タグ

researchに関するminotonのブックマーク (274)

  • 日本で「女性の幸福度」がじわじわ上がっている"あまり喜べない理由" 欧米とは逆行した動きを見せている

    女性の幸福度について経済学の観点で研究する拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは、欧米の女性の幸福度が低下傾向にある一方、日では上昇していると話します。しかし、そこには心から喜べない意外な理由が隠されていました――。 女性の幸福度は時代とともにどう変化してきたのか 時代とともに、さまざまなものが変化していきます。 筆者が子どもの頃、携帯電話やインターネットもなく、情報はテレビから得る方法が主流でした。また、ゲーム機と言えば、ファミコンやスーパーファミコンがメインであり、小学5年生になる頃にセガサターンが出てきたように記憶しています。 今ではスマートフォンを使えばさまざまな情報がすぐ手に入ります。また、ゲーム機は多くの種類があり、それらの画像は驚くほどきれいです。 このように、時代にとともに多くのものが変わっていきます。女性を取り巻く環境も例外ではありません。以前よりも確実に結婚・出産後に働く

    日本で「女性の幸福度」がじわじわ上がっている"あまり喜べない理由" 欧米とは逆行した動きを見せている
  • 「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由 ワーママが幸せになれない3大要因

    少子化の波はコロナ禍でさらに加速。2021年の出生数は80万人台を切るとの予測も出ています。そんな中、「子どもがいる女性のほうが幸福度が低い」という気になるデータを紹介してくれたのは、拓殖大学准教授の佐藤一磨さん。子どもを持つと幸福度が下がる。少子化の原因をこれほどシンプルに言い表すデータはないのではないでしょうか――。 先進国のデータが示す「子どもと幸福度の意外な関係」 「子どもを持つことは、女性の幸福度にどのような影響を及ぼすのか」 この問は、これから子どもを持とうとする女性や、すでに子どもをもつ女性にとって、興味深いものです。そして、多くの人は「子どもを持つことは、女性を幸せにする」と信じているのではないでしょうか。 しかし、その答えは「No」です。 日を含めた先進国のさまざまなデータに基づく学術的な研究結果は、「子どものいる女性の幸福度が子どものいない女性の幸福度よりも低くなる場

    「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由 ワーママが幸せになれない3大要因
  • スマホのバッテリーが「簡単に交換できない設計」、じつはこんなに“不合理”だった…!(本多 慎一) @gendai_biz

    バッテリーの減りが早くなってきたが… 40代営業職の田口さん(仮名)はいま、スマホの「バッテリーの減りの速さ」に頭を悩ませている。 「2年前に格安スマホ用にiPhone XSを約13万円で買いました。使い方はSNSとネット、たまに動画を見る程度です。それなのに、今ではバッテリーが半日も持たない。外出時はモバイルバッテリーにほぼ繋げっぱなしで、スリムなデザインも台無しです。 バッテリー交換をしようにも9000円程度の修理費用がかかり、工場でデータをリセットされた上、1週間程度かかるとのこと。それも面倒なので結局iPhone12を注文してしまいました」 今年から政府主導で通信料金の値下げが始まったが、一方で端末(スマホ体)の価格は、総務省による割引規制や5G対応などの高機能化で上昇傾向にある。 スマホの値段が高くなるのなら、より長く同じ端末を使い続けたいと思うのが人情というもの。せっかく通信

    スマホのバッテリーが「簡単に交換できない設計」、じつはこんなに“不合理”だった…!(本多 慎一) @gendai_biz
    minoton
    minoton 2021/06/30
    消費者動向調査だと携帯電話の平均利用年数(2021年3月)は4.3年だそうで、そのぐらいはもってほしいのではないかなあ https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/honbun202103.pdf
  • B'z稲葉浩志は全411曲中どれだけ「アゥイェエェァ!」と叫んでいるのか調べた - kansou

    2022/8更新 B'z稲葉浩志さんがどれだけ叫んでいるのか数えました。 1stアルバム『B'z』から最新シングル『STARS』までの411曲から稲葉さんの「叫び」を調査。 「ウゥッ!」「アゥイェエェァ!」「フォーーーォ!」「ニャァアアッァァァアウウウゥゥゥゥゥゥ…」「アッウゥシッアッウッシッアッウッアッシッ」「ンンンンンンンンンンンンンァッァァァアアアアギャギャギャギャギャアアアア!!」「イ゛ャァイ゛ャァヤ゛ァイ゛ャァイ゛ャィア゛ィヤ゛ァヤアアアアアア!!!」など ※コーラス、歌詞に含まれるものは一部除く(「やや乱れてYo! Say, yeah, yeah!」「Oh! Girl まだまだ」など) 例(0:14「ウゥッ!」0:21「アゥイェエェァ!」) www.youtube.com 目次 アルバム ミニアルバム アルバム未収録曲 検証結果 まとめ ※◯:◯◯は叫んだ分数 アルバム B'

    B'z稲葉浩志は全411曲中どれだけ「アゥイェエェァ!」と叫んでいるのか調べた - kansou
  • 初めての技術選定を頼まれた時に大事だったのは俯瞰的・相対的な考え方だった - MonotaRO Tech Blog

    背景 お題 技術の差別化 差別化から分かること 情報資産からToBeを考える 俯瞰的・相対的な技術選定 これまでの話から学んだこと 最後に はじめまして、MonotaROでデータエンジニアをやっています、芝です。 エンジニアのみなさん、技術を使って何か作ってみるのって楽しいですよね。 私は、公私ともに日々物作りに励んでいます。プライベートだと、最近はマイクロフロントエンドについて学んでいます。 技術を使うためには、技術を学ばなければいけません。 プライベートにおいては、好奇心に従って自由に学びますよね。 とりあえずgit cloneして動かしてみたり、書籍を購入して読んでみたりします。 というようにプライベートでは主に次のような選択肢があると思います。 書籍を読んで好きなものを選ぶ 実際に手を動かしてみて好きなものを選ぶ 人に教えてもらって好きなものを選ぶ 基的にプライベートの場合は何

    初めての技術選定を頼まれた時に大事だったのは俯瞰的・相対的な考え方だった - MonotaRO Tech Blog
  • 競馬の面白さってサイクルの短さにあるよな

    野球で言うと、クラシックが甲子園で、古馬がプロ野球みたいなもんだろ。 つまり高校野球で1年、プロになって2年〜5年くらいで引退するような、早回しのペースで見ているわけだ。 毎年のように「今年はこいつがすごい!」とか「期待のルーキーはこいつだ!」とかの話題で盛り上がれる。 ダービー馬=甲子園優勝投手が意外と伸び悩んだり。 地方競馬=独立リーグからやってきた選手が人気を博したり。 そういうのを2倍速3倍速で楽しめるわけだ。 どんなに強い馬もあっという間に引退するから(むしろ強いほど引退が早まる)マンネリもない。 子供や孫が登場するのも早い。 野球やサッカーにも2世選手はいるけど、活躍の時期は最低でも20年は離れている。 それが競馬なら、好きだった馬が引退してから3年もすれば、その子供が走るようになるのだからファンは嬉しい。 試合観戦だけじゃなくてドラフト予想や新人王争いが好きな野球ファンなら競

    競馬の面白さってサイクルの短さにあるよな
    minoton
    minoton 2021/04/15
    JRA全馬を対象にすると、現役平均期間は1年半、中央値はさらに短いのではないかと。やはり厳しいねえ… https://umas.club/kk0611
  • 日本の高学歴女性は未婚率が高いが、特にその傾向が強い地方は......

    <九州各県では大卒女性の未婚率が高く、女子の大学進学率が低い傾向が顕著に見られる> 未婚化が進んでいるが、その対策を図るうえでは、どういう人が未婚にとどまりがちかを知らなければならない。身も蓋もないが、男性の場合は低学歴・低収入といった属性の人だ。30〜40代男性を学歴別に分け、未婚者のパーセンテージを計算すると、中卒は34.4%、高卒は32.2%、大卒は27.5%、大学院卒は37.3%となる(総務省『就業構造基調査』2017年)。大学院卒が大卒より比率が上がるのは、いわゆる高学歴ワーキングプアが多くなるためかもしれない。 だが女性にあっては傾向が反対で、学歴が上がるほど未婚率は高まる。高卒は21.2%、大卒は24.5%、大学院卒は37.3%と4割近くにもなる。学のある女性は敬遠される、相手の男性への要求水準が高くなる、結婚で失うものが多くなる、という事情が考えられるだろう。 高学歴女性

    日本の高学歴女性は未婚率が高いが、特にその傾向が強い地方は......
    minoton
    minoton 2021/03/11
    九州の男性未婚率自体は低いんだよねえ https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/mikon/pdf/2015-1.pdf
  • ルッキズムとの向き合い方を学ぶ

    1月24日に開催された、国立市の人権講座『どうして私たちは見た目で判断してしまうのか』“綺麗”や“かっこいい”との向き合い方(全3回)の第1回目をオンラインで受講した。 講師は美容ライターの長田杏奈さん。 市のHPには、下記のような趣旨であると書かれている。 <第1回は、個人がもつ一面的な美意識について、美容を通して考えます。誰のための美容か。そのときの気分や目指す姿などの思いを大事にして、“自分がこれでいい”と思える容姿との向き合い方について学びます。> もともと長田さんの書籍やポッドキャストが好きだったこと、また、以前から「ルッキズム」についてちゃんと学びたいと思っていた自分にとって、まさに「こんな講座を求めていた!」という内容だ。 以下、個人的に印象に残ったトピックの紹介と、関連して自分が感じたことをレポートしたいと思う。 事前に配られた資料データのタイトルは、「美容とルッキズム~生

    ルッキズムとの向き合い方を学ぶ
  • 国立市人権講座 2回目 - 祈りにも似て

    国立市人権講座「どうして、私たちは見た目で判断してしまうのか ″綺麗″や″かっこいい″との向き合い方」第2回、「あなたを閉じこめる『ずるい言葉』〜自分らしく生きていく強さとは〜』、講師は早稲田大学文学学術院の森山至貴さん。日オンライン受講してきました。 全3回のこの講座、前回の長田さんの講座で提示された「ルッキズム」という考え方について、今回は「社会学的な枠組みで見た差別論から考えるルッキズム」「ルッキズムは『差別』なのか」と、社会学的アプローチでさらに進めていくお話。さらにそこから、次回の西倉さんの講義での「見た目で判断することは差別の問題である」というテーマに繋がっていくらしい。3回通しての構成がはっきりしてきた。どこへ行き着くのか、楽しみ。 ※前回同様、個人用の、印象に残った部分のまとめなので、レジュメや内容のまとめにはなっていないです。書き起こしも殴り書きメモからの復元なので細か

    国立市人権講座 2回目 - 祈りにも似て
  • 国立市公民館人権講座『どうして私たちは見た目で判断してしまうのか』1回目 感想 - 祈りにも似て

    国立市公民館で行われた、 〈人権講座〉『どうして私たちは見た目で判断してしまうのか』“綺麗”や“かっこいい”との向き合い方 というのを受講してきました(オンラインです)。 第一回は講師 長田 杏奈さん(美容ライター)。 「美容とルッキズム 〜生きてるだけで美しい〜」という題がついていました。(配布資料より) オンライン受講、会場の方も講師の方も色々やり方が違って手間も多いでしょうに、実施してくださってありがとうございます、と思いながらの参加でした。だって、家にいるだけで講師の長田さんのお話も、そこから質疑応答も、全部聞けるんだよ……!こういう場自体当に久しぶりで、楽しかったです。 テーマが「ルッキズム」ということで、長田さんの柔らかい語り口、質疑応答の空気感や公民館の担当者さんのご対応含め、なんとかこの掴みづらさのあるテーマを引き寄せて、みんなで考えよう、そんな感じのする良い場だったと思

    国立市公民館人権講座『どうして私たちは見た目で判断してしまうのか』1回目 感想 - 祈りにも似て
  • 国立市公民館人権講座「どうして、私たちは見た目で判断してしまうのか」3回目 感想 - 祈りにも似て

    国立市人権講座「どうして、私たちは見た目で判断してしまうのか」、講師は和歌山大学の西倉実季さん。今日午後、オンライン受講してきました。全3回の最終回、しかもいつもより時間が長いし最後のほうにはワークショップもあるということで結構緊張したのですが、始まってからはあっという間でした、面白かった! (※個人的に印象に残った部分のまとめなので、全体のきちんとした要約などでは全くありません。書き起こしも殴り書きのメモから復元しているので細かい言い回しなど正確ではありません。一応、講義で示されたことを先に書き、→で自分なりの解釈というか、かみ砕きを試みています。何か問題などあればぜひご指摘ください) ・ルッキズムを巡っては、「何をどう問題にするか」の合意がない状態。そもそもルッキズムをテーマとした研究は国内でまだほぼ行われておらず、研究分野として始まりの発展途上。ゆえに、今回の全3回の講座内容も、各回

    国立市公民館人権講座「どうして、私たちは見た目で判断してしまうのか」3回目 感想 - 祈りにも似て
  • 教育の男女格差、なぜ生まれる? 現状と問題点、専門家に聞く|学習と健康・成長|朝日新聞EduA

    近年、男女の社会的性差を指す「ジェンダー」が広く知られるようになりました。ジェンダーに基づいた「男は/女はこうあるべき」という偏見は、多くの不平等を生みます。その一つが、男女教育格差です。国際教育政策の専門家である畠山勝太さんは、「教育格差は雇用・賃金格差にもつながる問題」と話します。男女教育格差の現状と問題点、格差をなくすための保護者の支援について聞きました。 (はたけやま・しょうたさん)2008年から世界銀行部に勤務。2012年からユニセフで教育統計の収集・分析支援や教育調査などに携わる。2017年、ミシガン州立大学教育大学院入学。ネパールの教育改革に取り組むNGOサルタック・ジャパンの理事としても活動し、公平で効率的な教育政策を通じて、貧困のない自由で平和な社会を作ることを目指している。 日教育におけるジェンダー不平等とは ――ジェンダーによる偏見は、さまざまな男女の不平等

    教育の男女格差、なぜ生まれる? 現状と問題点、専門家に聞く|学習と健康・成長|朝日新聞EduA
    minoton
    minoton 2021/01/27
    自分が大学進学したころは男女比3:1ぐらいだったので、改善された感が先に立つな
  • YouTubeの広告料でアーティストが暮らすには1億9000万回の再生数が要るらしい「未来は音楽が連れてくる」連載第53回 | Musicman

    YouTubeの広告料でアーティストが暮らすには1億9000万回の再生数が要るらしい「未来は音楽が連れてくる」連載第53回 レコード産業を覆うYouTubeのジレンマ >> 『未来は音楽が連れてくる』完全版 第二巻(新刊)が発売中! ▲テイラー・スウィフトの『Blank Space』。先日、Spoitifyから全楽曲を引き上げ、議論を巻き起こした。CDアルバム『1989』は2002年以来最多のセールスとなる初週128万枚を記録。YouTubeでの無料視聴も3倍弱に激増している 少し歴史から離れて、今の話をしよう。今年9月、バルセロナ。フューチャー・ミュージック・フォーラムでのことだ。 「YouTubeはプロモーションになってません」 英国最大のインディーズ・レーベル、ベガーズ・グループのデジタル部門を率いるサイモン・ウィーラーは講演でそう述べた(※1)。ベガーズにはアデル、ベック、レディオ

    YouTubeの広告料でアーティストが暮らすには1億9000万回の再生数が要るらしい「未来は音楽が連れてくる」連載第53回 | Musicman
  • スーパー戦隊シリーズがヤバい|鈴木パンナコッタ

    スーパー戦隊シリーズがヤバい。 「今年の戦隊はめっちゃ面白い!」といったポジティブな意味ではなく、ここ数年の売上の落ち具合がヤバい。 ①スーパー戦隊シリーズの売上高と現状バンダイナムコHDは決算資料でIP別売上を公表しており、毎年楽しみにしている。 が、ここ数年は戦隊の売上が減少傾向にある。とくに直近2年のヤバみは群を抜いており、2019年度(≒リュウソウジャー)など、ほとんどタイムレンジャーに匹敵するレベルだ。 ざっとまとめたものがこちら。 ○グループ全体売上高 ○トイホビー売上高 この理由を個別の作品に求めるよりも(「ルパパトとリュウソウが悪い」というよりも)、どうにもスーパ戦隊シリーズそのものの危機ではないか……という気がしてならない。 グラフにすると、2013年(≒キョウリュウジャー)をピークに売上の減少傾向が始まっていることがわかる。 (赤線が戦隊。他のIPと比較すると顕著に下が

    スーパー戦隊シリーズがヤバい|鈴木パンナコッタ
  • macOSのM1とx86-64におけるベンチマーク比較の考察

    世間ではAppleの新しい製品に使われるARM64 CPUであるM1の話題でもちきりだ。ただし、日語を話す記者というのは極めて非科学的かつ無能であり、M1の現物を手にしても、末端のソフトウェアを動かして、体感で早いだの遅いだのと語るだけだ。そういう感想は居酒屋で酒を片手に漏らすべきであって、報道と呼ぶべきシロモノではない。 と思っていたら、Phoronixがやってくれた。M1とi7で動くmacOSでベンチマークをしている。 これを考察すると、M1のMac Miniは、一世代前のi7のMac Miniに比べて、メモリ性能とI/O性能が高く、演算性能は低いようだ。このことを考えると、M1の性能特性としては、動画のエンコードやソフトウェアレイトレーシングをするには不向きだが、その他の作業は遜色ないだろう。 問題は、仮想化とRosettaを組み合わせることができないという点だ。x86-64のユー

  • 世界的に民主主義離れの傾向 崩れ落ちる平和の礎

    9月15日の国際民主主義デーに際し、スイスの政治学者クロード・ロンシャン氏は「現在、世界中でオートクラシー化(独裁化)が広がっている」と警鐘を鳴らす。支配者が権力を独占し、思いのままに行使するこの支配形態は、必ずしも独裁政治に直結するわけではないが、民主主義の崩壊が始まっていることには間違いない。

    世界的に民主主義離れの傾向 崩れ落ちる平和の礎
  • 「民主主義ランキング」には意味があるのか

    国をランキングして比較するのは世界中で人気のある「スポーツ」になった。幸福度から健康まで、あらゆるものが指標化され順位づけられる。民主主義もその対象の1つだ。だが果たして、どの国の民主主義が一番優れている、と言い切ることは可能なのだろうか。

    「民主主義ランキング」には意味があるのか
  • 音声認識エンジンはどう選ぶ?主要な4つを比較検証してみた | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    音声認識エンジンはどう選ぶ?主要な4つを比較検証してみた | Ledge.ai
  • コロナ禍で減っている感染症と変わらない感染症 その要因を感染症専門医が考察(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナの流行に伴い、コロナ以外の疾患も影響を受けています。 「コロナがコロナ以外の疾患に与える影響」では、コロナによる心筋梗塞、院外心停止、がん、死産、などへの影響をご紹介しました。 今回は日国内の、コロナ以外の感染症への影響について紹介します。 感染症の感染経路について感染症の感染経路(日医師会 COVID-19有識者会議 「新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関して」より)感染症の感染経路は主に3つで「接触感染」「飛沫感染」「空気感染」に大別されます。 コロナは「接触感染」と「飛沫感染」が主要な感染経路ですので、コロナの流行以降、手洗いやマスク着用などの感染対策を行なってきました。 これにより、他の接触感染で広がる感染症や飛沫感染で広がる感染症にも効果が期待されます。 これらの感染症について、今年のこれまでの流行と昨年の流行とを比較してみましょう。 飛沫感染で広がる感

    コロナ禍で減っている感染症と変わらない感染症 その要因を感染症専門医が考察(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 国勢調査の回答率は81.3% ネット・郵送ともに前回超え

    総務省は10月21日、一部地域を除いて20日に締め切った国勢調査の回答率が81.3%だったと発表した。このうちネットでの回答率は39.5%、郵送での回答率は41.8%。2015年の前回調査(全体71.0%、ネット36.9%、郵送34.1%)を上回った。 国勢調査は、世帯や就業状況の把握などを目的に、日に住む全員を対象に5年おきに実施。15年からは郵送に加えて、専用サイトで回答を受け付けている。 20年の国勢調査は当初、ネット・郵送ともに回答期限を10月7日としていたが、コロナ禍の影響を配慮して20日まで延長していた。 災害などの影響で期限を延長している153の市町村では、最長で21年2月20日まで回答を受け付ける。各地域からの回答を踏まえた確定値は、21年11月以降に発表する予定。 関連記事 国勢調査、ネット・郵送ともに回答期限を延長 10月20日まで 総務省が、国勢調査の回答期限を延長

    国勢調査の回答率は81.3% ネット・郵送ともに前回超え
    minoton
    minoton 2020/10/23