タグ

学問に関するiteauのブックマーク (5)

  • 俺は高卒だから別にいいとか言ってるやつは何も分かってない!

    今日はてなブックマークを読んでいたら、たまたま「大学は仕事のためにあるべきだ」なんて言ってるやつがいた。 たしかに言いたいことは分かる。 大学に入って、将来の仕事に役立たないことを学んでいる人がほとんどだからだ。 自分も何のために大学で勉強しているのか、何のために莫大なお金を払っているのか、疑問に思ったことは何回もある。 「もっと将来、仕事で実際に役立つようなことを学びたい」とも思ったことはある。 だから、その点は理解できる。 ただ、高卒のやつは 「大学って高校よりもずっと高度で専門的な学問を修める場所だし、将来その専門性を活かすために学んでるわけだよね」 なんて言っていた。 これを読んだ時、正直「この人はなにもわかっていないんだなぁ…」と思ってしまった。 そして、思わずいろいろ反論してしまいたくなったので、私の思ったことをこのブログを通してまとめたいと思う。 ツイート 学問と仕事は別なん

    俺は高卒だから別にいいとか言ってるやつは何も分かってない!
    iteau
    iteau 2018/06/21
    まったく同意。
  • 俺は高卒だから別にいいんだけど

    俺は高卒で何の専門性も持ってないから会社に営業やれって言われれば営業やるし工場で働けって言われれば工場で働く 自分がその会社で何をやるか明確に決まってない状況でも雇ってくれるならそりゃ就職する でも今の人はほとんど大学行ってるだろ?で大学行ってる奴もそれじゃだめだろ? だって大学って高校よりもずっと高度で専門的な学問を修める場所だし(だよね?)将来その専門性を活かすために学んでるわけだよね なのに自分が何やるかわからない状況で高卒の俺みたいな会社への入り方しちゃいけない たまたま割り当てられた仕事でたまたま自分が学んできたことが活きることもあるだろうけどそんな偶然に委ねるんじゃなくてちゃんと自分の強みとか専門性を活かせるように考えて動いて欲しい 大学の4年間とかそのあと院に行く人ならもっとだけどその時間の価値を自分で無にするような自分の過去を捨てるようなもったいないことはしないで欲しい

    俺は高卒だから別にいいんだけど
    iteau
    iteau 2018/06/21
    そんな、大学に行ったこともないのに大学の何が分かるんだろう。幻想持ちすぎ。いい迷惑。大卒ってこうあるべき!は大学に行ってから現実を踏まえた上でしようよ。
  • 法政大学「学問の自由」に関する声明発表「本学の研究者たちに、恫喝や圧力と取れる言動が度重ねて起きている」 | キャリコネニュース

    法政大学の田中優子総長は5月16日、大学ホームページ上で「自由で闊達な言論・表現空間を創造します」と声明を発表した。声明では、 「昨今、専門的知見にもとづき社会的発言をおこなう学の研究者たちに対する、検証や根拠の提示のない非難や、恫喝や圧力と受け取れる言動が度重ねて起きています」 「その中には、冷静に事実と向き合って社会を分析し、根拠にもとづいて対応策を吟味すべき立場にある国会議員による言動も含まれます」 と説明。現状に強く抗議した。 「適切な反証なく圧力によって言論をねじふせるようなことは許されない」 大学ホームページに掲載された声明文 声明にある「国会議員による言動」とは、自民党の杉田水脈衆院議員や橋岳衆院議員らを指すと思われる。杉田議員は4月下旬、安倍政権に批判的な立場を取る法政大学の山口二郎教授が「6億円弱の科研費を受け取っている」と指摘。山口教授はこれに対し、4月29日の東京

    法政大学「学問の自由」に関する声明発表「本学の研究者たちに、恫喝や圧力と取れる言動が度重ねて起きている」 | キャリコネニュース
    iteau
    iteau 2018/05/24
    政治家がどんどん劣化しているのでは。橋龍は少なくとも大学に介入するような真似はしないだけの矜持はあったと思うけど。
  • 五百部裕のページ

    ようこそ 五百部裕のページへ このページは、五百部裕(いほべひろし)の略歴や 研究業績などを紹介するページです。 English Home Page is here.

  • マスコミ不信日記 : なぜマスコミ業界人は大学教授になりたがるのか

    2008年10月16日22:48 カテゴリマスコミ学者ジャーナリスト なぜマスコミ業界人は大学教授になりたがるのか なんかマスコミ出身の大学教授って多いですよね?<唐突過ぎる まあ業界にいたなら取材対応も慣れてるだろうし、マスコミにとっても「需要」にあったコメントを取りやすいから報道で目立つというのもあるのでしょう。 でも教授になるのはそう簡単ではないはずですが、そのからくりを解く鍵はこのへんにありそうです。 変見自在 サダム・フセインは偉かった高山 正之 おすすめ平均 一見して辛口、でも上っ面だけ。じつは甘々 複眼的に国際情勢を見る 中国の裏切り ざっくりな書き方が魅力 ユーモアたっぶりの風刺が凄い Amazonで詳しく見る by G-Tools 悲しい学者たち 新聞記者は特ダネを取ってなんぼになる。 学者は授業がどうのより論文を書くとか学会発表とかがポイントになる。そうやって点数を稼ぎ

  • 1