タグ

博物館に関するkenzy_nのブックマーク (6)

  • 国立科学博物館は一日中楽しめる! 混雑状況、回り方のコツも~その1 - 幸せあふれる小さなおうち

    2017 - 05 - 12 国立科学博物館は一日中楽しめる! 混雑状況、回り方のコツも~その1 心を豊かにする体験 アート ブログ 日記 Sponsored Link ゴールデンウィークのことですが、東京・上野の 「国立科学博物館」 に行ってきました。 いつも様々な特別展が催されていますが、今回見て回ったのは 「常設展」 。 1万点以上の貴重なコレクションが展示されています。 この記事では、その見どころについてまとめてみました。 写真とともに前後編の構成でお送りします。 お出かけの参考になれば幸いです。 国立科学博物館とは 大人も子どもも楽しめる 常設展示(地球館、日館)の入館料 地球館の見どころ 地球館で撮った写真いろいろ 次回、日館へ続く! 国立科学博物館とは 1877(明治10)年に創立された、日で最も歴史のある博物館の一つです。 館内には400万点を超える貴重な

    国立科学博物館は一日中楽しめる! 混雑状況、回り方のコツも~その1 - 幸せあふれる小さなおうち
  • 警察博物館リニューアル=指紋採取、110番電話など体験コーナーが充実:時事ドットコム

    2017年04月28日 東京・京橋にある警察博物館が約1年間の改修を経て、4月29日、リニューアルオープンする。警視庁は28日、オープンに先立ち、時事通信社に館内を公開した。 今回のリニューアルの最大の特徴は、最新技術を使い警察官になりきって体験できるコーナーが大幅に増えたこと。はけを使ってタッチパネルをなぞると指紋が浮き上がる指紋採取疑似体験をはじめ、交番を模した建物も整備。交番内では、酔っ払った人や道を尋ねる人に対応する様子などを、映し出される画面を通じて現場により近い視点で学ぶことができる。 110番疑似体験も貴重な経験だ。設置されている受話器を取って事件や事故現場の様子をオペレーターに伝えていく。現在地を聞かれて迷った場合はヒントが表示されるなど、工夫された作りになっている。体験は大人編・子ども編とあり、どちらかを選べる。 ミニシアターでは、3種類の映像で巨大都市東京を守る警察官の

    警察博物館リニューアル=指紋採取、110番電話など体験コーナーが充実:時事ドットコム
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/28
    元〇〇の方が揃う
  • 世界遺産 ラスコー展@国立科学博物館 - お菓子と花と街さんぽ

    考古学にそれほど興味のないタンポポですが、ラスコー展に行って来ました。 当は、娘が誰かと行くはずだったチケットが2枚あって、結局最終日になるまで行く事が出来なかったと言うのです。 誰と行こうとしていたのか…? うーむ( ^ω^)…詮索すまい。 ムダが嫌いなので、娘とふたりで行って来ました。 上野・国立科学博物館です。 動物園と美術館はよく行くのに、博物館に入るのは初めてです。 最終日ですが、皆さんラスコーにそんなに関心があるかしら? マニアは早くに訪れていて、もうそれほど混まないんじゃない?と思いましたがとんでもない大間違いでした。 会場には当日券を求める長蛇の列… あまりの混雑ぶりに、展示説明もよく見えず、ざっと見て来ただけのラスコー展でした。 ラスコーの壁画を知らない人はいないと思います。 教科書に載っていますから。 でも、最初にほんの少し記述があるだけで、詳しく習ったりしませんよね

    世界遺産 ラスコー展@国立科学博物館 - お菓子と花と街さんぽ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/21
    周辺に梅の名所や桜の開花が始まっているところもあるので、併せて観て回るのもお勧め。
  • 台東区上野 不忍池の畔の下町風俗資料館でひと休み…… - 涅槃まで百万歩

    さらに昨日のお話から引っ張り恐縮です……。湯島天神下の『六代目けいすけ』で、ガッツリ『肉盛りつけ麺』をべたものの、かなりの高カロリーと思われますので、お散歩を続行。とりあえずは不忍池に出てみました。 ところが、大規模な歩道整備を行なっていて、池の回りを散策するのは難しそう。さらにはお腹も重く、どこかで休憩をしたく思いました。そんなとき目に入ったのが『下町風俗資料館』、たしか三百円ほどで入場できたと思います!!! ちょうど立て看板に「昔の長屋でひと休みしませんか?」などのコピーが書かれておりました。外は寒いので、こうした施設があるのはとても有り難いですね!!! 資料館前には、昔懐かしい郵便ポストが設置されておりますが、まだ現役のようです。 それはさておき、さっそく入場してみましょう!!! 一階の展示物は、実物大で長屋が再現されておりますね。鼻緒屋さんの前には、米俵が大八車に載せられて……さ

    台東区上野 不忍池の畔の下町風俗資料館でひと休み…… - 涅槃まで百万歩
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/05
    森下の江戸深川資料館と並んで当時の生活を学べる場所。
  • 江戸東京博物館で江戸の歴史と現代の東京を探検する│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    江戸東京博物館は1993年に開館して以来、江戸時代から現代にいたる約400年の歴史を一度に見られる博物館として人気を集めている。2015年3月には大幅なリニューアルを果たし、常設展に新しい展示物が加わった。1階で開催される特別展(年5、6回開催)もおもしろいが、今回は5階と6階でいつでも見ることができる常設展に的をしぼって、その魅力に迫る。 ▲日橋を渡る人々のジオラマ 6階の常設展入口を入ると、まず「江戸ゾーン」がスタートする。最初に現れるのが江戸時代後期の姿に復元された日橋だ。長さは当時の2分の1だが、幅は当時と同じというこの橋を渡って江戸の世界に入っていく。なんとも粋な趣向である。

    江戸東京博物館で江戸の歴史と現代の東京を探検する│観光・旅行ガイド - ぐるたび
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/10/16
    両国の特徴ある形の建物
  • 監獄食も体験できる!日本で唯一の「刑務所ミュージアム」がちょっとおもしろそう - Find Travel

    かつて「最果ての監獄」と呼ばれた刑務所「網走監獄」の跡は、現在国内唯一の、刑務所ミュージアム「博物館 網走監獄」となっています。主要建築物の舎房、教誨堂などに加え、明治時代から使われてきた器具や歴史物、監獄まで。とても身近にリアルに刑務所を感じられるって、怖いけどちょっと面白そう。 脱獄王にも会える?! 国内唯一の刑務所ミュージアム 網走刑務所で実際に使用していた建物を移築・修復して保存公開している野外博物館が「網走監獄」です。1896年に作られた獄舎「五翼放射状平屋舎房」は、刑務所の施設としては日最古、木造の刑務所としては世界最古と言われ、大変貴重なもの。実際に使用していたものということでリアルさが違います。 脱獄が最も困難な刑務所 かつて、日で最も脱獄が困難な刑務所であった網走刑務所ですが、脱獄を試み成し遂げた「脱獄王」もいました。五寸釘が足に刺さったまま十数キロ走って逃げた五寸

    監獄食も体験できる!日本で唯一の「刑務所ミュージアム」がちょっとおもしろそう - Find Travel
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/27
    網走の冬は寒かった
  • 1