タグ

富野由悠季に関するhiruneyaのブックマーク (25)

  • 夏コミで頒布したガンダム Gのレコンギスタの批評公開 #Gレコ - 玖足手帖-アニメブログ-

    nextsociety.blog102.fc2.com こちらに寄稿したGレコ感想が割と好評だったのだが、通販とかもあまりやってないらしいし冬コミも終わったので減価償却したと判断し、ブログで公開してもいいかとサークル編集長の失われた何かの おはぎ氏に問い合わせたところ、許可をいただいたので公開してネットで広く知らしめたい。 以下文 「脱ガンダムと王子革命 Gのレコンギスタは子ども向けアニメである」 ■不完全な王子 ベルリ・ゼナム この物語の主人公ベルリ・ゼナムは亡国の王子である。しかし、『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブルや他の富野作品の王子様たちに比べると、ベルリは何も王子らしいことをしていない。産みの親の家の再興を図るであろう姉の元から去り、育ての親が運行するキャピタル・タワーを守るキャピタル・ガードに戻ることも無かった。作中最強のモビルスーツを操り、最高の技量を持つパイロットで

    夏コミで頒布したガンダム Gのレコンギスタの批評公開 #Gレコ - 玖足手帖-アニメブログ-
  • イラストレーター・あきまん氏による Gのレコンギスタ解説「富野監督が「明確な憎い敵」をあえて作らず楽しさを残しながら作ったのがGレコ」

    あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 イラストレーターのあきまんです。スト2、∀ガンダムのキャラ、Gセルフやコードギアスのロボデザイン、スターオーシャンアナムネシス、最近ではマックスファクトリーさんと「GODZ ORDER」という美少女プラモデルの企画を立ち上げました!akiman@big.or.jp  良いお仕事は常に募集中です〜☺️ fantia.jp/fanclubs/19791

    イラストレーター・あきまん氏による Gのレコンギスタ解説「富野監督が「明確な憎い敵」をあえて作らず楽しさを残しながら作ったのがGレコ」
  • PRODUCT|機動戦士Vガンダム

    リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×4枚/4:3<1080p High Definition>/日語・英語中国語繁体字(台湾・香港)・中国語簡体字字幕付(ON・OFF可能) 発売元・販売元:バンダイナムコアーツ 特典 ■特典ディスク(Blu-ray) <収録内容> 「機動戦士ガンダム 光る命Chronicle U.C.」 宇宙世紀を描いたシリーズ全ての映像を、新作パートを交えながら作品の垣根を越えて再構成した映像特典 ブックレットデジタルアーカイブ(※静止画) ※2015年発売の「機動戦士Vガンダム Blu-ray BoxⅠ」(BCXA-0997)封入特典の解説書をデジタルアーカイブで再収録! ■映像特典 ノンクレジットオープニング① ノンクレジットエンディング① ■他、仕様 特製収納ケース 作品ごとに舞台となる宇宙世紀の年号が入っている統一感のあるデザイン仕様です。 内容

    PRODUCT|機動戦士Vガンダム
  • ジブリからキングゲイナーまでの宮地昌幸氏。富野由悠季監督に学んだTVシリーズの作り方とは?!

    宮地昌幸氏の歴史その1 宮地氏がジブリを辞めて、キングゲイナーに参加した話です。 長いので、分割しています。 その2→ 富野由悠季監督が口説き落とす!宮地昌幸氏がGのレコンギスタに参加した経緯。 宮地昌幸 - Wikipedia スタジオジブリの講習会「東小金井村塾」で学ぶ。 アニメーターの奥村正志とは同期。その後、宮崎駿にその才能を見込まれ、25歳で『千と千尋の神隠し』の監督助手に抜擢される。 2008年、『亡念のザムド』で初監督を務める。 宮地氏の2014年参加作は、 スペースダンディ(作業は2013年)、サムライフラメンコ、SAO、ハイキュー、進撃の巨人です。 宮地氏は、今週放送のGレコ22話の絵コンテに参加します。 22話の制作秘話と宮地氏の富野評 名監督の条件、宮地昌幸氏が語る富野由悠季監督と宮崎駿監督とは?Gレコ制作秘話も 宮地昌幸氏は、富野監督の絵コンテを演出するとき富野監督

  • 富野由悠季が語る、宮崎駿の『風立ちぬ』 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

    理化学研究所 放射光科学総合研究センターの特設サイト「SACLA」の特設コーナー「SACLA×GENIUS」にて富野由悠季監督のインタビューが掲載されています。 各界の著名人をゲストに迎え、科学技術の魅力を語るというコンセプトのもとで、理化学研究所放射光科学総合研究センター 石川哲也センター長の解説を交える形でのロングインタビューとして実施されたものです。 そのインタビューのなかで、宮崎駿監督の『風立ちぬ』について、エンジニアの観点から語っています。 『風立ちぬ』に描かれたエンジニアの現実と、宮崎駿との共通点 富野: エンジニアリングの問題は、宮崎駿さんの『風立ちぬ』が良い例です。あれはゼロ戦を作った堀越二郎の物語ですが、同時に飛行機の発達史にもなっている。そこで描かれているのは20世紀型のエンジニアリングです。飛行機って原子力みたいに危険なものじゃないから、「試作→失敗→改良」という過程

  • Gレコが失敗した理由と、今後Gレコを46年語り継ぐために - 銀河孤児亭

    まあ何か知らないんだけど、巷ではGレコ失敗してるらしいじゃないっすか富野監督が勘違いして酔っぱらって道を違えたとか言って話題になってるらしいじゃないっすか。 まーなんかあーいうのに突っ掛かるのもファンとしては狭量かなあってのもあるので別にどうこう言う必要も無いんですけど、まあそれは別にしてもこのタイミングで何らか言っておきたい事、ちょっくらちゃんとまとめておいた方が良いなと思ったので、まあ筆が滑るままに適当に書きます。 【Gレコは失敗作か?】 えーとねえ、まず何から話そうかなって考えた時にとりあえずここハッキリさせとこうと思ったのは「Gレコは失敗したのか?」って問題についてで、いやそもそもアニメ作品に失敗成功なんてそんなんハッキリさせれるようなモンじゃねえじゃんってのが正解なんだけど、まあ限定的に失敗成功ラインを定義付けすれば少なくともその範疇では議論できるのでそうやって議論します。すなわ

    Gレコが失敗した理由と、今後Gレコを46年語り継ぐために - 銀河孤児亭
    hiruneya
    hiruneya 2015/01/15
    キャラクターが生き生きしてる、ってだけで見る喜びに溢れてる
  • 放送開始後、初の富野総監督スペシャルインタビュー「ガンダム Gのレコンギスタ」を語る(上)  2ページ目 | アニメ!アニメ!

    放送開始後、初の富野総監督スペシャルインタビュー「ガンダム Gのレコンギスタ」を語る(上)  2ページ目 | アニメ!アニメ!
  • MAMORU MANIA 特別寄稿「ファティマを嫌悪する」富野由悠季 - シャア専用ブログ@アクシズ

    GTM公開記念ということで。 永野護の事についていえば、まだ基的な記憶がボケていないと思えるので、自分の作品資料の反古帳をひっくりかえすようなことはしない。作品とか作者についての勘所を考えることに役に立つものではないからだ。そんなことは、評論家と卒業論文を書く学生に任せればいいのだし、事実関係は、文で著作者が書いている事で、まちがいない。むしろ、小生が忘れている事を書いていてくれていて、改めて納得している。 小生が、ファティマを嫌悪する理由については、文中のスノビズム的なネクロフィリア、フェティシズム、ナルシズム的フリークスな感覚を凝縮したものである、とも書かれているから、補足する必要もない。 そのフィロソフィ(あえてこう表現しておく)で、武装しなければならない永野護の問題は、彼個人のものなのか、世代の問題なのかわからないのだが、基的には、そのような武装は、世間に見せるものではなく

    MAMORU MANIA 特別寄稿「ファティマを嫌悪する」富野由悠季 - シャア専用ブログ@アクシズ
  • 【おさらい】富野監督 × 永野護【対談】 | しげログ

    FSS OUTLINE 富野×永野 永野 僕ね、最初に監督と会ったころと同じ年代になりましたよ。 富野 あ、そう? 永野 でも僕が監督と対談するのって、じつは初めてなんですよ。 富野 そうそれを聞いて「ウソだ、一度や二度はしているはずだ」と思っ たんだけど、どうもしていないみたいなのね。でもそれにかんして いえばみんな永野くんがいけないだよ、対談をしてほしいという オーダーはサンライズ周辺でいっぱいあったはずなんだから。 ── 監督は永野さんを「エルガイム」でキャラ&メカのデザイナーとし て大抜擢したわけですが、注目していたのはいつごろから? 富野 彼が描いた小物の設定画を50枚程度見たことがあって、それで「彼 を呼んでください」とお願いした、それが初めてだったと思いま す。ただ、いまでもわからないのが、何を見て彼にキャラクターま で頼んだのか、ということ。彼と会う前に彼が描いたキャラクタ

    【おさらい】富野監督 × 永野護【対談】 | しげログ
  • ZガンダムLDライナー富野インタビューby庵野 | ひびのたわごと

    今月は勝手にLDライナー強化月間ということで、 「F91」、「ダンバイン」に続いて、 93年に発売された「Zガンダム」のLDライナーに掲載された富野インタビューをご紹介します。 このインタビューではインタビュアーを庵野秀明氏がつとめており、 実を言うと「逆襲のシャア友の会」のインタビューと同日に収録されております。 逆襲のシャア友の会 富野インタビュー - シャア専用ブログ@アクシズ DIRECTOR INTERVIEW 富野由悠季 インタビュアー/庵野秀明 カミーユのモデルになった女性に惚れ込んでいた、あの頃の僕 庵野:「Zガンダム」の企画というのは、放送の前の年、つまり'84年の2月くらいからスタートしているんですが、その時は「聖戦士ダンバイン」の最終回近く。3月に始まる「重戦機エルガイム」の第1話直前ですよね。普通のTVアニメよりかなり早い段階から準備が始まっていたのは、どうしてで

  • 富野由悠季が語る『機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者』創作の秘密 | ひびのたわごと

    9年前の劇場版Zガンダム「星を継ぐ者」公開時、ローソン限定で公式パスポートなるものが発売されたのを覚えている方はいらっしゃるでしょうか。前売りチケットとセットになっている公式ガイドブックのようなものでした。 (参照記事:「公式パスポート&ロッキンオンジャパン記事」) 今日はこの公式パスポートに掲載された富野インタビューをご紹介いたします。 Zガンダムという作品に対しての思いや、なぜ劇場版を作ろうとしたのかなどについて富野が語っています。 『機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者』創作の秘密 原作・脚・総監督 富野由悠季 あの時代この時代  ぼくにとって1985年にオンエアされたテレビ版『機動戦士Zガンダム』の仕事は、心理的に抵抗感のある企画で、オンエア終了後の感触もダーティーなものだった。  その記憶はガンダム20周年という年度までつづいていたので、ゼータを映画化したいという提案があって、ダイジ

    富野由悠季が語る『機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者』創作の秘密 | ひびのたわごと
  • 福井晴敏の小説『機動戦士ガンダムUC』の問題点を語り尽くす その1

    先日、福井晴敏氏の最新小説ガンダムユニコーン』について、こんな感想を書きました。 ■今日は読書日 (前略)はっきりいって、福井ファンがよくもこんなモノを面白いと思うなんて、当不思議でした。ただただクドイ言い回しと形容表現に箸にも棒にも引っかからない心情描写を加えて、ありきたりのストーリー展開、テンプレに則る人物造型、ファンサービスのための連続のオマージュと懐かしいキャラ。そして何よりテンポが作ってない。こんなのがいいとは、非常に失礼なのですが、口が裂けても、とても言えません。 そうしたら、福井ファンと思われる方から反論のコメントを頂きました。非公開コメントでご許可を頂いてないため、残念ながらここでは示せませんけど、大体の意味は福井氏への誹謗中傷はやめてくださいという話です。 このコメントに対して、当時はこのような返答をしたのです。 コメントありがとうございます。この記事は感情任せで書い

    福井晴敏の小説『機動戦士ガンダムUC』の問題点を語り尽くす その1
  • ジョナサン流の強がりとは (ジョナサンリュウノツヨガリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ジョナサン流の強がり単語 15件 ジョナサンリュウノツヨガリ 6.8千文字の記事 92 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要解説結末補足説明関連動画関連項目掲示板ジョナサン流の強がりとは、究極の煽り術である。 概要 アニメ「ブレンパワード」第十四話『魂は孤独?』での1シーン。 深海から緩やかに浮上を続けついに海面から顔を出そうという超大型海底遺跡「オルファン」の上空において、オルファンを護衛する「リクレイマー」と、オルファンを海面下に封じ込めようとする「ノヴィス・ノア」の大規模会戦が佳境に差し掛かる。 パイロットなしで単独出撃したユウブレン(愛機)を呼び戻し再出撃した主人公・伊佐未勇と、ノヴィス・ノアの作戦を妨害するため手当たりしだいに国連軍を攻撃するジョナサン・グレーンが接触し、戦闘にもつれ込む。 ジョナサンの戦う動機が母親への復讐であることを知っていた勇は、それを諌めるためにアノー

    ジョナサン流の強がりとは (ジョナサンリュウノツヨガリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 富野由悠季×原恵一 | ひびのたわごと

    今回ご紹介するのはアニメージュ2003年6月号に掲載されている富野資料。 ご存じの方も多いと思いますが原恵一監督との対談です。 キングゲイナーの制作を終えた富野と、劇場版しんちゃんの監督から降りた原氏。 2人の対談は示唆に富んだ内容が多く、個人的なお気に入りだったりします。 来なら2〜3回に分けてもいい分量なのですが、 やはり一気に読んでいただきたいので1回にまとめてしまいました。 300号記念対談 富野由悠季×原恵一 ”僕のライバルは、『クレヨンしんちゃん』とジブリです!”と言う富野監督の発言からアニメージュ300号記念の企画として『クレヨンしんちゃん』の原恵一監督との対談が実現した。当日、質問事項を用意してきた富野監督のリードで、古今東西の映画と劇場版『クレヨンしんちゃん』の話を中心に、熱い会話が展開された。 少年時代に好きだった映画をめぐるニ、三の事柄 富野 オフレコでいいんです

  • 富野の絵ってどうよ? 20枚の画像から見る富野由悠季の「絵心」

    富野由悠季監督は、『機動戦士ガンダム』などで監督した日有名なアニメーション監督です。インターネットでは、よく「富野の絵が下手」「いや上手いだろう」「画力はあまりない」「充分あるだろう」などの論争が聞こえます。 そもそも、富野監督は画家でもアニメーターでも漫画家でもありませんので、絵の上手下手は作るアニメの面白さと直接な関連を持っていないはずです。それでも、アニメーションは、絵に依存する媒体ならば、当然こんな議論が起きるのも頷くものです。 ただ、その場合でも、「アニメーター(の画力)を基準にする」のと、「一般人を基準にする」などで語ると、その結論が大きく異なりますので、一概とは論じることができない面倒な話題です。 そういうことを踏まえて、今日は皆さんに対して、富野由悠季監督がいろんな領域に描いた絵を20枚ほど紹介したいと思います。単純の絵の上手下手に関しては、こちらが議論せず、ひたすら絵を

    富野の絵ってどうよ? 20枚の画像から見る富野由悠季の「絵心」
    hiruneya
    hiruneya 2014/05/16
    意図がすげー明確にわかる!/ 完成品として見せるイラストとして描いてないのにそうゆう見方をする意味がわからん…めちゃうまいやん…
  • 宮崎監督、富野監督、押井監督などは表立ってインタビューに答えているので、話自体は面白いものの難有りということは素人でもわかるのですが、その下で働く個々のアニメータースタッ

    かれこれ15年くらいネットワーク環境から遠ざかっていたので、Twitterなんて正しく夢の世界でがすよ(悪夢?)。「ネットは広大だわ」by草薙素子(攻殻機動隊1巻最後のセリフ)要注意:無断転載は一切お断りします。必ず許可を取って下さい。 えーっと、だいぶ以前に呟いた話ですけど、俺の知り合いが逆襲のシャアの原画を請けて、間に合わなくなって「手伝って」と言われたので、業界内ではよくある話なので、手伝いにサンライズに入って原画を描いてた時の事です。ある日、俺は面識が無かったんですけど、富野監督に呼ばれて、監督の部屋に行きました。で、俺が描いた原画を前に、富野監督が「君は海軍式の敬礼を知らないのか?」と聞かれたので「知りません」と答えたら、監督が「いいか?海軍では狭い甲板の上で敬礼をするので、上げた肘は横に広げたりしない!肘は自分の身体に付けながら敬礼をするんだ!」と言われたので「あのー、それは絵

    宮崎監督、富野監督、押井監督などは表立ってインタビューに答えているので、話自体は面白いものの難有りということは素人でもわかるのですが、その下で働く個々のアニメータースタッ
    hiruneya
    hiruneya 2014/04/17
    難あり!
  • 富野由悠季監督のアクション演出は「アニメーション」として外道 - 法華狼の日記

    だからこそ逆説的に、静止画をならべて解説すると実際の映像より面白そうに見えるのではないか、などと『逆襲のシャア』*1を高評価する下記エントリを読みながら感じた。 逆襲のシャアの戦闘シーンは具体的にどこがどうかっこいいのか言語化計画(長い) - 批評家もまた批評さる (1)でサーベルを抜いたら、(2)で相手が切り捨てられて、 これははっきり2アクションに分かれてます。 逆シャアのような、牽制と命攻撃を組み合わせた 複雑な殺陣はあまり見られません grips0087氏は『逆襲のシャア』と『F91』で殺陣の情報量が異なると指摘しているが、カットごとの情報量は大きな違いがない。1カットにひとつの意味をこめていくという意味では、きわめて古典的なコンテだ。それも動く絵の楽しさではなく、説明的な絵を積み重ねていく方向性が見てとれる。 もちろん、他のガンダムシリーズでも、ちょっと探してみれば 同じように

    富野由悠季監督のアクション演出は「アニメーション」として外道 - 法華狼の日記
  • 20130824 - 富野由悠季 @ 香港 Part 3

    部份訪問內容

    20130824 - 富野由悠季 @ 香港 Part 3
  • アニメにおける視覚印象について、右側と左側(つーか富野監督の話) - あしもとに水色宇宙

    忙しかったので、更新が滞っていました。最近やっていた事と言えば「映像の原則」を読み返していまいた、TVで富野監督をよく見かけたので。「週刊手塚治虫」と「しゃべり場」の虫プロの話面白かったなぁ。アトムでは劇をやらずに論文をやっていた(演技をせずに台詞で説明してしまっていたこと)とか、下劣だとか、富野監督の映像に対するスタンスが出ていた。まぁ、それがきっかけで棚から引っ張りだして久し振りに読み返していたわけです。そこで気になったのは視覚印象の話。多分、富野監督のファンの方なら周知のことだと思いますけど、色々と書いていきます。 どういう話かというと画面における方向性、観客(視聴者)にとって右側の位置(上手)と左側の位置(下手)の意味について。これは能舞台というか、舞台全般に使われている話です。 それと、これは富野監督の論であり、すべてに適用されるわけではありません。 映像の原則―ビギナーからプ

    アニメにおける視覚印象について、右側と左側(つーか富野監督の話) - あしもとに水色宇宙
  • 富野由悠季監督との30年越しの秘話-『機動戦士ガンダム』安彦良和×板野一郎×氷川竜介トークショー

    今年4月19日で一周年を迎えた東京・台場のダイバーシティ東京プラザ「ガンダムフロント東京」では、現在一周年記念としてさまざまなテーマで「企画展リレー」が行われている。現在開催されている企画展は『機動戦士ガンダム』放映当時より、キャラクターデザインおよび作画ディレクターを務めている、安彦良和氏をフォーカスした「アニメーター安彦良和展」。この一環として12日に「安彦良和×板野一郎×氷川竜介」トークショーが行われた。 監督と並んで過酷な製作現場の屋台骨を支えてきた安彦氏が、今だから言えるぶっちゃけトーク満載で当時を語る! 記事ではその内容をできるだけお伝えしたい。 製作現場がホワイトベースだとするならば、安彦良和はガンダムだった 壇上に現れた3人。進行役でもあるアニメ評論家の氷川氏、主役である安彦氏、そして『ガンダム』の制作現場に動画マン(途中で原画へ)として参加し、安彦氏を師と仰ぐ板野氏が並

    富野由悠季監督との30年越しの秘話-『機動戦士ガンダム』安彦良和×板野一郎×氷川竜介トークショー