タグ

lifehackに関するinventのブックマーク (8)

  • 関連サイト一覧 | KADOKAWA

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。 話題のニュース、エンタメ情報からおでかけ情報まで、世の中のトレンドをどこよりもわかりやすく紹介します。ビジネス、趣味など日常で役立つトピックも満載。「毎日に楽しさをプラス」します!

    関連サイト一覧 | KADOKAWA
  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (49) ブラウザのタブを整理する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    インターネットブラウザがタブだらけで混乱する 最近では、インターネットブラウザに「タブ」という機能が付くのが一般的です。「タブ」の利点は言うまでもなく、PCの画面が、いくつものウィンドウでいっぱいになってしまうのを防ぐことです。 もともと、インターネットでいろいろなブログやサイトを横断していると、新しく「ウィンドウ」がどんどん開いてしまって、面倒なことになりやすいと多くの人が思っていました。WordやExcelなどのアプリケーションでは、そこまでこの問題が深刻になる人は多くないのです。これは、インターネットのように、手軽にたくさんのタイプの情報を、並行してみていきたいと思う場合に生じる問題です。最近は特に、ネットで情報を得るだけでなく、情報を出したり、作業をする目的で使うことも増えてきたため、ますます「新しいウィンドウ」を開くのではなく、1つのウィンドウ内にたくさんの「タブ」を持たせるとい

  • マクドナルドはコーヒーお代わり自由 意外と知らないファーストフード店の”暗黙のルール”|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    photo by christopher sly 混雑しているお昼時のファーストフード店に立ち寄った場合、注文より先に「空席」をチェックするという人も少なくないのでは? 運良く空席があったら、そのまま荷物を置いて座席をキープ…したくなりますが、それってルール違反? ファーストフード店の"暗黙のルール"を調査してみました! YOMIURI ONLINEの発言小町でも話題になった「セルフ形式のコーヒー店での席取り」について。こんな質問が盛り上がりを見せていました。 セルフ形式のコーヒー店に良く行くのですが、入店後すぐに席を確保しバッグなどを置いてからカウンターに並んでいる人を良く見かけます。私は先に会計を済ませてからが当たり前だと思っていました。どちらが『常識』なのかわかりません。 よく使うファーストフードでも、実際のところ「それはいいの?」「ダメなの?」といった微妙なラインのマナーがい

    invent
    invent 2009/05/10
    『マクドナルドでは全店でコーヒーがおかわり自由となっております。ファミレスのように「おかわりいかがで
  • パスワードをモチベーション維持のツールとして活用するという発想 | ライフハッカー・ジャパン

    ふと立ち止まって考えてみると、一体一日に何回同じパスワードを入力しているのでしょうか? こんなに何度も入力するのであれば、それを自分へのメッセージとして活用してみるのもアリなのでは、と提案しているのが読者のベンさん。 彼の場合は自分のゴールをパスワードとして使用しているので、パスワードを入力することがそのゴールを忘れないためのリマインダーとなっているそうです。 例えば、今月中に2キロ痩せたい、というゴールであれば 「gymonceaweek(週に一回はジム)」 「gorunning(走りに行こう)」 「nomorechocolate(チョコレートはダメよ)」 などというパスワードを設定しておけばモチベーション維持に効果がある、というロジック。 ふむふむ。確かに自分で意識的に入力するわけですから意味のある言葉をパスワードにしても良いのかも。「良いパスワードの選び方」の記事(英語)とセットで導

    パスワードをモチベーション維持のツールとして活用するという発想 | ライフハッカー・ジャパン
    invent
    invent 2009/05/04
    なんか推測されそうな気もw
  • Gmailのラベルをアイコンで分類する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    先日アップした記事「URLをとことん短くするサービス『tinyarro.ws』」にヒントを得た読者のDavidさん。Unicode文字をアイコンのように使って、Gmailのラベルをカスタマイズする方法を考えてくれました。 Unicodeを使うと、「Folders4Gmail」のようにスクリプトをいじらなくても、ラベルの内容が一目で分かるように分類できます。 今、僕が使っているGmailのラベルはこんな感じです。(上記スクリーンショット参照) 例えば ▶ : メインカテゴリー(金融情報、SNSなど) ✉ : Gmail以外のメールアカウント ✦ : 友だちからのメール ❤ : 女の子からのメール ➡ : 一方的なお知らせメール 他にも、使えそうな遊べる文字はたくさんありますよ。 ✖ ✔ ✸ ● ■ ◢ ◣ ◤ ◥ ◧ ◨ ◩ ◪ ▲ ▼ ▶ ◀ ♂ ♀ ♪ ♫ ☼ 文字を選ぶ時は、Wikip

    Gmailのラベルをアイコンで分類する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    invent
    invent 2009/03/31
    『mail TaskのリストにもUnicodeの記号を使っているんですよ。メインのリストに』
  • 配線地獄を抜け出すためにブライアンがやったこと | ライフハッカー・ジャパン

    現代社会が直面する、所狭しと何もかもが並ぶデスクと配線地獄から脱出するべく、Brian Connollyさんは立ち上がりました。なんと彼はデスクと配線管理システムを自作し、ひろびろとしたデスクを手に入れることに成功したのです。 ハードウェアを配置する前にセットアップに関してかなりの計画を必要としました。デスクに使っている木もぴったりのサイズにカスタムカットされ、2つのファイルキャビネット上のゴム材(滑り止め+傷防止用)の上に置かれています。 そして、ファイルキャビネットの裏にパイン材をくっつけ、ペグボード2枚がスライド出来るようになっています。「ケーブル対策にはペグボードを」、という記事を参考にケーブル、アダプターをボードへ貼り付け、地面から離しながらも目に見えない場所に置く、という一石二鳥な技を実践。ペグボードはデスクの隣に置かれたワイヤーラックと合わせて使用され、すべての配線や周辺機器

    配線地獄を抜け出すためにブライアンがやったこと | ライフハッカー・ジャパン
    invent
    invent 2009/03/08
    ものすごく理想のデスク。
  • Life2.0 はてなから得た示唆...心を動かすポイント

    「Web2.0」時代到来の背景には、生活者自身の気づきや態度変容があるはず。 それを「Life2.0」と捉えて、いろいろな事象を考えていくblogです。 今日は普通の記事。 昨日、とある面白い飲み会に参加させていただいた際、 はてなの中の方とお話しができ、 そこから、幾つかの示唆をいただいたので、メモ。 その1 実は、はてな(ユーザー)とニコニコ動画(ユーザー)の親和性って高いのでは? まったく違うコミュニティだし、 「はてな=良質、ニコニコ=荒れる」 というイメージの違いもあり、 今まで(恥ずかしながら)まったく思いつかなかったのですが、 よくよく考えてみれば、 ニコニコネタを話題にするブログは、はてなが多い気がするし、 はてぶでもニコニコネタは人気です。 また、 ・場の独自文脈がある。 ・能動的。イノベーターが多い。 ・何でも楽しんじゃえ精神がある。 みたいな共通項もある気がします。

  • オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID

    アイデアを書き出すときや議事録のまとめなどに有効だと言われているマインドマップ。PCでマインドマップを作成するには、ソフトウェアをインストールする方法が一般的だが、インストール不要でWebブラウザから利用できる便利なWebアプリも増えてきた。日国内や海外のものを含めて、6つのマインドマップ作成Webアプリを紹介しよう。 分かりやすい――アテディア(マインドシェア) 国内のWebアプリで分かりやすかったのが、アテンションが提供する「アテディア」。正確に言うと、アテディアというアイデアコミュニティーで使える「マインドシェア」というツールだ。Flashで動作する。 まずはアテディアに登録し、「マイページ」から「マインドシェア」をクリック。新規作成ボタンを押すとマインドマップを作れる。ポイントは各操作アイコンにカーソルを重ねると、使い方の説明がポップアップするところ。操作に迷わずマインドマップを

    オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID
  • 1