タグ

ブックマーク / www.nubatamanon.com (17)

  • レビュー記事を書く時に意識していること - あれこれやそれこれ

    2017 - 01 - 14 レビュー記事を書く時に意識していること ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-ブログ雑感 ☆ブログ☆-初心者さん向け Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 商品を売ろうとするからレビュー記事が書けないのかも いろんな方のブログを見ていると「レビュー記事」ってよくありますよね。自分で買ったものや提供してもらった商品についてあれこれ書いてあるものです。 読んだら「これ、ほしいなあ」と思える記事もあれば「うわー」と思うものもあります。売る気が見えるのは仕方がないんですが、そればっかりが目につくと読者(顧客)は逃げてしまいますよね。 決して僕もレビュー記事が得意だとは言えませんが、思いつくなりの「レビュー記事を書く時に意識しているこ

    レビュー記事を書く時に意識していること - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/15
    公平性
  • 東京出張はまるですごろく大会のようですなあ。 - あれこれやそれこれ

    2016 - 12 - 22 東京出張はまるですごろく大会のようですなあ。 ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 今日は朝5時半に起きて新幹線。東京に出張でした。 京都駅でおみやげを買ったらしばし就寝・・・13番Aで先頭、お隣さんは降りる品川まで乗ってこないという幸せな時間を。 昔はよくアイスクリームを買ってもらってましたが、大人になった私はコーヒーの車内販売に手を染めるようになってしまいました。コーヒークリーム入りですけどね。 品川駅を降りたら「東京すごろくげーむの始まり。 1マス進んだら乗り換え、ちがう電車を同じホームで待ったりするやつです。途中でわけがわからなくなったので駅員さんに聞いたら 「今の電車乗

    東京出張はまるですごろく大会のようですなあ。 - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/22
    隙間に挿し込む
  • 近所に業務スーパーができた&スパイスをゲット - あれこれやそれこれ

    2016 - 12 - 11 近所に業務スーパーができた&スパイスをゲット ☆お気に入り☆-べ物 ☆お気に入り☆ Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 業務スーパーは結構好きです 以前ドラッグストアだったところに業務スーパーができてた。ドラッグストアだったときに泥棒が入って潰れたとかいう噂なんだけど定かではない。 でもまぁ 価格的にアレな ドラッグストアよりは業務スーパーがあるほうが何かと捗るのです。お店によって得意なジャンルがあるので楽しいし。ウチの周りにも何軒か業務スーパーがあるけど、野菜が多いところ、酒屋さんがフランチャイズでやってるところなどいろいろ。さて新しい店はどうだろう。 酒屋さんが経営してる業務スーパーだった 入り口には酒

    近所に業務スーパーができた&スパイスをゲット - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/12
    パチンコ屋や百均の跡地に入るのは見かけた
  • 手についた灯油のくさい匂いを取る方法【簡単、手に優しい】

    手荒れを起こさずにあの匂いを取ってしまう方法 昼間は暖かいけど朝晩がすっかり寒くなってきました。毎日の自転車通勤もロードバイクに変えてから車重が軽くなったりで楽になった分、体が温まらないような気が(気のせい)でも厚着して走ると汗をかいてしまい逆にゾクゾクするから注意が必要。 さて、先日うちもガソリンスタンドに灯油を買いに行ってきました。去年より灯油の価格はちょっと安いですね。冬番になってからどうなるかが気になりますけど。 oil-stat.com 今は電動でスイッチ1つで入れられる上にセンサーがついてて感知したらポンプが止まるなんて便利な時代になりましたよ。これが今Amazonで1位の電池式ポンプ。やっぱりこれも自動停止するタイプ。1分間に12リットル吐出するらしいので、これを使えばあっという間に灯油のタンクなんていっぱいになりますね。あのプシュプシュを使ってた時代が懐かしい。 道具は進

    手についた灯油のくさい匂いを取る方法【簡単、手に優しい】
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/18
    二郎エフェクト
  • PCの調子が悪いのでメモリをフーフーしたら治った - あれこれやそれこれ

    2016 - 06 - 24 PCの調子が悪いのでメモリをフーフーしたら治った ☆パソコン☆ ☆パソコン☆-ハード ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま Twitter Google Pocket Windows10のデスクトップPCのお話です わが愛用のデスクトップPC。 中古でたった7000円で購入してメモリ増設したりして今も使ってる。こないだハードディスクをSSDに換装もしたし。 www.nubatamanon.com うっかりファンの入り口塞いで熱暴走させたりしたこともあったけど。今日使おうと思って立ち上げたら・・・動かない。 画面、まっくろ。リセットしてもダメ。電源抜いてもダメ。なにやってもダメ。 ああついにこのパソコンもダメなのかな。富士通のノートに始まりDELLとかPC工房とかNECとかマウスとか色々使ってきて寿命というものがあるのもわかってるのに。 10回に1回くらいなぜか奇跡的

    PCの調子が悪いのでメモリをフーフーしたら治った - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/25
    たっくん、フーフーしてあげる。
  • スカンツでもスカーチョでもガウチョでもいいけど「ブッチャー履き」にご注意 - あれこれやそれこれ

    2016 - 06 - 09 スカンツでもスカーチョでもガウチョでもいいけど「ブッチャー履き」にご注意 Twitter Google Pocket せっかくのシルエットは活かそうね、というお話 今日は仕事大阪に行ってました。さすが大阪、人がいっぱいいました(笑) 何気なく女性を見ていると「ガウチョ」の進化系なる「スカンツ」「スカーチョ」がまぁ多いこと。あれいいですよね。涼しげでシルエットも綺麗。スカーチョ>ガウチョ>スカンツの順番で僕は好き。 bijinbu.me ガウチョについては去年こんな記事を書いてます(笑)ドムってw www.nubatamanon.com スカートとパンツ(→→→ね。パ、を強く言って下着にしないこと)を組み合わせたものがスカンツ。スカートとガウチョを組み合わせたのがスカーチョだそうで。ガウチョとスカートで「ガウート」ではダメのかやっぱり。 ガウォークな、ガウォー

    スカンツでもスカーチョでもガウチョでもいいけど「ブッチャー履き」にご注意 - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/09
    ブーチョだな
  • 汗臭さを抑えるオススメグッズ(市販品除く) - あれこれやそれこれ

    2016 - 06 - 07 汗臭さを抑えるオススメグッズ(市販品除く) Twitter Google Pocket 汗くさいと陰口を言われないための方法 汗をかくシーズンがやって来ました。同性ながらもいますよね、すれ違いざまに酸っぱい臭いを感じてしまう男性。僕はあんまりはっきり言えない性分なので「あの人汗臭い」とは言わず、「あの人、酸っぱいさんだよね」などと優しくさんづけで呼んだりします(結局は失礼な事言ってる) もちろん、汗をかくたびにシャワーを浴びてすっきりできればいいのですが、そうもいかないですよね。で、ついやってしまいがちなのが「臭いにはニオイで誤魔化す」ってやつ。汗臭いのを覆い隠すような強烈なニオイで臭いにフタをするという。 で、ここでAmazonの広告貼っちゃうパターン、は今日はやりません。 これまで色々試してきた中で「汗のニオイに効果的」と思われるものを3つ紹介しておきます

    汗臭さを抑えるオススメグッズ(市販品除く) - あれこれやそれこれ
  • いらすとや、強いっ! - あれこれやそれこれ

    2016 - 06 - 05 いらすとや、強いっ! ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま Twitter Google Pocket 朝からGIANTショップに行ったので、そのまま晩ごはんの材を買いにピエリ守山へ。 愛する滋賀県南部のスーパーマーケットのオススメにもランクインしてます(笑)生鮮館TOKUYA。 www.nubatamanon.com ピエリ守山が改装してひと段落したとき、お客さんがスーッと減りかけた時があったんですよ。「また前回のように明るい廃墟になってしまうのかな」と思った時にオープンしたのがTOKUYAさんでした。ここ料品安いし、なんといっても鯖寿司が安い割に美味しいのです。ちょっと値上げされてたけど鯖自体が大きくなってた! お昼ごはんにべましたけど当に美味しい。いやいや、その話じゃなくて。 せっかく来たついでなのでスニーカーとか100円均一とかも見ようと館内をうろつ

    いらすとや、強いっ! - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/05
    ふと目にすることが多くなってきた。
  • ロードバイク貯金のゴールが近づいてきました - あれこれやそれこれ

    2016 - 06 - 04 ロードバイク貯金のゴールが近づいてきました Twitter Google Pocket ロードバイクに乗りたい! ブログで得た収益は家族のためにもいろいろと使ってきました。 長男には電子辞書、にはWindowsノートパソコン、自分にはChromebook。次男はいま中学2年生なので高校入学時に部活にあわせたものか勉強に使う何かを買ってやろうと思っています。さり気なく聞いても欲しいものがなさそうなので。 といいながら、交通違反の罰金に消えた収益もありましたが・・・ www.nubatamanon.com 最近独自ドメインにしてからPVも収益もガタッと下がっていたのですが、どうやら峠を超えたようでジワジワと気持ちも含め上がってきました。うぉぉ!! 毎月少しづつ貯めて買おうと思っていたのがロードバイク。今は4万円ほどのクロスバイクなんですが、変速もうまくできなくな

    ロードバイク貯金のゴールが近づいてきました - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/04
    買った時がスタート地点
  • 「家族内でカレーの辛さが合わない問題」を解決するおすすめチリペッパー - あれこれやそれこれ

    2016 - 03 - 30 「家族内でカレーの辛さが合わない問題」を解決するおすすめチリペッパー ☆雑感☆ ☆雑感☆-雑学? スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 胃腸はすっかり回復し、サキ家の晩ごはんはカレー。 やっぱり家のカレーは美味しいです。うちの場合、僕のべる分だけ小さなお鍋に具材を取り分けてもらい辛口カレーを作ってもらっています。家族は中辛よりやや甘めくらいが好きなので大鍋には中辛と甘口のブレンドを。僕が好きなのがどれくらいかというと「こくまろカレー」の辛口ぐらい(わかりにくっ)ゴールデンカレーなら中辛ね。 2日目のカレーは僕もそっちの大鍋のブレンドカレーべるわけですが、やっぱり辛みが足りない。でも家のカレーを辛くしようというと「辛すぎるのはカラダに悪い」とか言われるわけです。そう、それが「家族内カレー辛さ問題」。 特にお子さんが小

    「家族内でカレーの辛さが合わない問題」を解決するおすすめチリペッパー - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/31
    辛目がほしい人は青唐辛子をかじるというカレー屋さんがある
  • 滋賀県守山市にジャイアントストアが出来たので本命ロードが揺らぐ - あれこれやそれこれ

    2016 - 03 - 22 滋賀県守山市にジャイアントストアが出来たので命ロードが揺らぐ ☆お気に入り☆ ☆お気に入り☆-もちもの スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 新聞を読んでいたが「なあ、ジャイアントって自転車のジャイアント?」と突然言い出したので「ん?何が?」って聞くと「守山市にジャイアントの店が出来て、オープニングイベントやったらしいよ」と言う。 えっ、初耳でござる。で、調べたらできてた。 giant-store.jp 場所を簡単に言うと琵琶湖大橋からピエリ守山の前を通って近江八幡方面に進んで1分ほど、リゾートホテルのラフォーレ琵琶湖の1Fに出来たみたい。 レンタルバイクもあるしビワイチの拠点としてラフォーレと提携、シャワールームなどを使うことも出来るらしい。なにこれめっさ便利やん。これはちょっと行ってみたいところやな。 毎日のよう

    滋賀県守山市にジャイアントストアが出来たので本命ロードが揺らぐ - あれこれやそれこれ
  • NECのルーター「PA-WF1200HP2」購入&レビュー(スピードテストあり) | あれこれやそれこれ

    結構安かったのですが当に活躍しました。のノートパソコンを繋ぐようにもなったし子供たちも自分のスマホなどを使うようになった。もう少しちゃんとしたものを買ってもいいかなと考えていました。 「ルーターは黙ってNECを買え」以前からその手の仕事をしている友達から「ルーターは黙ってNECで買え」と言われてたので今回も素直に従うことにしましたが、やっぱり正解だったような。リビングにこのルーターを置いてたのですが、子供達の部屋でゲームやスマホを使おうとするとちょっと電波干渉なのか繋がりが悪いという話があったりして。 ちょうど思ってた矢先に僕しか使ってない会社のルーターの調子が悪くなり、それならこれを会社に持って行って使おう、新しいのを買おうということに。 で、買ってきたのがこれ。もちろん今回もNECです。 NECのPA-WF1200HP2というモデルです。 11ac(5GHz帯)と11n(2.4GH

    NECのルーター「PA-WF1200HP2」購入&レビュー(スピードテストあり) | あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/20
    足して1200
  • 「こころのチキンスープ」で一番気に入ってる話のこと - あれこれやそれこれ

    2016 - 03 - 01 「こころのチキンスープ」で一番気に入ってる話のこと ☆☆ ☆☆-一般書籍 スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket くだらない話をしてるかとおもいきや急に真面目な話をしたりして「いったいこいつはなんなんや」と言いたい人もいると思いますが・・・サキです。 たとえば外をしたとき、ご飯をべ終わって勘定をしたとき「ごちそうさま」とか「ありがとう」って言いますか?コンビニで商品を買って支払いを済ませて「ありがとうございました」って店員さんが商品を渡してくれた時「ありがとう」って言いますか? 別に「オラオラ、人間って礼が大事なんだよ挨拶ぐらいしろよ」とか言うつもりは別にありません。「まだ無愛想で消耗してるの」とかも言いません(笑) でも、あるを読んだ時に「ああこういう考え方もできるよね」というものに出会ってから僕はなるべく一言

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/02
    似たような本で、むかし読むクスリというものがあった。
  • 世界一適当な感想文「罪と罰」フョードル・ドストエフスキー - あれこれやそれこれ

    2016 - 01 - 23 世界一適当な感想文「罪と罰」フョードル・ドストエフスキー ☆☆ ☆☆-妄想感想文 シェアする Twitter Google+ Pocket まえがきはこちら。 honeysuckle.hatenablog.jp さて、 世界一適当な感想文「人間失格」太宰治 - あれこれやそれこれ あらすじからだと… なにこれとっても好きです(笑)。  罪と罰、とか読んでほしいな。 2016/01/22 22:22 くらむせかい のくらむさんからリクエストが届きました。では喜んでww あらすじ 時は世紀末。世界とすべての人達は感情すらもコントロールされ、まるでロボットのような生活を強いられていた。それは歌も笑顔もない時代。笑いの神が降臨したという男がついに捉えられ、裁判を受けるところから話はスタートする。 裁判長から判決が言い渡される。「被告がたくさんの人々を笑いの渦に巻

    世界一適当な感想文「罪と罰」フョードル・ドストエフスキー - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/23
    ユーラシア
  • 世界一適当な感想文「老人と海」ヘミングウェイ - あれこれやそれこれ

    初めての方はこちらから。 honeysuckle.hatenablog.jp ついに外国文学にも触れることになりました(笑) あらすじ 若者が海辺を散歩していた時に出会った三人の老人の物語。 若者がまず出会った老人は、海に向かってバタ足をしているかと思いきや、布袋に入った白い粉を海に投げ入れている。投げ入れた途端に始まるバタ足。若者は老人に何をしているのかと訪ねる。「海水の濃度を調整しとるんじゃ」老人はたまに海水をなめて塩分を確かめながら海水の塩味を調整していたのだった。 次に出会った老人もまた白い粉を投げ入れてバタ足で海水を混ぜている。また塩分かと思いきや、その老人は「あいつは塩分が濃いのが好きでかなわん。それを薄めるためにワシは砂糖を入れてるんじゃ」二番目の老人は塩をうすめるべく砂糖を溶かしていたのだ。 若者が最後に出会った老人は、ただひたすらに海水をなめてノートになにやら書き込んでい

    世界一適当な感想文「老人と海」ヘミングウェイ - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/21
    概ねあっている
  • 星新一のショートショートでタイトルを忘れて困ってた件 - あれこれやそれこれ

    2015-11-21 星新一のショートショートでタイトルを忘れて困ってた件 子供たちと何気ない会話。「星新一のショートショートって面白いよなぁ」って。主人公はなぜかN氏とかS氏とか多いよなぁって。で、一つ思い出した話があったんですよ。 主人公は男の人で、道を歩いていると男を見かける。その男がポケットから何かを取り出すと巨大化し、UFOになり、男は乗り込んで飛んでいってしまう。 エライものを見た!と仰天した男はたまたま向こうから歩いてきた女性に「いま男の人を見たんですがポケットからUFOを取り出して飛んでいったんですよ!」と話しかける。 すると女性はびっくりすることなく鞄から何かを取り出したかと思うと、それはUFOになり女性は乗り込んで飛んでいってしまう。2回も同じことが起きた驚きで主人公はびっくりし、近くにあった交番に飛び込む。 お巡りさんに今までの2つのことを丁寧に説明するとお巡りさんは

    星新一のショートショートでタイトルを忘れて困ってた件 - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/11/22
    なんとなくを想起させる
  • トイレットペーパーの交換を自分ばかりしていると思ってしまうアナタへ - あれこれやそれこれ

    2015-08-30 トイレットペーパーの交換を自分ばかりしていると思ってしまうアナタへ ☆雑感☆ ☆雑感☆-どうでもいい話 さっきトイレに行ったわけです。 さて出ようと思うとトイレットペーパーがあとわずか。交換しようと棚に手を伸ばし、新しいトイレットペーパーに交換しながらふと思う。 あれ、昨日も自分が交換したんじゃない?と。 ウチは4人家族なので、単純に考えて交換する確立は25%なのに自分だけやたら交換しているような気がする。 自分だけやたらトイレにいく?まさか。 1回に使う紙が長すぎて使い切る可能性が高くなる? もしかして残り3人で共謀して「サキにトイレットペーパーを交換させようぜ」とこっそり示し合わせている可能性 共謀説だな。あいつら面倒なことを人に押し付けやがって(笑) おそるおそる家人に聞いてみる。 「なんかボクばっかりトイレットペーパーを交換してる気がするんですけど?」 そした

    トイレットペーパーの交換を自分ばかりしていると思ってしまうアナタへ - あれこれやそれこれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/08/30
    交換頻度と他の人の利用している長さを気にしてはいけない
  • 1