タグ

転職と仕事に関するkenzy_nのブックマーク (11)

  • モチベもやる気もないのに転職もしない。「リゼンティーイズム」してませんか? #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

    「リゼンティーイズム」とは?2023年1月にイギリスで使われはじめ、欧米諸国に広まってきているリゼンティーイズムという言葉。 「Resent」とは疎む、または不服に思うこと。それを「Presenteeism(プレゼンティーイズム)」という別の言葉とかけ合わせた混成語。 現在の仕事や職場が嫌いだが、より良い就労機会を見つけることができない、あるいは経済的な必要性にしばられているために離職できず、働き続けざるを得ない状況を意味します。 注目される背景前出のプレゼンティーイズムは「疫病出勤」とも訳され、心身に不調をきたしながらも出社しているために、業務効率が落ちている状況を指します。 リゼンティーイズムとプレゼンティーイズムは、どちらも会社にとっては可視化しづらい損失であると言えるでしょう。 だからこそ、企業が従業員の健康を「自分ごと」として捉え、戦略的に健康づくりを目指していくうえでは、避けて

    モチベもやる気もないのに転職もしない。「リゼンティーイズム」してませんか? #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/04/24
    転職市場に進むに進めないゾンビの様な存在になっていく。
  • 税務官僚だった頃の思い出 Part3/3

    思い出⑤ 転職を決意した時 40代前半になり、管理職を意識した仕事の進め方(実務中心→マネジメントへ)を検討しはじめた頃だった。ずっと同じ部署で働いていたわけではないが、新卒からほぼずっと法人課税一だった。 そんな折、数個年上の同僚のひとりであるN君が「今年度いっぱいで辞めて転職するから」と言ってきた(ビットコインの件で苦しんでいた人だ)。職場の飲み会の帰りで、飲み直しで別の店に入った時だった。少しばかり仕事で縁のあった会計コンサルの内定を得たという。 「なんで辞めるの?」と聞くと、「昨年課長にはなったけど、どこまでいっても組織の歯車で、それだったらまだいいけど……国民のために役に立っているとは思えない。だったら民間の方がいい。自分の仕事力は、広く社会のために使いたい」といった答えが返ってきた。「上司と人事には退職の旨を話してある」という。 私は、そこまで高邁なことを考えるタイプではない

    税務官僚だった頃の思い出 Part3/3
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/26
    官僚から民間への転職と聞くと惜しいのではという声や良い環境に変わるだろうだとかという意見等の色々なものが出てくるが、当事者により深い葛藤がある事はうっすらとしか考えていなかった。お疲れ様でした。
  • 退職 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    12月末でLaunchableを退職します。実際には11月30日が業務最終日で12月は求職活動をしていました。幸い12月中に転職先を決めることができ、1月から次の会社で働きます。次の会社は年明けにお知らせします。 求職活動中は多くの方や会社から連絡をいただき当にありがたかったです。全てにお返事をすることができず申し訳ありませんが、直接お知らせできなかった方にはこちらでお知らせとなることをご了承ください。 以上でお知らせは終わりで、以降は単なる中年男性のしょうもない独白です。 退職は非常に残念で、Launchableでまだまだやりたいことはあり、これからというところでもあったのですが、言ってしまえば西海岸外資の洗礼を受けたということです。 今回の僕の挑戦はあっけなく終りを迎え、ほろ苦い体験となりました。とはいえ間違いなく良い経験にはなりました。Launchableの事業は引き続き応援してい

    退職 | おそらくはそれさえも平凡な日々
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/31
    お疲れさまでした。次の場での活躍を祈念致します。
  • 転職活動 - mala

    2020年7月現在、転職活動をしています。お気軽にお問い合わせください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfNuWiDVcCCZ58XjPn2nZIqtYOHo0XAuTMgIZisSYLbfiIcnA/viewform https://twitter.com/bulkneets/status/1279236615546654720 いわゆる履歴書や職務経歴書 要するに mala とは何者なのか? プログラマ、デザイナー、ライブドアの残党 専門領域はWebに関わること全般 セキュリティエンジニアとして認識されることを人は嫌っていますが、そのように認識されることも多いようです 説明が面倒くさい時に自分からsecurity researcherを名乗ることはたまにあります 実績は CVEや、善行からリンクされているページを見てください。 実

    転職活動 - mala
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/07/10
    懐かしい方が野に放たれた
  • 採用市場でモテるエンジニア/ popular engineer in recruiting market

    https://kiitok.connpass.com/event/138743/

    採用市場でモテるエンジニア/ popular engineer in recruiting market
  • 新卒でGoogle Japanに入社し、Google米国本社に転籍したのになぜ1年でやめたのか。|橋本翔太 (コミューン株式会社CPO)

    2018年3月、丸4年いたGoogle退職しました。 遅ればせながらいわゆる退職エントリ(なぜGoogleに入り、何をして、なぜ辞めたのか、今後何をするのか) を整理して書こうを思ったのですが、ぐるぐる考えている内に人生で大事にしている2つのキーワードに行き着いてしまいました。 それらの言葉をポイントに上記を説明できたらなと思います。 その前にまず略歴です。 ・八王子市出身、都立八王子東高校卒業 ・東京大学経済学部卒業 (マーケティングのゼミに所属。大学4年次にはスウェーデンに留学、その後🌏1周して帰国。) ・2014年新卒でGoogle Japanに入社、その後17年からはGoogle US(サンフランシスコ、マウンテンビュー社)に転籍し、計丸4年勤める人生で大事にしていることに入る前に、 就職と転籍について簡単に書きたいと思います。 -----------------------

    新卒でGoogle Japanに入社し、Google米国本社に転籍したのになぜ1年でやめたのか。|橋本翔太 (コミューン株式会社CPO)
  • メルペイ、ZOZO、SmartHRを受けてみて : 薮田のブログ

    薮田@yabucccchiです。私、LINEの人事組織でマネジメントや企画をしていますが、先日公開した通り転職いたします。 転職活動をしていく中でいくつかの会社に出会いました。面接、日程調整、会等、各社の人事のみなさまや、マネジメント層のみなさまに時間を使っていただきました。改めてお礼申し上げます。辞退してしまうと、これまでのみなさまの時間を無駄にしてしまう気がしたので、私が選考の中で感じた各会社の魅力を残しておきたいと思います。 会社選びは相性。今の私と会社のフェーズや状態のマッチングだと考えてます。私が選んだ会社が良いとか、選ばなかった会社が悪いという話ではないのであらかじめご理解ください。 ざっくりですがこんな軸で、次の会社を探していました。業界・事業:IT業界であること。サービスにこだわりは無かったです。社員数:今(LINE)より小さい規模。300名以下が理想。仕事・役割:人事の

    メルペイ、ZOZO、SmartHRを受けてみて : 薮田のブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/04
    役立つ方には役立つ情報
  • 転職が失敗する人と成功する人の違いはどこにあるのか? - WORQLIP

    同じ年齢、同じキャリアを持った転職希望者。 一方は給与もポジションもアップし転職に成功、一方は満足な転職活動ができずに妥協して転職し、その結果また辞めてしまうというループから抜け出せない・・・。 この違いはどこにあるのでしょうか。 今回は転職に成功する人と失敗してしまう人の違いを、具体的な事例をあげつつ傾向を分析してみます。 なかなか分析できない「転職に失敗した理由」 転職に成功する人は必ず目的を持っている 「絶対に譲れない条件」を明確にすること 「できることをやりつくした」と自信を持って言えること 無料で転職を成功させるたった一つの方法 表に出てこない非公開求人に応募できる 面接のサポートをしてくれる 年収アップ交渉もエージェントにお任せ 元エージェントが気でおすすめする無料の転職エージェント2選 1.DODA 2人体制での手厚いサポートが魅力 2.リクルートエージェント 求人数は業界

    転職が失敗する人と成功する人の違いはどこにあるのか? - WORQLIP
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/10
    転職事情
  • 【完全版】プロが教える受かる職務経歴書の書き方のすべて

    【完全版】プロが教える受かる職務経歴書の書き方のすべて
  • 転職離職は計画的に | みんなの転職

    転職や離職は計画的にしていただきたい。そう切に願う。 というのも無計画な転職離職は大きなダメージとなり、その後の人生にキズを残しかねないからである。 なぜ、私がこのような暗い話をするかといえば、私自身が仕事と職場が嫌になった、その勢いだけで何の考えも簡単な計画すらもなく離職してしまい人生に深刻なダメージを受け、今もめそめそ泣きべそをかいているからだ。 皆さんにはこんな思いはしてほしくない。 かれこれ十数年前のことだ。何の計画も思慮もなく職を辞した私はとりあえず管轄のハローワークで求職の申し込みをした。それから3ヶ月間はふらふらと職を決めるという気概やヤル気に欠けた求職活動に終始した…。 なぜなら完全なる自己都合で離職した私には3ヶ月間失業手当が支給されないからだ。 せっかくなら手当を貰いたい。そうした浅はかな考えから私は極めてテキトーな求職活動を行ってしまった。もちろん、いい仕事があれば決

    転職離職は計画的に | みんなの転職
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/02
    かくもロックな体験
  • http://www.mudainodocument.com/articles/26564.html

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/11/13
    ではなぜ七回も
  • 1