タグ

仕事と増田に関するnaga_sawaのブックマーク (51)

  • リモートワークやってたら鬱っぽくなった

    半年ぐらい前から、とある会社でリモートワークで勤務させてもらってる。 最初は、通勤しなくていいし、基のやり取りはSlackで完結するしミーティングもオンラインで済むしでめちゃくちゃ良いやん!て思ってた。 でも気づかない間に少しずつ精神が蝕まれていたみたいだ。 ちなみに私の場合ちょっと特殊な勤務形態で、上司がいない。 マネジメントする人間はいなくて、オンライン上で関わる人も数人程度。 普通の会社なら、仕事で関わらない他部署の人ともオフィスで交流して仲良くなったりするけど、 リモートだとなかなか難しかったりする。 ちょっと雑談するような相手もいない。もしいたとしても、相手の状況が見えなさすぎるから 今忙しかったら申し訳ないなと思っちゃって業務連絡以外送れない。 オフィスみたいに、コーヒー飲んで一息ついてる時に雑談することは到底できない。 そんな状況でずっと仕事をしていると、相談できる相手が誰

    リモートワークやってたら鬱っぽくなった
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/12/25
    わかる/一人で黙々とできるってのは集中できる反面、ガス抜き上手でないと根詰めすぎて病むよね/黙々リモートワークは性格によって向き不向きがあるので気分転換手段もってないと辛い
  • プログラマも作業着で仕事させてほしい

    カジュアルがいいけど、それがダメなら作業着で。 スーツとか高価だし手入れが大変じゃん。

    プログラマも作業着で仕事させてほしい
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/18
    値段や手入れ以前にスーツ装備の物理的に締め苦しい状態でコード書けると思えん/某社だと夜は下はおぱんつーだというのに
  • 私のことをニートだと思ってる親に勝手に仕事の予定入れられた

    私は現在一人暮らしだが実家の2つ隣の町に住んでる 仕事プログラマー、主にソシャゲ作ってる会社に勤めてる 一週間に父から電話がかかってきて今どうしてるか聞かれたので「ゲーム作ってる会社で働いてるよー」と言ったら「まだそんなことしてるのか」「お前いい加減にしろ!!」と怒鳴られた いつまで働かないつもりだ、と父は怒り心頭 どうやら「ゲームを作ってる会社に勤めてる」を「ゲームばっかりやってる」と解釈しているらしかった 「ゲーム創る仕事(実際には私はゲーム系の部署じゃないけど)だから」と何とか説得して父も最後は「わかった、頑張れ」と、そう言って電話を切った しかし今日、 「仕事を見つけたから明日の朝○○(お父さんの友達がやってる鉄工場)に来い」と連絡が来た お父さん全然理解してなかったんかい。と思って電話して誤解をとこうとするも「いい機会だから仕事やめろ。いい加減お前も働け」と無茶苦茶な事言いだす

    私のことをニートだと思ってる親に勝手に仕事の予定入れられた
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/04
    『こんなお父さんだけど、超高収入だから』から漂う明細見せても「バイト程度の稼ぎにしかならんのは仕事のうちにならん」と破り捨てられるよか~んと埋めようのない価値観の谷にぶちあたるよか~ん
  • アラサー女の底辺SEのぼやき(一部補足)

    先に述べるが長文かつ愚痴。まとまりもない。だめだ自分。 以前もSEで働いていたが、うつになってから退社して、数年休んだ後に不眠症以外は落ち着いて働けるようになってから2年弱今の会社にいる。 東京で実家暮らししていたが、母とのいざこざがきっかけで一人暮らしをしたいと思うようになった。 まず、仕事に対する理解がない。お客様に常駐する下請け下っ端SEは、そこの風習にあわせなければならない。ある企業は定時上がり、残業があっても1時間という時もあれば、別の企業はいつも2時間残業している上に納期直前だと3時間とか4時間という時もあった。これにより帰宅時間が定まらないので、毎日19時前後に「まだ終わらないの?」とメールが来るので「残業で帰れない」と返信すると、「帰る時に連絡すること」と釘を刺される。女だからとはいえアラサーに対してそれはどうかと思う。 次に、実家暮らしなゆえ自由が制限されている。19時の

    アラサー女の底辺SEのぼやき(一部補足)
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/31
    手取り17万が酷いってブコメ群を見て、雇用環境改善してるんだなぁと思う今日この頃/2年ほど前だとみんな鎖自慢してたような気がする/そっか、手取り17万って少ないんだ…みんな稼いでるんだなぁ('A`)
  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒をいつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は

    無能と思われたら職場を変えたらいい
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/02/09
    タフだなぁ/自分なら1社目で中央線止めてる
  • こういうWebプログラマって月20万くらい払えば来てくれるの?

    git/GitHubが使える ひとりで開発するときに使うコマンドが使える 調べれば、チームで開発するときに使うコマンドが使えるPHPが使える 細かいのはphp.netで調べれば大体わかるフレームワーク(Symfony2+Doctrine+Twig、できれば3も)マイクロフレームワークの経験(趣味・実務どちらでも)MySQLが使える CRUDができてインデックスはれて簡単なテーブルなら設計できるJavaScriptが使える jQueryとフレームワーク(ReactVueのいずれか)が使える相談しながら、要件定義→基設計→(詳細設計→)実装できる仕様どおりに作って締め切り守れるなら、実務経験年数は0でなければいいリモートワーク可。地方在住でもOKプライベートでも勉強してる(ペースは問わない)学歴不問要は「PHP+MySQL+JavaScriptで頼んだWebシステムを作ってくれる」人に来て

    こういうWebプログラマって月20万くらい払えば来てくれるの?
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/31
    家庭の事情で田舎に束縛されてUターンして近所に職が無くてコンビニバイトで食いつないでる10年前はPHP書いていた40代のおっさんなら発掘すればいるかもしれない/介護離職とかそー言うので田舎に埋もれてる可能性微レ
  • 日本の技術者とっとと仕事やめてくれマジ迷惑

    Japan is cheap. これは当なのだ。 ベイエリアの給料はいくらだと思う?新卒でも一番低くて800万円、GAFAと呼ばれる大手だと平均で1300万-1500万円はもらっている。 更にこちらを見て欲しい。 https://www.paysa.com/salary-rank Netflixなどは平均で3000万円の給料をエンジニアに支払っている。 ベイエリアでは多くのエンジニアは2000万円-3000万円もらうことが当たり前なのだ。 さて、物価などを考慮するとベイエリアの収入を6掛けくらいすると日で同じ生活レベルを得られるだろうか。 そうすると新卒は底値500万円・平均800万円、経験を積んだ人達は1200-1800万円もらっていれば日の給与水準はベイエリアと同程度と言えよう。 実際はどうだ?転職ドラフトなどを見てみるが良い。転職ドラフトではオファーの平均が600万円ほど、最高

    日本の技術者とっとと仕事やめてくれマジ迷惑
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/19
    せやから生きてる意味も無いしわりととっとと死にたい
  • キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い

    1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場 http://magazine-k.jp/2016/12/08/writing-for-curation-media/ 1円ライターの記事を読んでいて、ライターという職業への根的な勘違いがあるな、と思いました。そして、その勘違いがキュレーションサイトを支える土台になっているな、とも。 件の記事の方は「筆力」があるから自分は高級ライターになれるんだ、と書いていましたが、これが勘違いなんですね。ライターに「筆力」は関係ありません。そもそもライターの仕事で、書くことは全体の工程の一割ほどしかありません。そのほかの9割は調べものをしたり、人に話を聞いたり、関係者の調整をしたりです。書くことは最後の最後だけです。 ライター志望の人が使いものにならない、という場合、書く以外のことが苦手な場合なケースが多いです。そして、キュレーションサイトを支

    キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/12/13
    つまりヨッピーみならえと/キュレーターにしろ真っ当にやるにはネタの探し方や善し悪し、関連性を理解・判断できるだけの分野専門知識が必要なわけで、それをパクってくる能力と勘違いしてると燃料になるだけだよね
  • ウェブデザイナー辞めて期間工になろうか真剣に悩んでる

    期間工の給与(給料)・年収のリアルな数字まとめ トヨタ,ホンダ,スバル,いすゞ,マツダの実例 http://minnano-kikankou.com/salary/kyuuyo-nenshuu-matome/ この記事読んでウェブデザイナーなんて職辞めて期間工になろうかと真面目に考えてる。 地方で5年勤めてるが今だに年収290万。 帰宅はいつも0時過ぎ、仕事の持ち帰りは当たり前。 週末も家で仕事してる状況。 会社がブラックなのはわかってる。 別の会社に移ろうかとも考えたけど自分の住んでいる地方だとどの会社も同じような状況。 期間工になれば、労働時間は短くなる上に収入も増える。 工場にいる時間以外は全て自分の時間になるから、空いた時間でブログ運営したり、ランサーズやクラウドワークスで仕事受けたりもできるのかと。 期間工は40代になっても続けられるような仕事ではないと思うが、それまでに自分のス

    ウェブデザイナー辞めて期間工になろうか真剣に悩んでる
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/15
    地方あるあるなのでよくわかる/地方部だとモノ作ってるのがエライのでモノがない情報関連業の価値は軽んじられるのよね/住居地縛りがないなら都会部に出るかあるいはリモートワークできるところに転職じゃないかな
  • 派遣先を選ぶ際の「バカ避け」としての質問項目

    東京都内で、一般派遣のPGとして何年か働いてきました。時給は2600円前後の案件が多かったです。(個人的にはもっと上げたいところですが、なかなか叶っていません) いわゆるWeb系が7割、SIer系が3割です。 SIer系(社内SE含む)は総じてクソだという印象を抱いていますので、バイアスがあるかもしれません。 どんな職種や就業形態であれ、何年かやっていると誰でも、「この条件を満たす就業先はアウトだから、ここで働いてはいけないな」という判断基準が自分の中で確立されてくるものだと思います。 自分のそのような判断基準を整理する意味合いも含めて、「就業先(派遣先)との面談の際、これを聞けば良いな」と思う質問項目を書き出してみようと思います。 typoはご容赦ください。 (1)作業に使うPCのメモリ容量とディスプレイの画素数と枚数を教えてください。 メモリ8GB未満→論外。「我々は、たかだか数千円の

    派遣先を選ぶ際の「バカ避け」としての質問項目
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/03
    全部OKな会社なんて存在するの…/あるんだ→『「バカ避け」会社選び質問に答えてみた: BPS株式会社 http://techracho.bpsinc.jp/morimorihoge/2016_09_03/25590
  • 1000人分の給与を1人でやるむずかしさ…。

    4月に総務部門で発狂した人の交代で異動になったわけなんですが、 自分は入退職者や保険の手続きのみだけど、先輩が給与担当者。 出入りの激しい業界のせいか社員も出たり入ったりの繰り返し(数か月で辞める人もザラ) 産休育休メンヘルで休職、復帰が毎月あります… で、ここ数年、あっちこっちで法人内の建物がポンポンできて社員数がとうとう4桁に入ってしまいました…。 給与担当者がパートや正社員の賞与や給与、社会保険の控除料金のチェックをしているのですが 施設単位や部署単位で手当の計算(特にパート)が違っているのでとても大変そうにしています…。 今月は賞与と給与支給日が重なってしまい日付変更線が超えそうに…。 普段おとなしい先輩もストレスでイライラしていて怒り出すときもあるので自分もビクビクしています。 とはいえ、そんなハードワークで今後、施設が増えるのもわかっているのにもかかわらず人員が増えることはほぼ

    1000人分の給与を1人でやるむずかしさ…。
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/06/21
    財務システム入れてないの?
  • 就活落ちた日本死ね

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねえのかよ。 見事に面接10連敗だわ。 どうすんだよ俺活躍出来ねえじゃねえか。 そもそも既に10回も面接受けてるのは何故? 6月に選考解禁じゃなかったのかよ。 ただでさえ、たった3ヶ月で自分の働く企業を選べなんて無理があるのに、情報解禁とほぼ同時に選考始められたらどうすりゃいいんだよ。説明会と選考の日程が被りまくって、会社を見て回る時間なんて全く無えわ。10社も落ちるってことは、その業界が自分に合ってないのかもしれないけど、今年の短期決戦だとやり直しも効かねえ。 企業はルール守らねえし、学生は面接で嘘つきまくり。 就活=嘘つき合戦 こんなことやってる国が経済発展なんて無理でしょ。日なんてさっさと沈め死ね。 就活に関する不満を言うと、どこからともなく起業家やフリーライターが沸いてきて、「正社員以外にも生き方なんていくらでもある」みたいな有難い有難いご高説

    就活落ちた日本死ね
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/05/02
    おいおい、ゼロが1個足りないじゃねーか/というと氷河期世代の悲惨な状態を分かっていただけるだろうか/ところで全社が中途新卒問わずの通年採用制となると実際の所どうなるだろうか/新卒不利と言われるけどどうだろ
  • 富士通を退職した話

    少し前に新卒で入社した富士通株式会社を退職した 理由は簡単に言ってしまえば自分の目指すキャリアパスとのミスマッチ。 おそらく人事部の書類にも、今頃そんな感じのことが書かれているんだと思う。 ただ、それだけで済ませてしまっては腹の虫が治まらないので、 なぜ好き好んでそんな会社に入社して、短期間で退職するはめになったのかを書こうと思う。 入社する前は大学の情報系学部に通い、大学院まで進学して専門分野の研究にそれなりに熱意をもって取り組んでいた。 それもあって、同じ分野の研究を企業として行なっている同社に入社しようと考えた。 内定の前後にいくつかの職種のマッチングを行う機会はあり、自分の希望についてはしっかりと主張したつもりだったけれど、 入社して1週間後に告げられた自分の配属先は、山奥の工場でメインフレームを主とするシステムの開発・保守を行う関連会社への出向だった。 当然この決定に対して人事に

    富士通を退職した話
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/04/13
    なんで腕があるのにFに入ったのやら/研究所ならまだしも/自社サービスもってるWeb系や技術ベンチャーのほうがよほど向いてるだろうに(後者とは人づてでないと出会いにくいが…)/ちゃっちゃと転職したのは正解だわな
  • 新人君が新人研修で「D」を「デー」って言うタイプの上司の発言をイチイチ..

    新人君が新人研修で「D」を「デー」って言うタイプの上司の発言をイチイチ全部指摘・訂正したらしくて社内の話題をさらっている。 上司「そこでダイガエ案として」 新人「ダイガエ案ってダイタイ案のことですよね?ダイガエだと世代交代したっぽくてわかりづらいのでやめてもらえませんか?」 上司「あーっと……新人君は市立と私立の区別つけたいときは何て読む?」カキカキ 新人「なんかイチリツとかワタクシリツとか読む人いますけど、どっちもシリツ以外おかしいですよねそれ。 区別したいなら○○市立と市町村名を付けて読むとか、 シリツと読んだ上で(ワタクシリツ)って後から付加するべきで、最初から読み方を変えるような誤った日語は正すべきです。」 上司「オウフ……」 そのあと、はやく正確に伝えることを重視していてね…っていう話をしたらしいけど、 新人君はイマイチ納得できなかったらしく、プリプリしているそうだ。

    新人君が新人研修で「D」を「デー」って言うタイプの上司の発言をイチイチ..
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/04/08
    じゅりえっとふぉっくすすりーいんでぃあたんごちゃーりー
  • 自分が無能になっていく感覚

    仕事が忙し過ぎて火を吹いてる。 案件の前半戦はそこそこ回った感じだったけど、 今の後半は酷くグダグダになってきてる。 前半戦から忙しかったけど、後半戦が始まったら色々と破綻して酷い事になった。 慢性的に寝不足で、判断力が低下したり 作業品質が低下したり(それが故に作業が増えたり)、 モラルハザードを起こしてるのがわかる。 起きてる時は頭頂部がワシっと何かに掴まれてる感覚があって ぜんぜん集中できない。 会話もよく頭に入ってこない。 日常会話もちょっとままならなくなってきて、 いつもは良く会話する方だったんだけど、 「え…、あ…」とか所謂コミュ障みたいになってる。 で、久し振りに人とご飯べに行ったら、 久し振りにうまく日常会話ができた感じで涙が出てきて、 誤魔化すのが必死だった。 で、まわりが気を遣ってくれて会話の糸口を 探ってくれているのも良くわかるんだけどそれがまたツラい。 抑うつ状態

    自分が無能になっていく感覚
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/22
    『あるあるわかる』コメが多数付く闇/思考はモヤがかかってるし前頭葉がきゅーっと絞られ続けてる感あるのよね
  • 酒飲みたくない人って職場でどうふるまってる?

    自分は仕事やプライベートで酒を飲まざるを得なかった でも、父親がアル中で家族崩壊の瀬戸際までいったトラウマから、あんまり酒が好きじゃない 飲んだ翌日は確実に体調が悪くなるし、できるかぎり飲みたくない 日だと酒が飲めない、飲まない、というだけで社会的にすごい不利になる 海外で働いたことないからホントは比較できないけど 少なくとも自分の経験からすると、それは事実だ 自分は一度アルコールのせいで会社をやめた経験がある 新卒で就職した会社はそれなりに知名度のある会社だったけど 新人期間の慣習として飲み会への事実上の強制参加があった もちろん最初は何度も付き合って飲めない酒も無理して飲んだ でも、日に日に体調が悪くなっていき、ある日から飲み会を断るようになった 参加を断る度に職場での立場が悪くなっていった 会社と無関係な友人相談してみたところ 参加して飲めないなら飲めないなりに気を使えばいいとい

    酒飲みたくない人って職場でどうふるまってる?
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/17
    社内で閉じていればまだいいほうで/証券いった友人は連日の接待で肝臓壊して退職してた/実態は労災だよね
  • SIerのITインフラ技術について、若手社員に伝えたいこと

    社内の若者がAWSやAzureをやりたくて仕方が無いみたいなのだが、 30も過ぎた中堅の年齢で率直に思ったことは、「どこまでを考えているのだろうか」ということだ。 そんなことを直接言うのは生き急ぎ野郎の火に油なので、伝えたかったことを含めて増田に書き殴るとする。 以下その若者というか、5〜6年前の自分のような奴に伝えたいこと。 新技術であるべき理由の説明が必要だ パブリッククラウドを使う際にはざっと思い付く限りでこれだけ説明することがあると思うんだ。その過程で旧技術や現状の業務を詳しく知る必要がある。 セキュリティ対策は具体的にどうするんですか? オンプレから大きく実装が変わるNWは具体的にどうするんですか? 弊社でオンプレが前提要件な案件の比率を鑑みて、採用したらどのように利益に還元されるんですか? 既存業務でスケールアウトが前提の精度の設計が許される案件の比率は? 課金の試算の精度は保

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/14
    わかる/わかるではあるが、自分が枠の中に納まってしまおうとしている状況に恐怖も感じる/手広くやってないと倒産やリストラ時に行き来が中央線か樹海ぐらいになってしまう
  • 求人票がどこも嘘だらけなんですがこの国はどうなってるんでしょうか?

    国が運営してるはずのハローワーク、求人票嘘ばっかりですね信用できません。 マイナビやググれば引っかかる各種転職サイト、ここも嘘ばかりですね顧客に頭上がりません。 転職エージェントが勧めてくる会社、いいことばかり言って来ますが調べると聞いてないブラック要素が見えてきますね。 何なんでしょうかこの国の就職活動はどうなっているんでしょうか嘘ばかりじゃないですか。 なんでわざわざ嘘を並べるんでしょう。 入る前から騙し合いなんてしていたらお互いに良好な契約や信頼関係主従関係なんて結べないじゃないですか。 何を考えているんでしょうかこの国は。 びっくりしました。 しかも求人活動する側だけでなく就職活動をする側も嘘をつかないといけないらしいのです。 私は嘘なんてつきたくありません。 でも嘘をつかないとどうやらこの国の面接官は内定を出さないらしいのです。 なんでも音と建前の使い分けができるかを見ていると

    求人票がどこも嘘だらけなんですがこの国はどうなってるんでしょうか?
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/28
    求人票の記載事項の規定化と虚偽記載への罰則かなぁ/JAS法による内容物ラベルみたいに給与や労働時間の算定のしかたや記載方法をガチガチに固めないとブラック経営者が好き放題に虚偽内容で塗り固めるからね
  • SIはやめておけ

    20代の数年間SIで働いた。1年以上前に退職して今は別業界にいる。 今日、Evernoteを整理していたら「退職理由、SIの嫌な点」というメモが発掘された。退職直前のかなりストレスがたまっていた時期に書き殴った文章だった。学生の頃の私は絵を書いたりしていて、ものづくりで暮らしたいな〜などと思って始めたプログラミングが楽しかったので安易に受託開発業を選んでしまったが、その後悔が如実に表れていた。 一部自分でも覚えていない話もあったがコンテンツとしては面白かったし、今でもシステムインテグレーター業界で消耗する若者を減らしたいとは思うので公開してみる。 以下、同メモに加筆・修正したものなのでファンタジーだと思って読んでくれ。 工数至上主義受注した時点で売上がおよそ確定するので、後はその予定工数に収めて納品できれば御の字という考え方。よくある話だが、見積がおかしくても顧客と対等な関係が築けていない

    SIはやめておけ
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/28
    んだなぁ/稼動を上げるために目の前の仕事で手一杯な状態においやられ、新技術を調べて遊ぶ暇も無い/そして気付けば世間から数周遅れで余所じゃ役に立たないクソエンジニアに
  • この日本という国に生まれ育って住む場所さえ失うほどの貧困?

    割りと真面目になんでそうなるのかわかんない。 ましてや餓死なんて想像もつかない 39年間、テキトーに生きてきて職もコロコロ変えて土方とかもやったけどい詰めることはなかった。 だってさ、人足りないっていう現場なんていくらでも有るだろ? クソどうしょうもない老人はもしかしたらいるかもしれないけど20代〜50代ならなんぼでも稼げるんじゃないのか? 俺の認識甘すぎるのか?

    この日本という国に生まれ育って住む場所さえ失うほどの貧困?
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/08
    健康な男性体に産んでもらった親に圧倒的感謝だな/身体壊して満足に働けなくなってからも同じセリフを言い続けられるだろうか/日本は一旦レールから外れてある閾値を下回ったら死ぬしか無いんだよ