タグ

これはすごいと大学に関するobsvのブックマーク (6)

  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで①|R. Shimada

    最近東大で博士号を取りました。専門は数学です。 数学の道を志すと決めたのは15歳のときでした。 この時の私は生活保護受給世帯で暮らしており、他の人より多くの困難を覚悟してこの決断をしました。 そして、実際に、ここまで来るには多くの困難がありました。 ここではその困難についてと、私がそれをどう打開したのかについてを書きたいと思います。 稿は私の経験を共有することにより、次の世代を励まし、生活保護制度や大学・大学院の問題点を明らかにすることを目指して書いています。 一方で、私の事例がこれとは逆の使われ方をすることがあります。 例えば「生活保護世帯出身でも努力すれば大学に行ける。行けない奴は努力が足りないんだ。」というような主張の根拠として使われることがあります。 このような使われ方は、私の意図するところとは全く異なります。 むしろ私は、どんなに努力してもくじ引きで当たりを引かなければ前に進め

    obsv
    obsv 2024/04/27
    凄まじい苦労と才能と強運で掴み取った成功に賞賛を惜しまないが、本人が懸念しているようにこの生き様が模範として持ち上げられないでほしい。彼がこんな苦難を受けなければいけないこと自体社会の過ちなのだから。
  • コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース

    山形大学は6日、米のたんぱく質を原料に肉に代わる「代替肉」を作ることに世界で初めて成功したと発表した。将来、新たな代替肉として普及することが期待されるという。 肉などの動物性のたんぱく質は、生産や輸送の過程で、大量の温室効果ガスを発生させることから、近年、環境への影響が指摘されている。こうした中、山形大学の渡辺昌規教授は、品メーカーと共同で、米のたんぱく質から肉の感などを再現した「代替肉」を作ることに世界で初めて成功した。原料は米ぬかからこめ油を抽出する際にできる「脱脂米ぬか」というものだ。こめ油を作る際は原料の8割以上が「脱脂米ぬか」として残り、その多くは廃棄されるため利活用が課題となっていた。この代替肉は国内での自給が可能なほか、アレルギーの原因となるアレルゲンがないことなどが特徴で、将来、新たな植物由来の代替肉として普及することが期待されるという。また、収益性が高い持続可能な農業

    コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース
    obsv
    obsv 2022/10/07
    “原料は米ぬかからこめ油を抽出する際にできる「脱脂米ぬか」というものだ。こめ油を作る際は原料の8割以上が「脱脂米ぬか」として残り、その多くは廃棄されるため利活用が課題となっていた。”
  • レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 | 東京大学

    レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 - 文化人類学の基礎「親族の構造」を数理モデルで生成 - 研究成果 多くの人間社会において社会関係は血縁関係によって決まっていて、文化的に同一の集団内では近親者でなくともインセスト・タブーによって婚姻が禁じられている。また集団間の婚姻・親子関係の総体を親族構造と呼び、特に二つの集団間で結婚する限定交換、三つ以上の集団間で一方向の女性の流れがある全面交換などが見出された。しかし、それらの多様な親族構造がいかにして生起するかは明らかでなかった。東京大学大学院総合文化研究科の板尾健司大学院生と金子邦彦教授は、計算機上で原始社会のモデルを用いて親族構造の進化を議論した。婚姻が集団間の協力を促しつつ婚姻上のライバルとの競争をもたらすことを考慮し、社会の時間発展のシミュレーションを行った。その結果、文化人類学者たちが発見した婚姻規則や多様な

    レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 | 東京大学
    obsv
    obsv 2020/01/23
    “シミュレーションを行った。その結果、文化人類学者たちが発見した婚姻規則や多様な親族構造がパラメータに依存して自発的に生成することを示し、現実の民族誌的知見と対応して親族構造の分布が説明されうる”
  • 【画像あり】東大レゴ部が駒場祭でレゴで作ったラーメン二郎を展示 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】東大レゴ部が駒場祭でレゴで作ったラーメン二郎を展示 Tweet 1: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 01:13:31.17 ID:Y65Ok3UE0● 今日一番のヒット。東大レゴ部の作品群で一つだけ異彩を放ってた。 pic.twitter.com/IzCgQnHB https://twitter.com/k_hizumi/status/271924468442619904/photo/1 これは個人作品の一つで、メインは瀬戸大橋 (準備中) ●東大レゴ部 http://blog.goo.ne.jp/toudai_legoclub ●過去の主な作品 「安田講堂」 「赤門」「東京大学ロゴ」 「国際宇宙ステーション」 「日武道館」 「アインシュタイン(モザイク画)」 「日橋郄島屋館」「郄島屋ロゴ」 2: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):20

    【画像あり】東大レゴ部が駒場祭でレゴで作ったラーメン二郎を展示 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • おいお前ら大学にもぐりまくってきたぞwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/02(土) 12:04:37.08 ID:nJbC5W5a0 有給消化しろ馬鹿って上司にしかられたので4月の後半にどばっと使いました で、その間暇だったのでいろんな大学の数学の授業を受けまくってきました。 たらたらとレビューを書いていこうと思う

    おいお前ら大学にもぐりまくってきたぞwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    obsv
    obsv 2012/07/28
    本当の大学の比較ってこういうのだよ!偏差値とかで上か下かって馬鹿だよ。高校生は一度志望校にモグってみることをお勧めする。ちなみに京大の数学はモグり放題だった(当てられない)。
  • フランスの入試問題がすごいと話題に : 暇人\(^o^)/速報

    フランスの入試問題がすごいと話題に Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:49:40.66 ID:aX/0QKKS0 [フランス]大学入試共通問題(初日) バカロレア2011年初日の科目は恒例の哲学であった 32万8467人が朝8時より一斉に試験を開始した (文科) 以下より一つを選び論ぜよ 1.科学的仮設とは証明可能なのか 2.人は自身に対する幻想を抱かざるをえないか 3.ニーチェ「たのしい知識」抜粋を読み、述べよ (制限時間4時間) (自然科学系) 以下より一つを選び論ぜよ 1.文化は人を来の姿から遠ざけるか 2.事実と異なる真実が存在するか 3.パスカル「パンセ」抜粋を読み、述べよ (制限時間4時間) (経済) 以下より一つを選び論ぜよ 1.自由は平等によって侵されつつあるか 2.芸術は科学ほど必要ではないか 3.セネカ

    フランスの入試問題がすごいと話題に : 暇人\(^o^)/速報
    obsv
    obsv 2012/04/27
    思考力を試される試験だ。フランス(海外)の大学(社会)は正解の無いものに答えを出す論述力を、日本の大学(社会)は言われた通りにこなす手続き力を求めている。政治や企業統治に差が出るわけだ。
  • 1