タグ

労働と男女に関するnaga_sawaのブックマーク (5)

  • 一億総活躍相 企業や団体の結婚支援策にも財政支援 | NHKニュース

    加藤一億総活躍担当大臣は、若者が結婚しやすい環境の整備に向けた具体策を検討する有識者検討会の初会合に出席し、従来の地方自治体に加えて、企業や団体などの結婚支援の取り組みにも財政支援を行っていく考えを示しました。 この中で加藤一億総活躍担当大臣は「一億総活躍社会に向けて、特に少子化という構造的課題に取り組む必要があるが、出生率低下の要因のほとんどは未婚率の上昇と言える」と指摘しました。 そのうえで加藤大臣は「地方自治体が結婚支援を推進してきたが、企業・団体なども含め総力を挙げて、この問題に取り組んでいかなければならない」と述べ、従来の地方自治体に加え、企業や団体などの結婚支援の取り組みにも財政支援を行っていく考えを示しました。 これに対し、委員からは「血縁や地縁が弱まる中、学校での『学縁』に加え、職場での『職縁』が結婚への手がかりとなっている」、「企業が連携して結婚相手を紹介する仕組みを広げ

    一億総活躍相 企業や団体の結婚支援策にも財政支援 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/14
    最後の委員らの意見から漂う「ソウジャナイ」/3人に1人しか現状理解している委員がいない委員会…
  • 初産年齢30歳超す 「一生結婚しない」男女とも最高 - 日本経済新聞

    政府は25日の閣議で、2013年版の少子化社会対策白書を決定した。女性が第1子を出産する平均年齢が30歳を超え、生涯独身で過ごす人の比率「生涯未婚率」は男性20.14%、女性10.61%に達した。これまで手薄だった結婚妊娠、出産を支援する政策が必要と提起し、情報提供や地域医療体制の整備などを進める方向を示した。白書の名称は昨年まで「子ども・子育て白書」だったが、政権交代を受けて変更

    初産年齢30歳超す 「一生結婚しない」男女とも最高 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/06/25
    「結婚しない」というより「できないだろうなー」とは思ってる/往復だけで1日が終わる生活続く間は
  • なぜ男女平等なのにデート代男持ち 男の責任に揺れる若者たち (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    男女の社会参画に不平等を感じる若い男性たちがいる。「同じ給料ならデート代は割り勘が基」と彼らは言う(写真と文は関係ありません) ■世代間のギャップを一考、連載企画「若者のミカタ 福井『今どき』考」(6)■ 9月末、若者の教育プログラム策定に向けて開かれた福井県教委の検討会。70歳を間近に控えた県内の企業経営者から厳しい声が飛んだ。 「最近の若い男性は競争心がない。決断力も女性社員の方が上だ。このままではアジア諸国との競争に負けてしまう」。一代で海外展開する企業を築いた経営者の危機感は強かった。 「それは、競争心のある人を探して雇えば、としか…。採用の問題でしょ」と苦笑いで受け流すのは県内の公務員1年生、滝俊也さん(22)=仮名。今風なショートレイヤーの前髪を気にしつつ伏し目がちに話す。 「自分は主夫になりたかった。社会で人間関係を築くの面倒だし、主婦は責任もなくて楽だなあと。女

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/10/13
    『若者の雇用が不安定化する一方、男性が家計を支えるという片働きモデルは男女の意識に根強く残っている』/男女というか日本の社会システムに根深く食い込んでてそれがあちこちの首を絞めてる感/教育と実社会の矛盾
  • こうして少子化が進んでいく

    社内の既婚男性はほとんど子持ち。 対して女性は、私を含めて3人しか、公には結婚していない。 一人は社内初の産休・育休復帰者。 仕事と子育てを両立させるため、人もがんばっていたが、 それ以上に、周りがフォローしていた。 特に最近は、私がカバーして成り立っていた。 彼女は、第二子妊娠のため、しばらくお休みするらしい。 (人未確認、時短労働に変えるという話も)。 急遽、体制変更の話があった。 彼女が戻ってくるまで、絶対に妊娠は避けなければならない。 つまり、年齢的にほぼ子どもを諦めるということだ。 人の悩みを聞いたことがある。 住宅ローンを抱え、給料ダウンを伴う転職は絶対に避けたいらしい。 会社としても、初の産休・育休復帰者に勤め続けてもらい、 「女性も立派に働き続けられる会社です」と、新卒採用時に主張したいところだろう。 双方の思惑が一致。それを実現するためのしわ寄せは、すべて下の世代に

    こうして少子化が進んでいく
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/19
    この問題はなにをどうすれば解決するんだろうか/こちらをたてればあちらがたたずで抜き差しならない状態なのよね
  • ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般職に応募する男子学生、就職専門の家庭教師に指導を受ける有名私立大学生…。買い手優位の厳しい雇用環境を背景に、学生の就職戦線に異変が起きている。「ゆとり教育」世代が就職期に入り、全体の質が落ちた影響と採用側は言う。 「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 とりあえ

    ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン
    naga_sawa
    naga_sawa 2010/04/13
    記事もさることながら企業はいつまで一般・総合なんて高度成長期の遺物を残しとくつもりなんだろう/老害脳もいいとこ/何考えてんだブコメの山で安心した
  • 1