タグ

sqlに関するinventのブックマーク (6)

  • 社内向けにSQLハンズオンやった - norizabuton

    弊社内でRe:dashが整備され、エンジニア以外でもブラウザから気軽にSQLが叩ける用になった。 ただ気軽になったと言ってもいきなりSQLを使いこなせるわけはないので、社内向けに1時間程度のハンズオンを実施したのでここにまとめておく。 目的とゴール 目的はとりあえずSQL(主にSELECT文)の勘所を掴んでもらい、基的な質問などは非エンジニア部署のメンバー間で解決できるようにしたかった。 なので今回のハンズオンのゴールは 基的なSELECT文が叩ける Re:dashの基的な操作ができる という点に設定した。SELECTで使用する句の範囲は WHERE ORDER BY LIMIT GROUP BY HAVING サブクエリ とre:dashの簡単な解説とした。 進行方法 自分が前に登壇してセミナー形式にしても良かったのだが、なんとなく退屈になりそうという点と、自分たちで調べて解決した

    社内向けにSQLハンズオンやった - norizabuton
    invent
    invent 2016/11/09
  • 分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ

    SQL、書いてますか? こと大規模データ処理の分野においてはSQLはもはや標準インターフェイスであり、 分析やらバッチやらに関わっている皆様は日々大量のSQLクエリーを生産していることと思います。 そこでちょっと気になるのが、 SQLのコーディングスタイルってどうするのが一般的なんだっけ……? という点です。 イマドキはSQLなんてO/R mapperに吐かせることが多いからなのか、 それともコードを広い範囲で共有することがそもそもないからか、 SQLのコーディングスタイルについて見聞きすることは他のプログラミング言語に比べるとだいぶ少なく、 いまいち決定版と言えるスタイルがないなと感じています。 そんなわけで日は、SQLのコーディングスタイルについての意識を活発化させるべく、 クックパッドでわたし(青木)が使っているコーディングスタイルから特徴的な点を紹介したいと思います。 特に、分析

    分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ
    invent
    invent 2016/11/09
  • The annotated table of contents

    前書き - インデックスの作成はなぜ開発者のタスクなのか インデックスの 内部構造 - インデックスは何に似ているか インデックス リーフノード - 二重連結リスト 検索 ツリー(Bツリー) - バランス木 遅いインデックス パートI - インデックスを遅くする2つの原因 where 句 - 検索のパフォーマンスを改善するためにインデックスを作成 等価 演算子 - 一致するキーの検索 プライマリキー - インデックスの使い方を確認 複合インデックス - 複数列に対するインデックス 遅いインデックス パートII - 前の問題点が再び 関数 - where句の 中での関数 大文字・小文字を区別する 検索 - UPPERと LOWER ユーザ定義 関数 - 関数インデックスの制限 インデックスの作り過ぎ - 冗長性の排除法 パラメータ化 クエリ - セキュリティとパフォーマンスのために 範囲 検

    The annotated table of contents
    invent
    invent 2016/10/10
  • MySQL で UDF を定義しよう - にょきにょきブログ

    概要 MySQL の関数は自前で定義出来る。この記事では、MySQL からシェルコマンドを叩けるようにする関数を作成する。 関数を自前で定義する方法は、MySQL が用意している UDF(ユーザー定義関数、User Defined Function) の仕組みを使って行う。UDF は C や C++ で記述する。 今回試した環境は Ubuntu 12.04, MySQL 5.5.18. 今回作成するもの SQL 上から echo とか curl とかのコマンドが叩けたら便利ですよね。 え?便利じゃない?発想力が乏しいようですね。 え?コマンド叩けると危険?危険性と利便性の差は紙一重です。 目標はこんな感じ。exec 関数に文字列でコマンド書けば実行され、@ret にはコマンドの返り値を入れるようにする。 mysql> SET @ret = exec("curl http://localho

    MySQL で UDF を定義しよう - にょきにょきブログ
    invent
    invent 2012/09/07
    MySQL で UDF を定義しよう
  • 【YQL 速攻レビュー】米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ

    Yahoo!Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 1