タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (89)

  • 人手不足は「労働条件が酷い」会社の泣き言だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人手不足は「労働条件が酷い」会社の泣き言だ
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/11/02
    儲け方を知らない経営者はどんどん退場いただく方向で
  • 専業主婦がいないと回らない日本の「構造問題」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    専業主婦がいないと回らない日本の「構造問題」
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/10/27
    p3『大学での取得単位や成績が出そろい、卒業論文も書き終えてから採用活動をするのが望ましいです』/ほんまそれ/卒論卒研をプレゼンさせるような採用にしたいところだわ
  • 武蔵小杉をあざ笑う人々に映る深刻な社会分断

    台風19号がもたらした各地の水害。全容はまだ明らかになっていない。堤防決壊は7県59河川に達したが(10月16日現在)、未確認の地域もあるため今後も被害は拡大しそうだ。 東京をはじめとする大都市圏でも、近年に例のない浸水被害がもたらされた。多摩川の氾濫は誰もが予想していなかったことだろう。 東京都世田谷区の東急電鉄「二子玉川駅」付近の多摩川では、堤防の整備していない場所から川の水があふれ出し、住宅街へと流れ込んで膝の辺りまで冠水した。川の反対側の神奈川県川崎市では、水没したマンションの住人が死亡している。大田区田園調布でも浸水被害が発生。また、多摩川最大の支流とされる秋川では堤防が決壊した。 今回とりわけ世相を最もよく表していたのは、人気エリアとして知られる武蔵小杉における大規模な浸水被害と、それをソーシャルメディア上やネット掲示板などであざ笑う風潮だ。 SNSで「武蔵小杉ざまあ」との投稿

    武蔵小杉をあざ笑う人々に映る深刻な社会分断
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/10/20
    二極化に伴う分断と、その分断を可視化してしまうSNS社会の行き着く先
  • 「田舎の長男」との結婚に絶望した彼女の告白

    そう語るのは、都内の教育関係の会社のOLとして働く須藤百合子さん(44)だ。百合子さんは、28歳の時に結婚し32歳で離婚。その後、農家の長男と婚約まで行き着くが、結婚寸前で思いとどまり、ギリギリで婚約破棄。百合子さんが「地獄」と断言する壮絶な女の軌跡を追った。 大学卒業後、予備校で塾講師として働いていた百合子さんは、1年間同棲していた2歳年上の職場の先輩と結婚した。 「結婚って世間体だと思っていて、私も人並みに結婚して、子どもが欲しかった。30歳前になると、周りの友達がバタバタと結婚していくから、波に乗り遅れないようにと焦って当時同棲していた彼と結婚しました。 結婚しても共働きだったし、経済的には何不自由ない生活でした。だけど財布も完全に独立会計で、家事も分担制で寮生活みたいだったんです。仲は良かったけど、お兄ちゃんと生活しているみたいな感じで、ときめきもなかった。子どももできなかったこと

    「田舎の長男」との結婚に絶望した彼女の告白
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/01/03
    ここまで酷くないとしても色々『あー……』な点はある/不幸を再生産しないよう自重してるので褒めてほしい/ある程度、共通価値観をもつ地域間でないとね/そして強まる閉塞性
  • 30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来

    新築マンションで死後半年発見されず 千葉県のマンションに住む60代の男性は、孤独死してから半年間にわたって発見されなかった。男性の傍らには、犬と7匹が一緒に息絶えていたという。 死後半年と聞くと特殊なケースと思われるかもしれないが、高断熱や気密性の高いマンションでは、訪問者でもない限り、長期間遺体が見つからないことも多い。長期間遺体が放置されてきたこともあり、すさまじい光景だったようで、物件を買い付けた不動産屋はその臭いに卒倒しかけたという。 この男性は、独身で一人暮らし。仕事はしておらず、親の遺産で生活していたようで、貯金は2000万円ほどあり、経済的には特に不自由ない生活を送っていた。 だが近所や親族との付き合いはなく、人間関係がほとんどなかった。 その結果として男性は、孤独死という事態を迎えたのである。 男性が住んでいた3DKのマンションを訪ねると、正面玄関は、ヨーロピアン風の黒い

    30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/01/02
    孤独死が増えるのは社会の選択だから仕方ないとして/単身者はその身に何かあったらこういう巻き添え死が起き得るのでペット飼育を避けた方がいい/それでなくても一人じゃ動物病院やら大変でしょうに
  • 黒字倒産も出るほど深刻な「採用難」への対処 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2018年9月時点の有効求人倍率は1.64倍で、1974年1月以来の高水準になりました。また、同月の完全失業率は2.3%でした。求職者にとっては、選ばなければ仕事は見つかるという状況ですが、採用する側の企業にとっては、優秀な人を集めるどころか、必要な頭数を集めるのにも苦労する厳しい状態といえます。 2017年の総務省「労働力調査」によると、年間の転職者は311万人。5年前の2013年と比較すると、約24万人も増加しています。雇用者数はおおよそ6000万人ほどですから、20人に1人が転職していることになります。 中小企業の採用ハードルは上がっている 特に、もともと中途採用が多く、人の出入りが激しい中小企業においては、転職は一層自然なことになっています。人が辞めやすい状況は進んでいる一方で、補充のためのハードルは上がるばかり。採用広告の予算を増やしても応募ゼロということも珍しくなく、説明会を開

    黒字倒産も出るほど深刻な「採用難」への対処 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/11/24
    結局種籾食い潰して食いつないできたツケが返ってきただけという/ちゃんと種蒔いてたところはそれなりに収穫もできていよう/『価値』をキャッシュの額面だけにしか見いだせなかった経営者のなんと多いことか
  • 日本人は「人口減少」の深刻さをわかってない

    最近、ニュースなどで「人口減少社会」というキーワードをよく見掛ける。 実際に、日は8年連続で人口減少が続いている。少子高齢化が叫ばれて久しいが、ここにきて、「少子化=人口減少」が明らかに目に見える形で表れてきている。 縮小する経済、深刻化する供給過多 今年3月30日、国立社会保障・人口問題研究所が衝撃のデータを発表した。2030年にはすべての都道府県で人口が減少し、2045年までに日の総人口は1億0642万人になると予想している。 2015年の総人口が1億2709万人だったから、今後30年で2000万人以上減少することになる。とりわけ、ひどい落ち込み方をするのは都市部より地方で3割減が当たり前と見込まれている。 高齢化も確実に進む。65歳以上の人口比率は東京都や神奈川県といった首都圏でさえも、現在の高齢者数に比べて1.3倍に増える。 ちなみに、2045年以降も人口減少は続き、47年後の

    日本人は「人口減少」の深刻さをわかってない
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/05/10
    人口オーナスって重しが一番のネックで/現高齢者が隠居生活を送る上で十分な資産を貯蓄していればなんの問題もなかった/その生活保障のために現役から吸い上げて新たな生活保障対象者を生み出してるのが現状
  • 無責任なヤツほど出世する残念な職場の正体

    無責任、嘘つき、上から目線――。 「刑事訴追の恐れがあるのでお答えできません」の財務省文書改ざん問題に始まり、「胸触っていい?腕しばっていい?」のセクハラ事件まで。 いったいこの国のエリート中のエリートたちは、どうなっているのか?いい大学を出て、入省するときには「日を良くしよう!国民のために働こう!」と高い志をもっていたはずなのに、いったいなぜ、こんなにも残念な言動を懲りもせず繰り返すのか。 実に残念。当に残念。残念としか言いようがない。だが、実はこれは財務省の話であって、財務省の話ではない。 大組織の上層部には「無能」な人々が積み上げられる 「階層社会では、大きな組織の上層部に立ち枯れた木々のように『無能』な人々が積み上げられている」 “ピーターの法則”で知られる米国の階層社会学者、ローレンス・J・ピーター博士が指摘したとおり、人は出世をすればするほど無能になり、やがて組織の上層部は

    無責任なヤツほど出世する残念な職場の正体
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/05/10
    組織上層部はサイコパス気質だらけ問題、その手の根拠のない自信と無駄に強気なタイプでないと組織を引っ張れない物事進められない&精神が保たないんでしょうな/周りと得手不得手が上手くかみ合えば快進撃だろうが…
  • 価格差2倍も、欧州の鉄道「現金乗車」なぜ高い

    「ロンドンに行ったら、自由時間に地下鉄に1区間でも乗ってみようと思ったんです。でも、ちょっと乗るだけで800円近く取られるというのはひどいと思いませんか?」 日から添乗員付きのいわゆるパッケージツアーでイギリスにやって来た60代の男性はそういぶっていた。ロンドン市内での移動時に利用者が日円にして毎回800円も払って地下鉄に乗るとは到底思えない。では、どうしてこのような事態が起きるのか、そのカラクリを改めて調べてみることにした。 多くの駅で有人窓口が廃止 「ホテルの近くに駅があるんで、そこから隣の駅まで乗って、歩いて帰って来よう、とかそんなことを考えながら駅に行ったんです」 世界最古の地下鉄ってどんなものなのかな、と思いながら、「ロンドン滞在のイベントの1つ」と計画していたこの男性。切符の買い方を駅員に聞いたら「1駅乗るだけでも4.90ポンド(約760円)」と言われたという。 「そんなに

    価格差2倍も、欧州の鉄道「現金乗車」なぜ高い
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/22
    実際の所日本国内において現金・非現金それぞれの取り扱いコストにはどれほどの差があるのかがわからんことには
  • 日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

    「電子マネー決済」市場が停滞している日? 最近になって日銀行が発表した統計によると、2017年の日の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。 たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and Advice

    日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/03/24
    現金だと確実にどこでも使えることが法的に保障されてるのに対して電子マネー系は使える使えないを常に気にしないといけない/現金と同等の国営電子マネー作れば一気に普及すると思うが民業圧迫云々で今更無理だろう
  • バイト採用に苦戦する会社の大いなる勘違い

    時給を上げても応募がわずか。それどころか、応募がゼロというケースも。業界問わず、採用に苦労しているという声を頻繁に耳にします。2017年12月の全国平均時給は過去最高水準を更新。地域的には東海エリアが2年10カ月ぶりに「関西エリア」の平均時給を上回るなど、特性により違いがあるものの、上昇傾向は変わりません。 外、サービス業界などの経営者から、採用ができなければ店を閉めなければならない……と死活問題になっているという話も聞くようになってきました。 ところが時給を上げても他社が追随するので焼け石に水。それに、時給を上げ続けていたら経営も成り立ちません。この状態が当面続きそうなので、会社は別の効果的な公募条件を模索しています。こうした中、効果的な応募条件になるのではと期待され増えているのが「正社員登用制度あり」の一言。 このところ、求人サイトで見かけることが増えています。このキーワードで検索す

    バイト採用に苦戦する会社の大いなる勘違い
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/03/05
    著者『高城 幸司 : 株式会社セレブレイン社長』から予想通りポジショントーク/3ページ目最後だけで十分/要は非正規は正規化を望んでいない現状ままでも幸せなんだからそれでいいだろうって論調/ハイソウデスネー
  • 20~30代が出世を望まなくなってきた本質

    「管理職になりたくない」という若手、中堅社員がここ数年で急速に増えています。 リクルートマネジメントソリューションズが3年おきに実施している「新人・若手の意識調査」によると、「管理職になりたい」および「どちらかといえばなりたい」と回答した肯定派の割合が減少し、2010年の新人では55.8%だったのが、2016年の新人では31.9%となっています。 しかも、この2016年の新人は、「管理職になりたくない」「どちらかといえばなりたくない」という否定派の割合が37.9%となり、調査で初めて管理職になりたい人たちを上回る結果となっています。さらに、新人だけでなく、3年目の若手、7年目の中堅でも、管理職になりたくないという否定派が、肯定派を上回る結果になっています。 また、キャリアインデックスが2017年5月に実施した「有職者に向けた仕事に関する調査」では、管理職になりたくない人の割合は、20代男

    20~30代が出世を望まなくなってきた本質
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/12/07
    気苦労増えるわ負担は増えるわ給料減るわでなんのメリットも無いのになぜ出世したいと思うと思うのだろうか/少なくとも日本型の管理職という仕事にはまったく魅力を見いだせない
  • ゆとり世代の転職が絶えない「本当の理由」 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ゆとり世代の転職が絶えない「本当の理由」 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/12
    単純に売り手市場状態なので比較的転職が容易になってるだけでは/ゆとり世代云々はたまたま転職できる年齢層とその世代が重なってるだけで/
  • 「日本では暴動が起きない」の伝説が崩れる日

    銀行による「異次元緩和」と「東京五輪開催」という2つの好材料によって、円安・株高や不動産価格の高騰に沸く日経済。ところが、多くの人々の給料は上がらず、円安の影響などにより、生活必需品が値上がりして、生活は苦しくなるばかり。庶民の多くは、生活が楽になったという実感がないばかりか、貧富の差がますます拡大したと、不満に思っているのが現状だ。 驚くことに、日はもはや先進国有数の「貧困大国」なのだ。諸外国に目を向けると、貧困問題を背景とした暴動が多発している。そうであれば、日でも暴動が起きてもおかしくないはずだが、日では、暴動らしい暴動は起きていない。 ではいったい、それはなぜなのか。『東京五輪後の日経済』(小学館)を著したばかりの元日銀行政策委員会審議委員の白井さゆり氏に、その実情を聞いた。 なぜ日では暴動が起こらないのか 今、世界のあちこちで、デモや集会が暴動へと発展し、警察官

    「日本では暴動が起きない」の伝説が崩れる日
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/09/26
    インフレ誘導の批判が主題で財務省の回しもんが書いたのかって記事だな/それにしても『3つの貧困層』の分けかたが貧相軽薄なことよ/今一番の問題は政府・行政による再分配が弱いってところだろう
  • 東京の「1日乗車券」、なぜこんなに不便なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京の「1日乗車券」、なぜこんなに不便なのか
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/06/16
    そもそも日本以外であれだけ運営組織が違う交通網が入り乱れてる都市ってあるのだろうか/きっとない
  • 地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/03/15
    ほんませやな。としか言いようがないので辛い/とっとと隠居しておとなしくしてくれりゃいいんだけど昨今医療技術がよくなったせいで元気と声のでかさだけが取り柄ですな老人が多くてな…
  • 「レジ」でバレる!二流の人の超ヤバい3欠点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「レジ」でバレる!二流の人の超ヤバい3欠点
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/02/23
    『速やかに撤去し業者入れ替えよ。それとも何かの利権か?』の立ち位置を変えた亜種かな
  • 独身男が「結婚コスパ悪い説」を信奉する理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    独身男が「結婚コスパ悪い説」を信奉する理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/02/07
    金を渡す渡さんの問題より、資金的にも精神的にも家庭経営やってけるアテと自信がない/どっちにしろ金は問題か/がっちり養っていけるってしっかりした身分でなければ恋愛感情の自粛もいたしかたなし
  • 地方は儲からない「イベント地獄」で疲弊する

    2017年も読者の皆さんは、自治体や商工会議所など、さまざまな会議の場で「今年は新たに何をするか」「4月からの新年度は何をするか」ということをテーマにしているかもしれません。しかし、実は「何をするか」ばかりが議題に上がっている段階で、ヤバイのです。それは事業が失敗する「予兆」といっても、いいかもしれません。 どういうことでしょうか。そもそも衰退している地域ではヒト・モノ・カネが慢性的に不足しています。その中でも、一番の問題は、「人手」です。モノやカネは国などが支援したとしても、結局地元で真剣に事業に取り組む「人」は、簡単に補えません。 そうした状況にもかかわらず、自治体や商店街などのトップ層は「活性化のためだ」という名目で、新たに事業をプラスすることばかり考えがちです。「過去にやってきたことを減らす」という発想がないのです。 その結果、午前と午後で、違う組織の違う会議なのに、参加しているメ

    地方は儲からない「イベント地獄」で疲弊する
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/25
    そうなんだけれども自分の代で止めたら沽券に関わるとか始めた人に泥を塗ることになるってことで止められないのがコミュニティが狭い田舎の面倒なところ
  • 「恋愛至上主義」になる教育困難校の生徒たち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「恋愛至上主義」になる教育困難校の生徒たち
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/14
    深く考えずに文面だけ読むといわゆるメンヘラのそれだわな/その後バランスとって家族生活していければ丸く収まるんだろうけれども