タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

小町に関するiteauのブックマーク (8)

  • あんなに大好きだった夫が・・・ | 恋愛・結婚 | 発言小町

    生後2ヶ月の男の子を育児中です。 当に心底惚れた男性と結婚でき、妊娠中も(つわりは辛かったですが)支えて貰えてとても幸せでした。 ところが、赤ちゃんが生まれてから、夫の行動の些細なことまで気になるようになってしまいました。 服の脱ぎっぱなし、夫の部屋へ持ち込んだ器やスナック菓子の袋の放置など、子供が生まれるまでは普通に私が回収して片付けていましたが、産後はそれに苛々を感じるように。 1ヶ月ほど前には夫が床に物を放置することについて、赤ちゃんを抱いて移動するときに転ぶと怖いから足下を片付けて欲しいと意見したら大げんかになってしまいました。(来、材を買い込んできてくれただけで感謝すべきなのでしょうけれど) また、私の家事へ意見されると苛々したり過剰に落ち込んだりしてしまい、家事をやる気をなくしてしまいます。元々夫は細かい性格なので、ちょっとでも至らない点があると指摘する癖があるのですが

    あんなに大好きだった夫が・・・ | 恋愛・結婚 | 発言小町
    iteau
    iteau 2009/06/08
    実際ホルモンのせいなんだけど、ホルモンのせいにすればいいと思っている「共感圧力」が招いていることでもある。この人たちはいつになったら大人になるのだろうか。
  • 共働きでくたびれています。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私と主人の職場は離れていて、2人とも通勤に1時間半程かかります。 主人は毎日、帰りが遅く0時までに帰ることはありません。 私も働いていますので、22時くらいに帰宅しすぐに寝るという生活です。 会話もなく、平日は仕事のみ、土日は料品の買い出しの生活に疲れ果ててしまいました。 主人は優しいので掃除、洗濯、器洗い、ゴミ出しなどをしてくれます。 努力は理解できますが、どうしても自分が苦しいのは主人のせいと思ってしまうのです。 そして主人の能力を否定してしまったり、離婚を持ち出したりしてしまいます。 暴言も吐きます。安月給だとか、死ねとか・・・です。 後者は音ではありません。つい出てしまいます。 私は専門職ですので普通の男性の収入以上はあります。 最悪、一人で生きていくことになっても金銭的には困りません。 そこで別居を考えています。 離婚は今のところ、視野に入れていません。 通勤時間の短縮と私

    共働きでくたびれています。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    iteau
    iteau 2008/04/22
  • 自分史に凝る高齢の親戚からその感想を求められ困る(駄…) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    「長寿高齢者」の叔父。少し前から「自分史を書き残して置きたい、 読んでくれ」という話は聞いていました。ワープロで打ったものを 親戚中に配っており、うちにも先日また郵便で届けられました。 戦争のときの話。戦後の混乱の話。そのあたりの苦労話はいいの ですが、「親戚同士のいさかいの話」「自分が最初のとどうこう」 「別れるために別の女性とどうなって」「とヨリを戻すために その女性を捨てた」など、知りたくも無かったことのオンパレード。 正直、その叔父と口を利くのも億劫になってしまいました。 40代後半の私ですが、自分の恥ずかしい過去など封印して墓場に 持っていきたいと思うので、自分の「武勇伝」を誇っているかに見える 叔父にどう対応していいか困ってしまいます。愛想笑いするしかなさそう。 私でも人生の終焉に近づくとそういう気持ちが自分でも起きてしまうのか と怖くもあります。 似たようなことを体験され

    自分史に凝る高齢の親戚からその感想を求められ困る(駄…) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    iteau
    iteau 2008/04/22
  • 授業がたびたび中断されて困っています | 生活・身近な話題 | 発言小町

    カルチャーセンターで週一度約一時間語学を習っているのですが、同じクラスの人でたびたび授業を中断してしまうオジサマが居ます。授業の進め方が自分には合わないとか、教材が難しすぎるとか(一度みんなが折れてより優しい教材に変えたばかりなのです)、ひどいときにはオジサマが機関銃のように話し続けて授業がほとんどまるまるつぶれてしまうこともあります。 カルチャーセンターですし、語学専門のセンターでもないですから、多くを要求しても消化しきれないと他のメンバーや先生も納得しているのに、一人だけブーブーと文句を言い続けています。センターにオジサマと話して貰うようにお願いしたいと思いつつも、教室に来ているのが少人数なので、あとあとギクシャクしてしまいそうでなかなか言えません。 こんな困ったオジサマへの対処法、思いつきましたら教えて欲しいです。

    授業がたびたび中断されて困っています | 生活・身近な話題 | 発言小町
    iteau
    iteau 2008/04/22
  • 共働きから専業主婦へ(夫にどう切り出す?) | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫と同等に共働きでやってきて、その後専業主婦になった奥様にお聞きしたいです。 会社を辞めて専業主婦になる時、夫にどう切り出しましたか? うちは共働きの夫婦(収入は4:6くらい)です。 結婚3年目で、来年くらいに子どもをと、なんとなく話しています。 私は、今年一杯で会社を辞めて、子どもが出来るまで専業主婦を楽しんでみたいなーと思っているのですが(子どもが出来ると忙しそうだから)、自分だけ楽するのも夫に悪い気がして夫にどう切り出していいか分かりません。 しかし、現在夫は帰りが遅く(仕事がらみとはいえ飲みも多々あり)家事はほぼ私がしています。かつ私は犬の世話や散歩もあって夜出歩けないので、遊ぶ機会もあまりないのです。(平日夜一人でテレビを見たりを読んだりするくらい)この辺の不満があるので、いざ言う時にケンカ腰になってしまうそう・・・。 どうやったら、可愛く(?)この意思を伝えて、夫に気持ちよく

    共働きから専業主婦へ(夫にどう切り出す?) | 恋愛・結婚 | 発言小町
    iteau
    iteau 2008/04/21
  • 自分の部屋が無いからと子供が口を利いてくれない | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    新築を立てる計画をしてから子供(娘21歳)が口を利いてくれません。 今年、私は父を亡くし、追う様にして夫の父も亡くなりました。 夫に母は居らず、お互い父を亡くした寂しさから「夫婦で今後の私の母の面倒を見たい」、と言う事で、娘と三人で暮らしていた家を引き払い、私の母の元へ行き、新築を建てようとしています。 娘は大学生で一人暮らしをしています。そう遠くは無かったので、引き払う前は月に二度くらいは帰ってきていました。 一人っ子で心配ですが、それなりに独立(と言ってもまだ学生ですが)してるので安心していた矢先のことでした。 家を引き払った時も不満だったらしく、「なんで相談してくれないの?」と言ってましたが、相談して結果が変わることでもないので相談しなかったというと不満そうでしたが、納得はしてくれたようでした。 新築には当然娘の部屋はありません。客間を用意して、娘が帰ったときはそこに寝かせようと思い

    自分の部屋が無いからと子供が口を利いてくれない | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    iteau
    iteau 2008/04/18
  • いちいち女性差別と言う先輩 | キャリア・職場 | 発言小町

    職場に仕事ができない先輩がいますが、彼女が何かにつけ女性差別と言って、社歴の浅い女性社員たちを変な方向に誘導しようとするので困っています。 確かに先輩は化粧ばっちりでパンツスーツで決め、話し方もきびきびして見た目はできる女っぽいです。 細かい仕事は得意だし、女性ではいちばん古株だから社内人脈もあります。 ただ、すごい独りよがりで過剰防衛なんですね。 例えば、社外秘情報関連の仕事をすると、開示手続きはすでにあるのに、勝手にもうひとつ作って全員に押し付ける。 私もその情報が必要なのに、先輩がローラアシュレイのカーテンを買ったことをほめなかったら、協調性のない社員に教えるのは危ないとか言い出す。 3部門共同の仕事なのに、誰にも相談せずに実施内容を決め、全社に広報しちゃう。 当然、上司や年上男性社員に優しく注意されます。 すると、ランチタイムに新米社員や派遣さんたちに、ここは女性差別があるから私以

    いちいち女性差別と言う先輩 | キャリア・職場 | 発言小町
    iteau
    iteau 2008/04/18
  • 夫を扶養にいれるべきか | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫が先月会社を辞めました。 辞めた理由は、『営業系の仕事が自分には向いていない』とのこと。 確かに社交的ではなくプライドばかりが高い彼には、 営業は向いていないだろうなと私も感じていました。 今は職安にも行っていない状態です。今後のことについて話し合ってみると、「やりたいことが分からなくなった。」 また、「月々の保険料や国民年金の支払いがもったいないから、私の扶養に入った方がよいのでは?」と言ってきます。(私は2歳の子供を保育園に預けて働いています) このまま専業主夫になりたいと言う夫が、情けなくて、将来が不安です。 私自身、子供ができた時に、専業主婦になって家事と育児に専念したかったのに、夫の強い勧めで元の職場に復帰したという経緯がある為、納得できませません。 とはいえ、現実的に損得だけを考えれば、 夫を扶養に入れた方が、経済的には少し楽になります。 でも、『夫を扶養に入れる』ということ

    夫を扶養にいれるべきか | 恋愛・結婚 | 発言小町
    iteau
    iteau 2008/04/18
  • 1