タグ

scienceに関するm_yanagisawaのブックマーク (99)

  • 科学五輪で日本躍進、なぜ? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    世界の高校生が、数学や生物、物理などの分野ごとに知識や応用力を競う「国際科学五輪」で、日勢が獲得した金メダルが昨年の4個から、今年は過去最多の10個と急伸している。8日にはブルガリアで、同五輪の情報分野の大会が始まり、金メダル数のさらなる上乗せに期待がかかる。若者の理数離れや学力低下が指摘される日にとって、メダルラッシュは朗報。背景には、国内予選の参加者が急増したことや、効果的な指導法がありそうだ。 国際科学五輪は数学や物理、化学、生物学、情報などの分野で開催される五輪の総称。日からは現在、この5分野に各4〜6人の代表が参加している。金メダルは全参加者の成績上位10%に与えられる。 日勢の今年の成績は、ドイツで開かれた数学五輪で代表6人のうち5人が金メダルを獲得し、中国に次いで過去最高の2位。茨城県つくば市で行われた生物学五輪では、千葉県立船橋高3年の大月亮太さんが日人初の金メダ

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/08/08
    「代表を出している学校は、自由な形で生徒に学ばせる雰囲気が多いように思う。受験教育一辺倒の学校では、こういう生徒は育たない」
  • ベテルギウスの質量放出の謎にせまる

    ベテルギウスの質量放出の謎にせまる 【2009年8月5日 ESO】 ヨーロッパ南天天文台(ESO)の大型望遠鏡(VLT)による観測で、2つのチームがオリオン座のベテルギウスの詳細な姿をとらえた。表面からガスを激しく噴き出し、太陽系とほぼ同サイズまでガスを広げながら迫りくる最期を待つ赤色超巨星の様子が初めて明らかになった。 ベテルギウスから流れ出るガス(イメージ図)。左右のスケールは、左がベテルギウスの半径、右が太陽系の惑星および天文単位(1天文単位は地球から太陽までの距離)を基準としている。クリックで拡大(提供:ESO/L. Calçada) VLTのNACOがとらえた高精細なベテルギウスの姿。クリックで拡大(提供:ESO and P. Kervella) 全天の中でも極めて巨大な星として知られるオリオン座のベテルギウス。その規模ゆえに寿命が数百万年しかなく、近い将来起こるであろう超新星爆

  • プラスチックを分解するバクテリアは手放しでは喜べない | Masaru Kamikura Blog

    プラスチックを短期間に分解するバクテリアを高校生が特定したらしい。 一般的にレジ袋などに使われているプラスチック製の袋はポリエチレン製だ。 ビニール袋という呼ばれ方もしているが、ビニール袋の語源である塩化ビニルなどが使われていたのは20年以上前であり、今時ビニール製の袋なんかほぼ存在していない。 現在最も普及し、環境問題で問題となっているプラスチック製品はいろいろあるが、全世界で使われて困っているのがポリエチレン製の袋。 そのポリエチレンを分解するバクテリアを特定したらしい。 『The Record』紙の記事によると、Burd君は、土にイースト菌を混ぜ水を加えたものの中に、粉状にしたプラスチックを入れて、30度にした。すると、自然界に放置した場合より早く、プラスチックが分解された。 プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 WIRED VISION First, he gro

    プラスチックを分解するバクテリアは手放しでは喜べない | Masaru Kamikura Blog
  • すい星が地球に衝突しても生物は死滅しない、米研究

    【7月31日 AFP】彗星(すいせい)が地球に衝突しても、生き物は死滅しないだろうとの論文が、30日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 米ワシントン大学(University of Washington)の天文学者らは、太陽系内にあると考えられている彗星雲「オールトの雲(Oort Cloud)」について、コンピューター・シミュレーションを用いて過去12億年にわたる形成過程を追った。 オールトの雲は太陽系を取り巻いていると考えられ、この中から飛来した彗星が地球に衝突し、生物が死滅する可能性が長年指摘されてきた。 しかし、シミュレーションの結果、過去5億年の間に大規模な彗星の衝突が2-3回起こっているものの、地球は滅亡せずに済んだとみられることがわかった。 研究者らは、約4000万年前の始新世後期の動物大量死滅を招いたのはこれらの彗星の衝突によるものであった可能性を指摘。化石

    すい星が地球に衝突しても生物は死滅しない、米研究
  • http://www.technobahn.com/news/200907271627

  • 日食、太陽活動、木星への衝突 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    日食、太陽活動、木星への衝突 - 松浦晋也のL/D
  • technobahn.com - technobahn リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/07/22
    最後の一文が怖い。
  • 皆既日食:GPS「異変」…紫外線が急減 電波に影響  - 毎日jp(毎日新聞)

    皆既日時に予想される上空120キロ前後の電子密度。沖縄付近を中心に東京まで半分以下に落ち込んでいる=情報通信研究機構提供 46年ぶりに国内でみられる22日の皆既日の際、カーナビなどに使われるGPS(全地球測位システム)の精度が下がる恐れがあることが、情報通信研究機構(東京都小金井市)の分析で分かった。太陽からの紫外線が急減して日上空の大気に異変が起きることが原因だが、精度低下による位置のずれは2~3メートル以下で、日常生活に支障が出るほどではないという。 異変は高度60~400キロの「電離圏」で起きる。電離圏では、大気中の窒素や酸素に太陽からの紫外線が当たり、電子が飛び出して漂っている。この電子の密度変化が、短波放送やGPSなどに使われる電波に影響を与えることが分かっている。 同機構は、皆既日が昼間に局地的に「夜」となり、その状態が最大6分以上続くことに着目。通常の夜とは異なる現象

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • ブラックホールの質量は予想よりはるかに大きい、米・独の天体物理学者

    ブラックホールの予想図(2004年2月19日、欧州宇宙機関提供)。(c)AFP/ESA and Stefanie Komossa (Max Planck Institute for Extraterrestrial Physics) 【6月10日 AFP】天の川銀河に比較的近いところにあるM87銀河の中心部にあるブラックホールの質量は、科学者の予想を超えてはるかに大きい。2人の天体物理学者が、米カリフォルニア(California)州パサディナ(Pasadena)で9日開催された米天文学会(American Astronomical Society、AAS)の会合で、このような研究結果を発表した。 米国のカール・ゲプハルト(Karl Gebhardt)氏、ドイツのイェンス・トーマス(Jens Thomas)氏の両天体物理学者は、スーパーコンピューターを使った測定で、このブラックホールが太陽

    ブラックホールの質量は予想よりはるかに大きい、米・独の天体物理学者
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905292121

  • asahi.com(朝日新聞社):二足ロボで月探査…「それが何?」 パブコメで異論続々 - 社会

    政府の宇宙開発戦略部(部長・麻生首相)が宇宙基計画案で掲げた「二足歩行ロボットでの月探査」に対し、国民の意見を募るパブリックコメント(パブコメ)で約80件の疑問や反対が寄せられた。「月を歩いても、他国からは『それが何?』としか言われない」といった厳しい意見もあった。  二足歩行ロボットによる月探査はこの3月、元宇宙飛行士の毛利衛さんの提案で盛り込まれたが、思わぬ「逆風」にさらされることになった。  パブコメには458人・団体から1510件の意見が寄せられ、非公開で開かれた26日の同部専門調査会で報告された。国のパブコメとしては「突出して多い」(同部事務局)という。  3分の1近くは月探査や有人宇宙飛行への意見で、特に計画案の「2020年ごろに第一段階として我が国の得意とするロボット技術をいかして、二足歩行ロボット等による無人探査を目指す」という部分に約80件が集中。  「(砂の多

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/05/30
    アホか>「近く正式策定される基本計画にはそのまま盛り込まれる見通しだが」
  • 物理学者とともに読む「天使と悪魔」の虚と実 50のポイント

    東京大学大学院理学系研究科 物理学専攻の原子核実験グループ(Nuclear Experiment: NEX)のページにようこそ。現在アップデートの最中です。 中村研究室では、大強度電子加速器施設において、ストレンジクォークを含む量子多体系であるハイパー原子核の研究を推進することでバリオン間相互作用(拡張された核力)の理解を深め、重い中性子星の謎(ハイペロンパズル)に挑戦しています。主な研究拠点は1)米国ジェファーソン研究所(JLab)、2)ドイツマインツ大学(MAMI)、3)東北大学電子光理学研究センター(ELPH)というストレンジクォークを作ることができる高エネルギーの大強度電子加速器施設です。これらに加えて、4)東海の大強度陽子加速器施設J-PARCにおいてS-2S磁気スペクトロメータを用いたハイパー原子核研究や、次世代プロジェクトとして準備が進んでいる高分解能高強度ビームライン(HI

    物理学者とともに読む「天使と悪魔」の虚と実 50のポイント
  • 東大、有機EL素子の製造コスト半分に - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    東大、有機EL素子の製造コスト半分に - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
  • asahi.com(朝日新聞社):探査機「かぐや」、6月11日に月面に落下へ - サイエンス

    月探査機「かぐや」のイメージ図=宇宙機構提供  宇宙航空研究開発機構は21日、月の起源や環境に迫るため、米アポロ計画以来の大規模な観測を続けていた月探査機「かぐや」を、6月11日午前3時半ごろ、月面に落下させると発表した。任務を終えた「かぐや」は、落下直前まで地球へ観測データを送信するため、月の表側に落ちるように軌道修正する。国立天文台や東京大などは望遠鏡を使い、落下する「かぐや」の観測をめざす。  「かぐや」は07年9月、国産のH2Aロケットで月に向かった。07年12月から今年1月まで、月面から高度100キロの軌道を周回。X線や赤外線のセンサーなど14種類の装置と高精細なカメラを駆使して月の観測を続けた。その後は高度を下げて、月の磁場観測などを続けていた。  「かぐや」の観測データにより、月全体の高精度の地形図の作製や、月の裏側の火山活動の痕跡をとらえた。月の地平に沈む地球や、地球の後ろ

  • 強力な太陽嵐で2012年に大停電? 対抗策は | WIRED VISION

    前の記事 豚インフル:「死者は25歳から45歳」の理由や発生源情報 強力な太陽嵐で2012年に大停電? 対抗策は 2009年4月28日 Brandon Keim Image credit: NASA 2012年に世界が終わる――こう聞いたら、マヤ文明の予言の話だと思うかもしれない。しかしこの恐ろしい予測は、マヤの民でなく科学者が行なったものだ。米航空宇宙局(NASA)が招集した研究チームが昨年発表した報告書には、太陽嵐が壊滅的な被害をもたらす可能性に関連して、そんな身の毛もよだつシナリオが記されているのだ。[2012年人類滅亡説は、マヤ文明において用いられていた暦の一つが2012年12月20日に一つの区切りを迎えることから連想された、オカルト的な終末論の一つ] 『Severe Space Weather Events ― Understanding Societal and Economi

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904241125

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904210207

  • 東京は本当に暑いのか!? ヒートアイランドの仕組みがついに明らかに!

    取材ツアーに同行する人募集!動力を使わず、自分の脚力と腕力だけで旅する「グレートジャーニー」で知られる探検家・関野吉晴さんはなぜ今、旧石器時代の暮らしを再現しているのか greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→ 資料提供:建築研究所(国土地理院5mメッシュ、50mメッシュ標高データおよび東京都GISデータを使用) ヒートアイランド現象により年々、気温が上昇しているといわれる東京23区、確かに暑いという感覚はあるけれど、どこがどのくらい暑いのか、この減少に歯止めをかけるにはどこを冷やせばいいのか、それはよくわからない。埼玉が暑いのは当に東京の都市部の熱が伝わっているからなのか、そんなことも知りたいところだ。それがひと目でわかるマップがこのたび完成した。 独立行政法人建築研究所が作ったこの「東京ヒートマップ」は2005年7月31日午後2時の東京23区の地上2mの気温状

    東京は本当に暑いのか!? ヒートアイランドの仕組みがついに明らかに!
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/04/15
    やはり我が埼玉が夏ものすごく暑いのは東京様のおかげなのですね(涙