タグ

pcに関するm_yanagisawaのブックマーク (72)

  • PCメーカーのソーテックはそれからどうなったのか - Timesteps

    今、パソコンを売っていてそれなりにシェアを取っているメーカーというのはわりと限られていますが、2000年前というのはまだPC普及期であったため、今とは違うメーカーがいくつも存在していました。例えば外資系の「コンパック」や「ゲートウェイ」、そして国内では「ソーテック」。 1984年設立のPCメーカー「ソーテック」 PC歴が5年以上の人は、「ソーテック」の名前をご存じの方も多いと思われます。というのは5年前くらいまではわりと低価格帯のブランドとしてはかなり有名な存在だったのですよね。 この会社は1977年、大邊創一氏がマイコンショップ工人舎を設立したのが前身で、その技術部門が分かれて1984年4月にソーテックが設立されます。で、当初は主にOEMPCの製造をしていたみたいです。 そして1997年、PC分野では当時韓国でサムスンやLGに続いて大きなメーカーであり、ソーテックの生産依託先でもあっ

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/05/18
    ものすごく昔のような気がするw
  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
  • Vistaを使ってよかったと感じた事:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「Vistaを使ってよかったと感じた事」 5 すずめちゃん(東京都) :2009/01/31(土) 06:24:19.89 ID:VMQmb279

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/01/31
    ネタ化するVista
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/01/31
    $10ってまぁ! / ウケタ>「写真はイメージです。念のため」
  • 彼氏がデスクトップPCつかってた、別れたい - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    なんていう日がくるかどうかはしらないけれど、ここ数年でノートPCはかなり"使える"ようになってきているように感じる。デスクトップPCの利点として語られてきたことも、随分と差が埋まってきたんじゃないだろうか。少なくとも個人的には、もはやデスクトップを買う理由は安さくらいしかなくなってきているし、人にPC選びの相談をされたときは、「よっぽどのこだわりがない限りノートにすべし」と答えることにしている。 デスクトップPCのほうが性能云々 デスクトップのほうが最新のがんがん発熱するCPU使えるっていうのはたしかにある。でも、そんな最先端のCPUもってきて何に使うんですかっていうと、日常的にそんなにCPUパワーを必要とする処理ってなかなかしないんじゃないだろうか。せいぜいPhotoshopとかIllustratorとかInDesignくらい? ここ数年は、CPUよりむしろメモリなりHDDなりの進歩のほ

    彼氏がデスクトップPCつかってた、別れたい - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/01/31
    四十過ぎて、視力がどんどん落ちて、指先がよく動かなくなると、ノートが嫌になるよ。/つーか老人用のノート希望。
  • Core 2 Quadマシンを5万円で組む! | 西川和久の不定期コラム

    2008年末はAtomプロセッサを搭載したPCで大いに遊んだこともあり少々傷気味。その反動で速いPCが欲しくなり、新年早々ハイエンドマシンを1から組むことに決定。現時点でハイエンドはCore i7プロセッサとなるものの、CPU+マザーボード+メモリだけで約7万円となる。1から組むとどう考えても10万円を超えあまり財布に優しくない。 そこでもう1つのハイエンド、Core 2 Quadマシンを5万円で組めないか、と秋葉原へ出た。ざっとショップを回った限り、ある程度の条件ならば、頑張ってクリアできそうな感触だ。その結果をまとめつつ少し遊んでみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●購入したパーツなど Core 2 Quadプロセッサ搭載PCを5万円で組むに当たってざっと予算の配分を考えてみる。動かしようのない部分はCPU。これだけで約1.8万円が必要だ。すると残りは3.

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/01/08
    「別途Windowsを購入すると…この金額はユーザーにとってかなり負担である。そろそろ見直して頂きたいと」<Windowsを使うのを見直したらどうでしょう。(WinPC 09年2月号の付録にUbuntuが付いててちょっとビックリ)
  • なぜ壊れたマシンからデータを救えるのか?

    Windowsがある日突然起動しなくなったとき,いきなり復旧作業に入らずに,いったんハードディスクの重要なデータを別のディスクにバックアップしておく方が安全だ。しかし,Windows XPのように,NTFSでフォーマットされていたり暗号化されていたりするディスクからデータを復旧するのは簡単ではない。障害時のデータ回収は,CD-ROMから起動できる回復コンソールが基となる。しかし実際には制限が多いため不便なことが多い。そのような場合,CD-ROMから起動できる別のOSを用意する方法がある。 クライアントPCに重要資料のファイルや,取引先との電子メールのやり取りを保存していて,ある日Windowsが動かなくなる――そんなときは,気が動転しているので,この連載で紹介したような復旧作業に入りたくもなるだろう。しかし,ここで少し頭を冷やしたほうがいい。 なぜなら,あわてて「自動システム回復」をスタ

    なぜ壊れたマシンからデータを救えるのか?
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/12/15
    データサルベージにCD bootable なLinuxを使う人が、私の知合いには多い
  • ノートPCを安全に持ち運ぶための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ノートPCを安全に持ち運ぶための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/10/29
    自動二輪の側面のパニアケース(運搬用のケース)に入れてヒンジを壊したことがある。(ヒンジを下にしていた)バイクで運ぶもんじゃないね
  • 長文日記

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/10/26
    買い控えというか、何を買ったらよいかわからない、今ので十分、という人が多いのかもしれない。特に業務用PCでは。
  • パーツむき出しの“オープンエアー”PCケース「SKELTON」 | WIRED VISION

    パーツむき出しの“オープンエアー”PCケース「SKELTON」 2008年10月 9日 ITハッキング コメント: トラックバック (0) 鴨沢 浅葱/Infostand リンクスインターナショナル(社:東京都千代田区)は、マザーボードやHDD、電源などのパーツをむき出しでセットする“オープンエアー設計”のPCケース『SKELETON』を10月11日発売する。各バーツの取り付けや取り外しが容易で、簡易試験台に最適という。価格はオープンで、予想実売価格は2万3800円前後。 米Antec社の製品で、外枠となるフレーム部と、各パーツを固定するコンポーネントトレイで構成。コンポーネントトレイは、フレーム部からスライドして引き出して、簡単にパーツを載せ換えできる。また、ドライブベイは固定用特殊ネジ1で取り付けられる「クイックリリースシステム」を採用した。 上部には、3段階に速度調節できる250

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/10/09
    カッコイイ。ホコリ対策は大丈夫なのかな?
  • 「PC遊び」が帰ってきた? 楽しいEee PC 901-X

    PC遊び」が帰ってきた? 楽しいEee PC 901-X:小寺信良の現象試考(1/3 ページ) 今日PC業界に大きな波紋を投げかけているのが、低価格モバイルPC、いわゆるNetBookである。多くは台湾メーカー製だが、HPやDELLといった米国企業も参入、ヨーロッパでは東芝も製品を投入するなど、活発な動きを見せている。 実際の売り上げシェアでは、6月までは5%を下回る程度だったが、6月7月に多くの製品が投入され、8月には20%近くまで伸びてきている。実際の価格は、店頭予想価格で6万円弱をうたってはいるが、ネット通販では5万円弱といったところである。 もともとNetBookは、発展途上国向けの最初の1台というコンセプトで登場したが、実際には先進国市場の2台目、3台目のマシンとして売れている。おそらく現在もっとも売れているのは、ASUSTeKの「Eee PC 901-X」だろう。日ヒュ

    「PC遊び」が帰ってきた? 楽しいEee PC 901-X
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/09/29
    私が見たLinux版のUMPCユーザは自宅サーバのリモート・デスクトップとして使っている人がほとんどだった。そういう「PC遊び」をしている人もかなりいると思う。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/09/08
    「PCベンダーは低価格デスクトップPC/ノートPCに2010年までWindows XPを搭載できることになる」
  • 無線LANの速度が遅いという問題を解決するための5つの方法+α

    ノートパソコンを使っているとやはり無線LANのようなワイヤレスで接続した方がすっきりとして何かと便利なのですが、なぜか突如として異常なほどに通信速度が低下、今までは快適にネットを見ることができたのに、何かが詰まっているような遅さになってイライラする場合があるはず。 こういった場合にはどうやって解決すればいいのでしょうか?ニューヨークタイムズのページでそのような質問と回答があったので、それを参考にして今までの経験から解決法をリストアップしてみました。 詳細は以下から。 解決方法は主に以下のようになります。 1:再起動する 無線LANのルータなどの電源を停止して数分間待ち、一度リセットしてみるという方法。意外にこれで解決する場合が多いので、まずは無線LANルータの再起動を試してみましょう。お手軽で簡単、かつ効果も高い。ただし、あまりに長時間電源を停止し続けると設定が全部リセットされて初期設定に

    無線LANの速度が遅いという問題を解決するための5つの方法+α
  • 404 Blog Not Found:そろそろEeePCについて一言いっておくか

    2008年08月31日12:00 カテゴリTipsArt そろそろEeePCについて一言いっておくか ああ、東京は暑い。 EeePC 701 ASUSTek こちらもまだ熱いようだ。 私が入手したのは、E-Mobileの100円キャンペーン。要するにEeePCはD11LCのおまけ。 これを少しずつ「使える」ようにしていくのは、なんだか夜店のひよこを育てるというか、廃屋に打ち捨てられた盆栽を育てるというか、そういう愉しみがある。 ハードウェア "PC"として見た場合、貧弱なCPUとメモリーではあるが「ふつう」でもある。ここで「ふつう」というのは、「癖が少ない」という意味。LinuxNetBSDもすんなり動いた。 起動時にESCキーを押すだけで起動メディアを選べる点は、昔のPCに慣れた身にはありがたすぐる。Macじゃこれが当たり前だったけど、昔はまずCD-ROMから起動するようにBIOSの設

    404 Blog Not Found:そろそろEeePCについて一言いっておくか
  • http://japan.internet.com/webtech/20080829/14.html

  • 「EeePC901」よりも安価でスタイリッシュな「Aspire one」が値下げ

    8月23日から日でも発売されているAcerの低価格ノートパソコン「Aspire one」が値下がりすることが明らかになりました。 機能面で「EeePC901」に引けを取らない上に、スタイリッシュなデザインとなっている「Aspire one」ですが、値下げによってEeePCの強力なライバルとなりうるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Netbook Prices Are Now Falling - Bits - Technology - New York Times Blog この記事によると、「Aspire one」を販売しているAcerはアメリカ市場において、Windows XPとLinuxモデルの両方を値下げすることを発表したそうです。 これにより現在399ドル(約4万3800円)で販売されているWindows XPモデルは349ドル(約3万8300円)に、Linuxモデルは379ド

    「EeePC901」よりも安価でスタイリッシュな「Aspire one」が値下げ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • かんたんマルチディスプレイ入門(リンク集的なもの)

    とりあえず、この画像見ればマルチディスプレイのイメージつかめるかと。 いろいろなデスクトップ形態 http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/desktop.html マルチディスプレイを使えばこんなこともできますよーっと。 24面マルチディスプレイでFPSゲーム - Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2006/03/13/24-monitor-wall/ マルチディスプレイってなにが良いの? まず livedoor Developers Blog:Windows でマルチモニタ - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/64686703.html から引用すると、 マルチモニタを使うメリット/デメリット

    かんたんマルチディスプレイ入門(リンク集的なもの)
  • シニアは意外とヘビーユーザー パソコン歴10年以上が半数

    50〜60代のパソコン利用者は意外と若者並みにヘビーユーザー!? パソコン関連会社の松陰(千葉県市川市)が実施したパソコン利用実態調査で、こんなシニア像が浮かび上がった。調査対象の300人のうち半数近くがパソコン歴10年以上で、1日3時間以上使う人も3割に迫った。 アンケートは同社が楽天リサーチに依頼し、ネット経由で50代と60代の男女それぞれ75人ずつの合計300人を対象に実施した。 それによると、パソコン歴10年以上が49・3%に達した。「1日の平均使用時間」の質問では「1時間以上2時間未満」の回答が29・7%と、もっとも多かった。「3時間以上」も28・3%とこれに続いた。 パソコンの使い途を複数回答で聞いた質問では、メールが92%、エクセルやワードなどの文書作成が64・3%、ニュース視聴が59・3%。また、ネットショッピングも78・3%と高かったが、ブログやホームページ作成は14%に

    シニアは意外とヘビーユーザー パソコン歴10年以上が半数
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/08/14
    調査方法が?だが、この世代はヘビーユーザと全く使えない人の二極化が激しいのだと想像する。
  • Dell、バッテリー駆動19時間のノートPC発表

    Dellは8月12日、ノートPC「Latitude」「Precision」の新モデルを発表した。軽量モデルから強力なワークステーションまでをそろえたとしている。 新しいLatitudeモデルは、ウルトラポータブル型「E4200」「E4300」、メインストリーム向け「E6400」「E6500」、価格を抑えた「E5400」「E5500」、耐久モデル「E6400 ATG」。特にE6400では、最大19時間のバッテリー駆動時間を実現したという。いずれのモデルも、電源管理や接続設定、セキュリティ管理を1カ所で設定できるアプリケーション「Dell ControlPoint」、周囲の明るさに合わせて自動調整するバックライト付きキーボードを備える。 E4200は12.1インチディスプレイ搭載で、重量は2.2ポンド(998グラム)からと、Dellで最軽量のモデル。E4300は13.3インチディスプレイ搭載

    Dell、バッテリー駆動19時間のノートPC発表
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/08/14
    よく作ったものだ。台湾のメーカにしろDellにしろユーザのニーズがわかっている。昔は日本のメーカもそうだったと思うのだが…