タグ

歴史に関するiteauのブックマーク (97)

  • 豪雨:彦根城内堀の一部が崩落 | 毎日新聞

    活発な梅雨前線による記録的な大雨の影響で、国宝・彦根城の城内で国の特別史跡に指定されている内堀の一部が崩落した、と滋賀県彦根市教委文化財課が9日発表した。 山崎御門の南側にあり、堀から天守側に立ち上がる「腰巻石垣」と呼ばれる石垣で、幅3.8メートル、高さ1メートル、深さ70センチにわたり崩落。当面…

    豪雨:彦根城内堀の一部が崩落 | 毎日新聞
    iteau
    iteau 2018/07/10
    彦根城が心配だ。避難もしなかったジジババを助けるくらいなら文化財保全にカネをかけて欲しい。
  • あのなあ 歴史上日本人を最も殺したのは包丁でもキリスト教でも共産主義で..

    あのなあ 歴史上日人を最も殺したのは包丁でもキリスト教でも共産主義でもなく 「愛国心」なんだよ だからダメなの わかる?

    あのなあ 歴史上日本人を最も殺したのは包丁でもキリスト教でも共産主義で..
    iteau
    iteau 2018/06/18
    日本脳炎だと思う。
  • 教養がある人ほど「陰謀論」に引っかかる | プレジデントオンライン

    「陰謀論」に騙されるのはどんな人か。累計47万部のベストセラー『応仁の乱』(中公新書)の著者・呉座勇一氏は「高学歴で自分に教養があると思っている人ほどよく引っかかる。たとえば歴史学の専門家が陰謀論者になることも多い」という。呉座氏はそうした陰謀論を新著『陰謀の日中世史』(角川新書)で徹底論破している。陰謀論に共通する「パターン」とは――。(後編、全2回)/聞き手・構成=稲泉 連 数々の陰謀論の特徴を抽出しパターン化 ――書を執筆する過程で、呉座さんは多くの陰謀論のを読み込んでいます。そのなかで、どのような特徴が見えてきたのでしょうか。 今回、の中で約20の陰謀論を検証しました。保元の乱を手始めに、源義経をめぐるもの、足利尊氏や関ヶ原の戦いについての陰謀論などを取り上げましたが、陰謀論を語る人たちのをひたすら読んでいて抱いたのは、よくこれほど想像を膨らますことができるな、という感想

    教養がある人ほど「陰謀論」に引っかかる | プレジデントオンライン
    iteau
    iteau 2018/06/03
    史学に限った話ではないですな。謙虚さに欠けた人はそもそも学問に向かない。悲しむべきは、そう言う人がむしろ学者には多くなってしまっていることですな。
  • 大東亜戦争従軍記 | 東南アジアを転戦した祖父の私的な従軍記です。

    先日、実家に帰った際に亡くなった祖父の残した戦争時の手記を父が書き起こしたものを見せてもらいました。父がその手記をまとめた時に私はまだ小学生で、全く興味を持たなかったんですが、今見てみるととても面白く、手記の主人公である「俺(祖父)」(昭和十六年当時二十八歳)に感情移入して一気に読み終えてしまいました。 内容は祖父が戦争で大活躍をするわけでもなければ映画で描かれるような戦場に居合わせるわけでもありませんが、(だからこそ孫である私が存在しているわけですが)現地の意外といい加減な雰囲気やべ物の美味さや匂い、仲間との失敗談などがとても身近に感じられ、それと同時に戦争時の過酷な状況にも驚きました。 祖父は筆まめな人で戦争から戻ってからこれを書いたそうですが、元々他人に見せるものではなかったのか、今読んでも軽い文体で読み易く、このまま消えてしまうのは勿体無いので、たいした量ではないんですが、少しず

    iteau
    iteau 2018/05/27
    当時の日記等を元にして戦後記述したのだろうが、旧日本兵は異様に筆まめで、日記文学の伝統がある我が国では日記を奨励していたため、捕虜等を通して膨大な第一次資料が敵側に渡る結果を招いた。
  • 秋葉原(あきはばら)がアキ「バ」と略される歴史的な理由

    東京都にある電気街・秋葉原の略称は「アキバ」。普段、何げなく使っている表現ですが、なぜ「バ」を使うのでしょうか。元の地名は「あき『は』ばら」なのですから、濁点を使わず「アキハ」とした方が自然なのでは? 実は、3文字目の「は」が濁ったり濁らなかったりするのには、歴史的な理由があります。 秋葉原(あきはばら)が「アキ『バ』」と略される歴史的な理由 秋葉原という地名の由来は、秋葉大権現(あきばだいごんげん)という火除けの神様。明治時代初期に大きな火災が発生したときに、この神様をまつる神社が作られ、「秋葉神社(あきばじんじゃ)」と呼ばれるようになったそうです。 ここから生まれたのが「あきばがはら」「あきばっぱら」という呼び方。現在の地名に変わった理由には諸説あり、「明治23年(1890年)に秋葉原駅ができた際、その駅名が『あきはばら』だったから」などといわれています。 つまり、明治時代に「あき『ば

    秋葉原(あきはばら)がアキ「バ」と略される歴史的な理由
    iteau
    iteau 2018/05/26
    防災空地だったからかと思った。「空き場」から。
  • 別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊

    1977年に創刊されて以来、美内すずえ「ガラスの仮面」、魔夜峰央「パタリロ!」、菅野文「オトメン(乙男)」、津山冬ストーリー構成による伊沢玲「執事様のお気に入り」、久世番子「パレス・メイヂ」、高尾滋「マダム・プティ」など数多くの作品が連載されてきた。最終号となる7月号では、山田南平「桜の花の紅茶王子」が表紙を飾り、センターカラー付きで完結。お嬢様の吉乃と、吉乃の高祖母に呼び出された過去のある紅茶王子サクラの恋が、ついに終着点にたどり着いた。付録として読者投票企画「紅茶王子なんでもランキング」や山田の描き下ろしマンガなどが収録された小冊子も。山田は柱コメントにて「こんなに満足して描けた最終回は初めてです」と感謝を述べている。このほか南マキ「ピンポンラッシュ!」も今号で完結した。 誌面では現在連載中の作品や、別冊花とゆめ執筆作家の今後の掲載予定も明らかに。日渡早紀「ぼくは地球と歌う」はメロディ

    別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊
    iteau
    iteau 2018/05/26
    おや、羅川真里茂も白泉社に復帰か。残念。NYNYの作者としては川原泉問題について何の対策も取らない白泉社に対してボイコットもあってしかるべきなのでは。
  • 英ロイヤルファミリーの女性が、結婚式で変な帽子をかぶるのはなぜ?

    エリザベス女王やキャサリン妃を始め、ロイヤルファミリーの女性たちは、公の場で人目をひく帽子やファシネーターと呼ばれる頭飾りを身につける。

    英ロイヤルファミリーの女性が、結婚式で変な帽子をかぶるのはなぜ?
    iteau
    iteau 2018/05/20
    女だけではないのだよ。ジョージ4世時代なんかそれはもう。
  • ギリシャで14万人抗議、「マケドニア」の国名に反発再燃

    (CNN) ギリシャの首都アテネで4日、大規模なデモ行動があり、警察発表によると14万人が参加した。ギリシャでは隣国マケドニアが「マケドニア」という国名を使用することに対する長年の反発があり、使用を認めようとする自国政府の動きに対し激しい抗議の意思を示した形だ。 ギリシャ各地から大挙して押し寄せたデモ参加者らは、国旗を振りながら「マケドニアはギリシャだ」「マケドニア(の名称)から手を引け」といったスローガンを連呼した。 1991年の旧ユーゴスラビアからの独立後、自国の国名を「マケドニア」とすることを希望した同国に対し、ギリシャは当該の地名がギリシャ北部に存在するとして反発。マケドニアによる同地域の領有権主張を意味することにもつながるとの理由から、以後国名としての使用を認めない方針をとってきた。マケドニア側は領有権の主張について否定している。 93年の国連加盟時には「マケドニア旧ユーゴスラビ

    ギリシャで14万人抗議、「マケドニア」の国名に反発再燃
    iteau
    iteau 2018/02/05
    そもそもおまえらギリシャ人なんかね? 剽窃の度合いでいったらおまえらの方がはなはだしいだろうよ。
  • 「司馬遼太郎が言ってた」「参考資料はWikipediaと知恵袋」#歴史オタクをどこまでイライラさせられるか選手権 - Togetter

    Twitterでハッシュタグ #歴史オタクをどこまでイライラさせられるか選手権 が流行しており、面白かったのでまとめてみました。歴史オタクをイライラさせる言動とはいったいどんなものでしょうか?ご覧ください

    「司馬遼太郎が言ってた」「参考資料はWikipediaと知恵袋」#歴史オタクをどこまでイライラさせられるか選手権 - Togetter
    iteau
    iteau 2018/02/05
    司馬リョウはかなり良心的な方。あれでイライラするなら生きていけないレベル。
  • 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した

    20世紀の遺産・ワープロ(ワードプロセッサ)。文章の入力・編集・印刷ができるためPCが登場する前は大いに普及しました。しかしPCが普及した90年代後半からは売り上げが落ち、とうとう2003年9月に全て生産中止に。 PCに負けた要因の1つがインターネットへの親和性の低さでしたが、実は後期には、「ネット接続機能」を備えたワープロがいろいろと登場していたことをご存じでしょうか? 記事ではその「ネットにつながるワープロ」を手に入れて、2018年のインターネットの世界を閲覧してみることにしました。果たしてまともに見られるのでしょうか……? 当時のプレスリリースより 当時28万円の最新機→2000円で入手 今回手に入れたのは、シャープが1997年9月に発売した、書院「セリエ MR-2」。 12.1型のDSTNカラー液晶(当時の業界最大) フォト印刷対応400dpiカラーインクジェットプリンタ搭載 ブ

    21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
    iteau
    iteau 2018/01/27
    懐かしいわ。これ持ってた。
  • 「韓国は事実上中国の一部だった」…習主席がトランプ大統領に衝撃の発言

    韓国は事実上、中国の一部だった」(Korea actually used to be a part of China)。今月初めの米中首脳会談で、中国の習近平国家主席がトランプ米大統領にこのように述べたことが最近伝えられ、波紋が広がっている。 トランプ大統領に対するウォールストリートジャーナル(WSJ)のインタビュー抜粋録によると、習主席はトランプ大統領に対し、中国韓国歴史には数千年の歳月と多くの戦争が絡んでいると説明しながらこのように述べたという。トランプ大統領はこの部分で、韓国北朝鮮でなく韓国全体(not North Korea,Korea)と表現した。トランプ大統領は「(習主席から)10分間(歴史の授業を)聞いた後、(北朝鮮を扱うのは) 容易ではない(it’s not so easy)ということを知った」と述べた。 「韓国中国の一部」という発言を習主席が実際にしたのか、通訳

    「韓国は事実上中国の一部だった」…習主席がトランプ大統領に衝撃の発言
    iteau
    iteau 2017/04/20
    一部をどう解釈するかにもよるがおおむね事実なのでは。
  • 『真田丸』三谷幸喜の新説“秀次事件”が秀逸! 歴史の謎に一石 - ライブドアニュース

    2016年7月18日 13時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 17日の「真田丸」で描かれたストーリーが秀逸だったと称賛を浴びている 歴史家の間でも議論が分かれる「秀次事件」を三谷氏独自の歴史解釈で描写 従来の定説と決定的に違いつつも、斬新かつ納得のいく展開だったという 『真田丸』第28回(2016年7月17日放送)で描かれた、豊臣秀次切腹のストーリーは従来の定説を覆す、三谷版 “新説・秀次事件”とも呼べる秀逸な回だった。 側室・茶々との間に生まれた最初の子供を早くに亡くした秀吉は、甥の秀次に関白の座を譲るが、諦めかけていた男子(後の秀頼)が生まれたことで亀裂が生まれ、遂には秀次に謀反の疑いをかけ切腹させてしまう。豊臣政権崩壊への序章として良く知られたエピソードだが、『真田丸』で描かれた“秀次事件”は従来の定説と決定的に違う、独自の歴史解釈による斬新かつ納得のいく展開だっ

    『真田丸』三谷幸喜の新説“秀次事件”が秀逸! 歴史の謎に一石 - ライブドアニュース
    iteau
    iteau 2016/07/21
    ちょっと無理があるよね。秀次一人が死んだわけじゃないから。
  • 日本ではなぜ、ぶたさんが家畜として広まらなかったのか?

    「ぶた」はお隣の中国などであれだけ一般的だったのに、日ではかなりの間、飼育されることがあまりなく、明治になってようやく広がりました。 「仏教で、肉の習慣がなかったから」で説明がつくっちゃつくのですが、それだけでしょうか?「アヒル」や「羊」などの雑談を含め、そんな話を。

    日本ではなぜ、ぶたさんが家畜として広まらなかったのか?
    iteau
    iteau 2016/04/08
    弥生豚知られていないんだなあ。ちなみに佐倉市の国立歴史民俗博物館に展示があります。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    iteau
    iteau 2016/01/14
    日本の右派が言っている事にもそれなりに理があるのを無視し右派の主張だから駄目という非対称的な言説。右派もいて、慰安婦の主張もあって世界なのだから妥当な解決方法は玉虫色にならざるを得ない。
  • http://www.balchder.jp/modules/ineffabilis/?RecentChanges

    iteau
    iteau 2015/02/13
  • 黒人リンチで4000人犠牲、米南部の「蛮行」 新調査で明らかに

    米国の公民権運動を主導したマーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日にちなむ祝日に、米カリフォルニア州ロサンゼルスで行われたデモで「黒人の命は軽くない」と書かれたプラカードを掲げる男性(2015年1月19日撮影)。(c)AFP/ROBYN BECK 【2月12日 AFP】米国の人種差別に基づく暴力の歴史に関する新たな調査で、米南部では1877年から1950年までの間に4000人近い黒人が私刑(リンチ)によって殺されていたことが明らかになった。73年間にわたり1週間に平均1人以上が殺されていた計算になる。 調査を行ったアラバマ(Alabama)州の人権団体「公正な裁きのイニシアチブ(Equal Justice Initiative)」は、現代の人種差別や刑事司法における問題は、米国の暴力の過去に根差すものだと指摘している。 同団体の創設者ブライアン・スティーブンソン(Bryan Stevens

    黒人リンチで4000人犠牲、米南部の「蛮行」 新調査で明らかに
  • 作家の陳舜臣さんが死去 90歳、日中の文化的懸け橋:朝日新聞デジタル

    中国歴史文化に対する豊かな学識を生かした歴史小説やエッセーで知られ、日中両国の文化的懸け橋として活躍した作家の陳舜臣(ちん・しゅんしん)さんが21日、老衰のため死去した。90歳だった。葬儀は近親者のみで行う。後日お別れの会を開く予定。 神戸市生まれ。祖先は中国・福建省の出身。祖父の代に台湾から神戸に転居した貿易商の家で育った。大阪外国語学校(現・大阪大外国語学部)に在学中、作家の司馬遼太郎と親交を結んだ。同学校の助手になったが、敗戦で国籍が日から中国に変わり、研究者の道が閉ざされたため退職。家業を手伝いながら小説を書き始めた。 1961年、「枯草(かれくさ)の根」で江戸川乱歩賞を受け、推理小説作家として出発。67年に約3千枚の大作「阿片(あへん)戦争」を書いたのを機に歴史小説にも進出し、69年、「青玉獅子香炉(せいぎょくししこうろ)」で直木賞を受けた。 生き生きとした人物描写が評価…

    作家の陳舜臣さんが死去 90歳、日中の文化的懸け橋:朝日新聞デジタル
    iteau
    iteau 2015/01/22
    「十八史略」「中国の歴史」。オリジナル小説は大して面白くなかった。
  • 奈良で出土の皿、ローマ帝国から? 化学組成ほぼ一致:朝日新聞デジタル

    奈良県橿原(かしはら)市の新沢千塚(にいざわせんづか)古墳群(国史跡)の126号墳(5世紀後半)で出土したガラス皿の化学組成が、ローマ帝国(前27~395年)領内で見つかったローマ・ガラスとほぼ一致した。東京理科大の阿部善也助教(分析化学)らの蛍光X線分析で分かった。国内の古墳出土品のガラス器がローマ伝来と科学的に裏付けられたのは初めて。 126号墳から皿とセットで出土した円形切子(きりこ)ガラス括碗(くびれわん=口径約8センチ、高さ約7センチ)の化学組成も、阿部さんらの分析でササン朝ペルシャ(226~651年)の首都、クテシフォンの王宮遺跡「ベー・アルダシール」で見つかったガラス片と同じと判明している。遠方の起源の異なるガラス器が5世紀の日に伝来したことを示すもので、幅広い東西交流の実例として注目されそうだ。 皿は口径14・1~14・5センチ。透明な濃紺色の高台のある平皿で、表面に鳥や

    奈良で出土の皿、ローマ帝国から? 化学組成ほぼ一致:朝日新聞デジタル
    iteau
    iteau 2014/11/13
    別に驚くようなことではないですよ。新羅なんかローマ遺物ざっくざっくですよ。
  • 河野談話見直しは「日本に傷」 ナイ米大教授が指摘:朝日新聞デジタル

    米国の知日派で知られるハーバード大教授のジョセフ・ナイ元国防次官補は30日、東京都内であったシンポジウムで、慰安婦問題をめぐる河野談話の見直し論について、「河野談話の細部を蒸し返すのは、日を傷つけることになる。中国韓国、他の国が日をたたく手段を与えてしまう」と述べ、懸念を示した。 ナイ氏は、「(慰安婦をめぐり)日が80年前の過去を振り返るのは大きな間違いだ」と述べ、核やミサイル開発を進める北朝鮮に対応するためにも、韓国との関係を重視すべきだとの認識を示した。同席した米国のリチャード・アーミテージ元国務副長官も「我々の国では、アフリカ系米国人の扱いを謝罪してきたし、し続けるだろう。(謝罪が)百年で十分だということにはならない」と語った。 ナイ氏はまた、靖国神社に代わる国立追悼施設の建設にも賛意を示した。 一方、ナイ氏は安倍内閣が7月に閣議決定した集団的自衛権の行使容認については「閣議

    iteau
    iteau 2014/10/31
    その通りだと思う。日本政府がすべきなのは、韓国側の要求をはっきりとさせること。認めろ→認めました、謝罪しろ→謝罪しました、補償しろ→補償しました、が現状なんだから、本来問題になることは何もない。
  • nix in desertis:フェリペ諸王を適当に振り返る

    ばたばたとしているうちに時期を逃した上,戴冠式が非常に地味でほとんど日で報道されなかったように思えることもありすっかり忘れられかかっているが,スペイン王国のフェリペ6世が即位した。そこで,歴代のスペイン国王の「フェリペ」をざっと振り返ってみて,即位の祝賀としたい。Wikipediaへのリンクをそれぞれつけておき,適当に個人的なコメントを。正直2世以外ろくなのがいない。 ・フェリペ1世(位1506年) いきなり「誰だコイツは」感が半端無いが,狂女王フアナの夫であり,皇帝マクシミリアンの息子。こいつがぼんくら&若死にだったせいで,カルロス1世が若くして即位する羽目になった。このカルロス1世が偉大なる人物であったのは,スペインにとってはむしろ幸いであった。 ・フェリペ2世(位1556〜98年) 間違いなく全フェリペの中で最も有名なフェリペ。「フィリピン」の語源でもある。カルロス1世は長くヨーロ

    iteau
    iteau 2014/07/24
    フィリップ美男公は正確に言うならばカスティリア王。当時、女王国の配偶者は婚姻期間に限り王として扱われることが多かった。フェリペ2世もメアリー1世との婚姻期間に限りイングランド王フィリップ1世だった。