タグ

メディアに関するiteauのブックマーク (33)

  • 来ないでください。|平田 はる香

    パンの総量はいつも一緒だから NHK効果で想像通り、パンが足りなくなってます。この効果は想像できてたし、だからパンのことだけじゃなくてオンラインストアでの日用品販売のこと、オリジナル商品のことも紹介して下さいって事前に頼んでいて、了解しましたってことだったのに、蓋を開けたらパンと日用品の店わざわざは、パン屋わざわざとして放送されて、スタッフ一同驚いたのは21日のことです。 ま、TVだししょうがないねってことで、ま、しょうがないやって思っていて、腹がたつというより、世間を理解しました。このすれ違いのことはディレクターさんにも直接お伝えしましたし、謝らないで下さいとも伝えました。 わざわざは畑から採りたてのまっさらな野菜みたいな新鮮な素材だから、サラダみたいに、フレッシュにその新鮮さをそのまま卓にあげて欲しかったけど、料理人は、素材の声を聞くことはなく、市場のニーズに沿って、結構濃い味にしっ

    来ないでください。|平田 はる香
    iteau
    iteau 2018/06/23
    直接言わないと意味ないだろう、てのと、対応を現場任せにして自分がクレーマー対応をやらないのはパワハラだろうというのと、キャパないならなぜ取材を受けたんだというのと。経営として無能すぎ。
  • 「被害者の実名」なぜ報じるのか - Yahoo!ニュース

    何の落ち度もない被害者がなぜ実名で報じられなければならないのか――。社会を震撼させる大きな事件が起こるたび、被害者を実名で報道することの是非について議論が起こるようになった。被害者遺族に対するメディアスクラム、ネットによる真偽が入り交じった情報の拡散を背景に、世論における匿名報道を望む声は年々強まっているようにも見える。メディアはどのような姿勢で報道に取り組んでいるのか。実名報道がわれわれの社会にもたらす公益とは何なのか。あらためて事件報道のあり方について考える。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「被害者の実名」なぜ報じるのか - Yahoo!ニュース
    iteau
    iteau 2018/04/04
    遺族の意見とかどうでもいい。自分が被害者になったとして名前が拡散して欲しいかどうかだ。私は嫌だ。そちらが多数派なら、どう正当化しても被害者実名報道は人権侵害そのもの。
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
    iteau
    iteau 2018/03/29
    明らかに記事を読んでないもなにも似たような手法でテレビ界のサヨクの陰謀の構図は描けるぜw 反知性サヨクがきゃんきゃん吠えている感じ。
  • トランプ大統領誕生は「数字」を見れば当たり前のことだった

    トランプVSヒラリー、米国のメディアとそれに毒された日メディア・有識者らはヒラリーの圧倒的勝利を報道し続けてきました。しかし、その根拠はもともと薄弱なものであって、筆者は予備選挙でトランプ圧勝、選挙でも接戦でトランプ勝利の見解を述べてきました。以下、そのポイントを誰でもわかる数字で確認していきたいと思います。 【関連】トランプ大統領誕生で米国経済は好景気になる  >> (1)共和党予備選挙・トランプ氏はほぼ常に支持率1位だった そもそもトランプ氏に対する偏見と勘違いは共和党予備選挙段階から始まっていました。トランプ氏は予備選挙段階からエスタブリッシュメント(既得権者)の人々から酷い暴言を吐いた云々で激しい中傷にさらされてきました。そして、頓珍漢な日人識者らは英字メディアを読んで米国の知り合いに聞いた噂話程度のリテラシーで「ブッシュが勝つ」という世迷い事をメディアで開陳していました。

    トランプ大統領誕生は「数字」を見れば当たり前のことだった
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 2 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 3 AV女優2chまとめ 4 裏ピク 5 放送事故★お宝エロ画像村まとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    - このブログは非公開に設定されています。
    iteau
    iteau 2013/12/18
    はてなサヨクもこれ黙殺すると思うよ。構造的には全部つながってるから。
  • CNNは出て行け…中国サイト、12万人余署名 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【上海=鈴木隆弘】米CNN(電子版)が、北京・天安門前への車突入・炎上事件の背景として、ウイグル族に対する中国当局の抑圧を指摘したことを受け、中国のウェブサイト「中華網」に「CNNは出て行け」という掲示板が作られ、6日までに12万人余が署名する騒ぎとなっている。 「中華網」に4日に設けられた掲示板は「CNNはテロ事件を歪曲して報道した」と訴え、署名を呼びかけた。 CNN報道に対しては、中国外務省の洪磊副報道局長が4日の定例記者会見で「テロリストを容認するものだ」と猛反発。また、国営中央テレビは5日、英BBCが事件をテロと伝えなかった点を「客観的事実と異なっている」と非難し、海外メディアの反応に神経をとがらせている。

    iteau
    iteau 2013/11/07
    憤青は阿呆だが、CNNが質が高いわけではない。CNNが知識不充分の報道を繰り返しているのは事実。BBCはCNNより全然質が高いので、中国が政治的な意図で西側報道を批判したいなら本当にレベルが低いCNNのみを批判すべき。
  • 「中国は大国、韓国は小国」傲慢社説の真意=海上警察官刺殺事件 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    韓国海上警察官が中国漁民に刺殺された事件について、環球時報がスゴい社説を出している。サーチナ、レコードチャイナがその紹介記事をあげているが、どうもその「スゴさ」を伝えきれていないようだ。 *画像は捜狐の報道。13日、在ソウル中国大使館前の抗議活動。中国国旗を噛み破った一幕。他写真多数。 ■環球時報社説が書かれるまで 2012年12月12日、韓国の近海で違法操業していた中国人漁民が、韓国海上警察の取り締まりに抵抗し、海洋警察官1人を刺殺、1人を負傷させる事件が起きた。 (関連記事:中国漁船船長、韓国海洋警察官を殺害=黄海の「漁業戦争」) 中国漁船の違法操業、摘発への暴力的抵抗は珍しいことではなく、ここ5年で韓国海上警察官2人が殉職している。とはいえ、人命に関わる一大事であったこと、「韓国側は人道的な対応を」と中国外交部の「逆なで」コメントがあったことなどを受け、韓国は敏感に反応し、抗議団体に

  • Wikispaces

    We are sorry, but the site you are looking for no longer exists Wikispaces was founded in 2005 and has since been used by educators, companies and individuals across the globe. Unfortunately, the time has come where we have had to make the difficult business decision to end the Wikispaces service. We first announced the site closure in January 2018, through a site-wide banner that appeared to all

  • 日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースが、こんなに重みをもつ事態が起きるだなんて……。東日大震災とそれに伴う被害に遭われた皆様、大事な人を亡くされた皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。ご承知のように震災発生からこちら、海外メディアには「JAPAN」のニュースが溢れかえりました。悲嘆の言葉、応援の言葉、称賛の言葉、そして批判の言葉も。そこから透けて見えたのは、日と日人の姿もさることながら、伝える側の恐怖、そして伝える側の地金でした。(gooニュース 加藤祐子) ○最初は日称賛で始まった 3月11日からこちら、ご承知のようにほとんどの海外メディアのトップニュースは(多国籍軍のリビア空爆が始まるまで)ずっと日でした。その最中にあって私は、単発の記事がどうだったとストレートニュースとして伝えるならともかく、コラムという形式の難しさを痛感し、原稿を書いては何度も自らボツに

    日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    iteau
    iteau 2011/03/23
    キュン・ラとか一般常識レベルの知識もないおバカさんでいつもくだらないことしかリポートしてないのに、震災の時にまともにリポートできるはずがないわ。
  • 今日の日経産業新聞に怒。はやぶさの成果を誤謬。耐用年数4年で設計されたエンジンは7年稼働する信頼性を示したし、壊れた部品はアメリカ製で日本の技術じゃない。そのことは15日付けの同紙に記事出てたはずだが? #hayabusa

    今日の日経産業新聞に怒。はやぶさの成果を誤謬。耐用年数4年で設計されたエンジンは7年稼働する信頼性を示したし、壊れた部品はアメリカ製で日技術じゃない。そのことは15日付けの同紙に記事出てたはずだが? #hayabusa

    今日の日経産業新聞に怒。はやぶさの成果を誤謬。耐用年数4年で設計されたエンジンは7年稼働する信頼性を示したし、壊れた部品はアメリカ製で日本の技術じゃない。そのことは15日付けの同紙に記事出てたはずだが? #hayabusa
    iteau
    iteau 2010/07/02
    日経に限らずこの手の記事ってブログでも多いような。クールなオレってかっこいいみたいな。単に知識が無いだけなんだけど。
  • 米・英の2紙、イスラエル支援船攻撃関係でトルコ批判記事掲載

    1-エルドアンとトルコ人は地に落ちた アメリカのウォールストリートジャーナル紙の編集長ロバート・L・ポロック氏は、イスラエルの支援船攻撃についてのコラムで、トルコとエルドアン首相に対して強い批判を表明した。 イラク戦争時にトルコ人は、「アメリカ軍によるとする実体のない大虐殺に関し、あれこれと話を吹き込まれた」と主張するポロックは、「エルドアン首相とトルコ人が地に落ちた」という見出しの記事で、「トルコの近年の発言を追ってみると、この国が狂人の魔手にかかっているのがわかる。エルドアン首相が毎日読んでいるYeni Şafak紙は、アメリカ人がユーフラテス川に何人もの死体を投げたため、宗教関係者が川から取ってきた魚をべないようにフェトヴァ(意見書)を出したと書いている」としている。 ■「困惑していない」 ポロック氏は、2006年にエルドアン首相へのインタビューを行なった際、「狼たちの谷」という映

    iteau
    iteau 2010/06/10
    まー、マードックの影響なんだろうけど。アングロサクソンってほんとキチガイだよな。
  • 新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

    「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。 現在は「日テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。 「クロスメディアの禁止を法文化したい」 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえ

    新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
    iteau
    iteau 2010/01/17
    たとえばジャイアンツが親会社になって読売と日テレをそれぞれ子会社化するという抜け道も可能なような気もします。
  • NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答|デジタルマガジン

    特有の悪しき制度、記者クラブ。日の大手マスコミしか基的に加入できない会員制度を設けており、会員以外を記者会見からシャットアウトするこの制度を、ニューヨーク・タイムズが記事として取り上げていた。 記事の主な内容は、この制度のために亀井金融相が週に2回連続して記者会見を開いているというものだが、この中で記者クラブの廃止について聞かれた毎日新聞の古田信二記者が、驚きの回答をしていた。 「(記者クラブは)そんなに閉鎖的ではありません。ケース・バイ・ケースで非会員の参加も認めています。(仮に廃止したとして)もし偽ジャーナリストが記者会見中に自殺や焼身自殺をした場合、一体誰が責任を取るのですか?」 この記者は何を言っているのだろうか? 記者クラブは国境なき記者団をはじめ、EUやOECDに「閉鎖的だ」として批判され続けている。外国政府が圧力をかけなければ門戸を開かない記者クラブのどこが“解放的”

    iteau
    iteau 2009/11/25
    マジレスしますと、別に記者会見中に誰かが死んだとしても責任問題は発生しませんのよ。
  • 超大国中国の貫禄に英高級誌が逆ギレ

    英エコノミスト誌は「超大国らしく振る舞わない」と中国を批判したが、当は超大国らしくなり過ぎたことに腹を立てているだけだ 英経済誌エコノミストといえば、明敏でピリリと皮肉のきいた、やや保守的な分析記事が多いことで知られる。記事にはウィットとバイタリティーがあふれていて、タイムやニューズウィークの記事のほとんどは足元にも及ばない。 だが、誰だって完璧にはなれない。エコノミスト誌10月3日号の、建国60周年を迎えた中国に関する記事はあまりに的外れだった。中国が「必ずしも超大国のように行動するわけではない」ことを批判し、「これほど自信のない」政府をもつ国が台頭していることを我々は懸念すべきだと結論づけている。 だが注意深く読むと、この記事の記者が当に不満に思っているのは、中国が超大国のように振る舞っていることだとよく分かる。中国の一部の政策は、エコノミストのエディターたちの好みではないようだ。

    iteau
    iteau 2009/10/09
    エコノミストはNYTと比較しても的外れな論評が多いけどね。論評は三流だと思う。英国メディアで論評が比較的バランスがとれているのはBBC、英語メディアならアルジャジーラ。
  • 【産経抄】8月23日 - MSN産経ニュース

    「民主300議席」の大見出しが新聞各紙に躍っている。投票日の1週間以上も前から結果を決めつけられるのは、有権者にとって興ざめも甚だしいが、自民党への逆風の強さは想像以上だ。小紙は終盤情勢を調査しており、精査して結果をお知らせする。 ▼一昔以上も前は、たいていの候補者が、新聞の選挙情勢記事で「有利な戦い」とおだてられるより、「当落線上」や「あと一歩」と厳しめに書かれる方を好んだ。後援会組織が引き締まり、同情票も見込めたからだ。 ▼昭和が終わり、衆院選に小選挙区制が導入されると、選挙で「義理と人情」と資金力が大きくモノをいった時代は終わった。今は、マニフェスト(政権公約)が流行しているが、それは建前で、時代の空気が勝敗を大きく左右している。民主党という勝ち馬に乗ろうとする「バンドワゴン効果」の凄(すさ)まじさは、マニフェストの優劣だけでは、説明できないからだ。 ▼バンドワゴンとは、パレードの先

    iteau
    iteau 2009/08/23
    突っ込みどころ多すぎ。産経はもう少し書く人を選べ。
  • メディア・パブ: 売りに出た経済誌"Business Week",1ドルの価値しかないとFTが評価

    米McGraw- HillがBusinessWeek(BW)を手放すかもしれないという推測記事を,1ヵ月ほど前にNew York Postが伝えていた。名門ビジネス週刊誌のBusinessWeekが身売りされるなんて,単なる噂話に過ぎないと思っていたのだが・・・。 だが,噂ではなかった。先週末のBloomberg.comの記事でBW売却話が報道されると,すぐにBusinessWeekの記者ブログが追認したのだ。 BWは1929年創刊なので満80年の老舗誌である。約190人の編集スタッフを擁している。販売部数は93万部のトップクラスのビジネス誌である。だがこの2~3年,以前の勢いが見られなくなっていた。さらに大不況に見舞われ,MPA(Magazine Publishers of America)によると,BWの2009年第2四半期・広告売上高が前年同期比ー30.1%の4388万ドルに落ち込ん

  • イランとメディア - Vox

    Twitterとメディアとイランについての前の記事をたくさんの方に読んでいただき、コメントやフィードバックを頂きました。ありがとうございました!頑張って書いた甲斐があります。。。

  • 新の社から世の中をる【世界の新「101」の点】

    刊事をする主流メディア 2015年7月5日(日)15在の各サイトより 国内主要一面トップ事、及び社・主 【朝日新】 「朝刊一面トップ」 『世界 先送り きょう夜に 日「」巡り』 「社」 『拉致再 重い扉はいたのか』 『チム学校 多な大人がわろう』 【新】 「朝刊一面トップ」 『明治の延期 日整航 今夜に「百」は登』 「主」 『参院制度 合区入へ与野党断を』 『火山と暮らし 「学び」がえの第一だ』 【京新】 「朝刊一面トップ」 『侮辱言を 菅官房官 翁知事に 自民勉会 普天の史踏まえず』 「社」 『のはじめに考える 大地乱のだから』 【日新】 「朝刊一面トップ」 『高リスク投融 解禁 政府、国力に インフラ案件』 「社」 『女性の力を生かせるつくろう』 『力は切なルルで』 【日新】 「朝刊一面トップ」 『明治革命 世界 を延期 今夜に 日の整航』 「社」 『安保をう 新の案』 『「道力」で 

  • tumblrにハマってみて雑誌の死を感じた - ダリブロ 安田理央Blog

    tumblrにハマってみて、もう当に紙の雑誌の死を感じました。いや、そんなことはしつこいくらいに言い続けているんだけど、今回は今までになく強く感じました。 自分にとっての「紙の雑誌の死」と言ってもいいかもしれない。僕の中では完全に終わってしまった。 とにかくtumblrのハードコアなスピード感は素晴らしい。自分と趣味が近いであろう人をたくさんフォローしておけば、次から次へと自分のダッシュボードに好みの画像と記事が流れてくる。 僕はそれを次々と処理していく。吟味なんかしてるヒマはない。 「はい、これはイイからreblog!」「これ、スルー」「これは素晴らしすぎるから、オリジナルサイズでHDには保存しておこう」と、凄まじい速度でこなしていく。 FirefoxにGreasemonkeyをインストールした環境なら、「J」押して次のpost、気に入ったら「T」押してreblog、これの繰り返し。

    tumblrにハマってみて雑誌の死を感じた - ダリブロ 安田理央Blog
    iteau
    iteau 2009/06/08
    うーん、使ってみようかなあ
  • livedoor ニュース - 「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧

    「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧 2009年04月28日12時44分 / 提供:PJ 写真拡大 東京・千代田区にある毎日新聞社の正面玄関階段。(撮影:小田光康) 【PJ 2009年04月28日】− ポータルサイト「ライブドア」のニュース欄トピックス上に掲載される毎日新聞への批判記事について、毎日新聞側がこれまで複数回にわたり、ライブドアに対してトピックスへの掲載を中止するよう圧力をかけてきたことがこのほど、PJニュースの取材で明らかになった。独立したメディアの編集権を侵害するという、報道機関としてはあるまじき毎日新聞の言論弾圧体質が浮き彫りになった。  毎日新聞の英語メディア「Mainichi Daily News」のコラム「WaiWai」が卑わいで低俗な内容の記事を継続的に掲載・配信していた問題が発覚した08年夏、PJニュースはインターネット関連のメディアには回

    iteau
    iteau 2009/04/30
    全然意外でもないけどね。毎日がやりそうなことだしやらなかったとすればそっちの方が驚き。