タグ

*phpとeventに関するinventのブックマーク (5)

  • PHPカンファレンスで「PHPを見える化する」を発表しました

    10th PHPカンファレンスで発表してきました! photo by lllnorikolll まず、こういった発表の機会を与えて下さった実行委員会の皆さんにお礼を言いたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m また、拙い発表を聞いて下さった皆さんありがとうございました。いくつか反応を頂けて、とても嬉しかったです。 PHPカンファレンスでの発表は、目標としていたところだったので、檀上に立った時は緊張と共に感激していました:-D 発表では、初めはふわふわした感じで正直結構緊張していたのですが、途中からはわりと落ち着いてきました。スライドが抜けていたり、プロジェクタの表示が左端が切れていたり、時間が足りなかったりはあったのですが、最後は笑って貰えたので良かったです:-D 当はプロファイリングをもっと解説したかったのですが、時間が足りず、すっ飛ばしました。。。プロファイリングツールの

  • PHPカンファレンス2009へのご来場ありがとうございました - moriyoshiの日記

    追記: スライドの TMP_VAR の図に誤りがありましたので差し替えました。 と、まるで主催のような言い方になってしまいましたが、いやいや、主催の方々はほとんど睡眠してないとのことで、当に頭が上がらないです。当に発表の場をくださったことに感謝します。まあ、とにかくあんなでかい会場でこんなマニアックな話をしてしまって( ゚д゚)な感じになってしまった方も多いとは思いますがありがとうございました。 質疑応答の時間が自分の不手際でまるでなくなってしまったので、ここで FAQ をば。 10の方法って、10ないじゃん!!!! …いえ、ありますが何か? スライドは公開されますか!!!! もちろんです!!!!しかも発表中にはなかったスライド付きの完全版です!!!! パンツの色が派手ですね 当日、洗濯が間に合わず、出来心で買ってみた下着しか残りませんでしたサーセン! Phpをいじり倒す10の方法Vi

    PHPカンファレンス2009へのご来場ありがとうございました - moriyoshiの日記
  • PHPカンファレンスに行ってきました - nokunoの日記

    PHP カンファレンス 2009 | 2009年9月4日・5日開催 日PHPユーザ会主催に行ってきました。 詳しいレポートは技術評論社さんのほうにあがっています。PHPカンファレンス2009 スペシャルレポート:2日目,テックデイレポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社・基調講演PHPのバージョンについてPHP4.x: 去年まで半分くらいだったが、今年になってほぼなくなったPHP5.2: 今年の大半が手を挙げたPHp5.3: クロージャとか、新機能満載PHP6: まだない、Unicode対応する・台湾PHPコミュニティについて台湾ではハードウェアが強いソフトウェアといえばゲームかSIだったダブルバイト文字、違法コピーなどの障害台湾でもクラウドやWeb2.0がブーム大陸にも開発者はいますPHPのシェアは?:PerlPythonよりは高い、JavaやCよりは低い・Faceb

    invent
    invent 2009/09/06
    『コードとお姉さんはきれいなほうがいい』
  • PHP カンファレンス 2009 | 2009年9月4日・5日開催 日本PHPユーザ会主催

    PHPユーザ会主催 開催日: 2009年9月4日(金) 東京都 オラクル青山センター / 9月5日(土) 東京都 大田区産業プラザPiO 公式タグ: pcj09 日最大の PHP に関するイベントである PHP カンファレンスは,今年で第 10 回をむかえます. 今年の PHP カンファレンスのテーマは「新しい PHP カンファレンス」. 昨年までのカンファレンスから規模を拡大し,ビジネスの視点からの PHP をテーマとした「ビジネスデイ」, 技術の視点からの PHP をテーマとした「テックデイ」の 2 日間にわたり開催いたします. 新着スタッフブログ Web Site Expert #26 にビジネスデイのレポートが掲載されています 先日のPHPカンファレンスのビジネスデイの様子が,9月26日に技術評論社から発売された,Web Site Expert #26に掲載されています. 興

  • Ethna工作員によるCakePHP合宿の成果 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    CakePHP開発合宿アルファ版 - events.php.gr.jp これまでもEthnaのコミッタが,「こういう機能ほしいよね」などといろいろ話合う機会はたびたびありましたが,実際にコードを書き始めるとなると,その仕様の詳しいところはどうしようか,とかすりあわせなければいけないところは結構あって,そういうことをまとめて話し合うことができたという意味で相当有意義な合宿となりました. 主にやっていたことは「議論」でした.. 2時くらいから入った露天風呂でも30〜40分くらいViewClassについて話していたと思いますし・・・w 議題は,多岐に渡って,ViewClassからDBからプラグインからいろいろと・・・. いや,そんなに話してどうすんのって話もありますが,意外と大事で,これさえちゃんとすり合わせられれば,オンラインでも少し話せば実装をすすめられるし,今後につながる合宿だったと思いま

    Ethna工作員によるCakePHP合宿の成果 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    invent
    invent 2009/04/15
    どれくらい貢献できるかわからないけど、参加してみたいな。
  • 1