タグ

社会と犯罪に関するiwwのブックマーク (194)

  • 同僚にレイプされたんで上司に訴えたら、自分がクビになった ヾ(@゚▽゚@)ノあはは:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「同僚にレイプされたんで上司に訴えたら、自分がクビになった ヾ(@゚▽゚@)ノあはは」 1 アニメーター(西日) :2010/07/29(木) 14:11:37.17 ID:D75AmCTT ?PLT(12347) ポイント特典 国に580万円賠償命令 女性自衛官の退職強要訴訟 北海道の航空自衛隊基地で、同僚の男性自衛官からわいせつ行為を受け、相談した上司退職を強要されたとして、 元自衛官の女性(24)が国に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、札幌地裁(橋詰均裁判長)は29日、 国に580万円の支払いを命じた。 判決は女性に対する男性自衛官の性的暴行を認め、上司らによる退職強要もあったとした。 訴えによると、女性は2006年9月、夜勤中の同僚男性(35)に呼び出され、無理に服を脱がされ体を触られた。 相談を受けた上司は、不調を訴えた女

    iww
    iww 2010/07/30
    本当ならひどい話だけど、本当かな
  • 刑務所長が囚人を一時解放し18人の市民を殺害させる…メキシコ:社会:スポーツ報知

    刑務所長が囚人を一時解放し18人の市民を殺害させる…メキシコ メキシコ連邦検察当局は25日、北部ドゥランゴ州の刑務所長らが収監中の受刑者たちに武器と車を与えて一時解放した結果、18人の市民が殺されたと発表した。今年2月以降、同様の事件による犠牲者は計35人に上る。殺害の動機は、対立する麻薬密売組織への復讐(ふくしゅう)。殺人を終えた受刑者たちは監房に戻り、通常通りに服役している。 刑務所長が受刑者たちを塀の外へ逃がし、殺人をアシスト―。B級映画のシナリオでもなかなかお目にかかれないような事件がメキシコで発生していた。 北部ドゥランゴ州ゴメスパラシオ近くにある刑務所のマルガリータ・ロハス所長や看守ら4人は今月18日未明、複数の囚人を監房から出し、自動小銃などの武器を与えて刑務所の専用車両を用意した。5台のSUV車に分乗した受刑者たちは一路、隣のコアウイラ州トレオンの郊外へ出発。そして、酒に酔

    iww
    iww 2010/07/27
    民間人さえ巻き込まなければいい話で終わったのに。
  • 『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信

    インターネット(特に2ちゃんねる)で有名な『ヨハネスブルグのガイドライン』という文章をご存じだろうか? ・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた ・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた ・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた ・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する ・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた ・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。 ・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった ・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血

    『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信
    iww
    iww 2010/06/27
    「ミニスカを履いてるのが悪い」とかの話が昔流行ってたのを思い出した。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    iww
    iww 2010/06/25
    「AさんがAさんを殺害」なので被疑者死亡のまま書類送検
  • このサイトをご覧の方々へ | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    この事件に関して、ニュースを見て違和感を覚えた方、Twitterでつぶやいた方、似たようなことやっている方など、比較的ネットに詳しい方々へ。 岡崎図書館事件の真実を検証 サイトの目的と読者 このサイトの読者は、この事件に関して、ニュースを見て違和感を覚えた方、Twitterでつぶやいた方、似たようなことやっている方など、比較的ネットに詳しい方々を想定しています。 5月25日に偽計業務妨害罪で逮捕され、20日間の勾留と取り調べを経て、6月14日に不起訴処分(起訴猶予処分)となりました。これで事件は一応終結したと解釈しています。 留置場内ではマスコミ報道やネットの情報など外のことを全く知ることができません。出てきた後、Twitterなどネット上で騒がしくなっていたことを知りました。 騒がしくなった原因は、コンピュータやネットを生業とする方々と、新聞記者を含む一般の方々との、知識のギャップにある

  • 違法マンガ配信で逮捕された中3男子の押収された物が凄い件

    毎日夜に更新する羅列ニュースでも紹介しましたが、一昨日に報道された、中3男子による、ワンピースなどの発売前の漫画をデジカメに撮ってYouTubeに投稿していたという事件。警告を無視し、IDを変え投稿を繰り返した結果の被害額はなんと20億円(!) にものぼるということですが、その少年の押収された証拠物件があまりにも凄かったので紹介。PSPが6台とか普通じゃないですね

  • 同僚内「から揚げ好き」で有名…窃盗ばれる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アルバイトをしていた飲店から現金などを盗んだとして、和歌山県警岩出署は8日、岩出市中島、無職中山裕二容疑者(21)を窃盗容疑で逮捕したと発表した。 冷蔵庫から、調味料につけ込んでいた鶏肉約10人前(約1キロ)がなくなっており、店の同僚から「から揚げ好き」として知られていた中山容疑者が浮上した。 発表によると、中山容疑者は4日午後2時45分から3時30分にかけて、同市山崎の飲店「和創ダイニング登盛(とも)や」=藤田智也さん(37)経営=の勝手口のガラスを金づちで割って侵入し、レジにあった7万2880円のほか鶏肉など3点(計約7500円相当)を盗んだ疑い。中山容疑者は「盗みに入ったら、好物のから揚げ用の肉があり、つい持って帰ってしまった」と話しているという。 同店によると、から揚げは調味料が独特で人気メニューの一つ。中山容疑者は5月初めに退職、まかないでほぼ必ず「から揚げ定」を頼んでいた

    iww
    iww 2010/06/10
    喰いタンがまだ連載してれば絶対ネタにしていたはず
  • 「内心」は不自由だし、ポルノを楽しむのは「悪」だ - ohnosakiko’s blog

    アンドロイドの人権と神さまとセカンド・レイプ - はてこはだいたい家にいる 「内心の自由」を巡ってのコメント欄の混乱が、ブコメにも波及している。 「内心の自由」とはもともと、憲法19条の「思想及び良心の自由」を下支えする概念だ。戦前の国家の思想統制に対して出てきたもので、他者の人権に抵触しない限りにおいて最大限保障されるべきことになっている。 従って「内心の自由は保障されている」と言わねばならない局面とは主として、思想及び良心の自由が国家あるいはそれに準じる権力装置によって侵害されそうになった時だろうと思う。 冒頭で引いた記事及び一連の記事の内容は、ポルノの人権侵害と「良心」を巡る議論の一つである。レイプものなど被害者が見たら傷つくであろう性的ファンタジーを、語るだけでなく、楽しんでいることへの疑義が示されている。 一連の議論を追いかけている人ならわかるはずだが、最後の一文はAntiSep

    「内心」は不自由だし、ポルノを楽しむのは「悪」だ - ohnosakiko’s blog
    iww
    iww 2010/04/23
    小説や映画ならおkという話
  • 逮捕されると、こうなる~誰かの経験~

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 割れ厨がゲーム売ってるぞwwwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    iww
    iww 2010/02/25
    さらすのも犯罪になるので、特定後は速やかにかつ全力で司法に引き渡すにとどめるべき。
  • 2009-12-06

    まあバダ・ハリもがんばったと思います、うん。 勝って驕らず、謙虚たれ。 実際、トーナメントの組み合わせはありがたいものだった。といってもゴールデン・グローリーが半分を占める状況では、自ずからこうならざるを得ない部分もあるのですけどね。 ちょっと一番早い時期と比べて、スピードが落ちているような気もしたのだけど、コーナーに詰めてからよく見て打つというのを選択しただけかも。 来年はスーパーヘビー級の防衛戦をどんどんやっていってほしい。 相手は・・・いるのか? セーム・シュルトと闘える挑戦者。 勝利後の談話から http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/2009/2009120501/13.html 「周りから価値のないチャンピオンみたいに言われていたので、あらためて自分の価値を証明できたと思っています。」 「評判などで精神的なダメージを受けたくなった

    2009-12-06
  • orangestarの日記

    iww
    iww 2009/12/06
    ヌーディストビーチで性犯罪って発生するんだろうか
  • 閑寂な草庵 - kanjaku -

    政治・社会・文化・法律問題から音楽・芸能・アニメ・特撮まで、何でもかんでも首を突っ込むブログなのです

  • 『終身刑の死角』 - 成毛眞ブログ

    終身刑の死角 (新書y) 作者: 河合幹雄出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/09/05メディア: 新書購入: 3人 クリック: 39回この商品を含むブログ (14件) を見る昨年5月15日に「量刑制度を考える超党派の会」が発足している。会長は加藤紘一、森喜朗が最高顧問。副会長には鳩山由紀夫や亀井静香、古賀誠、中川秀直、浜四津敏子が就任している。書はその動きに対して阻止せんとして、ブログでも紹介した『日の殺人』の著者で、法社会学者の河合幹雄が書き下ろしたものだ。ちなみに著者のお父上は河合隼雄だ。 http://d.hatena.ne.jp/founder/20090612/1244765615 あいかわらずの筆致だ。まずはきちんとした統計を持ち出して現状を客観的に理解しようとする。第1章の殺人事件についての記述は『日人の殺人』と重複するところもあるのであえて紹介しない。「

  • エロゲネタ板で個人情報を残した保険証晒して割れエロゲ自慢 →会社名も特定へ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 司法制度のタイプIエラーとタイプIIエラー - H-Yamaguchi.net

    やや手短に。刑事司法の手続きにおいて、被疑者取調べの過程を可視化すべきかという議論がある。要するに、取調べのようすを撮影しておくかどうか、といった問題だ。一部については実現しているが、全てを記録しなければ意味がないという有力な主張がある。これに対して、警察や検察などは、「信頼関係を損なう」というわけのわからない理由で反対している。 どうもこういう、論点をはぐらかすような議論というのは、傍から見ていて居心地が悪い。わかりにくいじゃんはっきりいえばいいのに、とか思う。まあたぶん、当事者としての立場上、いいにくいのだと思う。ならば無関係のところからというわけで、こういうことなのかな?というあたりをひとくさり書いてみる。 裁判制度というのは、真実がわからないという意味で調査手法であり、国家権力の使い方を決めるという意味でで意思決定手法でもある。そういうことをやる学問というのは法学以外にもいろいろあ

    司法制度のタイプIエラーとタイプIIエラー - H-Yamaguchi.net
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
  • 2ちゃんねる、“言論なき日本”を見捨てた? - MSN産経ニュース

    世界最大の掲示板といわれる「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)が、ついに日を捨てた-。2009(平成21)年が明けて間もない正月2日、2ちゃんねる開設者の「ひろゆき」(西村博之)氏が、自身の公式ブログで“2ちゃんねる譲渡”を報告した。譲渡先はシンガポール共和国の法人と思われる。(立川優)■警察・裁判所を除けば、些末な出来事? 2ちゃんねる譲渡が報告されたのは、ひろゆき日記@オープンSNS(http://www.asks.jp/users/hiro/)。2日の午前7時7分の刻印で、「2ch譲渡」と題したエントリには「そんなわけで、去年は何度も海外出張して2ch譲渡の打ち合わせをしてたりもしてたんですが、ようやく譲渡完了しましたよ。。と。」と書き込まれている。また、「現在のヒトコト」として 「ズサー」という言葉と、2ちゃんねるを象徴するアスキーアート「モナー」を添えてお

  • asahi.com(朝日新聞社):家賃滞納者の鍵替え家財処分 「追い出し屋」被害相次ぐ - 社会

    家賃滞納者の鍵替え家財処分 「追い出し屋」被害相次ぐ(1/2ページ)2008年11月30日16時53分印刷ソーシャルブックマーク 賃貸住宅の連帯保証を請け負う業者らが、家賃を滞納した入居者に強引に退去を迫る「追い出し屋」の被害が広がっている。被害者の多くは低所得者ら。弁護士らは「新手の貧困ビジネス」と批判し、救済に乗り出しているが、家賃保証業務を規制する法律はない。 ■思い出の品処分され 「閉め出すぞ」。福岡市の女性(38)は携帯電話の通話が耳から離れない。約3年前まで、1K、家賃約4万円のアパートに長女(17)と住んでいた。家賃保証会社が連帯保証人になった。消費者金融などからの借金があり、家賃を滞納した。 「取り立てが来たら、娘に嫌な思いをさせる」。女性は妹の自宅に一時避難した。まもなく鍵が交換され、会社から「荷物を預かる」と連絡が入った。1日千円の「保管料」を求められた。 女性は滞納家

    iww
    iww 2008/11/30
    追い出すところまではいいとして、保管料取っといて捨てちゃうのはひどい。
  • 「厳罰化で減るのは『冷静な犯罪』だけ」ひき逃げがなくならない理由 Q&A (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    被害者を引きずってまで逃走しようとする悪質なひき逃げ事件が後を絶たない。死亡ひき逃げ事件は高い検挙率にもかかわらず、なぜ容疑者は逃げようとするのか。抑止に向けた有効な取り組みはあるのか。犯罪者の心理を研究している新潟青陵大学大学院の碓井真史教授(社会心理学)に聞いた。 −−事故を起こした直後、ひき逃げ犯はどのような心理状態に陥るのか 「大なり小なり心理的にパニック状態になり、まともな行動がとれなくなる。運転席から立てず、ハンドルを握ったままひたすら運転し続けたり、119番をしようと思っても電話のボタンを押すことができないなどのケースもあった」 −−ひき逃げの検挙率は高いのに、なぜ逃げるのか 《警察庁によると、死亡ひき逃げ事故は平成19年までの5年間で1239件発生し、1171件を検挙。検挙率は94・5%に上る》 「検挙率を考えるのは、計画的で冷静な犯罪に限った話。そのような難しいことを考え

    iww
    iww 2008/11/17
    逃げない奴はそれなりの、逃げたら超重犯罪、にすればいいだけだと思うけど