タグ

ブックマーク / ascii.jp (138)

  • HTML5でiPhoneアプリ開発!PhoneGap入門 (1/5)

    HTMLCSSJavaScriptといったWebの技術でスマートフォン用のアプリを開発できるモバイルフレームワークが注目されています。連載でもこれまで、Web技術を使ってiOS向けのアプリを開発できる「NimbleKit」を紹介してきましたが、他にも以下のような同様のモバイルフレームワークがあります。 スマートフォン向けのアプリケーション開発フレームワーク Titanium http://www.appcelerator.com/ PhoneGap http://www.phonegap.com/ NimbleKit (iPhone専用) http://www.nimblekit.com/ JSWaffle (Android専用) http://d.aoikujira.com/jsWaffle/wiki/ 今回から数回にわたって、「PhoneGap」を使ったiPhone/iPad向け

    HTML5でiPhoneアプリ開発!PhoneGap入門 (1/5)
  • 田中社長がやっぱり暴走!さくらVPSのゆうべに潜入

    5月26日、さくらインターネットは「さくらVPSのゆうべ」と題したユーザー向けイベントを開催した。ファンの集いのような和気あいあいな雰囲気で、「外に出せないですけど……」という話が飛びまくっていた。イベントの様子をレポートする。 VPSはやらない!をちゃぶ台返しした理由 「さくらVPSのゆうべ」は、2010年9月に開始したさくらVPSの契約者数が1万件を超えたことを感謝するために行なわれたイベント。50人程度と小規模ながら、「IEを使っている人が3割しかいない」(さくらインターネット調べ)というヘビーなさくらVPSユーザーが集合したようで、非公開情報やユーザーの音が飛び交うユニークなイベントとなっていた。 イベントの冒頭、さくらインターネット社長の田中邦裕氏は、「劣化物理サーバーのようなVPSはやらない」というポリシーを覆し、さくらのVPSを導入した理由を語った。 すでにこの経緯は一部記

    田中社長がやっぱり暴走!さくらVPSのゆうべに潜入
    kns_1234
    kns_1234 2011/05/31
    おつかれさまでした。
  • Dreamweaver CS5.5でスマホアプリ作ってみた (1/3)

    たった1年で新バージョンの登場となったDreamweaver(関連記事)。5月下旬発売の「Dreamweaver CS5.5」はCS5からのアップグレードでも1万5750円という価格設定に驚かされる。だが、ベータ版を触って価格以上に驚いたのがスマートフォン対応機能の“気度”だ。 Dreamweaver CS5.5では、オープンソースのJavaScriptフレームワーク「jQuery Mobile」をテンプレート的に利用することで、iPhoneAndroidに最適化されたスマートフォンサイトをわずか数ステップで作れてしまう。jQuery Mobileは、iPhone/Android/Windows Phone/BlackBerryなどで利用できるクロスプラットフォーム設計のフレームワーク。以下のようなシンプルなスマートフォンサイトなら、PhotoshopもFireworksも使わず、Dr

    Dreamweaver CS5.5でスマホアプリ作ってみた (1/3)
    kns_1234
    kns_1234 2011/04/19
    これDw CS5.5が凄いんじゃなくてjQuery Mobileが凄いだけでは… アップデートより、Mac版Dw CS5が落ちまくるのをどうにかして欲しい。
  • AirかProか!! 今買うべきノート型Macは? 徹底座談会 (1/4)

    この春、新生活を始めるにあたって、新しくノート型Macを買おうと考えている人も多いはず(関連記事)。しかし、Macの世界に初めて足を踏み入れようと考える際に気になるのは、どのモデルを買えばいいのかということだろう。 特にMacBook、13インチMacBook Pro、13インチMacBook Airという3つはディスプレーサイズが同じなので、何が違っていて、自分がどれを買えばいいのか知りたい人も多いはず。そんなとき、たまたまASCII.jp編集部の盛田編集者が筆者のところに「ノートのMacが欲しいんスけど、AirとProのどっちを買えばいいですかね」と相談にやってきた。 いいタイミングなので、約2年前にWindowsからMacに乗り換えたMacPeople編集部の小浜編集者を呼んで、3人で盛田くんの相談に乗ってみたぞ! この春、Macに買い替えようと思っている人は、ぜひ参考にしてほしい。

    AirかProか!! 今買うべきノート型Macは? 徹底座談会 (1/4)
    kns_1234
    kns_1234 2011/04/14
    今ノート買うならMBPかAir以外の選択肢はないなー
  • リクルートもfoursquare風サービス、食べログに対抗

    RecoCheckは、GPS機能を搭載したスマートフォンを使って地点情報を共有するサービス。付近にある店舗や公共施設などの地点に“チェックイン”する操作はfoursquareなどの類似サービスと同じだが、違いは「ソーシャルレコメンド」を目的にしている点だ。具体的には、「おすすめメニュー」「価格」「5段階評価」や写真画像をチェックイン時に投稿し、共有する「レビュー機能」に重きを置いており、自分の友人が勧める飲店を調べる、といった使い方を想定している。 利用開始にあたってユーザー登録が必要ないのも売りだ。RecoCheckはTwitterアカウントだけで利用でき、RecoCheck内での「友人」もTwitterのフォロー/フォロワー関係をそのまま利用する仕組み。「すでにできあがっているソーシャルグラフを持ち込めるようにした」とリクルート MIT Unitedインターネットマーケティング室の菊

    リクルートもfoursquare風サービス、食べログに対抗
    kns_1234
    kns_1234 2011/02/02
    "実店舗への送客装置に育てる" ってことは低評価は削除かな。まあ食べログのせいで被害に合ってる店もあるので仕方ないかなとは思うけど…
  • 実例でわかる!スマートフォンサイトの画面設計 (1/3)

    スマートフォンサイト設計の基礎知識に続いて、今回からは実際のスマートフォンサイト制作のプロジェクトの流れに沿って、具体的なサイト設計と制作方法を解説します。ぜひ一緒に手を動かしながらスマートフォンサイトの制作の流れを学んでいきましょう。 実在するサイトが課題です! 題材にさせていただくのは、東京都江東区で幼児向けのプリスクール(就園準備スクール)を運営する「プレイグループ木場校」さんのWebサイトです。 プレイグループ木場校のWebサイトでは、入学を検討している保護者やすでに通学中の生徒の保護者へ向けて、さまざまな情報を提供しています。カリキュラムや先生の紹介といったスクール案内に加えて、コラムなどのコンテンツも充実しており、情報量はかなり多い方だと言えます。 今回はこのWebサイトのスマートフォン対応の企画、設計について考えてみましょう。 ゴールの設定とコンテンツの選定 スマートフォンの

    実例でわかる!スマートフォンサイトの画面設計 (1/3)
    kns_1234
    kns_1234 2011/01/21
    明日CSS Niteでスマフォ特集なので読んでる。Cacooでのワイヤーフレーム作成ってこうやるのか。
  • 自分だけのPhotoshopが作れる!超便利な新機能

    間もなく出荷が始まる「Adobe Creative Suite 4(CS4)」(関連記事1、関連記事2)。多彩な製品群、見どころの多い新機能の中で、個人的に「これはいい」と思ったのが、勝手に“Photoshop CS4の目玉機能”と思い込んでいる強力なカスタマイズ機能だ。 この新機能を使うと、なんと自分専用のユーザーインターフェイス(UI)が作れてしまう。もう少し詳しく言うと、Photoshopのツールやコマンドの中からよく使うものだけを抜き出して、独自のパネル(パレット)が作れるのだ。11月18日にはカスタマイズ用ツール「Adobe Configurator」のプレリリース版が米アドビ システムズから公開され、いよいよ一般ユーザーも試せるようになった。編集部で確認したところ、日語版のPhotoshop CS4(ベータ版)環境でも動作したので、簡単な使い方を紹介しよう。 Adobe Co

    自分だけのPhotoshopが作れる!超便利な新機能
    kns_1234
    kns_1234 2010/12/28
    Photoshopってこんなカスタマイズできたのか…
  • 11インチMacBook AirにWindows 7をインストール! (1/3)

    今のMacならMac OS X付属のユーティリティ「Book Camp」を使ってWindows 7が動く! ということでMacBook Airにもインストールしてみました 史上最軽量となる11インチモデルが追加されて話題を集めているMacBook Air。既存のMacユーザーだけでなく、現在、Windowsを使っている人でも「欲しい!」と物欲を刺激されている人も多いはず。 そのWindowsからの乗り換えで気になるのが、MacWindowsを動かす「Boot Camp」の存在だろう。第1弾「11インチに絶賛の嵐 MacBook Airがやってきた!」、第2弾「フラッシュストレージが速い! MacBook Airを徹底ベンチ」に続き、MacBook Airレビューの第3弾では、Windows 7を使う方法をまとめた。 MacWindows 7を動かすには? 実はMacWindowsを使

    11インチMacBook AirにWindows 7をインストール! (1/3)
    kns_1234
    kns_1234 2010/10/29
    @hrstd AirfXPも入るみたいですよ。
  • 初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)

    ニコニコ動画好きなら、東方Projectの派生キャラクター「ゆっくり」の声はご存知のはず。 「SofTalk」(ソフトーク)という無償ソフトを使って作られた、独特の間延びした口調はまさに「ゆっくり」としか言いようがないわけだが、そのソフトークが使っている音源ライブラリの名を「AquesTalk」(アクエストーク)という。 またUTAU(関連記事)のデフォルト音声として有名な「唄音ウタ」、通称デフォ子の音源も、実はこのAquesTalkだ。 AquesTalkは株式会社アクエストが開発し、無償頒布している音声ライブラリ。元来組み込み向けに開発されたため、非常に容量が小さい。現在はAquesTalk2に発展したが、それでも音声データ込みでわずか約50KBという軽さ。これは競合するものがない。 アクエスト社自身でも、このAquesTalkのライブラリを使った歌唱ソフト「AquesTone」を開発

    初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)
    kns_1234
    kns_1234 2010/08/29
    これは良記事!AquesTalk軽いなと思ってたら50KBしかなかったのか。
  • スマートフォンサイトをデザインする7つのポイント (1/3)

    Webサイトをデザインするときは、単なる見た目の美しさだけでなく、情報の見やすさや使いやすさなどの「ユーザビリティ」や、高齢者や障がい者の方も快適に使える「アクセシビリティ」に留意する必要があります。さらに、スマートフォンサイトのデザインでは携帯電話端末ならではの特性も考慮しなければなりません。 デザインに必要な環境を整える WebサイトのデザインではいきなりHTMLを書くのではなく、まずPhotoshopやFireworksなどの画像作成ソフトを使って「デザインカンプ」を作成し、画像パーツを切り出してHTML化していくのが一般的です。こうした流れはスマートフォンサイトの場合でも変わりません。 ブラウザー枠を用意しよう PCサイトを制作するときには、デザインカンプを実際のサイトのイメージに近づけるため、Webブラウザーの枠を含む状態でデザインすることがよくあります。そこで、スマートフォンサ

    スマートフォンサイトをデザインする7つのポイント (1/3)
  • スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための新連載がスタートします。PCサイト制作のノウハウさえあれば、「モバイルサイトは未経験」でも大丈夫。スマートフォン(iPhone/Android)向けサイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで、H2O Space.のたにぐちまことさんが解説します。(編集部) iPhoneの快進撃とiPhone 4の登場、Android端末のXperiaとDesireのヒット、au初の国産Android端末「IS01」の発売――と、スマートフォンの勢いが止まりません。いまや一部マニアやビジネスマンにとどまらず、女性やお年寄りなどの幅広い層にまでスマートフォンの利用は広がり、「1台目の携帯電話」として購入する人も珍しくなくなりました。 PCとの連携、

    スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)
  • スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための新連載がスタートします。PCサイト制作のノウハウさえあれば、「モバイルサイトは未経験」でも大丈夫。スマートフォン(iPhone/Android)向けサイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで、H2O Space.のたにぐちまことさんが解説します。(編集部) iPhoneの快進撃とiPhone 4の登場、Android端末のXperiaとDesireのヒット、au初の国産Android端末「IS01」の発売――と、スマートフォンの勢いが止まりません。いまや一部マニアやビジネスマンにとどまらず、女性やお年寄りなどの幅広い層にまでスマートフォンの利用は広がり、「1台目の携帯電話」として購入する人も珍しくなくなりました。 PCとの連携、

    スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)
  • ニコ動、悲願の「黒字化」達成──原動力はプレミアム会員

    ドワンゴは13日、2010年度第2四半期(1〜3月)の決算説明会を開催し、四半期で動画コミュニティーサービス「ニコニコ動画」の事業が黒字化したことを明らかにした。ニコニコ動画の売上高は14億2800万円で、事業にかかった費用は13億9900万円。 第2四半期をセグメント別で見ると、ニコニコ動画を含む「ポータル事業」の売上高は27億7800万円で、営業利益はマイナス1億4500万円。ドワンゴ全体の売上高は84億6300万円で、営業利益は7億3700万円だ。 ニコニコ動画は、2006年12月の開始以来、通信インフラの利用料や「ニコニコ大会議」などのイベントなどに投資してきたため、事業として赤字が続いていた。2008年7月には「黒字化担当」として、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏を取締役として招き、黒字化を外に向けて強くアピールするようになる(関連記事)。それから1年10ヵ月、ようやく「悲願」

    ニコ動、悲願の「黒字化」達成──原動力はプレミアム会員
  • 現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方

    Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、米グーグルが提供する無償のWebアクセス解析ツールのこと。「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」は、ASCII.jpの担当者が蓄積してきた「Google Analytics」によるアクセス解析のノウハウを具体的なケースをもとに、Google Analyticsの使い方を学び、指標の意味を深く読み取るための方法を紹介する。 <cj:inc template="792" element_id="498083" />

    現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方
  • Yahoo! SEO 誰でも順位が上がるたった1つの方法

    Yahoo! SEO は難しい? 世界的な検索シェアはGoogleが過半数を握っているものの、国内に目を向けると Yahoo!JAPANが検索シェアの約半数を占めており、日の検索マーケッターもYahoo! JAPAN を中心として考える傾向がある。とりわけSEOにおいては顕著で、市場を見ると、「Google SEO」や「Bing SEO」「百度 SEO」「NAVER SEO」はなくても「Yahoo! SEO」と呼ばれるサービスは多数提供されている。 SEOとは、ユーザだけでなく検索エンジンに対しても情報の構造や意味・価値を適切に伝達するための技術的手法であり、そこに検索エンジンによる差異は存在しない。とはいえ、現実にはYahoo!Google両検索エンジンのスパムに対する取組みや総合的な性能に差異があるため、倫理観を捨て去り手段を問わない前提で両者と向き合うと、効率的・効果的なSE

    kns_1234
    kns_1234 2010/04/01
  • 40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)

    いまやWeb制作に欠かせなくなったJavaScript。でも、「JavaScriptはほとんど“アリモノ”で済ませている」という方も多いのでは? そこで、WebデザイナーやマークアップエンジニアなどのWeb制作者の方向けに、いま一番人気のJavaScriptライブラリー「jQuery」の基を学べる特別レッスンをお届けします。題して、「40分で覚えるjQuery」。要点だけにぎゅっと絞って解説しますので、手を動かしながら今すぐjQueryを始めましょう。 【0分目:導入編】 jQueryのダウンロードと利用方法 jQueryのライブラリー体(JavaScriptファイル)は公式サイトからダウンロードし、head要素などにscript要素を書いて読み込みます。

    40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)
  • ASCII.jp:Googleも採用!CSS3実践テクニック

    CSS3をWebページに実装する」というと意見は真っ二つに分かれる。「完全肯定派」と「完全否定派」だ。しかし、Internet Explorer(IE)を除く主要なWebブラウザー(Safari/Firefox/ Opera/Google Chrome)は現実にCSS3への対応を進めており、少しずつだが、CSS3を利用するWebサイトも現れ始めた。代表例が、おなじみの「Google」だ。 Googleの検索ボタンに注目する 「Google?」と意外に思った方も少なくないかもしれない。次の画面は、Google検索のトップページをSafari 4で開いたところだ。実はこの検索ボタンにCSS3が隠れている。

    ASCII.jp:Googleも採用!CSS3実践テクニック
    kns_1234
    kns_1234 2009/11/24
    CSS3はGoogleトップページで使われている
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)