タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

選挙と本文とは関係ないに関するkodebuya1968のブックマーク (1)

  • 「0歳児からの投票権」はドイツでどのように議論されているのか?

    維新の会共同代表の吉村大阪府知事が、「0歳児投票権」(未成年の子の投票は親が代理して行う)を提案し、維新のマニフェストに加えたいという意向だという。 (https://digital.asahi.com/articles/ASS4T2RNLS4TOXIE01TM.html) これについて同党音喜多幹事長が、次のようなツイートをリツイート(リポスト?)していた。 吉村知事の0歳児投票権=ドメイン投票の実現可能性は兎も角、海外で真面目に議論されて国会まで行った話を、あたかも与太話のようにせせら笑い取り合わない風潮をみると、この国の知識レベルが心配になる 海外の議論で主な論点はすでに整理されてるが、日SNS界隈の反応はそのレベルに達してない 吉村知事が言ってるドメイン投票は例えばドイツでは連邦議会において議論され、(https://bundestag.de/resource/blob/531

    「0歳児からの投票権」はドイツでどのように議論されているのか?
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2024/04/28
    子どもの投票権なるものを認めるとして、どうやってその適性な行使を担保するのか。せめて記名投票とかにでもしないとダメなのでは?
  • 1