タグ

OSとosとfirefoxに関するkenzy_nのブックマーク (7)

  • つくろう!Firefox OS アプリ

    ついに国内での商用端末も発売になった Firefox OS。その特徴はアプリがHTML5 を使って作成できることです。HTMLCSSJavaScriptを使って作成したページ にマニフェストを足すだけでアプリとなります。このセッションではFirefox OS とそのエコシステムを、アプリ作成という視点から概観します。Firefox OSの仕 組みやAPIだけではなく、開発環境の構築からFirefox Marketplace へのアプリ の登録、公開されたアプリのバージョンアップといった、アプリの作成の流れを 一通りご紹介します。このセッションが契機となって、Firefox OSのアプリ作成 に興味をお持ちの方が一人でも増えれば幸いです。Read less

    つくろう!Firefox OS アプリ
  • auがFirefox OSスマホを12月23日に発表 - 週刊アスキー

    auは12月10日、Firefox OSに関するファンミーティング開催の案内を報道関係者に送付した。ファンミーティングにはMozillaコーポレーションCTOのアンドレス・ガル氏が登壇。Firefox OSを利用したハッカソンの最終成果発表が行なわれる。 ファンミーティング案内の文面には“Firefox OSに関わる新製品の発表”が含まれており、イベント後の懇親会では新製品のタッチ&トライも可能とのこと。 当日のイベントの内容は、auのFirefox OSポータルサイトでライブ配信される予定。(2014年12月23日(火・祝) 16:20~18:45)

    auがFirefox OSスマホを12月23日に発表 - 週刊アスキー
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/12/10
    auならばと期待している
  • Fx0 LGL25 | Firefox OS | au

    を代表するプロダクトデザイナー吉岡徳仁による細部までこだわり抜いたプロダクトデザイン。 Firefox OSのオープンな精神をマテリアライズすることをコンセプトに、 創造力を掻き立てるメカニカルで透明なデザインが誕生しました。 透明なポリカーボネート越しに見える様々なパーツは、 その形、色、レイアウトに至るまで綿密に計算されています。 HTML5やJavascriptなど完全にオープンなWeb標準技術を使用して開発されているFirefox OS。 既に世界の多くの国でエントリーモデルを中心にFirefox OSを搭載したスマートフォンが多数登場しています。 そうした中、Fx0は世界初のハイエンドなFirefox OS搭載スマートフォンとして開発されました。 もちろん日語環境に対応。オムロンソフトウェアと共同開発した 「iWnn IME for Firefox OS 」によりスムーズな

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/10/05
    レッドデータと成らんことを
  • Firefox OS搭載スマホ「Flame」、7月発売 18,500円

    Mozilla Japanは17日、Firefox OS搭載スマートフォン「Flame」の発売時期について7月中を予定していると発表した。価格は18,500円(税別)で、一部地域を除き送料無料の予定。 株式会社びぎねっとが、Yahoo!ショッピング上で販売する。今のところ、事前予約は受け付けていない。 Flameは開発者向けのリファレンス端末。筐体サイズは132 x 68 x 10 mmで、重さは約120グラム。OSはFirefox OS V1.3。CPUはSnapdragon MSM8210 1.2GHz デュアルコア、RAM1GBにROM8GBを搭載する。ディスプレイは4.5インチインチ(854 × 480 FWVGA)。 なお、米Mozillaは、Android OS上でFirefox OSアプリを動作できるようにしたことを発表している。

    Firefox OS搭載スマホ「Flame」、7月発売 18,500円
  • ついに日本にFirefox OSがやってくる!開発者向け端末、国内販売決定! | オクトバ

    Mozilla Japanはウェブサイト上で、Firefox OS 開発者向けのリファレンス端末が近く日国内でも販売される予定と発表しました。国内キャリアから発売されるような一般向けのものではなく、ビルドやテスト、アプリ開発といった開発者向けの端末です。 サイト上では機種名について具体的な記述はありませんでしたが、URLやページタイトル、画像からFlameという機種のようで、「従来の端末よりも高速なCPUと大きいメモリ、高解像度ディスプレイ、NFC/Bluetoothなどを搭載」としています。 この機種はリファレンス機として、海外でも27日にプレオーダーが始まりました。海外版の情報によると$170(送料無料)で販売されおよそ4週間で届くとのことですが、対象が「日以外」となっています。日についてはMozilla Japanのページで対応となるようです。こちらでは価格等はまだ発表されてい

    ついに日本にFirefox OSがやってくる!開発者向け端末、国内販売決定! | オクトバ
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/05/28
    結構時間が掛かった
  • リクルートや楽天、「Firefox OS」の普及にむけMozillaと協働

    Mozilla Japanは2月24日、モバイルOS「Firefox OS」の日普及に向けて国内企業各社と連携し、Firefox OSに対応したウェブアプリの拡充や開発者の支援を進めていくことを発表した。パートナーとして発表されたのは、リクルートホールディングス(リクルート)、楽天NTTコミュニケーションズ、カヤック、グローバルサイバーグループ、システナ、タスデザイングループ、ニューフォリア、ネオス、フェンリル、ブリリアントサービス、毎日新聞、LINE。 Firefox OSは、iOSやAndroidに続く“第3のモバイルOS”と呼ばれている。オープンソースであるため、通信キャリアやメーカーは、iOSやAndroidのようにプラットフォーム事業者を介さずに、直接ユーザーにサービスを提供できるほか、自社ストアを構築することも可能。現在15カ国でFirefox OSを搭載したスマートフォン

    リクルートや楽天、「Firefox OS」の普及にむけMozillaと協働
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/24
    協調
  • KDDI、Firefox OS搭載スマホを2014年度に発売目指す - ギークに響くものに

    新商品発表会の質疑応答の段で、Firefox OS搭載スマホについて開発の進捗状況を聞かれた田中社長は、同席した小林氏に「今年、発売したいと思っているんですよね」とマイクを通さずに小声で確認。その後で「来年度内に発売したいと思っており、いま開発を進めています」と正式に回答した。 囲み取材では、NTTドコモが開発を進めてきた新OS「Tizen」に絡めた質問があがった。NTTドコモでは先週、Tizen搭載スマホの導入を当面見送る方針を明らかにしている。記者から「NTTドコモがTizenを見送った理由には、スマートフォン市場が飽和しつつあること、時期が悪いことなどが指摘されています。そうした環境はauにとっても同じだと思いますが」との質問があがると、田中社長は「Firefox OSを搭載したスマホはもう開発されていて、いつ発売するかという段階になっています。それに、NTTドコモさんとは少しスタン

    KDDI、Firefox OS搭載スマホを2014年度に発売目指す - ギークに響くものに
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/01/23
    ウインドウズフォンの時もだが、チャレンジャーだな。
  • 1