タグ

ブックマーク / sa3g.blogspot.com (2)

  • Ubuntu10.10、Open vSwitch(1.1)でBonding

    Linux、特に仮想ホストでブリッジをOpen vSwitchにしておくことは色々と良い気がするのでKVMのホストに導入してみた。 さて、Helpを見るとBondingができるようです。 # ovs-vsctl --help --snip-- Bridge commands: add-br BRIDGE create a new bridge named BRIDGE --snip-- Port commands: add-port BRIDGE PORT add network device PORT to BRIDGE add-bond BRIDGE PORT IFACE... add bonded port PORT in BRIDGE from IFACES add-bondなどというサブコマンド。 既存のbondingモジュールを外して設定してみます。 Bondingへの段取り

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/04/23
    Open vSwitch Bonding インタフェースの定義のしかた
  • Vyattaで作るTransparent FireWall その2/n

    前回は透過型構成の説明をしたので、ここからVyattaの設定を入れていきます。 Vyattaを2つのスイッチ間に入れてブリッジする これからつくる接続の概要を。 L2のスイッチが2つあり、両方に同一サブネットのホストがつながる環境があるとします。 Vyatta上でスイッチ間の接続をブリッジするインターフェイスを作成します。 ブリッジ経由で両スイッチを接続します。 図で表したように、現時点でVyattaはただのL2スイッチです。 eth0.eth1をブリッジに参加させることで、物理的なNICのポートは 「ブリッジ(仮想スイッチ)br0に接続するためのポート」 になります。 そしてVyatta自身のインターフェース(L2⇔L3以上)はbr0のみです。 Vyattaでブリッジを作成する さて、透過型にはレイヤ2を中継するような設定が必要です。 多くのOSではこの場合ブリッジを作ることで対応するこ

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/13
    VyattaでL2 Firewall
  • 1