タグ

flexに関するinventのブックマーク (13)

  • Adobe Flex SDK超入門 (treasuring misc.)

    最近の毎週火曜の昼は、輪講と称して、エンジニアで集まってオフィスでお昼ご飯をべながら、よそのサイトを研究してみたり新しいものをみんなで試してみたりしています。 ここ数回はFlex SDKについて挑戦しています。 自分もまったく知らないところから初めて触ってみたんですが、最初のハードルこそちょっと高く感じたものの、触り始めるとたのしー!ということで、最初にやったことを備忘録がてら「Flex SDK超入門」としてまとめておきます。 Flexとは Flashをベースにした、見た目がかっこいい(=リッチなインタフェースの)webアプリケーションが開発できるフレームワーク、です。(自分も全て理解し切れていないのでこの表現は正確ではないかも。。) Flexを使うとこんなものが作れます、というサンプルがadobeのサイトにあります。たとえばこんなの。 ●Tシャツのデザインをカスタマイズできる

  • Adobeのセミナーに行ってきた - いろいろメモる

    会社の人がセッティングしてくれたAdobeのAIRのセミナーに行ってきた。 FlexとかAIRとかを始めるときにどのあたりの情報をあさればいいのかってのを聞いた。 まず、インストールしておくと良いAIRアプリ Tour de Flex Flexコンポーネントを使ったサンプルソースが盛りだくさん。 ソースコードをFlex Builderにコピペするだけで、動くので、結構良い勉強になるのだとか。 Adobe Developer Box Adobeが出してるAIR関連のドキュメントのPDFが横断検索できる。 (でもMacはReaderとの兼ね合いでうまく動かないところがあるらしい。) あとは、AdobeのAIR関連のFeedがデフォルトで登録されているRSS Reader機能。 リファレンスガイドとかへのリンク集機能。 いずれも http://www.adobe.com/jp/devnet/ai

    Adobeのセミナーに行ってきた - いろいろメモる
    invent
    invent 2009/03/04
    きのう行ったAdobeセミナーのまとめ。
  • 【所感】Flexさんとは友達になれないかも: それほど間違ってないプログラマ用語辞典

    ここ2週間ほどFlexさんを使っているのだけど、なかなか仲が進展しません。 非常に簡単に拡張ができるような素振りを見せておいて、いざやろうとするといろんな場所で「そこはprivateです」という拒絶をされて困惑しております。 なんだろう、この、人の行く手をさえぎる様なprivateの貼り方は。もう少し経験を積んだら仲良くなれるのだろうか。でも、CodeSearchとかで見たソースもまるでSDKの横道を沿って歩くような記述が多かった。そしてそれは、あまり気持ちの良い記述の仕方ではなかった。 うーん、今ひとつ流儀が分からない。いつか仲良くなれるのだろうか。

  • Flex 2 SDK + fcsh + rascut でAS3.0開発環境を構築 (Study02.net)

    とりあえずFlashがやりたいなーと思ったので開発環境を構築したときのメモ Flex 2 SDKか、FlexBuilderで開発するか迷ったけどFlex 2 SDK でやる事にしました。 今回は、rascutという便利ツールの導入部分までをメモって置く。 環境としては、colinux+Fedora7上でやってます。 1.JDK1.4.2以降をダウンロード まず下記URLよりJ2SDKのrpm版をダウンロードしてください。 http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html ダウンロードしたら下記のようにroot権限で、rpmをインストールしてください。 sudo ./j2sdk-1_4_2_16-linux-i586-rpm.bin sudo rpm -Uvh j2sdk-1_4_2_16-linux-i586.rpm これで 「/usr/jav

  • マウスの動きで画像やテキストがズームする -Fisheye Component | コリス

    Fisheye Componentは、マウスの動きに合わせて画像やテキストがズームする、MITライセンスのFlexで作成されたコンポーネントです。

  • プログラマのためのFlash遊び方

    今回からは、実践的なFlash作りを始めていきます。ActionScriptで簡単な図形描画をしながらActionScript 3.0の感覚をつかんでいきましょう。 最初は地味なサンプルと退屈な文法の解説が続きますが、後編では次のようなWeb 2.0 風バッジをActionScriptだけで描画します。がんばってついてきてください。 サンプルコードをコンパイルしよう 円や四角を描画するだけの簡単なサンプルを用意しました。味気ないサンプルですが、ActionScript 3.0の基がたっぷり詰まっています。 package{ ------(1) import flash.display.Sprite; ------(2) public class DrawTest1 extends Sprite { ------(3) public function DrawTest1() { -----

    プログラマのためのFlash遊び方
  • ActionScriptによるWebの3Dグラフィックス再入門:CodeZine

    Flashで3D? 数年前まで、Flashと言えばデザイナが絵やアニメーションを作り、そこにちょっとしたインタラクティビティを持たせるためのツールという見方が一般的でした。しかし、昨年あたりから急激に「えっ!?こんなことがFlashでできるの?」というようなコンテンツが増えてきています。このようなコンテンツが現れはじめた原因は、言語仕様が一新されたActionScript 3による高いパフォーマンスにあります。 連載では、ActionScript 3のパフォーマンスを活かした一例として、Web上での3D表現を取り上げます。Webで3Dというと、VRMLやJava3Dなどの方法が存在はしたものの、なかなか広まることがありませんでした。これは実行環境の普及率が原因していると言えるのではないでしょうか。その点について、Flashは恵まれた環境にあると言えます。Adobeの資料によれば、日国内

  • ベストクリア | 暮らしの比較情報サイト

    上島珈琲店でお得なクレジットカードはdカード!ポイントの3重どりで2.5%ポイント還元の方法【2023年版】

    ベストクリア | 暮らしの比較情報サイト
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるFlex 2 - Flex 2で作る簡単なWebカタログと商品注文フォーム (1) Adobe Flex 2を使ってみよう | パソコン | マイコミジャーナル

    稿では、ここ最近、Web系プログラマーの間で話題になっているAdobe Flex 2を使って、商品注文フォームを作る過程を紹介します。Flexはすでに様々なところで、機能が紹介されていますが、実際にその機能を使う時にどんな手順で作るのか、またどのくらいの作業量が必要になるのかという部分までは、なかなか見えてこない部分があります。そこで稿では、一歩突っ込んで、簡単なWebカタログと商品注文フォームを作ることで、Flexという技術の魅力を確認していこうと思います。 今回作成するプログラム ここではFlex Builder 2を使って簡単なWebカタログと商品注文フォームを作ってみます。このURLでテスト版を試すことができます。 商品選択画面 フォームには郵便番号を自動検索する仕組みもある Flex 2の魅力はコンポーネントにあり Flex 2には、豊富なコンポーネントが用意されており、稿

  • 第23回 Flexでちょっと実用的なサンプル・サイトを作ってみる(コンポーネント編)

    今回は前回にご紹介したサンプル・サイトで新たに登場した「ToggleButtonBar」コンポーネントにまつわるいくつかのコンポーネントを紹介します。 ButtonBar LinkBar ToggleButtonBar TabBar の四つです。 これらのコンポーネントの継承元を辿ると「mx.controls.NavBar」クラスに行き着きます(*1)。しかし,この NavBar クラス自体はインスタンス化できません。NavBar というのは名前からも想像できるように,ナビゲーション関連の用途での使用を想定されたコンポーネントの基クラスです。 この NavBar を簡単に説明してしまうと,ボタンを縦・横に並べるクラスです。ただ並べるだけなら,別にこのクラスを使用しなくても Button コンポーネントを並べればそれで事足ります。では,この NavBar を使用するメリットは何かと言います

    第23回 Flexでちょっと実用的なサンプル・サイトを作ってみる(コンポーネント編)
  • Flex 2でアウトラインエディタを製作してみる:CodeZine

    サンプルプログラムを実際に試してみる(OutlineEdit) はじめに 稿では、Flex 2を利用してアウトラインエディタを製作してみます。アウトラインエディタとは、アイデアカードを追加して、それを並べ替えたり、フォルダに分けたりすることができるエディタです。アイデアを整理して分類分けできるので、原稿や論文の筋書きを組み立てるのに役立ちます。 筆者は過去に、Windowsで似たアプリケーションを作ったことがあり、今回、Flex 2で作り直すことにしました。Windowsのクライアントアプリケーションから、Webブラウザ上で動くFlex 2へと作り直すことにどんなメリットがあるのか、についても併せて考えてみたいと思います。対象読者Windowsアプリケーション(C#など)で作るか、Webアプリケーション(Flex 2)で作るか悩んでいる人Flex 2で何か作ってみたい人高度なUIを持つW

  • はじめてのActionScript 3~ライフゲームを作ってみる:CodeZine

    はじめに Adobeより、フリーで入手可能なFree Flex 2 SDKが公開されています。Flexは、Adobeが提供するRIA(Rich Internet Application)と呼ばれる高度なインターネットアプリケーションを構築するためのツールとテクノロジーの総称です。Flex 2アプリケーションはFlash 9を利用して、さまざまな機能を実現します。 Flash 8の次のバージョンであるFlash 9では、ActionScript 3.0(以下、ActionScript 3)が採用されることになっており、Free Flex 2 SDKは、このActionScript 3を使ってプログラムを作っていきます。対象読者Free Flex 2 SDKで何か作ってみたい人Flash 9が気になっている人JavaC++などオブジェクト指向プログラミングが分かる人 必要な環境 稿では、W

  • 第21回 Flexでちょっと実用的なサンプル・サイトを作ってみる

    今回は前回までと少し趣向を変えて「一般向けサイト」のサンプルを作成してみました。今までに紹介したコンポーネントを多数使っているほか,新たなコンポーネントも使用しています。この作成したサンプルサイトを題材にして複数回にわたって,アーキテクチャやコンポーネント,Tipsなどの紹介をしていきます。 サンプルを見ていただく前にひとつ断っておかないといけないのがサンプルのデザインです。残念ながら著者はデザインに関しては素人でありセンスもありません。かなりチープなサイトになってしまっていますが,これはFlexだからではなく,著者にデザインのセンスが無いだけです。 では,実際にサンプルを見てみましょう(図1)。 図1:サンプル1(クリックすると別ウィンドウで表示します。ソースはこちら) 実はこのサンプルは,ブラウザ内全体がFlexのコンテンツというわけではありません。図2の赤枠で囲まれた領域がFlexの

    第21回 Flexでちょっと実用的なサンプル・サイトを作ってみる
  • 1