タグ

書籍と生活に関するkenzy_nのブックマーク (10)

  • 青山広美インタビュー前編 ギャグに始まり少女漫画、SF麻雀漫画まで多様な漫画家生活初期 | マンバ通信

    青山広美。麻雀漫画をある程度以上読んでいる人であれば、ほとんどがこの名前を知っていることでしょう……という青山氏についての説明は、インタビューに併せて書いた特集記事をお読みください。デビューしてから40年、数多の傑作もものしてきたというのに、インタビューは『ダイヤモンド』連載当初に小学館のウェブサイト上で小さいものがあったのみというわけで行ってきた次第。 現在お住まいである仙台の喫茶店にて、現在連載中の『ストラグリング・ガールズ~一発逆転の頭脳決戦~』担当である秋田書店の小林氏を交え、デビューから最新作までじっくりお話を伺いました。 【デビューと「青山パセリ」時代】 ——まずは漫画家になられたきっかけというところからお聞きしたいんですけれども。お好きな漫画家さんとかいらっしゃったんでしょうか。 青山 子供の頃から漫画は読んでいましたが、小学生の頃はジャンプとかマガジンとか普通の少年誌でした

    青山広美インタビュー前編 ギャグに始まり少女漫画、SF麻雀漫画まで多様な漫画家生活初期 | マンバ通信
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/10/19
    手塚先生や石ノ森先生級に色々なジャンルの作品を描かれている方。
  • 大きな本棚を買った米澤穂信先生、喜び勇んで床に置いていた本を本棚にぴったり収めるも、ひどく落ち込みました。何がかなしかったのでしょう?

    米澤穂信 @honobu_yonezawa Hさんは棚を買いました。大きな大きな棚でした。Hさんは喜び勇んで、床に置いたままだったを棚に入れていきました。そうして床のは新しい棚にぴったり収まったのですが、隅から隅まできれいにが並んだ棚を見て、Hさんはひどく落ち込みました。Hさんは何がかなしかったのでしょう。 2023-05-17 21:11:26

    大きな本棚を買った米澤穂信先生、喜び勇んで床に置いていた本を本棚にぴったり収めるも、ひどく落ち込みました。何がかなしかったのでしょう?
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/05/18
    本集め好きには本当に堪える状況。
  • 家事の手抜き系の本、家事レベル100を目指していた人が無理を悟って70くらいまで降りてくる体験談ばかりで全然参考にならない

    床風呂 @openyuka 家事の手抜き系の、家事レベル100を目指していた人が無理を悟って家事レベル70まで降りてくる体験談ばっかりで、家事レベルが既に50を切っている私にとっては「フフ、まだそのレベルにとどまってるの?」って感じで全然参考にならない 2022-07-14 00:00:55 床風呂 @openyuka 家事レベル30まで落としても健康で文化的な暮らしが回せる、あるいは家事レベル50だけど80くらいの暮らしに見える!みたいなを求めているのよ私は 2022-07-14 00:02:22

    家事の手抜き系の本、家事レベル100を目指していた人が無理を悟って70くらいまで降りてくる体験談ばかりで全然参考にならない
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/07/14
    楽しく楽に
  • 急逝した腐女子の親友から、BL本の処分と、SNSのアカウントの削除を頼まれた女性の関係性が尊い

    文川あや @aya_fmkw 続きはwebアクションで公開されています📖無料なので良かったら読んで頂けると嬉しいです☺ 彼女の願い、私の望み / 彼女の願い、私の望み - 文川あや | webアクション comic-action.com/episode/326975… 2022-04-01 17:22:24 リンク webアクション|知りたい世界。 彼女の願い、私の望み / 彼女の願い、私の望み - 文川あや | webアクション 神絵師友人・さあやんが突然亡くなったとの知らせを受けた小麦。 彼女から託された最後の願いを叶えるため、彼女の実家へと赴くが――…。 10 users 25 BIG LOVE... @sida_filicop 文川あや『彼女の願い、私の望み』。 若くして亡くなってしまった友人の「自分が死んだらSNSを消して」という願いを叶えようとする物語。 友人同士の関係性を

    急逝した腐女子の親友から、BL本の処分と、SNSのアカウントの削除を頼まれた女性の関係性が尊い
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/04/04
    託される想いを受け止める。
  • 1年間禁酒した - hitode909の日記

    昨年の11月からやめてみて、無事1年継続できている。 20歳ごろからちょっとずつ飲んでいたのが、和民に行くと用もなく飲み続けられるぞ、とか、人の家に上がりこんでスーパーマリオ64をやりながら飲み続ける、とか、真冬にウイスキーを求めて雪の中自転車ででかけたりとか、だんだん酒量が増えてきて、友達とおしゃべりすることと酒を飲み続けることの違いがよくわからなくなっていた。 どんなときでも酒があればうれしいので、夜行バスで友達が朝京都にやってきたら、朝から熱燗を出し、もし家に来られない、外で会いましょうとなったら、朝からやよい軒で飲む、という暮らし。 勉強会のあとの懇親会とかで調子よくおしゃべりしているとだんだん知人が増えてきたのは良かった。いまの交流関係のある人たちはほとんど酒の力とパソコンテクニックの力で手に入れたと思う。 ただ、飲み続けていると判断力が低下して飲み続けるという最悪のループに突入

    1年間禁酒した - hitode909の日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/11/02
    ハング・オーバー!やワールズ・エンド!を観ているが、なかなか断酒まで至らない。
  • 大掃除で「書類と本の山」を徹底的に減らす方法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大掃除で「書類と本の山」を徹底的に減らす方法
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/12/30
    失われた資料を求めて
  • 24歳の弟は、字が書けない(はずだった、怪文書を読むまでは)|岸田奈美|NamiKishida

    わたしの弟・岸田良太には、生まれつき知的障害がある。ダウン症だ。(詳しくは「弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった」に書いた) 言葉がうまく伝わらない、発音もわかりづらい、みんなと同じことができない、いつもぼーっとしている。 でも、だめなところばかりじゃない。 玄関にを脱ぎ散らかし、母からいつも「あんたはムカデか」とお叱りを受けるわたしに比べ、よっぽど弟の方がきれい好きで、しっかりしてる。 難しい言葉はわからんが「ありがとう」「こんにちは」だけはハッキリ言えるので、すれ違う近所の人たちに挨拶と愛想を振りまきまくる弟は、愛されている。 先日もこのわたしを差し置き、内緒でからあげクンをオマケしてもらっていた。 わたしと弟で同じふるまいをしても、わたしは「アホ」で片づけられ、弟は「お調子者」と呼ばれる。後者がちょっと得をしている気がする。 かれこれ24年間、弟はずっとそんな感じで、楽しそ

    24歳の弟は、字が書けない(はずだった、怪文書を読むまでは)|岸田奈美|NamiKishida
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/09/23
    関係各位の間に愛が溢れている
  • 「トリビアの泉みたいなノリで家一軒燃やしやがった」50年以上前の『暮しの手帖』、攻めすぎていて現在とのギャップがすごい

    ヒロヲカ🧇 @shirlywang 上海バカ。懐古厨。20世紀前半中国服&戦前日企業の中国向けポスター&〜1980年代上海関連がらくた収集。著書「時空旅行ガイド 大上海」「べる指さし会話帳 中国」(以上情報センター出版局)「べる中国語」(三修社)など。中国服は→ note.com/20pichon NGワード→先生 お仕事はまずDMで tangguohao.fc2.net リンク Wikipedia 花森安治 花森 安治(はなもり やすじ、1911年10月25日 - 1978年1月14日)は日の編集者、グラフィックデザイナー、ジャーナリスト、コピーライター。生活雑誌『暮しの手帖』の創刊者。 1911年、兵庫県神戸市に生まれる。神戸市立雲中小学校の同級に田宮虎彦がいた。旧制兵庫県立第三神戸中学校から旧制松江高等学校に進む。旧制高校時代、校友会雑誌(第20号:1932年12月が花森の

    「トリビアの泉みたいなノリで家一軒燃やしやがった」50年以上前の『暮しの手帖』、攻めすぎていて現在とのギャップがすごい
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/03/09
    炎上を収めるには炎上させるしかなかったのか。
  • 大学生活の勉学まわりの回顧録

    大学生活も終わりを迎えようとしているので、過去6年間の大学生活で勉強したことを大まかにまとめつつ振り返ろうと思います。 当時読んだ書籍に沿って書こうと思うので、タイトルを拾うことで僕と近しい進路の人が学ぶことの一例を垣間見えるかもしれません。 各に付属する文は思い出話で書評ではないので留意してください。 書籍は大学の講義に直接関係あるか、或いは専門である情報系の物とその周辺分野(機械学習に用いる数学/物理など)で、記憶にもある物に限定します。 オンラインリソースや論文などは基的に割愛します。 また、情報系の書籍でもソフトスキル系の話は省きます。 繰り返しになりますが、この文章全体は広義の日記で、何かを薦めたり批評したりする意図はありません。 大学1年 所属は理科一類でした。 初めての一人暮らしやサークルなどに時間を取られ最初の数週間は講義から置いていかれがちだったことを覚えています。

    大学生活の勉学まわりの回顧録
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/02/16
    大学時代
  • 子どもがウソをつかずに本当のことを言いたくなる魔法の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    ウソをつかない子どもはいませんし、親もそのすべてを見抜けるわけではありません。でも、子どもに当のことを言わせる、魔法のような言葉があるのです。 書籍『NurtureShock: New Thinking About Children』によると、子どもがウソをつく理由は、親を喜ばせたいから。つまり、「当のことを言ってくれたら嬉しいな」と伝えることで、彼らは当のことを言ってくれるのだとか。 実に効果的なのが、「もし覗いてたとしても怒らないから、当のことを言ってくれると嬉しいな」というような言葉。そう言うことで、子どもに免責を与えると同時に、正しい立場に戻るための道筋を提示できるのです。Talwar氏はこの最新の研究結果について、「小さい子がウソをつくのは親を喜ばせたいから」と説明しています。"真実が親を喜ばせる"という事実は、もともと"良い報せ"というウソによって親を喜ばせようと思って

    子どもがウソをつかずに本当のことを言いたくなる魔法の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1