タグ

心理と考え方に関するkenzy_nのブックマーク (43)

  • 「酒飲み暴力親父の血が自分にも流れてて辛い」という相談への、バキバキ童貞ぐんぴぃさんの回答が名文すぎる

    リンク WLUCK PARK -ワラックパーク- | ワラパー | 芸人が集まるWEBメディア NTRの快楽に変換して乗り越えよう《春とヒコーキ「VIP ROOM HARUHIKO ~秘め問い~」第二十回》 | ワラパー | 芸人が集まるWEBメディア 『VIP ROOM HARUHIKO』は、春とヒコーキが読者から寄せられたお悩みに回答する場所。恋愛仕事など、あらゆるお悩みに対し二人の視点でアドバイスします。 お悩みは、随時募集中。ジャンルは問いません。恋愛、夢、仕事、家電選び、おすすめのラーメン屋……。重すぎて誰にも言えないお悩みでも、「こんなこと聞いて良いの?」と思うようなくだらないお悩みでも、春とヒコーキが真剣に回答します。 バーのVI 13 users 1

    「酒飲み暴力親父の血が自分にも流れてて辛い」という相談への、バキバキ童貞ぐんぴぃさんの回答が名文すぎる
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/11
    遺伝は一概に行動に現れるものではなく衝動に少し出るかなというものかと考えている。
  • 仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い

    Ayako Kimishima @kimi_aya_ 仏像から社会を見ている研究者|絵も描きます|監修した展覧会→「万博と仏教」「陶の仏」|Material religion|Buddha statue study|メモがわりに気になるモノやニュースを呟きます|たまに宣伝と業務連絡|発言は所属団体を代表するものではありません|誤字が多くてごめんなさい|お問合わせはリンク先 kimishima.info リンク TOP TOP 宗教学者 美術家 君島彩子 オフィシャルサイト Official Sites of Ayako Kimishima, Ph.D. TOP Ayako Kimishima @kimi_aya_ 以前、市民講座でコンクリート製の仏像について話をしたら、聴講者の方から「あなたの話は面白いが、国立博物館で物の仏像を見て学んだ方が良いですよ」とのご意見をいただいた。 私が「一

    仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/28
    そう言う方には「ぶつぞう」→「どうぞう」のくだりがあいそうな雰囲気。
  • なぜ、ポーカーはお金を賭けないと成り立たないのか?|umemura

    こんにちは。 今日はまた少しタブーな領域について突っ込んでみようと思います。 テーマは「ポーカーはお金を賭けないと成り立たない」です。 国内のポーカーシーンは「時代遅れな法律の問題」で公な場での金銭を賭けたマネーマッチができないようになっています。 たまにこのルールを破ってしまい、少し問題として取り上げられることもあります。 その時、必ずと言っていいほど現れるのが ポーカーはお金を賭けなくても面白いんだから、賭ける必要はない という人たちです。 法律だから仕方ないという意見であれば納得できるのですが、「お金を賭けなくても面白い」という意見には納得できません。 「でもそれはあなた個人の価値観の問題で、お金を賭けた方が面白いと考えているからでしょ?」 と思う方も大勢いると思います。 しかし、これは断じて違います。 僕はポーカーというゲームは「お金を賭けた方が面白いから賭けるべき」と考えているの

    なぜ、ポーカーはお金を賭けないと成り立たないのか?|umemura
  • 独身の40代、50代は孤独に耐えられるか?「メンタルが歳と共にすり減る」「漏れなく狂う」等の悲観論に「楽しく暮らしてる人もいる」と反論も

    ポンデべッキオ @pondebekkio 独身中年男女が子供がいないから気楽っていうのあまりに中年への解像度が低過ぎる。独りぼっちの50代とか気楽どころかキツイに決まってる。よほど才能があるとか実家が太いとかでジジババになっても人が寄ってきたりしない限りはメンタルが歳と共にどんどんすり減って行く。 2022-07-26 17:24:08 ポンデべッキオ @pondebekkio ツイッター始めたロスジェネおじさん。フォークリフト界隈。特技はエクセルとストレッチフィルムで荷を固定すること、日語が曖昧なアジア人に仕事を教えることです。阪神中日オリを応援してます。おこづかいのためにnote始めました。 note.com/pondebekkio 人気記事のまとめはこちらです!👇 note.com/pondebekkio/n/…

    独身の40代、50代は孤独に耐えられるか?「メンタルが歳と共にすり減る」「漏れなく狂う」等の悲観論に「楽しく暮らしてる人もいる」と反論も
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/07/28
    人生は時に孤独なもの
  • 持てる者がモテる

    はてなで清潔感が〜ファッションが〜っていうエントリ定期的にバズるけど、そういうことじゃないよなぁといつも思ってて。 結局モテるのは恵まれた環境で育った奴ってだけの話なんだよな。 もちろんセンスの良い人たちが子供の頃から周囲にいたり、いい洋服が買ってもらえたりするのはそうなんだけど、 モテる奴にあってモテないオタクにないものは自信とか自己肯定感なんだと。 親が会社経営してて〜官僚で〜医者で〜とか出身が昔からの名家で〜とか、自分の出自が人に言える奴は強いのよ。 自分なんて田舎出身の貧乏サラリーマン家庭だったから恥ずかしい思いばっかりで、 みんなが持ってるもの持ってないしみんなが知ってること知らないし、 みんなの輪に入れなかったからずっと友達作れなかったよ。 育ちが違うから身なりも当然違うんだよね。仲間外れになるわけだ。 どうしてこんなに自分は自信が持てないんだろうと悩んだ時期もあったけど、 若

    持てる者がモテる
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/03
    まさにモテモテである
  • 本当に賢い人が身につけてる4つの心理的スキル : カラパイア

    「我々の人生とは、我々の思考が作り上げるものにほかならない」――マルクス・アウレリウス 豊かな人生を送っている人たちがいる。いつも朗らかで、輝くような才能がありながら謙虚さを忘れない。辛いときはできることをやりながらじっと耐え、失敗があればそれをきちんと認め、それを生かし、また前に進んでいく。 だが彼らだって我々と同じように悩み、同じように傷ついている。ただしその思考が少し違うようだ。ここでは賢い人たちが知らず知らずのうちに身につけている4つの心理的スキルを見ていこう。それは誰もが直ぐにでも実践できることばかりだ。

    本当に賢い人が身につけてる4つの心理的スキル : カラパイア
  • 提案:エンジニアに気軽に「バグ」というのはやめませんか? - worker experienceの日記

    もしかしたら私だけかもしれないです。ずれているかもしれません。 一般論ではないかもしれません。 でも、同じような気持ちになっているエンジニアがいるかもしれないので、 代表して言わせてください。 エンジニアに、気軽に「バグ」と言うのをやめませんか? 最近立て続けに以下のようなことが起こっており、私と同僚が消耗しています。心がすり減ってます。ワーカーエクスペリエンスが低下しています。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「○○さん、この数値がバグなんだけど直してもらえる?」 →調べたらその週は祝日影響で、営業日が少ないだけだった。 「あのデータのバグはいつ直りますか?」 →データの集計定義の変更の依頼があり、変更前の状態をバグと呼ぶ 「この前入ってなかったバグなんだけど、次の開発に入れてもらっていい?」 →スコープ外のこと(担当がそれを忘れていた)をバグと呼ぶ ~~~~~~~~~~~~

    提案:エンジニアに気軽に「バグ」というのはやめませんか? - worker experienceの日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/03/01
    次第にエンジニアの方がバグってきてしまう
  • 俺はおじさんだが、思春期心性を腹の中に飼っているぞ - シロクマの屑籠

    orangestar.hatenadiary.jp 読みました。中年期危機は、病名ではなく状態、またはひとつのパターンを指す語彙で、「五月病」「引きこもり」などに近いカテゴリと考えます。だから、中年期危機がうつ病に該当することもあれば、該当しないこともあります。精神科を受診するような問題にはならず、人の社会的な立場だけがが変わることもあるでしょう。 中年期危機が精神科に関わるかたちで観測されやすいのは、 1.これまでの生き方と、それに関連したアイデンティティが持続困難な状況に直面して、メンタルがやられたり混乱したりする。たとえば、子育てに熱心な主婦が子どもの巣立ちをきっかけにうつ病になった、など。個人的には、初老期うつ病・退行期うつ病といった、より高齢でみられるうつ病に似ているところがあるように思います。 2.今までのアイデンティティ選択がもともと納得ずくではなかったが、どうにか自分を保

    俺はおじさんだが、思春期心性を腹の中に飼っているぞ - シロクマの屑籠
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/26
    うわぁ・・・シロクマさんの中・・すごくあったかいナリ・・・
  • 物語の展開には1パターンしかない_物語の作り方(下書き2) - orangestarの雑記

    www.gizmodo.jp これ物語の作り方(下書き) - orangestarの雑記をちゃんと書くときの内容として考えていたことだけど、何時になるかわからないし、とりあえず書いとかないとと思ったのでドラフト的に書いておく おそらく元の記事は、タイプ分析と言うよりは、最初に構成によって分類して、その構成の違いによる“好かれ具合”の違いを機械分析で調べた、ということなのだろう。タイトルが悪い。今から話すのはだから、元の記事とは違う、概念の話。 物語の展開には1パターンしかない。 因果関係がある。 これは三幕構成、悲劇喜劇分類よりももっと根っこの話。 物語と呪術。物語を考える前に、人間の仕様を考えなければならない。 人間は、物事に“因果関係”“相関関係”を求めるように進化した。興味を持っていること、気になっていること身の回りのことに、因果関係や相関関係、なんらかの理由がなければ落ち着かない、

    物語の展開には1パターンしかない_物語の作り方(下書き2) - orangestarの雑記
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/07/18
    物語というバイアス
  • 天空彩香港正版挂牌|天空彩香港正版挂牌官网

    您不具备使用所提供的凭据查看该目录或页的权限。 请尝试以下操作: 如果您认为自己应该能够查看该目录或页面,请与网站管理员联系。 单击刷新 按钮,并使用其他凭据重试。 HTTP 错误 401.1 - 未经授权:访问由于凭据无效被拒绝。 Internet 信息服务 (IIS) 技术信息(为技术支持人员提供) 转到 Microsoft 产品支持服务 并搜索包括“HTTP ”和“401 ”的标题。 打开“IIS 帮助”(可在 IIS 管理器 (inetmgr) 中访问),然后搜索标题为“身份验证”、“访问控制”和“关于自定义错误消息”的主题。

    天空彩香港正版挂牌|天空彩香港正版挂牌官网
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/11
    そこにある気持ちにきづく
  • 「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に

    クリフ @bottikurihu さて、少し質問だ。 君にラテンアメリカ系の友人が居たとする。 アメリカ育ちで、好物はハンバーガーや肉類。野菜も魚もほとんどべず、日なんてべた事もない。 そんな彼(彼女)に 「実は日ってちょっと興味があって」 と言われたとする。 さぁ、君は何をべさせる? 2016-04-21 12:05:04

    「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/04/22
    伝統と格式
  • 【ドコでもこころをラクにする】いろんな場所でいろんな姿勢で瞑想のススメ

    心のわだかまりを流す「トイレ瞑想」 トイレは実は瞑想を行う絶好のスペースです オフィスや学校で一人になれる静かなところ、その唯一の場所です 洋式便座の蓋をしめて上に座れば気兼ねなく座禅に集中出来ます 足の裏はしっかりと床につけ、肩幅程度に開きます。ふとももが床と平行になっているとよりよいでしょう。目はつぶるか半目にし視線を斜め下にもっていきます 肩が前にせり出したり背中を丸めたりするのはよくありません。背筋を伸ばすことを意識しましょう やらなければならないこと、なかなか思うとおりには行かない物事や人間関係から少しでも開放されるために5分ほど瞑想に時間を使ってみてはいかがでしょうか。トゲトゲした心もしずまり落ち着いた気持ちになれるはずです 一日の疲れを浴槽で癒やす「お風呂瞑想」 お風呂で行う瞑想も効果抜群です 半身浴にはデトックス効果や免疫力アップ効果などがありますが、あわせて瞑想を行うこと

    【ドコでもこころをラクにする】いろんな場所でいろんな姿勢で瞑想のススメ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/27
    結跏趺坐だけが瞑想ではない
  • にやけながら歩いている人って何考えてるの?

    怖いんだけど。 笑顔ならこっちも気分いいんだけど、にやけているのは怖い。 ほら!近寄ってくんな!

    にやけながら歩いている人って何考えてるの?
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/26
    こころのなかはわらっていないかもしれない
  • オバケなんかいるさ♪恐怖を克服する方法 - あるじゃーのん日和

    うちの息子は怖がりだ。 昼間でも一人でトイレに行けないぐらい。 それが昨日急にオバケ大好きになった。 こういう経緯だ。 息子「オバケいたらどうしよう??」((((;´・ω・`))) 私「まず写真撮ろう。珍しいから。あと、お化け見たい人から入場料をとってお化け屋敷するといいね。儲かるで〜」( ¯−¯ ) 息子「うん」.*・゚(*º∀º*) ゚・*. 正直そんなに単純とは思わなかったので驚いた。 今まで、 「オバケなんかいない!もうすぐ年長さんやのに一人でトイレ行けへんと恥ずかしいよ!!」(# ゚Д゚) という対応していた。 昨日はたまたまめんどくさかったので、適当に「オバケ屋敷ビジネス」を語っただけだ。 それが効いた。 息子は空きビンに紙をまいた「オバケつかまえそうち」をテレビの裏に設置した。 息子「これを1にち3かい、かんさつする。それで、オバケつかまえて、オバケやしきして、おかねもらう」

    オバケなんかいるさ♪恐怖を克服する方法 - あるじゃーのん日和
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/15
    発想の転換
  • 削除済

    id付きでdisられたブコメが人気上位をグングン登っていく経験は是非みんな人生に一度ぐらいはして欲しい。 <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/269566906/comment/feita" data-user-id="feita" data-entry-url="http://b.hatena.ne.jp/entry/dentsu-ho.com/articles/3198" data-original-href="http://dentsu-ho.com/articles/3198" data-entry-favicon="http://cdn-ak.favicon.st-hatena.com/?url=http%3A%2

    削除済
  • 毎日寿司が食えると思っていた - じゃじゃ嫁日記

    最近嫁はどうも寿司モードの様で、よく「寿司いてぇ・・・」とつぶやいているのですが、ふと昔の記憶に回路がつながったようでした。ケーキ大好きだからケーキ屋さんになる、みたいな。。人間って変らないんだなぁと思いました。 先日珍しく、小さい鮎を嫁が買ったので、どこまで味が出るか分かりませんが、骨酒にしてもらいました。当にほのかになんですが、ダシが出ていて美味しかったです。そろそろ熱燗の美味い季節になってまいりましたね。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキングへ とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    毎日寿司が食えると思っていた - じゃじゃ嫁日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/02
    毎日となると試されることが多い
  • [書評] スーパーヴィジョンのパワーゲーム ―― 心理療法家訓練における影響力,カルト,洗脳 (リチャード・ローボルト): 極東ブログ

    [書評] スーパーヴィジョンのパワーゲーム ―― 心理療法家訓練における影響力,カルト,洗脳 (リチャード・ローボルト) 社会に読まれるべき内容でありながら、専門書ゆえに読みづらいという書籍がある。あるいはすべての専門書が来はそうであるのかもしれない。そこで社会と専門書の間を取り持つような、あるいはのようなものが必要となり、書かれることがある。 専門書の著者に新書のような体裁で執筆することを編集者が頼むことが多いだろう。そしてそれらのいくつかは成功するが、多数は失敗する。と、もったいぶった言い方をしたが、「まあ、それはそういうものだ」ということでしかない。だが、起点にあった「社会に読まれるべき内容」はどうなるのか。取り残されてよいわけはない。書を読みながら、この内容は実は「社会に読まれるべき内容」なのだという思いが、先見的な失敗を予想するとき、たとえば読者としての私は、さて、何を言

    [書評] スーパーヴィジョンのパワーゲーム ―― 心理療法家訓練における影響力,カルト,洗脳 (リチャード・ローボルト): 極東ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/09/20
    権威と心理
  • 芸術は3万年前から進化しているのか?

    「ピカソの絵ってどこが凄いの?」 「ピカソって写実的な絵だって描けたんだよ!」 みたいなやりとりを何度か見たんだけど、そもそも写実的かどうかは、凄いか凄くないかはまた別の問題だし、凄いか凄くないかではなく上手いか下手かという意味で言えば、写実的は上手さの要素ではあるけれど、イコールではない。 第一、その人が写実的に絵を描けるかどうかと、目の前の絵が写実的かどうかはまったく別問題だ。 ピカソはさておき、芸術は進化しているのだろうか? ラスコーの洞窟壁画、クロマニヨン人が残したとされる絵は、あれを凄いといわずしてなんと言えばいい? 写真でしか見たことがないけれど、心震わせるチカラがあるのはそれだけでも十分わかる。 見ていると心踊る、根源的なところを揺さぶる。 美大生は、芸術家は、あれを超える絵を描けるの? そういうと、なにをもって超えるというのっていう話に戻っちゃうけど。

    芸術は3万年前から進化しているのか?
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/08/13
    ぼつぼつ
  • 恐怖のかたちは千差万別 ホラーじゃないけど怖い映画5選 : 映画を観たからイラスト描いた

    夏といえばやはりホラー映画の季節ですね。どこまでも追いかけてくる殺人鬼や、絶対に許してくれない幽霊や、何を考えているかわからないキチガイどもに震え上がり、股間を縮ませ、この猛暑のなかで一時の涼をとる恒例行事の季節がやってまいりました。 だからといって、ホッケーマスクの奇形児や、鉤爪のボーダー夢追い人や、テキサスのお肉屋さんや、扉の割れ目に顔をはさんだジャック・ニコルソン氏を紹介したところで芸がないので、非ホラー映画だけど怖い映画、しかもマイナー系を、普通の人よりはちょっと多いボクの鑑賞歴から5作選んで紹介したいと思います。今回は特に順位は付けておりませんので、製作年度の古い順に並べております。 あ、そうそう。今回はイラストがなくて手抜きだと思われるかもしれませんけど、おっしゃるとおり目指した地点は手抜きなのです。しかし手抜きを目指したというのに、ろくに書道経験のない自分の書く字はいつまでた

    恐怖のかたちは千差万別 ホラーじゃないけど怖い映画5選 : 映画を観たからイラスト描いた
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/08/02
    根源にあるもの
  • アルコールが入らなきゃ心が開けない。 感受性を解放できない。 気が付い..

    アルコールが入らなきゃ心が開けない。 感受性を解放できない。 気が付いたらこうなっていた。 どうすりゃいいんだ。 どうしようもない。 酔わなきゃなこんな弱音も吐けない。 どうすりゃいいんだ

    アルコールが入らなきゃ心が開けない。 感受性を解放できない。 気が付い..
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/30
    弱音ハク