タグ

社会とこれはひどいと行政に関するnaga_sawaのブックマーク (19)

  • マイナンバーカード保有者に買い物ポイント 導入へ 政府 | NHKニュース

    来月の消費税率引き上げに伴う景気対策の一環として、政府は、マイナンバーカードを持っている人がスマートフォンの決済サービスなどを利用する場合、買い物に使えるポイントを付与する新たな制度を導入する方針を決めました。 新たな制度は、マイナンバーカードの保有者が買い物でスマートフォンの決済サービスなどを利用する場合、入金の際にポイントを付与する仕組みで、2万円当たり5000円分のポイントを上乗せする案を軸に検討を進めているということです。 政府は来年度からの実施を目指していて、普及率が13%余りにとどまっているマイナンバーカードの取得拡大にもつなげたいとしています。 政府は当初、自治体が発行するポイントをためて買い物などに使える「自治体ポイント」に加算する制度を検討していましたが、自治体の事務的な負担が大きいことなどから、民間サービスを活用する新たな仕組みを導入することにしたということです。 麻生

    マイナンバーカード保有者に買い物ポイント 導入へ 政府 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/09/03
    最初から増税しなければいい/増税のためにどんだけ手間コスト増やすつもりなんだ/そもそもPC利用が前提な時点でそうではない貧困者は利用できない逆進性がひどいクソ制度
  • マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ

    政府は9月3日、デジタル・ガバメント閣僚会議で、ポイント制度の導入を含むマイナンバーカードの普及策を議論した。マイナンバーカードの取得者が、民間事業者のキャッシュレス決済サービスの利用額を前払いすると、全国共通のポイント「マイナポイント」が付与される仕組みを想定。ポイントの原資は国費でまかなうという。10月の消費増税に伴う需要減を軽減する目的もあり、2020年度の導入を目指している。 ポイントの付与には、マイナンバーカードの人確認機能と「マイキーID」を利用する。マイナンバーカードには電子証明書が記録されており、ネット上の手続きなどで利用者人かどうかを確認する仕組みがある(公的認証サービス、JPKI)。マイナンバー(個人番号)そのものは使用しない。 利用者は、JPKI対応のICカードリーダーにPCを接続し、マイナンバーカードをセットして「マイキープラットフォームポータルサイト」で「マイ

    マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/09/03
    金庫に入れて置かないといけないようなカードをなぜ持ち歩かせようとするのか/そもそも持ち歩かせるつもりだったのならなぜ見てはいけない番号を記載した/見たら目がつぶれるカードを素人に扱わせようというのか
  • 五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックで東京都が募集した都市ボランティアをめぐり、ある都立高校で担任の教諭がクラスの生徒に応募用紙を配り、「全員出して」と言っていたことがわかった。都教育委員会が21日、明らかにした。担任の教諭に強制する意図はなかったとする一方、「強制と感じた生徒もいるようで、説明が足りなかった」と指摘した。 都市ボランティアは大会期間中、駅や観光地で観光客らの案内などにあたる。20年4月時点で18歳以上の人が参加でき、21日まで募集していた。19日、ツイッター上で応募用紙の写真を添えて「とりあえず書いて全員出して!って言われたんだけど都立高の闇でしょ!」との投稿があり、「学徒出陣だ」といったコメントとともに拡散。都教委が経緯を調べた。 都教委によると、担任の教諭はボランティアへの参加がいい機会になるとの思いから「全員出して」と言った。ただし、参加は任意だという説明が足りなかっ

    五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/12/22
    対応協議が週明けまでかかるかと思ったけど意外に早く想定通りのコメント出してきた
  • 東京五輪のボランティア募集 都立高校生に応募強要か「全員書いて出せ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京五輪の都市ボランティアの募集が21日に締め切られ、多くの応募があった 「モーニングショー」は、10万枚の応募用紙が都立高校に配布されたと報道 「全員書いて出せ」と言われたとの声もSNSにあり、半ば強制的だった疑いも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京五輪のボランティア募集 都立高校生に応募強要か「全員書いて出せ」 - ライブドアニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/12/21
    都教委『一部の学校で誤解を招く説明が行われていた. 当該校には誤解なく理解いただける形で説明するよう指導した』五輪委員会『強要を指示した事実はない. ボランティアは自主~』/って週明けあたりに発表される予感
  • ASKAタクシー内の映像流出…業界団体「普通考えられない」、関東運輸局に苦情も - 弁護士ドットコムニュース

    ASKAタクシー内の映像流出…業界団体「普通考えられない」、関東運輸局に苦情も - 弁護士ドットコムニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/30
    映像提供がどの法にも違反していないし、提供ポリシーも業界で定まっていないということは全社とも売り込みや横流ししうるということなんでタクシー利用は避けた方がいいね/「令状もってこい」が最低限ラインなのに
  • マイナンバーカード 図書館の貸し出しにも利用へ | NHKニュース

    総務省は、マイナンバーカードの利便性を高めようと、今後、さまざまな公共施設の利用カードなどとしても利用できるようにする計画で、来年夏からは、図書館の貸し出しカードとして使うための実証実験を始めることにしています。 総務省は、マイナンバーカードの利便性を高め、普及をさらに進めようと、今後、自治体の図書館やスポーツ施設といった公共施設の利用カードや、公立病院の診察券などとしても利用できるようにする計画で、現在、システムの開発を進めています。そして、来年夏からは、マイナンバーカードを、図書館の貸し出しカードとして使うための実証実験を、全国の自治体に呼びかけて始めることにしています。 総務省は、将来的には、マイナンバーカードを、民間企業が発行するポイントカードや社員証などとしても幅広く活用できるようにしたい考えで、今後の実証実験などを通じて、課題を探ることにしています。

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/19
    【いつもの】人に見られると大変なことになるカードを持ち歩かせようとするその神経がわからない/どう考えても制度設計の失敗で別カードを作るなど仕切り直すべき>『公共施設の利用カードや、公立病院の診察券』
  • 全国の図書館、カード1枚で=マイナンバーで来夏にも―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    総務省は10日、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度で使う個人番号カードについて、来夏にも全国の地方自治体が運営する図書館の利用カードとしても使える仕組みをつくる方針を固めた。 個人カード1枚でさまざまな図書館を借りられるようにして利便性を高め、普及につなげる。 総務省によると、図書館を設けている自治体は1350団体で、多くの自治体に参加を促す。 新たな仕組みは、個人カード裏面のICチップに内蔵され、人確認などに使う「マイキー」と呼ばれる部分を活用する。希望者はマイキーを使ったサービスのポータルサイトで事前に自分のIDを作成し、図書館側は利用カードの番号をポータルサイトに登録。例えば、自宅近くの図書館と別の自治体にある勤務先周辺の図書館を利用している場合、どちらのも借りられるようになる。 また、図書館の利用カードとして使えるようになると、を借りるたびに人確認を行え

    全国の図書館、カード1枚で=マイナンバーで来夏にも―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/11
    だからなんで他人に見せてはいけないカードを他人に見せる用途に使わせようとするんだ/設計が矛盾すぎるとしか言いようがない/特に最後のポイントカード用途とか民間と共有する意味がわからん/ポイント課税が目的?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    10万円入り封筒届く!「鬼滅の刃」の甘露寺蜜璃から埼玉・富士見市に 5回目 アイロンかかった1万円札10枚

    47NEWS(よんななニュース)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/26
    行政側が漏らしたか内通者がいるのか、それとも当人しか知り得ない情報での告発だったのか
  • 個人番号カード普及に妙手?総務省がカードケースを配布へ

    2016年1月から、マイナンバーの個人番号カード配布が始まる。総務省は、そのカードを収納できる専用ケースを配布する方向で話を進めている。ケースに入れれば、カードに記載された情報の一部を隠すことができる。 プライバシーへの配慮に加えて、カード裏面に記載されたマイナンバーなどを法定外に利用されないようにする目的がある。希望者に配るカードの枚数を、できるだけ増やそうという狙いも見える。 希望者に無償交付する個人番号カードは、表面に氏名や住所、生年月日、性別、個人番号、顔写真を記載することが法律で定められている。住所変更などで利用するサインパネル領域や、臓器提供の意思表示欄も設けられる。 マイナンバー法改正案の国会審議では、個人番号カードに記載された情報が見えてしまうことを、プライバシーの面から問題視する意見が出ていた。例えば、性同一性障害者にとって性別は知られたくない情報である可能性が高く、配慮

    個人番号カード普及に妙手?総務省がカードケースを配布へ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/08
    携帯販売店とかでコピーされるとき免許証だってカバー取られるんで意味がない/身分証として利用可能というのを取り下げるか番号記載を止めるかのどちらかしかない/それにしてもホント、バカだろう?としか言えない
  • 村長がセクハラメール1500通 女性職員提訴へ (河北新報) - Yahoo!ニュース

    宮城県大衡村の跡部昌洋村長(66)から性行為を強要された上、メールを執拗(しつよう)に送りつけられるなどセクハラを受けたとして、村の女性職員が村長に1000万円の損害賠償を求める訴えを近く仙台地裁に起こすことが12日、分かった。代理人弁護士によると、現職首長に対するセクハラ訴訟は全国的にも極めて異例。 代理人らによると、跡部村長は昨年4月、県選出国会議員へのあいさつ回りで上京した際、宿泊先のホテルで、同行した職員に性行為を迫った。 その後も、出張先や検査入院した病院の個室などで計10回以上、性行為を求めたという。 所有するアパートの合鍵を渡し、関係を強いる誓約書に署名、押印させたほか、「2人でお酒を飲もう」「そのような態度では異動させる」といったメール約1500通を職員の携帯電話に送った。 職員がメールなどを無視すると、業務の決裁を拒否するなどした。職員は上司相談したが「聞かなかっ

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/13
    え、これメール全部残ってるから訴訟に持ち込んだんだろうし……>『当然していない』『セクハラもパワハラも起きていない』/辞任不可避だろうが…ムラシステムを考えると被害者一家も村外退去不可避になりそうな
  • 首輪をしてたのに…飼い猫を誤って殺処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    担当の獣医師が首輪を見落としたのが原因で、同センターによると、このようなミスは初めてで、同センターは飼い主に謝罪し、獣医師らの処分を検討している。 発表によると、殺処分されたのは12歳の雄ので、5月31日午後3時頃、確保した警察から「迷い」として同センター福移支所(札幌市北区)に運ばれた。獣医師が伝染病の有無などを確認しようとしたが、爪で引っかくなどして、籠から出てこなかった。 センターの要綱では、成は原則4日間収容することになっているが、攻撃性があり、保護収容が困難と判断した場合、直ちに殺処分できる。獣医師は一人で炭酸ガスによる処分を決め、約50分後に死骸を確認した。 しかし、その約40分後、同市中央区に住む飼い主の女性からセンターへ問い合わせがあり、死骸などから飼いと判明した。には首輪がついており、警察からの引き渡し時の書類にも記載されていたが、獣医師らは確認していなかった。

  • 人工でも天然でもない芝…行政期待、疑問の声も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維持管理に手間がかかる天然芝の代用で、人工芝を併用した“ハイブリッド芝”の開発に、東京都練馬区が乗り出している。 低コストな上、緑被率の向上にもつながるとして、同区は今年度から開発費600万円を投入、「ねり芝」の愛称も決まった。同区では都市緑化の切り札になればと期待しているが、「緑化事業の水増しにもつながりかねない」と専門家から疑問視する声も上がっている。 ◆背景に宅地開発 ねり芝で使用する人工芝は丈が10センチほどと長く、通常より芝の間隔が広いのが特徴。この隙間に砂を深さ約8センチ敷き詰め、その上に天然芝の種をまく。芝生施工の専門企業によると、踏みつけなどに強いことから、海外サッカー場などで施工例はあるが、緑化目的で導入したケースは聞いたことがないという。 同区が、ねり芝の導入に前向きなのは、区内で宅地開発などが進んでいることが背景にある。現在の同区の緑被率は25%。東京23区内では1

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/19
    ハゲ山にペンキ塗って緑化~と似たような臭い
  • 「携帯履歴提出を」内部告発者捜し…山梨の消防 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県甲州市の東山梨消防部が、職員の情報提供から不祥事が報道されたとして、全職員に個人の携帯電話の発信履歴明細を提出するよう求めていたことが18日、同部への取材で分かった。 同部は「告発者を処分するつもりだった」としており、識者からは「告発者を保護する公益通報者保護法の趣旨を理解していない」との批判が出ている。 同部などによると、男性職員が同市内の観光果樹園でアルバイトをし、副業を禁じた地方公務員法に違反したとして1月下旬に訓告処分を受けた。処分は未発表だったが、地元テレビ局が2月14日に報じたため、楠照雄消防長は翌15日、全職員を集めて「告発者に転職を勧める」と述べたうえ、今月12日には「通話履歴を調査する。行為者以外の職員は身の潔白を証明するいい機会」という内容の文書を配布した。

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/03/19
    それで署長以下上級管理職への処分は?/コンプライアンス意識以前にそういう法律の存在を知らないのではなかろうか/特に消防は地域で閉じてるからそういう情報が入ってくる機会が少ない/→署長辞任へ(3/22)
  • 橋下市長“すばらしい決定” NHKニュース

    大阪市立桜宮高校で、体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月、入学試験を実施することを決めました。入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。 大阪市の橋下市長は決定について、「教育的な視点からすばらしい決定をしてくれた。これで再生に向けて気で改革が始まると思う。その第1歩が踏み出せた」と述べ、評価しました。 そのうえで、橋下市長は「今回の決定は単なる看板の掛け替えではない。受験生には、これまでの桜宮高校の体育科として受験してもらっては困る。新しい桜宮高校に期待して、受験してもらうことが必要だ。今までの桜宮高校の体育科はダメだ。今のカリキュラムの中身を総点検して、新しい理論とかスポーツマンシップを盛り込んだ新しい教育を作ってもらいたい。具体的

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/01/25
    「あれだけのこと言っておいて、そんなのでいいの?」という印象/大きいこと言っていたのは世間の注目浴びたいだけのパフォーマンスで、拳の下ろし所探っていた?
  • 駆け込み退職、知事「置き去り生徒かわいそう」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県などで退職手当の削減前に学校教員らの早期退職希望が続出している問題を巡り、黒岩神奈川県知事は23日の定例記者会見で「退職金ということで、生徒たちを置き去りにし、ポイと辞めてしまうというのはやりきれない。生徒たちがかわいそうだ」と批判した。 県も現在、退職手当を引き下げるため、組合側と交渉を進めているが、現在のところ、早期退職の希望者はおらず、退職手当制度の見直しに関する問い合わせが数件あっただけにとどまっているという。 知事は「卒業生を送り出す直前に退職するというのはショックだ。相当の思い入れで最後の学年と向き合っていたはずで、そういう教師が出ていることは当に残念でならない」とも指摘した。

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/01/24
    『「生徒かわいそう」だから150万自腹切って働かせてください』と言えと?/そーいう感情論で済む額じゃ無いでしょ/十分予見可能だったのに対策してなかったことを棚に上げてなに生徒を出汁に感情に訴えてるんだか…
  • 生活保護:支給引き下げで一致 財政審分科会- 毎日jp(毎日新聞)

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は22日、財政制度分科会を開き、生活保護の支給額見直しについて議論した。委員からは「デフレを反映させるべきだ」との意見が相次ぎ、13年度から物価下落に見合った引き下げが必要との見解で一致した。11月末に財務相に提出する答申に盛り込まれ、来年度予算編成の焦点の一つになる見通しだ。 生活保護の年間支給総額は08年のリーマン・ショック後に急増。12年度は国の負担が約2兆8000億円に上り、歳出増加の一因になっている。 政府は8月に閣議決定した来年度予算の概算要求基準で生活保護制度を見直す方針を示しており、予算編成の意見を所管する財政審と、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)で具体的な見直し論議が進んでいる。 22日の財政審の会合では、生活保護受給者の生活費が受給していない低所得者を上回る「逆転」状態を是正する必要があるとの意見が相次ぎ、多くの委員が物価変動に

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/10/25
    財務役人は馬鹿だらけか。としか言葉が出ない/食料品などの生活必需品についてはむしろ値上がりしてるんだが…>物価/医療費自己負担についても現金ストックないのにどうしろと/他に確認すべき点あるだろと
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「世界で最も移民が死ぬ陸路」命の危険を冒してアメリカへの国境を越える移民たち 大統領選の争点「世界の難民危機」【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選②】

    47NEWS(よんななニュース)
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/05/04
    「工場の稼働は認めないが商品はよこせ」/どこのブラッククレーマーだと思ったら行政の上の方だったでござる
  • 【電力問題】 大阪府市 「このままでは停電だ」 なんか憑かれた速報 

    節電・停電ハンドブック 1:影の大門軍団φ ★:2012/05/04(金) 14:04:22.15 ID:???0 「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判 大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合部エネルギー戦略会議を開き、 出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について 「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。 安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。 関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、 一定の節電をしても8月に495万キロワット(16.3%)の供給不足になるとの資料を提示。 福井県の大飯原発3、4号機(各118万キロワット)が再稼働しても安定供給は困難だと説明した。 これに対し、古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/05/04
    関電圏の原発依存度と平時の電力消費量を考えたら分かりきってたことを自分らで選んだ結果なのにそれに対して文句言うのがわからん/期間中は設備停止やら何やらで仕事にならんことは分かった/だから夏休みに...
  • ( `・ω・´) 運輸局さん!会社が違法行為をしています!(;´_`) はいはい、あなたの名前教えて →:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「( `・ω・´) 運輸局さん!会社が違法行為をしています!(;´_`) はいはい、あなたの名前教えて →」 1 ワルサーWA2000(西日) :2010/07/21(水) 16:42:46.31 ID:W629d480 ?PLT(12073) ポイント特典 通報者の個人情報漏れる 宮城運輸支局 東北運輸局は20日、宮城県内の運送事業者に関する不法行為を指摘した通報者の個人情報が書かれたメモを、 宮城運輸支局が誤って事業者に渡していたと発表した。借用した書類を返却する際、メモが紛れ込んだという。 運輸局側の謝罪に対し、通報者は納得していないといい、運輸局は「誠心誠意対応したい」と話している。 運輸局によると、情報漏えいのミスをしたのは運輸支局の監査担当者。メモは通報者の名字と携帯電話番号が 記入され、返却した資料には事業者台帳など運輸支局の内部資

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/07/22
    規制当局と規制対象の癒着例/労務関連でも臭いからな/業界団体からなんぼ貰ってるんだろね?
  • 1