タグ

増田と地域に関するkenzy_nのブックマーク (9)

  • ジャップランド地名改革

    試しに日の地名から「東西南北」の4文字や「中」「左右」「上下」の文字を抜いてみたらどうなるだろうか? 東京都→京都 他所とかぶるから別名にしないといけないね。 東京は江戸にしてもいいだろう。(元の名前に戻すだけなので定着しやすい?) 北海道→海道 これは他所とかぶらないのでそのままでも行ける。 都道府県名に関しては、東京都と北海道だけ何とかすれば大丈夫だろう。 問題は市区町村名だな。 相対的な比較ではない語と置換するのも一手だろう。 「東西南北」→「春夏秋冬」とか。秋田県とかあるので秋は使えないか。 他に語感の良い4文字はあるだろうか? 「花鳥風月」みたいな 東 → 花西 → 鳥南 → 風北 → 月例:東京都北区 → 江戸都月区 いっそのこと地名のネーミングライツを販売すれば地方活性化につながるのではないか? 「バンテリンドーム ナゴヤ」みたいに、名古屋バンテリン市とか。 短期間でコロコ

    ジャップランド地名改革
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/12
    二つ名を付けよう
  • 地域の名物グルメは地元の人はどれくらい食べるのだろうか

    名古屋生まれの名古屋育ち。40年間、生粋の名古屋っ子。 結局、人によるという結論になると思うが私は名古屋名物をあまりべない。 ■ 味噌かつ とんかつは塩派、居酒屋で味噌カツ串があったらべる程度 ■ ナカモの味噌(家庭) おでんに使う ■ 味噌煮込みうどん 年に1回べるかべないか。 山屋でべるとやっぱりソウルフードだと感じる。 ■ 寿がきや 年に数回(片手)べる程度。 店よりもレトルトや乾麺を家でべることが多い。 べるとやっぱりソウルフードだと感じる。 ■ 台湾ラーメン 年に数回(片手)べる程度。 有名な味仙はあまりいかないし、味仙の台湾ラーメンはニンニクが多いのでべるのに予定調整が必要。 ■ 手羽先 ほぼべない。 数年に1度見かける。 ■ ういろう ほぼべない。 個人的には好きで、職場の近くに美味しい店があった時はよく買っていた。 スーパーやコンビニのういろうは不

    地域の名物グルメは地元の人はどれくらい食べるのだろうか
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/23
    地域に根付いているからこそ残り続けるグルメ
  • 年間を通して住みやすいオススメの地域ない?(気候的に)

    実は俺、三年前に富山県へ転勤になった。 富山は住みやすさランキング上位にくるらしい でも実際には最悪。 年中、天候がドンヨリしている。 ほぼ毎日曇りか雨。 たまーに晴れ。 特に冬の時期は晴れることがほぼ無い しかもメッチヤ寒い 雪も中途半端に降るから、足元は常にべちゃくちゃ (冬の立山連邦はめちゃくちゃ綺麗だけどね!) (・´д`・)はあ引っ越したい ということで。 年間を通して住みやすい場所を教えてくれくれないか? もちろん国内で。 ただ、海外移住する胆力は無いながらも、知りたい欲求はあるので、海外もぜひ教えてほしい

    年間を通して住みやすいオススメの地域ない?(気候的に)
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/08
    千葉県の銚子辺りは温暖で比較的に安定しているそうだが、最近は台風等の影響があるそうだ。
  • 職場の猫

    職場にがいる。 私は勝手に社長と呼んでいる。 いわゆる地域らしいが、うちの職場は割と庭が広いので、主にそこに住んでいるらしい。 たまに隣の会社の土地から出現することもあるけど。 昼休みとかに庭に出ると、そいつが我が物顔で寝そべってる。 帰りにちらっとみると大人しく座って風に当たっていたりする。 いつまでも元気でいて欲しい。

    職場の猫
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/05/08
    社長猫
  • 三重くんは愛知くんと岐阜くんの間に入ってこないで!

    あいち・ぎふ・みえ見にトリップ×戦トリップというスタンプラリーがある https://www.miniiku-trip.jp/ 去年まではあいち・ぎふ見にトリップ×戦トリップという名前で、濃尾平野の2県が開催していた このスタンプラリーの条件に参加している全ての県のスタンプを一つは押すことがある そのため去年までは愛知と岐阜のスタンプでよかったものが、今年からは愛知・岐阜・三重のスタンプが必要になった 難易度が一気に上がった 去年までも飛騨高山の人は参加しにくいだろうと思っていたが 三重にアクセスしにくい自分にも参加しにくいスタンプラリーになった こうなると3つの県にアクセスしやすい名古屋あたりに在住している人が有利で 経済的・地理的に恵まれている人が賞品を獲得しやすいという逆進性の感じられる企画になってしまっている それは気にしないとしても新型コロナウイルスが流行している今年に県をまたぐ

    三重くんは愛知くんと岐阜くんの間に入ってこないで!
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/16
    解決の糸口が見えない
  • 簡単なのに正しく読めない市町村の名前

    難読名ならべつに読めなくてもかまわない。知らなければ読めないのは当たり前のことだ。 だけど難読という訳でもないのにまあまあ間違えやすい市町村ってのがある。近いところまで行くけど間違えてしまう名前。 ナンバーワンは高知県南国市。誰だって「なんごくし」と読むよね。

    簡単なのに正しく読めない市町村の名前
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/07/09
    海神をわたつみと読みたくなる時もある
  • 高等教育とは

    いろいろ最近兄弟間の現状から進学とか大学とかって なんだろう?って思うことが多いんだけど 昨日見た番組 漁獲量が近年減少傾向で、どうすれば良いのかって話で 漁師の元に大学の教授が現れて、いろんなデータを集めて それを、タブレットで見て漁師達が分析して、漁業に役立てている 定置網に魚群探知機を設置して、入ってきた魚を確認して 卸業者なんかもそれをタブレッットで見て客先に情報を流したり 地域にいろいろな結果を出し始めてる で思うのは結局漁師さん達ってそんなに学歴って高くないんだけど ある意味仕事を通じて、社会を通じて、漁師さんたちは今この教授の 授業を受けてるんだなって感じた。 高等教育(大学)が大事だ、授業料の免除、奨学金だとか 政府が言う割には金の話しか出てこない無策ぶり 別に試験に合格しなくても、こんな風に教授が社会に出て どんどん地域社会に出向いて、学歴が低くても稼げる手立てに 協力し

    高等教育とは
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/22
    互いに知識と経験を持ち合い高める事が妙
  • 愛媛県民に一言物申したい

    やさし奴ばっっっか もうなんなん? ありがとう

    愛媛県民に一言物申したい
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/13
    そんな心配事はほかっときな
  • 誰にでも通じる給食のデザートはあるのか

    ミルメークや揚げパンがローカルであるのはわりと知られている。実際俺は口にしたことはない。俺には馴染みのあるバブルフルーツや三色ゼリーもローカルなものだ。 地域はもとより世代によっても違いはあるだろう。となると、全国の誰にでも通じる、いかにも給のデザート!ってのは存在しないのだろうか? 白玉だんご、フルーツ牛乳寒天、バナナ、冷凍みかん、ヨーグルト、プリン、思いつくのはこんなところだけど、こんなのも出てこない地域もあるのかな。

    誰にでも通じる給食のデザートはあるのか
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/05/28
    杏仁豆腐のお代わり争いは苛烈だった
  • 1