タグ

心理に関するhiruneyaのブックマーク (13)

  • “怖い”という感覚は何故起こるのか - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    一昨日放送されたTBS『R30 映画監督・森達也』で森さんがこんなことを言ってました。 死刑 人は人を殺せる。でも人は、人を救いたいとも思う 作者:森達也朝日出版社Amazon森達也「死刑っていうのはみんなが知ってることで、でも実質体は考えたら誰もわかってないんじゃないかなって思って。きっかけはオウム絡みですけどね。いま、幹部信者の面会・・・みんな死刑囚ですね・・・会いに行って、何度も面会して手紙のやりとりもしたりしてね、アクリル板越しに話しをしながらフッと『彼らは死刑囚なんだな。いずれ執行されるんだな。それって何なんだろうな』って、段々それが、考えたら自分も死刑ってよく判ってなかったなっていうのがあって、じゃあ死刑について考えたい知りたい、それを知る過程でもしかしたら何か書けないかなって思ったのがきっかけですね」 国分太一「・・・こわい・・・。怖くないですか?」 森達也「あのね、《

    “怖い”という感覚は何故起こるのか - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
  • 人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 Oriza HIRATA [ 平田オリザ ] - TEDxSeeds 2011 #1/2 日進月歩のロボット業界から次々と誕生する最新の人型ロボット。しかしその動きにはどこか機械らしさが残り、人間味を失わせています。大阪大学の研究者が2年間悩み続けたこの難問を、たった20分で解決してみせた演出家・平田オリザ氏の結論とは?(TEDxSeeds2011より) ロボットの動きが不自然に見える理由 平田オリザ氏:今日、何の話をしようかと思ったんですけど、石黒浩先生が(今日の講演で)何の話をするかが分からなかったので、僕決めてなくて。どんな意味があるのか、あるいは何をしているのかってことなんですね。 僕はずっとこの15年くらい、石黒先生と全く関係ないところで認知心理の方たちと一緒に、演劇のリアルっていうものはど

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]
  • 俺が数日ほどいくつかのサイトで荒らしをやってみてわかったこと

    ・無視するのが一番穏便に済む ・一人目のミイラ取りがミイラになるとカオスになりやすさがグンと上がる ・騙りをする奴が結構現れる ・まともそうな奴も半分ぐらいは一皮剥くと頭おかしい ・自治厨が最もヤバイ ・天然のキチガイの凄みを凡人が出すのは不可能 以下は補足という名の駄文 1. 無視するのが一番穏便に済む よく言われてるけどこれは当にそう。 自分でやってみて分かったけど荒らしなんてのは構ってちゃんかキチガイなので相手にするだけ無駄。 小中学生の人間関係なら舐められないようにやり返さなくちゃいけない状況はあるのかも知れないけどインターネットの世界ではそういうことはするべきじゃない。 こういう奴はちゃんと痛い目見せてやろうなんて考えてものらりくらりと暇つぶしの道具にされるだけだ。 こういうのはちゃんと注意をするのが相手のためなんてのも考えない方がいい。 キチガイはいくら注意をされても相手が何

    俺が数日ほどいくつかのサイトで荒らしをやってみてわかったこと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係

    小学生の頃、「そろそろそういう時期」みたいな感じで、「変なやつがいるから気を付けなさい」と母から忠告を受けた。「女は痴漢に遭うんだから気を付けなさい」という意味である。母の予言通り、小学生の頃に痴漢に遭い、そのあともぽつぽつと遭い、中学2年生からは痴漢被害に遭うことが「日常」になった。触られるだけではなく、バイクで着けられたり、ずっと隣を歩かれて話しかけられたり、いきなり「写るンです」で写真を撮られたり、自転車のかごに卑猥な手紙を入れられたり、とにかく「性的な視点を含んだいやがらせ」を毎回違う見知らぬ男から受けた。大抵は乱雑なものだったが、たまに紳士な感じで丁寧に話しかけてくる者もいた。 「さっき、駅で立ち読みしていましたよね。おうちまで送りますよ」 そう言われても、駅から10分くらいかけて住宅街まで着けられてたんだ、と分かっただけでも気持ち悪いのに、「家まで送る」って意味が分からなすぎて

    LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係
    hiruneya
    hiruneya 2014/08/20
    これ性犯罪者に限定してるけど、老若男女問わずほとんどの人はこうゆう思考回路持ってるでしょ
  • 繰り返されるストーカー殺人。加害者が自ら語る「心の闇」に迫る

    繰り返されるストーカー殺人。2013年に全国の警察が把握したストーカー被害の件数は2万件を超え、DV被害にいたっては5万件に迫る勢いで、いずれも過去最多となっています。

    繰り返されるストーカー殺人。加害者が自ら語る「心の闇」に迫る
  • お金が多ければいいわけじゃない。金銭的な報酬がもたらすマイナスの影響 | ライフハッカー・ジャパン

    99U:金銭的な報酬が大きいほど、やる気がアップする。これが事実であれば、ある人物やチームのやる気を高めるのに必要なものは、多くのお金ということになります。ですが、物事はそうシンプルではありません。 お金のことに少しでも言及するだけで、私たちの考え方は変化します。お金が絡むと、私たちはより自己中心的になり、他人をライバルとみなすようになります。そして、大切な社会的関係をないがしろにすることがあります。また、大きな報酬が約束されると、かつては情熱やクリエイティビティを原動力に取り組んでいたことが、感情の入り込まない金銭の交換に変化してしまいます。 たとえば、余暇を使ってを書くとします。それは、大好きなことであり、あなたがずっとやりたいと思っていたことでした。 そんなとき、誰かがまだ途中のあなたの原稿を読んで、あなたに小切手を渡し、を仕上げるように依頼したとします。余暇のプロジェクトは、い

    お金が多ければいいわけじゃない。金銭的な報酬がもたらすマイナスの影響 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法

    寝付けない夜、どこからともなくやってくる嫌な記憶。一度思い出すと関連する記憶が永遠と湧き出てきて、もう寝付けない。お前らも体験したことあるよな。俺もこれに苦戦してて、色々な対処法を試してきた。その中でマシな方法を見つけたから、紹介する。即効性があるし、かなり手軽だから、とりあえずやってみ。 結論から言うぞ。海馬を鍛えるんだ。海馬っていうのは記憶を司る部分ってのはぽまえらも知ってる通り。そこが働くと、記憶をコントロールできるらしい。逆にストレスが溜まると、海馬が萎縮する。PCで例えるとメインメモリってやつ。そこが小さいと、1つのことだけにとらわれてネガティブにネガティブになっちまう。逆にそこが大きいと、おおらかに考えられるようになるらしい。by Google まぁいくら理論がご立派でも、効果を実感できなきゃどうしようもないよな。さっそく実践に移ろう。 方法を言うぞ。「脳トレ」をするんだ。その

    「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法
  • 日本人として誇らしい←意味がわからん

    人の研究者とかスポーツ選手が世界的な活躍をして、関係ない一般人が日人として誇らしいとか言っちゃうのが意味分からない。親戚や知り合いならともかく同じ日人だからって、他人の活躍にタダ乗りする精神がわからない。わからないというかその心理はわかるけどそれって卑しいといつも思う。ツイートする

    hiruneya
    hiruneya 2014/01/30
    日本人として恥ずかしい、とは表裏の関係にないように思う。他人から恥と思われる行為はみんなしたことあるだろうけど、世界に誇れる偉業なんてほとんど誰も経験ないから、共感の対象として差がありすぎる気が
  • 人はなぜ蓮の穴を怖がるのか?トライポフォビアの謎が明らかに(英研究) : カラパイア

    ネットでは蓮の穴の画像を加工して、人の顔や体に埋め込む「蓮コラ」と呼ばれるコラ画像が出回っている。ぶつぶつと無数に穴が開いたものに対し、多くの人は不快感を抱き、ゾワゾワする。 そこでとどまらず、吐き気、めまいを引き起こし、パニック症状を起こす人もいる。穴の開いたものに対する恐怖症は「トライポフォビア」と呼ばれ、恐怖症の一種と言われている。 これまでの研究によりトライポフォビアである人は全体の16%にものぼるということがわかっている。なぜ人は蓮の実のような無数の穴の開いた集合体のようなものに恐怖するのだろうか?

    人はなぜ蓮の穴を怖がるのか?トライポフォビアの謎が明らかに(英研究) : カラパイア
    hiruneya
    hiruneya 2013/09/07
    画像を見てわかったが、俺の感じる不快はこのタコと蓮コラでは違うものだ。蓮コラはやっぱりもっと直接的で、単に皮膚にポコポコ穴が開くのが怖いのよ
  • ネットで他人のことを馬鹿にする人が多い理由

    私の知人に、普段はおとなしい性格なのに、クルマの運転席に座るとまるで人が変わったように激しい気性になる男がおります。 あきらかに彼の不注意で自転車と衝突しかけたのに こんなとこ自転車で走んな馬鹿! と高圧的な態度で暴言を吐いたりします。 ちなみにそのときは自転車の方が優先、こちら側は一旦停止の十字路でした(苦笑) こういった、気が大きくなって事故や違反に至る危険性については、教習所や講習などでよく注意を受けます。身体能力を大きく超越した万能感を得ての「驕り」ですよね。 電車やバスのような公共交通機関も同等の能力をもった乗物ですが、単に乗客である場合はこの「驕り」は発生しません。自身で操作するという「身体との一体感」がもたらすものなのでしょう。また、公共の車両とちがって「密室性」もいくらか関係するかもしれないとは、同じく教習所などでよく語られることであります。 さて、ほとんどの道具というのは

  • 科学的見地から考える機嫌が悪くなるメカニズムとその対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    生きていれば、機嫌が悪くなるのは日常茶飯事。しかし、なぜ人は不機嫌になるのでしょうか? そして機嫌が悪くなったとき、どう対処すると良いのでしょうか? そこでこちらでは、機嫌が悪くなる科学的なメカニズムを解明するとともに、その対処法についても見ていきたいと思います。 Photo by bark. 機嫌が悪くなる原因は、昼が遅かった、お店の対応が悪かった、通勤で渋滞にハマったなど様々。機嫌が悪くなるきっかけは、人によって異なりますし、ストレスレベルにもよります。では、機嫌が悪くなったとき、カラダや脳の中ではどのようなことが起こっているのでしょう? 一部の心理学者は「機嫌が悪くなるのは、自我の枯渇によるものである」と考えています。研究者Roy Baumeister氏の説(英文記事参照)によると、衝動を抑えるために意思力を使うと、認知資源が消耗するのだそう。たとえば、ダイエットしているときの

    科学的見地から考える機嫌が悪くなるメカニズムとその対処法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 消えた女の子 - wHite_caKe

    私が子供の頃住んでいたのはたいそうな田舎だったのですが、その中でも我が家は更に辺鄙な場所にありました。 幼稚園に入るまで、妹と私はお互いだけが遊び相手でした。我が家の半径3km以内には、他に子供がいなかったからです。 そのせいでしょうか。 幼稚園に入ってすぐに私は、自分の対人スキルが同年代の子と比べて大幅に劣っていることに気付きました。 遊びの仲間に入れない。 たまに入れてもらってもどんくさくて、みんなをイライラさせてしまう。 遠いとおい昔のことなのに、入園当時にあったいろんな出来事を、私は今でも思い出せます。 それだけ毎日緊張して過ごしていたのでしょう。 自分が他の子供と上手く遊べないことに気付いた私は、自分の何がそれほどまでに駄目なのか、いっぱい考えるようになりました。 かなしくて苦しかったですが、ぎゃんぎゃん泣きながらお母さんに引きずられて幼稚園にやってくる子が他にいたりしたので、自

    消えた女の子 - wHite_caKe
    hiruneya
    hiruneya 2013/07/28
    うおー。
  • 1