タグ

経済と地域に関するkenzy_nのブックマーク (7)

  • 外資、シンガポールから東南アジア地域統括を部分移管 - 日本経済新聞

    東南アジアの地域統括機能をタイなどシンガポール以外の国に置く動きが日企業の間で増えている。シンガポールは依然として最大の地域統括拠点だが、現地でのビジネスの拡大や税制などコスト面から他の国を選択する企業が出ている。印刷用インキなどを手掛ける化学メーカーのサカタインクス(4633)は2024年2月、マレーシアにアジア地域の統括会社を設立した。インドとタイ、ベトナム、インドネシアなど東南アジア・

    外資、シンガポールから東南アジア地域統括を部分移管 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/04/10
    シンガポールへの集中を回避したいところであるが、代替がなかなかない。
  • 壊して大丈夫な祠は高度経済成長期に大体壊されたので、今残ってるのは壊したら色々まずい祠だけ、という話

    こわいわるい別人のねずみ @roborovsk3 鬼太郎は全然履修してないんだけど、前どっかで見た「壊して大丈夫な祠は高度経済成長期にだいたい壊されているので残っているのは壊したら色んな意味でまずい祠だけ」って言説はよく覚えている 2023-12-05 21:32:01

    壊して大丈夫な祠は高度経済成長期に大体壊されたので、今残ってるのは壊したら色々まずい祠だけ、という話
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/07
    壊せない曰くがあるというのはあまり誇らしい事ではないが。
  • 都会に出て一番驚いたのは個人商店の多さだった…「サイゼやガストがない」よりも痛感する都会と田舎の違い

    九月 @kugatsu_main ピン芸人。主にコント、折に触れて文章。青森県出身。京都大学卒業。東京都在住。著書『走る道化、浮かぶ日常』(祥伝社)/ライブ予定は #今月の九月 /読むラジオ@kugatsu_readio ひとりごと@kugatsu_mnlg 出演・執筆等の依頼はDMまたはto.obonai@gmail.com または祥伝社まで m.youtube.com/channel/UC04k7… 九月 @kugatsu_main 地方の田舎あるあるで「サイゼがない」「ガストがない」みたいなのをよく聞く。実際、僕も地方出身なので、そういうのを言ったこともある ただ実際のところ、都会に出て一番驚いたのはむしろ個人商店の多さだった 2023-07-22 00:40:51 九月 @kugatsu_main 僕の地元では、個人の商店はなかなか生き残れていない。郊外にドン、ドン、ドンと大型スー

    都会に出て一番驚いたのは個人商店の多さだった…「サイゼやガストがない」よりも痛感する都会と田舎の違い
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/07/22
    あの頃の町はどこにも見えなくなっているのが実情なのである。
  • 日本郵政、郵便局の統廃合検討 増田寛也社長「整理が必要」 - 日本経済新聞

    郵政の増田寛也社長は日経済新聞のインタビューで、約2万4000カ所ある郵便局に関し2040年ごろをめどに「整理が必要になる」と述べた。郵便物や人口が減る中で、全国一律での提供が求められる郵便などの「ユニバーサルサービス」のあり方を模索する。NIKKEI Financial にインタビューの詳細を掲載日郵政増田社長「できることはどんどんやる」https://financial.nikkei.com/article/DGXZQOUA077DQ0X00C23A4000000?s=1

    日本郵政、郵便局の統廃合検討 増田寛也社長「整理が必要」 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/05/11
    地味に地域が消滅していく
  • 「ぐんまちゃん」アニメ放送 経済効果は2億円超 群馬県が試算 | NHK

    群馬県がマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」のアニメ放送による経済効果を試算した結果、広告費に換算して2億円余りに上ったことが分かりました。 県は「ぐんまちゃん」のブランド化を図ろうと、今年度、3億円余りの予算を計上し、このうち2億3700万円を充てて、アニメを放送しました。 アニメは、関東・関西の民放8局で放送されたほか、テレビや新聞、インターネットのニュースなどでも話題となり、県が経済効果を試算した結果、広告費に換算して2億400万円に上ったことが分かりました。 また、関連のグッズも多数、販売されていて、県は売上高は調査中としつつも、経済効果は試算した広告費よりも大きくなると分析しています。 さらに、群馬への誘客などの経済波及効果も含めると県は「アニメの制作費は十分取り戻せている」と評価しています。 県は、新年度の予算案にもアニメの続編制作などの費用として4億3200万円を盛り込んで

    「ぐんまちゃん」アニメ放送 経済効果は2億円超 群馬県が試算 | NHK
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/03/01
    群馬の健闘の結果、他の県も検討し始めそうだ。
  • なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    前回のコラムでは、「なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか」について取り上げました。「地方に必要なのは『おカネそのもの』ではなく、『おカネを継続的に生み出すエンジン』である」というのが主な趣旨ですが、当に多くの反響がありました。 さて、今回は全国各地にある「道の駅」をとりあげたいと思います。 この施設を一度でも訪れたことがある方は、結構いるのではないでしょうか。では、道の駅は誰が作っているのでしょうか。「民間業者が、普通に地元の特産品などを買える便利な商業施設として営業している」、と思っている方も多いと思います。 しかし、実は、道の駅の約8割は行政が設置しているという、立派な公共事業の一つです。 そのため、売上げを伸ばしていこうという努力が足りなかったり、そもそも立派な建物すぎてコストが高かったり、さらには「破綻しても行政が事業主体だから、行政任せ」という状況になっていたりしているので

    なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 年末年始の家計は厳寒…灯油1割高カボチャ2倍 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    おせちや鍋料理に使う野菜や暖房用の灯油などの高値が続く。 昨年の同じ時期と比べ、野菜は天候不順の影響で2倍に高騰したものも。円安などで石油製品も値上がりしている。家計にとって厳しい年の瀬となりそうだ。 農林水産省の最新調査(12月11~20日)では、九州の野菜が集まる福岡市中央卸売市場の主要品目の平均価格は、前年同期比でカボチャが2倍、キャベツが1・6倍、白菜が1・2倍などとなっている。 郷土料理の「筑前煮(がめ煮)」などに使う里芋は1・6倍、ニンジンは1・3倍。同市場で野菜を扱う福岡大同青果によると、博多の雑煮に欠かせない「かつお菜」も昨季と比べ品質が劣るものが目立つという。 農水省によると、今年は夏の記録的猛暑や秋に多数の台風が到来した影響で、多くの産地が被害を受けた。さらに11月に入って大幅に気温が下がり、低温による生育不良が起きている。同省は、寒さの影響は年明け後も続くとみている。

    年末年始の家計は厳寒…灯油1割高カボチャ2倍 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kenzy_n
    kenzy_n 2013/12/29
    馬車は乗りにくくなる。
  • 1