タグ

教育史に関するnegadaikonのブックマーク (4)

  • 学校文化の史的探究 斉藤 利彦(編) - 東京大学出版会

    紹介 戦前の中等教育における『校友会雑誌』を発掘し,内容を検討することで浮かび上がる群像……ストライキする学生,制服と女生徒,まだアマチュアだった文豪たち――初等と高等,公的カリキュラムに焦点をあててきた従来の教育史の狭間を埋め,生徒たちの多彩な生を描き出す. 目次 序 章 学校文化の探求へ(斉藤利彦) 1 学校文化へのアプローチ 2 学校文化の規定要因と書の課題 3 新たなアプローチと史料論 I 学校文化とその表象 第1章 『校友会雑誌』にみる学校文化――表紙の変遷をとおして(斉藤利彦) 1 『校友会雑誌』の表紙から見えてくるもの 2 『校友会雑誌』と印刷文化 3 表紙の変遷にみる学校文化 4 「我々の雑誌は我々のデザインで」 5 「外地」の『校友会雑誌』 第2章 生徒の表現の場としての『校友会雑誌』――制約と可能性(市山雅美) はじめに 1 校友会雑誌の成立と動揺 2 校友会雑誌の編

    学校文化の史的探究 斉藤 利彦(編) - 東京大学出版会
    negadaikon
    negadaikon 2015/03/05
    校友会雑誌
  • 日本の教育史について調べる | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    過去の日教育について調べるための資料には、以下のようなものがあります。 現代の日教育に関する資料については、日教育について調べるをご覧ください。 【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。 『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。 なお、国立国会図書館デジタルコレクションにおいて、検索対象を公開範囲「ログインなしで閲覧可能」のみに設定している場合、「国立国会図書館デジタルコレクション」のリンクをクリックしても「検索結果0件」と表示されることがあります。その場合は、検索対象に公開範囲「送信サービスで閲覧可能」も含めて再検索してください。 1. 日教育史について調べる『学制五十年史』(文部省 1922 【3

    日本の教育史について調べる | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
  • 近現代日本教育史

  • 哲学・別冊

    教 育 学 文 献 案 内 (真壁宏幹,山正身,山梨あや,波多野誼余夫・安藤寿康・大村彰道) I. 教育哲学・西洋教育思想史 II. 日教育史・日教育思想史 III. 教育心理学 教育学文献案内(PDFバージョン) II. 日教育史・日教育思想史 1. 史論・通史 【教育史論】 教育史研究を推し進めるには、この分野の研究にどのような意義や役割があり、またそこにどのような課題や方法が存するのか、に関わる相応の認識が前提として求められる。いわゆる教育史論とは、こうした教育史研究における最も根的な問題を取り扱うものである。 単行書として刊行されたものは少ないが、そのうち『講座日教育史5―研究動向と問題点/方法と課題』は代表的な教育史研究者たちの論考を集めたものであり、また中内敏夫『新しい教育史―制度史から社会史への試み』は社会史の関心に基づく教育史研究の方法論を提示したものである。

  • 1