タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (207)

  • 「シン・テレワークシステム」 NTT東とIPAが緊急開発 無料・登録不要のVPN 筑波大や角川など協力

    NTT東日と情報処理推進機構(IPA)は4月21日、契約やユーザー登録不要で利用できるシンクライアント型VPN「シン・テレワークシステム」の無償提供を始めた。新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言や在宅勤務への社会的要請を受け、筑波大学やKADOKAWA Connected、ソフトイーサなどの通信の専門家と連携して開発したという。 オフィスや大学などにある遠隔操作したいPCと、自宅のPCに専用アプリをインストールすることで、リモート先のPC画面を自宅から操作できる。ルーターやファイアウォールの設定は不要で、通信はSSLによる暗号化で守られるとしている。システムは実証実験という位置付けで、10月31日まで利用できる。 この施策は、NTT東日内に仮設された新型コロナウイルス対策プロジェクト特殊局が企画を取りまとめ、IPAの産業サイバーセキュリティーセンター技術研究室が主な開発を行った

    「シン・テレワークシステム」 NTT東とIPAが緊急開発 無料・登録不要のVPN 筑波大や角川など協力
    naga_sawa
    naga_sawa 2020/04/21
    バックボーンがしっかりしたDesktopVPNを提供と/結構早期から無償開放してたりするのに https://www.softether.jp/7-news/2020.02.21 DesktopVPNって意外に知られていないのね/それはさておきSoftEtherにはいつもお世話になっております
  • 台風19号で避難して分かったこと

    先週末に日列島の半分をなめ回すように通過した台風19号。これを書いている現在はすでに太平洋側に抜けたところだが、各地域からは生々しい爪痕の様子が報道されてきている。特に大型河川の決壊による被害は、これから復旧にどれぐらいの時間がかかるのか想像もつかないほどである。 筆者は現在、上の娘と2人で宮崎市に暮らしているが、月に1度ぐらいはと下の子供たちが暮らすさいたま市の自宅に戻るようにしている。今月はちょうど14日月曜日が祝日なので、9月末にはすでに飛行機を予約し、11日金曜日の夕方からさいたま市に帰る予定でいた。 19号接近の中、11日夕方の便は1時間半遅れで無事飛んだものの、12日には台風の直撃を受ける結果となった。筆者宅の近所には、治水のために人工的に作られた笹目川という河川がある。このあたりはかつて田舟を使わないと足が抜けないほどの泥田で、地盤が緩いのに加え、土地が低い場所である。

    台風19号で避難して分かったこと
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/10/20
    初動時は基本的に自助なので3日程度は自己完結できる装備をもって避難すべき/耳栓マスクアイマスクは必須とは聞く
  • 「受取拒否は可能」 Uber Eats配達トラブル、運営元は「深刻に受け止めている」と見解

    Twitter上で、Uber Eatsの配達員と注文者の間のトラブルが話題になっている。運営元のUber Japanに配達トラブルがあった場合の対応について聞いた。 「受け取り拒否した商品をマンションの共同スペースに投げ捨てられた」――Uber Eatsの配達員と注文者の間でのこんなトラブルがTwitter上で話題になっている。運営元のUber Japanは「このような事態に対し深刻に捉えております」とITmedia NEWSの取材に答えた。 トラブルに遭ったフリージャーナリストの石野純也さんは、10月5日午後にUber Eatsで商品を注文。しかし、配達員は予定時刻から約30分遅れて到着し、商品もスープがこぼれるなど、崩れた状態だったという。 石野さんは受け取りを拒否。その結果、商品がマンションの共有部分に投げ捨てられていたと説明している。商品の投げ捨てについて、石野さんがUber Ea

    「受取拒否は可能」 Uber Eats配達トラブル、運営元は「深刻に受け止めている」と見解
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/10/13
    この手のギグ・エコノミー?というやつは素人に投げっぱなし安かろう悪かろうという印象になってて巻き込まれた人たちそろって地盤沈下していく未来しか見えないな/基盤構築体制構築は大事だよ
  • 食べログ、「年会費を払うと評価が上がる」疑惑 運営元は否定

    べログの営業担当者から、年会費を払えば店の評価が上がるという電話がかかってきた」というツイートが話題となっている。運営元のカカクコムは「事実として確認しておりません」と答えた。 「べログから、年会費を払えば店の評価を上げるという営業電話がかかってきた」――そんな投稿が10月5日ごろからTwitterで注目を集め、グルメ情報サイト「べログ」に批判が集まっている。ITmedia NEWS編集部が運営元のカカクコムに問い合わせたところ、「事実として確認していない」とし、「取引によって店の点数が変動することは一切ない」と否定した。 べログについて、Twitter上では飲店関係者とみられるアカウントから「年会費を払えば店の評価を上げると言われ、断ったら評価が下がった」「お金を払えば悪い口コミを消せると言われた」などの報告が相次いでいる。 Twitterで飲店関係者などから挙げられている

    食べログ、「年会費を払うと評価が上がる」疑惑 運営元は否定
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/10/13
    食べログ3.8問題に調べてないから知りませんメソッド/『ユーザーにとって公正中立』という言葉が寒々しい
  • マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ

    マイナンバーカードの取得者が、民間事業者のキャッシュレス決済サービスの利用額を前払いすると、全国共通のポイント「マイナポイント」が付与される制度が検討されている。 政府は9月3日、デジタル・ガバメント閣僚会議で、ポイント制度の導入を含むマイナンバーカードの普及策を議論した。マイナンバーカードの取得者が、民間事業者のキャッシュレス決済サービスの利用額を前払いすると、全国共通のポイント「マイナポイント」が付与される仕組みを想定。ポイントの原資は国費でまかなうという。10月の消費増税に伴う需要減を軽減する目的もあり、2020年度の導入を目指している。 ポイントの付与には、マイナンバーカードの人確認機能と「マイキーID」を利用する。マイナンバーカードには電子証明書が記録されており、ネット上の手続きなどで利用者人かどうかを確認する仕組みがある(公的認証サービス、JPKI)。マイナンバー(個人番号

    マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/09/03
    金庫に入れて置かないといけないようなカードをなぜ持ち歩かせようとするのか/そもそも持ち歩かせるつもりだったのならなぜ見てはいけない番号を記載した/見たら目がつぶれるカードを素人に扱わせようというのか
  • ドトール、Tポイント終了へ

    ドトールコーヒーが「Tポイント」の付与や利用を終了する。今後、他社のポイントサービスを導入するかは未定という。 ドトールコーヒーは2月1日、同社グループの店舗で、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が展開する「Tポイント」の付与や利用を4月19日に終了すると発表した。ドトールコーヒーの広報担当者は、終了する理由について「詳細は差し控えるが、両社で合意の上でサービス終了に至った」としている。 ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ・レクセル、ル・カフェ ドトールの店舗で、Tポイントサービスを終了する。 ドトールコーヒーが独自に運営している会員サービス「ドトールバリューカード」のポイント付与は継続する。今後、Tポイント以外の他社が展開するポイントサービスを導入するかは未定という。 関連記事 「Tカード情報、令状なく提供」報道が波紋 「Ponta」「dポイント」の対応

    ドトール、Tポイント終了へ
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/02/01
    むしろいまだに提携店が残っていることに驚きだ/『Tポイントカードお餅ですか?』≒『警察に利用情報丸流ししますがよろしいですか?』なのに
  • ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 米国が中国・ファーウェイの通信機器を使わないように友好国に要請していると報じられた。なぜファーウェイを排除しようとするのか。当に「危険」なのか。その背景には、次世代移動通信「5G」時代到来によって増大する、中国の脅威があった。 米紙The Wall Street Journal(ウォールストリート・ジャーナル)は先日、米国が中国の通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」の製品を使わないよう友好国に要請していると報じた。日でもこのニュースは大きく取り上げられた。 実はこの問題、欧米の情報機関関係者やサイバーセキュリティ関係者の間で、以前から取り沙汰されてきた。筆者もこのニュースについては注視しており、これまでもさまざまな媒体で何度も記事を書いてきた経緯がある。 国内外の知

    ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/11/30
    単純なコスト理論だけでコアインフラを選定してると金玉握られて死ぬってことよね/いざというときに国内技術で凌げる体制というのが大事なのだが……/わかってるか財務省?わかってないわなぁ
  • マイナンバーカードで本人確認、オフィスに入退室 NTT Comが導入へ - ITmedia NEWS

    NTTコミュニケーションズは、2019年から同社員がマイナンバーカードでオフィスに入退室できるようにする。社ビルの社員約5000人が対象。PCなどの業務端末、複合機などを利用する際の人確認にもマイナンバーカードを使う。 総務省は、民間事業者がマイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域を使い、独自のアプリケーションを搭載することを促している。マイナンバー(個人番号)そのものは利用しない。NTTコミュニケーションズは11月28日、マイナンバーカードを活用する際に必要な総務大臣の認定を取得した。

    マイナンバーカードで本人確認、オフィスに入退室 NTT Comが導入へ - ITmedia NEWS
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/11/29
    会社名とかではなく個人の住所記載されてるのにそのカードを社員証代わりに首からぶら下げるとか狂気の沙汰/秘匿番号が記載されてることが問題なのになぜ見直さない
  • 「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話

    左から順に、三菱UFJニコス 経営企画部 デジタル企画部 桑原康史副部長、アカマイ・テクノロジーズ 新村信CTO、三菱UFJニコス常務執行役員 鳴川竜介CTO、MUFG Bank ディジタル企画部 杉理記調査役 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と米Akamaiが5月に発表した、「決済速度2秒以下、毎秒100万件取引」を可能にするという決済特化型の新型ブロックチェーン。 パブリック・ブロックチェーンである仮想通貨、ビットコインの取引処理速度は毎秒2~7件で、イーサリアムは最大でも毎秒15件。ブロックチェーンではないが高速な取引ができるといわれる仮想通貨リップルでも毎秒1500件の処理速度であることから、毎秒100万件というまさしく桁違いの速度は驚きをもって迎えられた。 なぜ、MUFGとAkamaiはブロックチェーンに注目し、このような高速性能を実現できたのか。三菱UFJニコ

    「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/06/29
    分散システムの集中運用/信用できるノードのみで構成するって前提ならPoWに拘らんでもいい/なんかLockアルゴリズムに対するLockFreeアルゴリズムを見てる感ある/RDBとNoSQLの関係とも
  • アスナさんは“キリト君の心”をハックしている? 「劇場版ソードアート・オンライン」の危ないシーン

    サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第1回のテーマは「劇場版ソードアート・オンライン -オーディナルスケール-」です。 ある日の午後のことでした。 小役人である私のところに、ITmedia NEWSの記者K君がやってきてこう言いました。 K君(以下K): いやぁ、文月さん。先日の記事、すごく評判がよかったんですよ。 小役人文月(以下F): アニメ映画のシーンからセキュリティを考察した記事?(関連記事:「サマーウォーズ」は現実に起こるか 内閣サイバーセキュリティセンターに聞

    アスナさんは“キリト君の心”をハックしている? 「劇場版ソードアート・オンライン」の危ないシーン
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/05/22
    閃光様は劇場版どころか最初からざっくざっくやってるやん http://otanews.livedoor.biz/archives/51923283.html/コミュ強こわい/子細に読み込めばSAOPでも絶賛攻略中なのかもだけど如何せん非コミュにはその攻撃に気付けんのじゃ…
  • 内閣府のサイトから風俗体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得

    内閣府のWebサイトから、「恋人作るより風俗嬢」というWebサイトにリンクが張られている――5月9日、こんな情報がネットを駆け巡った。その真相は。 内閣府のWebサイトから、「恋人作るより風俗嬢」というWebサイトにリンクが張られている――5月9日、こんな情報がネットを駆け巡った。 内閣府がかつて運営していたWebサイトのドメインが失効した後、第三者がそのドメインを再取得し、新たにサイトを設置したことが原因。外部から指摘を受けた内閣府は9日昼、問題のリンクがあったページを削除した。「対応が後手に回り、申し訳ない」と担当者は話している。 問題のリンクがあったのは、内閣府のプログラム「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)の2015年のシンポジウムを紹介するページで、専用の特設サイトにリンクを張っていた。特設サイトの運営は博報堂が担当。内閣府のサイトの外にドメインを取得して構築し、シン

    内閣府のサイトから風俗体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/05/10
    ちゃんと go.jp 使えといういつもの話だった/オンライン申請で10分程度で承認下りるフロー作りゃいいのにまだ1年がかりの申請書印鑑ラリーやってんだろうな/それとも広告代理店にホイホイされてるのか/嘆かわしや
  • 夏本番を迎える前に エアコンの“正しい試運転” ダイキンが呼びかけ

    ダイキン工業が、真夏のエアコンシーズンに向け、故障やトラブルを防ぐための試運転と点検方法について案内している。例年7月にエアコンに関する故障の問い合わせや点検依頼が集中するため、同社は5月~6月前半の試運転を呼びかけている。 試運転は(1)運転モードを「冷房」に、温度を最低温度(16~18度)に設定し、10分程度運転、(2)冷風がきちんと出ているか、異常を示すランプが点滅していないかを確認、(3)さらに30分程度運転し、室内機から水漏れがないかを確認、(4)異臭や異音がないか確認、という順で行うという。 同社によると、外気温が低い初夏に試運転する方がエアコン内部に負荷がかかりにくく、製品にも環境にも優しいので適切としている。室内機だけでなく、室外機の動作確認も必要だ。 節電方法についても、(1)2週間に1度のフィルター清掃、(2)設定温度の目安を28度に、(3)室外機の周囲に放熱を妨げる障

    夏本番を迎える前に エアコンの“正しい試運転” ダイキンが呼びかけ
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/05/08
    試運転の前にまず掃除/熱交換器は難しいとしてファンとかルーバーとか簡単に取り外して浸け洗いできる構造だったらいいのに(着脱時に熱交換器壊しそうだからダメか)/空気流量を保ちつつどう室外機を日陰化するか
  • アンモニア、安価な触媒でクリーンな燃料に

    大学は4月6日、アンモニアを効率的に燃焼させ、有害ガスを生成しない触媒を開発したと発表した。アンモニアの燃料用途や水素の貯蔵用途、有害ガスとしてのアンモニアの浄化などへ応用できるという。 アンモニア(NH3)は炭素を含まないことから、燃焼しても二酸化炭素を発生しないカーボンフリーの燃料として注目されている。カーボンフリーの燃料は他に水素(H2)が挙げられるが、水素は液化が困難(沸点:-253℃)であるのに対し、アンモニアは比較的容易(沸点:-33.3℃)で、貯蔵や輸送に向くという。その一方アンモニアは、燃えにくい性質と、燃やした時に有害な窒素酸化物(NOx)を生成する恐れがあることが欠点とされていた。 熊大学の日隈聡士助教ら研究チームは、アンモニアから選択的に窒素(N2)を生成するために触媒の素材を模索。一般的で安価な材料である、酸化アルミニウムと二酸化ケイ素の化合物に酸化銅を固定し

    アンモニア、安価な触媒でクリーンな燃料に
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/13
    対になるような話でハーバーボッシュ法より低燃費なアンモニア合成触媒開発の話が最近あったような/あった→ 低温で高効率にアンモニアを合成できる触媒を開発 東京工業大学 https://www.titech.ac.jp/news/2018/040483.html
  • 平昌五輪の空を飾ったIntelのLEDドローンショー、1218台でギネス更新 - ITmedia NEWS

    平昌冬季オリンピックの開会式の空を飾ったLEDドローンのライトショーで、Intelは1218台の「Shooting Star」を同時に制御し、ギネス記録を更新した。 米Intelは2月9日(現地時間)、平昌冬季オリンピックの開会式で行ったLEDドローンショーで、ギネス世界記録を更新したと発表した。 更新したのは「最も多数のドローンを同時に飛ばす」記録。Intelは今回のショーで、1218台のLEDドローン「Shooting Star」を同時に飛ばすことに成功した。 これまでの記録は、同社が2016年10月にドイツのクライリンで行った500台同時飛行だった。 Intelは2016年から自社開発のドローン、Shooting Starでのライトショーを世界各地で行っている。2017年のスーパーボウルのハーフタイムショーや日でも昨年夏にハウステンボスで期間限定で開催した。 Shooting St

    平昌五輪の空を飾ったIntelのLEDドローンショー、1218台でギネス更新 - ITmedia NEWS
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/02/11
    やはり位置ベースの自律操縦/外部からの個別指示操縦じゃ無理だろもんなぁ/配置を緯度経度高度と時刻で指定すればあとは全自動で機体の割当て、飛行経路計画して飛んで行くって感じだろうか
  • 世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」

    ではスマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は高いものの、利用率は低い状況が続いている。一方中国では、日とは対照的に、AlipayやWeChat Payが急速に市民権得ている。今回は、日を含む世界の決済事情について読み解いていく。 MMD研究所が2017年12月に行った調査報告によれば、スマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は85%と高いものの、その利用率は7.5%と1割に満たない水準だったという。また同年6月に日銀行が発表した「モバイル決済の現状と課題(※PDF)」という資料では、日の電子マネー利用率が年々減少して1割を割っている現状を報告しつつ、ケニアでの携帯電話加入者の約76.8%(2015年6月時点)がモバイル決済を利用しており、さらに中国の都市部での過去3カ月間(2016年5月時点)の都市部でのモバイル決済利用率が98.3%というデータを紹介し、一部で話題となっ

    世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/01/28
    ETCが一気に普及したときみたいに「1000円買い放題!」にすれば一気に普及すると思うんだ/もしくは四六時中自販機荒らしやコンビニ強盗が起きるようになれば/日本だと現金の可用性が最強でその他は種類の壁がややこしい
  • 厚労省「1月5日は休みましょう!」 現実は……

    厚生労働省が「1月4日と5日を休んで11連休に!」というキャッチコピーで、年末年始休暇に有給休暇を組み合わせるように呼び掛けた。政府は20年までに有給取得率を70%に引き上げる目標を掲げているが、現実は……。 2018年、日の「休み方改革」は前進するのか――。 厚生労働省は12月27日、16年の年次有給休暇(以下、有給)取得率が49.4%だったと発表した。 業界別では「宿泊・飲サービス」(32.8%)が最も低く、人手不足が深刻化している「建設」「卸売業・小売業」「生活関連サービス・娯楽」「教育・学習支援」などが30%台で低迷している。過去の調査を見ると、最も高かったのは1993年で56.1%。00年以降は50%を下回る水準で推移している。 この水準は世界の中でも低く、日の有給取得率は調査した世界30カ国の中で最下位となっている(エクスペディア・ジャパン調べ)。 取得率は、ブラジル、仏

    厚労省「1月5日は休みましょう!」 現実は……
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/12/29
    それなら最初からカレンダーをそうしておいてくれとしか
  • トヨタが販売車種を半数に絞る理由

    トヨタ自動車が、国内で販売する車種を半分に削減する方針を固めた。同時に地域別の販売戦略を担当する新しい部署も立ち上げる。トップメーカーであるトヨタは戦後、一貫してフルラインアップの製品戦略を進めてきたが、今回の改革は、同社にとって極めて大きな転換点となる。 トヨタ自動車は現在、国内市場において約60車種のクルマを販売しているが、2020年代半ばまでに半数の約30車種に絞る。販売戦略についても見直しを行い、地域別の販売戦略を担当する新組織を立ち上げるという。 同社の圧倒的な業績は、フルラインアップを基としたマーケティング戦略に支えられてきたといってよい。トヨタがお手としたのは、米GM(ゼネラルモーターズ)である。 GMは1920年代、当時、圧倒的なシェアを誇っていたフォード・モーターに対抗するために事業部制を採用。各事業部が利用者層に合わせて独自のブランドを持ち、最適なマーケティングを実

    トヨタが販売車種を半数に絞る理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/05
    デフレを人件費削減の格好のネタとして推し進めた経団連と2x年間それに乗っかっり続けてる財務省・政治家との国を巻き込んだ自殺劇だったよね/業界の望み通り粛々と死滅に向かってるから願ったり叶ったりでしょ?
  • 「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり

    「日機械学習パラダイスだ」。こう提言したのは、早稲田大学法学部教授の上野達弘さんだ。 なぜなのか。その理由は、日の著作権法にある。 日の著作権法では、「情報解析を行うために著作物を複製すること」が、営利・非営利問わず認められているのだ。世界にもまれな規定だという。 著作権・AIに詳しい弁護士・柿沼太一さんが10月2日に都内で開いた「AIビジネス法務・知財セミナー」の内容から、機械学習と日の著作権法の関係についてまとめる。 キモは「著作権法47条の7」 機械学習とは、大量のデータをプログラムに解析・学習させることで、プログラムが自らデータの特徴を見つけ出し、分類・整理できるようにする手法。例えば、大量のの写真を学習させ、の特徴を学んだモデルに、新たな動物の写真を入力すると、ではないかを判別する――といったイメージだ。 機械学習を行うためには、大量のデータをAIプログラムに

    「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/10/14
    コピーガード回避禁止条項とどちらが優先するんだろうか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/09/07
    数百兆円で済むかなぁ/機器の直接被害だけでそんなもんで箱の中身のデータやコードがすっ飛んで業務破綻するのを考えるともう1桁上がりそうな/各種機器停止に伴う人的損失も数十万人ぐらいは出そう
  • 「人工知能ってどこでダウンロードできるんですか?」→無理です

    人工知能ってどこでダウンロードできるんですか?」→無理です:真説・人工知能に関する12の誤解(5)(1/4 ページ) 「人工知能をダウンロードして使ってみたい」 こんな相談を受けることがありますが、そんなことはできません。こうした勘違いをしてしまうのは、人工知能の根幹技術である「機械学習」について、よく理解していないからではないかと考えています。 人工知能を理解している人と、全く分かっていない人を隔てる壁の1つに「人工知能はどこかでインストールできるプログラムだ」という誤解があります。私自身、「ダウンロードして使ってみたいんだけど」と相談された経験が何度もあります。 2017年現在、ビジネスの現場で「人工知能」という言葉が使われるとき、それが指し示す意味はほぼ「ディープラーニング(深層学習)」と同義です。そのため、Google機械学習ライブラリ「TensorFlow」や、Preferr

    「人工知能ってどこでダウンロードできるんですか?」→無理です
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/08/26
    何かしらの識別用途にモデルと学習済みパラメータをパッケージ販売って商売が出てくる?(orもうある?)