タグ

コンピュータと書籍に関するkenzy_nのブックマーク (4)

  • Pythonや人工知能関連書籍が好調 - コンピュータ出版販売研究機構

    第9回CPU大賞受賞一覧は以下の通り。 〔1〕売上部門:1年間(2018年4月~2019年3月)のコンピュータ書籍の販売実績から上位3書店を表彰 ※販売実績はCPU加盟社が独自に集計した売上冊数の合計です。 【第1位】紀伊國屋書店 新宿店(東京都)販売冊数76,791冊 前期比106.6% 【第2位】ジュンク堂書店 池袋店(東京都)販売冊数68,755冊 前期比104.7% 【第3位】丸善 丸の内店(東京都) 販売冊数49,106冊 前期比104.4% 〔2〕書店部門:コンピュータ書籍の販売における取り組みにおいて、創意工夫や際立った努力が見られた書店を表彰 ・丸善 日橋店(東京都) ・MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店(東京都) ・有隣堂 横浜西口店(神奈川県) ・くまざわ書店 ペリエ千葉店(千葉県) ・ACADEMIAイーアスつくば店(茨城県) 〔3〕新人部門:フェアや情

    Pythonや人工知能関連書籍が好調 - コンピュータ出版販売研究機構
  • ゲームレガシー : 時代の熱気をみごとに捉えた傑作~1980年代から2000年代に至るまでのコンピュータ業界の裏側を描いたマンガ「WAVE」が電子書籍にて完結

    2019年06月08日10:57 カテゴリ出来事 時代の熱気をみごとに捉えた傑作~1980年代から2000年代に至るまでのコンピュータ業界の裏側を描いたマンガ「WAVE」が電子書籍にて完結 フィクションという形で初期のコンピュータ業界を取り上げた作品はいろいろありますが、その中でとりわけ印象に残っているのが「WAVE」というマンガです。今から10年ほど前に雑誌連載されたもので、残念ながら知名度が高いとはいえないのですが、この手のマンガの中では群を抜く出来栄えを示していました。 この作品は2006年よりマンガ雑誌に4年間ほど連載され、単行も2巻まで刊行されています。ただし、連載分すべてが収録されたわけではなく、後半部分は雑誌掲載のみとなっていました。 それが昨年、電子書籍として復刊されたのです。しかも既刊2巻ぶんに加え、追加で後半の2巻が電子版オリジナルとして刊行され、新たに全4巻として再

  • OSやネットワークなど初心者でも低レイヤー技術について学べる7冊の書籍 - paiza times

    Photo by edro Alonso こんにちは。谷口です。 プログラミング初心者の皆さんは、OSや仮想マシン、ネットワークシステムやコンピュータアーキテクチャなどといったいわゆる低レイヤーの分野を学んだことはありますか? 低レイヤー技術とは、すごく簡単に言うと、より物理的なコンピュータの仕組みに近い技術のことです。 例えば、初心者でもRubyPythonなどで、「Hello World」を表示させる、「1+2」の計算結果を変数に格納する…などといったことはできますよね。では、print関数や四則演算の実行を命令したときに、コンピュータのどこで、どんなことが起きているのでしょうか?これを理解するためには、低レイヤーに関する勉強が必要です。 「プログラミングできたら何が起きてるかなんてわからなくてもいいじゃん」と思われるかもしれませんが、実務でシステム障害が発生したり、メモリやCPU

    OSやネットワークなど初心者でも低レイヤー技術について学べる7冊の書籍 - paiza times
  • 東京の図書館で技術書を借りよう

    こんにちは。東京都品川区在住の徳丸です。東京で消耗しながら生活しています。 都会での生活には、家賃が高いとか、通勤が地獄のようだ、などのデメリット(消耗)がありますが、一方メリットもたくさんあります。書籍が手に入りやすいこともその一つです。若い頃地方の工場(鹿児島県霧島市)でエンジニアとして生活していて痛感したことの一つに、 田舎では技術書との出会いが不自由だ ということがありました。なので東京出張の旅に大きな書店に出向いて技術書を買いあさっていました。書泉グランデにドラゴンブックの原書が平積みにされていたのを見たのは今から20年以上前のことですが、私はその衝撃を今でも生々しく覚えています。 実は東京は大きな書店があるというだけでなく、公共図書館技術書が多く所蔵されていることをご存知でしょうか? かつて、図書館技術書があると図書館に行きたくなくなるとおっしゃられた市長がおられましたが…

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/19
    バージョンがいくつか前のものが置いてあったな
  • 1