タグ

書籍に関するinventのブックマーク (6)

  • 書評:ふつうの Linux プログラミング - 入門本のかくあるべき姿 - にょきにょきブログ

    ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 作者: 青木峰郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/07/27メディア: 単行購入: 35人 クリック: 450回この商品を含むブログ (145件) を見る ふと軽い気持ちで手に取った入門であるが、いやはや驚いた。 入門のかくあるべき姿がここにあったのだから。 「ふつうの Linux プログラミング」の内容はタイトルが表している通り、ふつうの Linux プログラミング。 cat コマンドや head コマンドを C で実装しながらプロセスやファイルやパイプの仕組みを学んでいく、というある程度 C 言語を知っている人向けの入門である。一見巷にありふれていそうなふつうのであるが、書はひときわ輝いている。プロセスやファイルやストリーム等々の概念の説明もわかりやすく

    書評:ふつうの Linux プログラミング - 入門本のかくあるべき姿 - にょきにょきブログ
    invent
    invent 2013/04/08
  • 書評:理性の限界 - にょきにょきブログ

    理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書) 作者: 高橋昌一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/06/17メディア: 新書購入: 56人 クリック: 299回この商品を含むブログ (178件) を見る 様々な分野の専門家が集い、ディスカッションをするという形式で、理性の限界を探る。 書に登場する専門家には、科学者だけではなく宗教家や哲学者も含まれている。 「文系も含まれている」と嘆いた人、今すぐ書を読むべし。 書「理性の限界」は、選択の限界、科学の限界、知識の限界の3章仕立てで理性の限界を探るだ。 どの章も素晴らしいものだが、第二章は様々な示唆にあふれる発言が多い。科学の限界はどこにあるか。そもそも、我々はなぜ科学を選ぶのか。 書 ―というよりは章― の読了後は、アインシュタインの言葉「世界で最も不可解なのは、世界が理解可能であるということです。

    書評:理性の限界 - にょきにょきブログ
    invent
    invent 2013/02/16
  • 2012 年書籍ベスト 10 - にょきにょきブログ

    2012 年に読んだの中で、良かったをここに記録しておく。 技術書編と非技術書編に分けて、それぞれのベスト 10 。 2012 年に発売されたものではなく、あくまで 2012 年に自分が読んだもの。 ではまず技術書編から。 技術書編 10. ドメイン特化言語 ドメイン特化言語 パターンで学ぶDSLのベストプラクティス46項目 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,角征典,ウルシステムズ株式会社,レベッカパーソンズ,Rebecca Parsons,平澤章,大塚庸史,坂直紀出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2012/05/02メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 61回この商品を含むブログを見る 記法について、我々プログラマはもっと重要視すべきだ。プログラマは一体どれだけ他人が決めた記法に左右されているのだろう。当たり前のように既存の記法に

    2012 年書籍ベスト 10 - にょきにょきブログ
    invent
    invent 2012/12/29
    2012 年書籍ベスト 10
  • 書評:プログラミング作法 - にょきにょきブログ

    プログラミング作法 作者: ブライアンカーニハン,ロブパイク,Brian Kernighan,Rob Pike,福崎俊博出版社/メーカー: アスキー発売日: 2000/11メディア: 単行購入: 58人 クリック: 1,137回この商品を含むブログ (201件) を見る 今までたくさんの技術書を読んできたが、その中でどれが一番か?と聞かれたら書を推すだろう。 このに出会ったのは大学生の頃、とある授業中に先生に紹介されたからだ。 その時の先生の紹介の仕方が強く印象に残っている。 私はこのが出た時、「しまった!」と思いました。 良いプログラマになるために必死に積んだ経験やノウハウが、明文化されコンパクトな形で世に出てきてしまった。 プログラマは職人的なところがあったが、書が出たおかげで、誰でも良いプログラマになれるようになった。 そしてプログラマになって数年、今ではよくわかる。この

    書評:プログラミング作法 - にょきにょきブログ
    invent
    invent 2012/11/14
    プログラミング作法
  • 読書の量をグラフ管理してくれる「読書メーター」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 情報を得るために昔から使われている媒体、。WEBが発展してきて、多くの情報がインターネット上で手に入る今でも、その人気や需要は高いです。今日紹介するのサービスはを読むと言う事にスポットを当てて、最近読んだのページ数や冊数をグラフにしてあなたの読書量を記録・管理してくれるというものです。 記録・管理

    読書の量をグラフ管理してくれる「読書メーター」: DesignWorks Archive
  • CakePHPの入門書「Fast CakePHP」を書きました! : akiyan.com

    CakePHPの入門書「Fast CakePHP」を書きました! 2008-01-10 CakePHP「Fast CakePHP (技術評論社)」を書きました!日より全国発売です! Fast CakePHP (LLフレームワークBOOKS # 4) このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 08.01.09 秋田 真宏 技術評論社 (2008/01/09) Amazon.co.jp で詳細を見る 目次 Fast CakePHPはどんな内容? この「Fast CakePHP」は、技術評論社の人気シリーズ「LLフレームワークBooks」の第四弾にあたるで、CakePHPPHPの入門書という位置づけになっています。CakePHPのバージョンは1.1系を対象としています。PHPの入門書も兼ねているので、環境の準備もPHP

  • 1