タグ

engineerに関するinventのブックマーク (11)

  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

    invent
    invent 2009/06/10
    Perlを広めたのはライブドア。
  • エンジニアの未来サミット エンジニアサバイバル - blog unlearned

    いってきました。 前回は、個人的な都合で終わりの一時間くらいしか入れなかったんです。 今回はフルフルにいって参りました。 気になった言葉だけを、メモとして残しました。 誰が何を言ってたかはあんまいいやって感じ。 とりあえず、言えるのは にぽたんさんと、高井さんと、山崎さんが良かったです。 たぶん、大体僕と同じくらいの歳なんだろうけど、 頼りがいがある様にみえるなぁ。 とりあえず、参加してよかったのは、 最近ちょっとモチベーション落ちてきたかもって思ってたんで、 取り戻す事が出来ました!! 出来ない理由を探さない様にがんばります。 では以下、メモです。 第一部 おしえて!アルファギーク --エンジニアが幸せになる方法 よしおかひろたか 谷口公一 楠正憲 ひがやすお 人生に正解はないから、正解を期待しない方が良い。 基盤のソフトウェアが作りたければ、オープンソースに参加 オープンソースのお陰で

    エンジニアの未来サミット エンジニアサバイバル - blog unlearned
    invent
    invent 2009/05/25
    『ダメなエンジニア、非エンジニアを否定的に捉える人。』
  • IT系のベンチャー企業がキレイ事を言うのは、僕らがキレイ事を聞きたいから | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    「それにしてもあの社長はなんであんなキレイ事を言うのですかね? あれだけ儲かっていれば、そんなキレイ事ですむわけないに…」あるベンチャー企業の講演会の後に開かれた懇親会でとある方からこのような質問をうけた。 私もこの講演を聞いたが、確かにこの方が指摘された通り、あれだけ儲かっている企業のお金のにおいを感じさせない、キレイな技術主義的な講演をされていた印象を受けた。では、どうしてこの企業の社長はキレイな技術論をいうのだろうか?それは、私も含めてこのようなインターネット・技術系のベンチャー企業の話を聞きに来る方は、そういうキレイごとを聞きたいからのだと思う。 これはもしかしたら、私だけなのかもしれないが、個人的な感覚として、インターネット系やエンジニア系の人間は「結局、世の中金ですよ、ギャハハ」という感覚に生理的に嫌悪感がわく人が多いのではないかと感じている。 それはなぜだろう? 恐らく、ギー

    invent
    invent 2009/04/20
    『ギークとエンジニアのみなさんにはインターネットは自分達が切り開いたという自負があり、金ではなく技術
  • エンジニアにとって働きやすい環境に必要な8つの要素 - ITで世の中をもっと便利に

    ふと、独立起業するにあたり、 エンジニアにとって働きやすい環境とはどんな環境なのかを考えてみました。 自分が今働いている会社の環境、そこから導き出される不満、 その不満を解消するにはどういう環境を用意すればいいのかをまとめてみました。 1.給料が自分の納得できる金額である 給料が高いにこしたことはありませんが、 大事なのは自分がその金額に満足できるかどうかだと思います。 給料というのは永遠の課題であり、半分以上の人は満足できていないと思います。 例えば、よくある不満として挙げられるのが 他の人が自分よりも仕事をしていないのに給料が高いという不満。 もちろん、能力が低い(スキルが足りない)から同じ仕事をするにしても 時間がかかってしまい、残業が増える、その結果として給料が増えると いうのはどこの会社でもよくあることです。 能力があり、仕事や開発をサクサクできる人ほど ハイパーフォーマンスなは

    エンジニアにとって働きやすい環境に必要な8つの要素 - ITで世の中をもっと便利に
    invent
    invent 2009/04/15
    『社員を大事にする』
  • 参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー - @IT自分戦略研究所

    第8回 参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー 長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所) 大星直輝(撮影) 2009/3/23 竹迫良範(たけさこよしのり) Shibuya.pm リーダー 1977年3月2日、広島県出身。サイボウズ・ラボ所属。2002年、広島市立大学 情報科学部 知能ロボット講座卒業。在学中の1998年より、コンピュータメーカー子会社にてECサイトの開発に携わる。2001年にはNamazu Projectに参加。Shibuya Perl Mongers(Shibuya.pm)には2003年のスタートアップセミナーから参加し、2006年に2代目リーダーに就任。 ■「バソキヤ2006」でShibuya.pmの新リーダー誕生 Shibuya.pmのリーダーになったのは2006年です。宮川さん(シックス・アパート 宮川達彦氏、Shibuya.pm 初代リーダー)が渡

    invent
    invent 2009/03/23
    『「むちゃ振り」で、その人が活躍できる場を増やす』
  • Geekなぺーじ : 良いプログラマの見分け方

    「How to recognise a good programmer」という記事がありました。 良いプログラマを見分けて雇用するためのTIPSが書いてありました。 原文前半では、Paul Graham氏が書いている「The 18 mistakes that kill startups, 日語版:スタートアップを殺す18の誤り」というエッセーに書かれている「90年代のE-コマースで多くのベンチャーを失敗させたのが質の悪いプログラマであるが、プログラマではない起業家には良いプログラマと悪いプログラマを見分ける術がない。」といった内容に対して反論すると書いています。 見分け方をまとめると、以下のようになるそうです。 流石に全ての項目を満たすような人は少ないそうですが、どれか一つでもあてはまる項目があれば、それは良いプログラマなのかも知れないそうです。 原文には、詳細な説明があるので興味のある

  • エンジニア的、歳をとったと思う瞬間: それほど間違ってないプログラマ用語辞典

    私の「心」はまだ25歳くらいです。見た目もまだ20代中盤で通ってます。実年齢は……まぁ、なんだ、あれだ、忘れた。 そういう年代の人間的に、ジェネレーションギャップを感じてしまったことを挙げてみた。 1. Windows95系の話題が通じなかった時。 昔のパソコンは1日中使ってたら2~3回は平気で固まってたよねと言っても通じなかった時に思いました。昔はExplorerが落ちたら死亡確定だったんだぜ。IE固まってExplorer巻き添えで即死亡とかあったんだぜ、と。 2. MIDIを知らない人に会った時 WEBで音楽配布と言えばMIDIだと思っていたのだけど、MP3しか知らない後輩がいた。昔は市販のゲーム音楽とかだってMIDIだったのに。 3. ロータス123を知らない人に会った時 まだソースネクストで現役でしたっけ。自分がパソコン始めた頃は、一太郎とロータスが入ったヤツ使ってました。 4.

    invent
    invent 2009/02/26
    ボールマウスの掃除あたりまではぎりぎりわかる。
  • こんなエンジニアはいらない10個の条件 - すべてのエンジニアへ「明けない夜はない」

    仕事以外で、レベルアップしない人→技術の会話もつまんない。 自分の出来ること以外に興味ない人→プログラム、インフラ。両方に興味ない人が多すぎ。両方出来るとかなり引き出しが増えるのに すぐに「リソース」「優先順位」とかいう人→ごちゃごちゃいわずに、前に進もうや。 「期日は?」と聞いてくる人→「いつまでなら出来るけどどうか?」とかいうべき 開発能力が高くても、問題解決能力・意志が低い人→問題解決が開発にも生きるし、サービス提供の志を高く持ってほしい 最新技術を学び続けない人→新しいこと学ばないと引き出し増えないよ いわれたことしかできない人→言われたことだけするのなら、他のエンジニアでも良い デスクトップの汚い人、キーボードショートカットににぶい人→いままで数多くのエンジニアを見てきたが、ほとんどこういう人は作業遅い。 体感とか、感覚で言う人→「感覚的に処理速度が速くなりました」「これでPVが

    こんなエンジニアはいらない10個の条件 - すべてのエンジニアへ「明けない夜はない」
    invent
    invent 2009/02/23
    『「期日は?」と聞いてくる人→「いつまでなら出来るけどどうか?」とかいうべき』
  • Webエンジニア武勇伝 第9弾 小山哲志 氏| 株式会社ウェブキャリア

    今回は、グリー株式会社のCTOで第6回に登場いただいた藤真樹さんからご紹介いただいた株式会社ビート・クラフトのシニアエンジニア、小山哲志氏にお話を伺いました。小山さんは、日UNIXユーザ会を皮切りに日PostgreSQLユーザ会、日PHPユーザ会など、主にオープンソースソフトウェアをコミュニティ活動から支えてこられた功労者で、2007年、日OSS貢献者賞も受賞されております。取材会場は、錦糸町にあるビート・クラフト社のオフィスです。 小山哲志 氏 1965年茨城県生まれ。大学留年とともにコンピュータとUNIXに転び、以後プログラミングの世界にどっぷりはまり込む。大学卒業後いくつかのソフトウェア開発会社に勤務したのち、2000年に株式会社ビート・クラフトの設立に参加して、現在に至る。大学卒業直後から多くのコミュニティ活動(下記参照)に従事し、長年のコミュニティでの活動を高く評価され

  • となりの営業職をイラッとさせる技術者10種 - ブログというか倉庫

    1.専門用語連発で日語をしゃべらない。 あるいは二言目には「知らないの?」 2.人のPCをネットワーク経由で操作。 突然Net Sendとかでポップアップ出さないで。 3.話しかけられるタイミングが元々少ないのに、チャンスに話しかけると迷惑顔。 普通のコミュニケーションがしたいんだよね。人となりももっと知りたいし。 メールで送って欲しい? いや、顔を見てないと分からないことを大切にしてるんだけど・・・。 4.他の人でも分かるでしょ? いや、それが分かったらわざわざ技術で信頼できるあなたに質問なんかしないんだってば〜! 5.「仕様です」 いいたいことは分かるけど、それで納得する相手は少ないからもう少し言葉を探って欲しい・・・。 6.バグに開き直る。 じゃーお前が顧客に頭下げて謝ってくれ。そしてなだめた挙句次の仕事も取って来てくれ。 ・・・一緒に行って謝ってくれる? え、ヤなの!? 7.言葉

    となりの営業職をイラッとさせる技術者10種 - ブログというか倉庫
  • はてなCTO伊藤直也氏の講演「ベンチャー志向プログラマ」の動画を公開しました

    “ネトゲ廃人”だった大学時代,「実力がないことを会社のせいにしていた」大企業時代から,当時社員7人だったはてなに入社し,はてなブックマークを作り上げ“なりたかった自分”にたどり着いた伊藤直也のお話は,きっと見る人を勇気づけてくれると思います。 そして直也氏はこう言います。「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ」。 ニコニコ動画をご覧になれない方はこちらをどうぞ。 ITproによるレポートはこちらです。 「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす “ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 残りの講演は2007年10月末までにアップの予定です。タグは「itprochallenge」です。今しばらくお待ちください。

    はてなCTO伊藤直也氏の講演「ベンチャー志向プログラマ」の動画を公開しました
  • 1