タグ

j-castに関するm_yanagisawaのブックマーク (3)

  • 携帯から自民党サイト見られない 「青少年保護」で起きる異常事態

    青少年保護を目的に総務省が「有害サイトアクセス制限」を携帯電話各社に要請したことで、健全なサイトにまでもアクセスできなくなるケースが頻発している。今度は政府与党・自民党の携帯サイトや自治体の災害・防災情報サイトが見られないという異常な事態が指摘された。 埼玉県の「危機管理・災害情報」サイトもNG 総務省が2007年12月10日に電気通信事業者協会とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムに行った要請を受けて、携帯電話各社は、18歳未満の利用者に対して親権者が不要としない限り原則フィルタリングを設定することになった。08年1月~2月にかけて各社は総務省の要請に沿ってフィルタリングサービスの強化を推進し始めた。 フィルタリングとはアダルトサイトなどの「有害サイト」へのアクセスを制限するサービスのことだが、総務省の要請があってからというもの、健全なサイトにまでもアクセスできなくな

    携帯から自民党サイト見られない 「青少年保護」で起きる異常事態
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/03/16
    「未成年者に対してIT教育を義務化するなどしてリテラシーを高めることが必要」
  • ブッシュの「トンデモ」演説 「日本人をバカにしてるのか」

    米国のブッシュ大統領が第二次大戦後の日やベトナム戦争を引き合いに出して、自身のイラク政策を「絶賛」した演説をめぐって、その「奇妙」とも言うべき「歴史観」に米メディアでは批判の声が上がっている。日では大きな批判にまで発展してはいないが、評論家やブロガーからは、「これを聞いて何で日人はもっと怒らないのか」「日をバカにしてるのか」といった批判の声が少なからず上がっている。 「日の国教である『神道』があまりに狂信的」 「敵は自由を嫌い、アメリカや西欧諸国が自分たちをさげすんでいることに怒りを抱き、大虐殺を産み出した自殺的な攻撃を繰り広げました。どこかで聞いた話のようですが、私が述べる敵とは、アルカイダではなく、9.11テロでもなく、オサマ・ビンラディンでもなく、パールハーバー(真珠湾)を攻撃した1940年代の大日帝国の軍隊のことです」 ブッシュ大統領は2007年8月22日、米カンザスシ

    ブッシュの「トンデモ」演説 「日本人をバカにしてるのか」
  • 新司法試験問題「漏洩疑惑」 ネット書き込みから発覚

    新司法試験の出題と採点を担当する慶応大学法科大学院の植村栄治教授が、自分が教える学生が試験で有利になるように、実際に出題された試験問題を事前に「示唆」するかのような答案練習会を行っていたことが明らかになった。この「示唆」が発覚したきっかけは、新司法試験受験者のブログなどネット上の「不満」の書き込みだった。 試験の公平性について書き込む受験者相次ぐ 2007年度新司法試験の論文式試験が行われた07年5月16日、司法試験受験者のあるブログでは次のように綴られていた。 「公法系は、憲法・行政法とも、慶應内部で2月から実施された試験委員の答練(答案練習会)を受けた人が有利だったという印象。都市計画法が出題されることもメールで示唆がありました。他の受講生が悩みそうなところを悩まずにすんだ人が多かったというあたり、アンフェア」 さらに、別のブログでは、 「開成高校の教師が東大の入試問題の作成・採点をし

    新司法試験問題「漏洩疑惑」 ネット書き込みから発覚
  • 1