泉さんの「シナリオ講座」 - Gamers, Be Ambitious
  • シナリオ・構想の基礎|20枚シナリオの書き方事講座

    ■様々な構成法 頭の中だけで構成してまとめられるのはせいぜいペラ20枚くらいのシナリオまでです。 一時間モノや二時間モノを書く場合には、それ相応の時間をかけた構成作業が必要です。 ただし、この構成という作業には正解がありません。様々な方が多くの理論を語られており、それぞれの理論で立派な作品を書かれているのですから、どれが正解でどれが不正解とは言えないでしょう。 日の場合は、「起承転結」の四部構成の考え方が長い間主流となってきました。近年では、アメリカの脚家で脚コンサルタントでもあるシド・フィールド氏が提唱するハリウッド式の「三幕構成」が脚光を浴びていますし、能の大家世阿弥は古くから「序破急」という構成法を提唱していました。 書店でシナリオの入門書を取ってもみても、構成には様々な解釈があることに気付かされます。しかし、どんな物語も「起」に始まり、「結」で終わることに違いはありません。そ

  • 2011 7月 23 Archive - FAMASAKI.COM

    Archives 2013年4月 (1) 2013年3月 (1) 2013年2月 (1) 2012年12月 (1) 2012年10月 (11) 2012年9月 (3) 2012年7月 (1) 2012年6月 (2) 2011年12月 (4) 2011年10月 (1) 2011年8月 (8) 2011年7月 (6) 2011年6月 (1) 2011年5月 (9) 2011年4月 (3) 2011年3月 (7) 2010年11月 (17) 2010年10月 (1) 2010年9月 (4) 2010年8月 (29)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hiruneya
    hiruneya 2013/12/06
    えっそうなの! なんか高橋ヨシキ氏のお父さんがキリスト教?なのが影響して〜とかなんかで読んで納得してたんだけど…ものすごく曖昧にしか覚えてないけど
  • あの1話でむしろ薄いんです「キルラキル」シリーズ構成・脚本の中島かずきに聞く1 - エキサイトニュース

    ますますハイテンションで絶賛放送中のテレビアニメ「キルラキル」第3話放送目前! クリエイターインタビュー、3人目は「キルラキル」でシリーズ構成・脚を担当する中島かずきが登場。 「キルラキル」の企画当初の秘話から今後の展開のヒント、そして「天元突破グレンラガン」のエピソードなど、またまたおもしろい話がてんこ盛り! そして今回からクリエイターインタビューには、「キルラキル」大好きなたまごまごさんからの質問コーナーを追加しました! 生理的に合うと思った今石洋之監督との仕事 ───今石さんとの出会いをお聞かせください。 中島 「Re:キューティーハニー」(BD-BOX絶賛発売中)のときです。その仕事はまったく別の流れで話がきたんですけど、第1話の監督を務めていたのが今石さんだったんです。実際、僕も脚を書いたのは1話だけだったんですが、そこで初めて一緒に仕事をしたら、生理的にすごく合う感じがした

    あの1話でむしろ薄いんです「キルラキル」シリーズ構成・脚本の中島かずきに聞く1 - エキサイトニュース
  • wickednsweets — 「人気スクリプトドクターが語る新たなメガ級アメコミハリウッド映画の脚本作りの方程式」

    『ワールド・ウォーZ』の後半部分に人間性を書き加えることで失敗から俳優ブラッド・ピットを救ったと言われるスクリプトドクターの一人で、多くの映画にクレジットされている脚家でプロデューサーのデーモン・リンデロフは拡大し続けるハリウッド映画を彼なりに縮小させようと努力しています。彼の脚作りの方程式が成功したのは新作ゾンビ映画だけにとどまらず『スタートレック イントゥ・ダークネス』の地球絶滅の危機というエンディングから個人の復讐劇に焦点を合わせる結末へとシナリオを書き換えた実績が認められています。 商業的な世界に生きる私達は見る人を納得させ喜ばせる為に大胆で派手な予告偏を作り夏の映画を盛り上げています。今年の夏はポルノにも等しい映画が話題を呼んでいて私は心を痛めていますが(作者は『The Canyon』や『Nymphomaniac』のことを示唆していると思います)私には映画はエスカレートしてい

    wickednsweets — 「人気スクリプトドクターが語る新たなメガ級アメコミハリウッド映画の脚本作りの方程式」
  • ピクサーに学ぶ!人を魅了するストーリーライティングの22のルール

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 文章で人を魅了する最も効果的なテクニックの一つがストーリーライティングだ。 いや、文章に限らず、会話でもスピーチでも、人から共感してもらうためには、ストーリーの力を無視することはできない。 ストーリーライティングは、私自身、今最も身につけたいと思っているライティングスキルの一つで、情報収集をしていたところ、『トイストーリー』などで有名なピクサーのストーリーライティングの22のルールを見つけたのでシェアさせて頂く。 The Pixar Touch ” Pixar Story Rules “ 1.成功ではなく挑戦にフォーカスする 主人公の成功という部分ではなく、諦めずに挑戦し続けるという部分を賞賛すること 2.自分ではなく読者が求めているもの

    ピクサーに学ぶ!人を魅了するストーリーライティングの22のルール
  • 1