タグ

社会とアニメと生活に関するkenzy_nのブックマーク (3)

  • 脱・貧困魔族の資本論 - 本しゃぶり

    一度貧困に陥るとそこから脱するのは難しい。 身元不明の魔族ならなおさらだ。 貧困魔族はどうするべきなのか。 最初の一歩に1クール 今期アニメで最も社会派と言えば、2クール目に入った『ジャヒー様はくじけない!』である。 復興計画その1 「ジャヒー様はもどれない!」 Amazon 魔界No.2の地位を謳歌していたジャヒー様は、魔法少女の襲撃を受けて人間界に飛ばされた。全てを失った彼女が、魔界復興を目指して奮闘する物語である。 作が始まった当初、なぜコメディ系なのに2クールもやるのかと思った。しかし見続けるうちに理解する。この苦境から脱するのに1クールでは足りない、と。 築40年のボロアパートに住まい、居酒屋で非正規労働者として日銭を稼ぐ日々。一度レールから落ちてしまった彼女は、魔界復興どころか日々の事すら満足に取れない状況に陥る。人間界におけるジャヒー様は、まさしく「貧困魔族」と呼べるだろ

    脱・貧困魔族の資本論 - 本しゃぶり
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/11/04
    大四畳半風の生き方なども
  • 「変身時になぜか肌が発光」「妖精が学校に紛れ込む」 花王、ベタな“魔法少女あるある”アニメでヘアカラーをPR - ねとらぼ

    花王がヘアカラーブランド「リーゼプリティア」のPRアニメを、TwitterとYouTubeで公開しました。ブランド名が“それっぽい”せいなのか、制作が面白法人カヤックだからなのか、内容は“魔法少女あるある”。「主人公が登校中にモノローグで身の上を説明」「秘密を守るため目立たないよう心がけている割に髪色がハデ」といった、ベタな設定がてんこもりです。 アニメ作品風でありつつヘアケア製品であることも忘れない絶妙なロゴ 登校中に実は魔法少女だと説明……あるある たぶん某超能力者漫画のように、髪色を不自然と感じさせない魔法を周囲にかけている 主人公のリゼ(声:洲崎綾)が教室に着くと、妖精がこっそりついてきていたというお約束が炸裂。慌てているうちに、いつも必ず近所に現れる悪者が登場します。魔法少女の出番だ! 魔法の力と関わる妖精がこっそりついてくるパターン。髪の中にいたんなら気付け 授業中でも襲い来る

    「変身時になぜか肌が発光」「妖精が学校に紛れ込む」 花王、ベタな“魔法少女あるある”アニメでヘアカラーをPR - ねとらぼ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/13
    変身願望
  • ひきこもりの少女は人気アニメ作家になった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ひきこもりの少女は人気アニメ作家になった
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/13
    引き込まれる体験談
  • 1