タグ

調べ方に関するnegadaikonのブックマーク (3)

  • 明治・大正期雑誌の目録 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    明治・大正期雑誌の出版目録は、現在の『雑誌新聞総かたろぐ』や『出版年鑑』のように、網羅的かつ継続して出版されたものは見あたらず、一覧の作成者(発行者、販売者、業界団体、官公庁、蒐集家、図書館など)や、作成時期(同時代、後世)は様々です。 探し方の具体的な例については、5.使い方のヒントを参照してください。 書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。 各資料の説明事項は、次の通りです。 A)収録年代 B)排列 C)掲載項目 D)収録件数 E)備考 1. 明治・大正期1-1. 創刊年順1.『日出版百年史年表』(日書籍出版協会 1968 【023.1-N6883】) A)1851-1967 B)年月順 C)創刊年月、タイトル、頻度、発行地、発行所、編集者等、休廃刊・改題 E)「出版物」欄の〔創刊〕項に新聞と混排。「出版関係社・団体名索引」「新聞・雑誌名索引」あり。2.デジタル版日出版百年史

    明治・大正期雑誌の目録 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
  • 古典哲学の現代語訳・書き下し文を探す | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    哲学・思想分野の著作のうち、著名なものについては現代語訳、書き下し文、翻訳が刊行されているもの、用語の注釈(以下、語釈と呼びます)がついているものがあります。 それらの著作の探し方を紹介します。 書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。 1. 国立国会図書館サーチで探すタイトルに加え、「現代語訳」、「口語訳」、あるいは「まんが」などの語句を同時にキーワード欄に入力して検索します。 ただし、あくまで刊行当時の「現代語」であるため、刊行年によっては歴史的仮名遣いや旧漢字が用いられている場合があります。 例1)キーワード 「武士道」+「現代語訳」で検索 →新渡戸稲造 著, 山博文 訳・解説『武士道 : 現代語訳』(筑摩書房 2010 【H81-J46】) 例2)キーワード 「善の研究」+「まんが」で検索 →西田幾多郎 原作, Teamバンミカス 漫画『善の研究』(イースト・プレス 2014 

    古典哲学の現代語訳・書き下し文を探す | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
  • 戦前期の出版物統計 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    戦前期の出版物の発行部数などを調べるためのツールを紹介します。 書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。 1. データの出所について戦前期における出版物統計のデータは、当時の出版統制との関連で、内務省の統計が主な出所です。 内務省の統計は、内務省の統計報告(2-1)、年報(2-2)、部外秘資料(2-3)などに見ることができます。内務省のデータはさらに、当時の国の統計年鑑(2-4)や、民間の出版年鑑(2-5)にも転載されていました。 2.内務省のデータでは、当時の原資料および複製版について紹介します。 内務省のデータ以外の出所の一つに、各図書の奥付に記載されている部数があります。岩波書店が刊行する図書の奥付には、大正期の特定ジャンル(哲学など)に限り、部数が記載されていました。 そのほか民間出版社が刊行する図書の奥付にも、1942年3月ごろから1945年9月ごろまで、当該刷の部数を記載する

    戦前期の出版物統計 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
    negadaikon
    negadaikon 2012/01/26
    なんか微妙に精しくなってる…?気のせいか。
  • 1