タグ

社会と時間に関するobsvのブックマーク (17)

  • サマータイムで日本中の電波時計がゴミになる(かも)という話 – mzsm.me

    先日、安倍首相が2時間時刻を進めるサマータイムの導入検討を自民党に指示したという報道がありました。 実は、このサマータイムが導入されると、我々の生活に身近なある物をすべて買い換えなければならなくなるかもしれません。 というか既にタイトルでネタバレしているのですが、そのある物とは、電波時計です。 定期的に自動で時刻を合わせてくれるため、手動で時刻を合わせる手間がなく大変便利な時計なのですが、実は、現行の電波時計では現在検討が進められている2時間のサマータイムには対応できないのです。 電波時計の仕組み 電波時計は、「情報通信研究機構(略称:NICT)」という国の機関が送信している「JJY」という無線局の電波を受信して正確な時刻を取得します。 NICTは「日標準時」を決定・維持している、まさに日の時を司っている機関です。 何年かに一度行われる「うるう秒」の挿入のとき、大きなデジタル時計の前で

  • 日本人は自分は時間を守る1位国だと思ってるけど、日本人はスタート時間しか守らない

    Señor Bruns @BrunsJapones 俺スペイン人だから、1分2分遅れたら「さすがスペイン人」とか「ラテン系は時間守らない」と日人によく言われますね。日人は自分は時間を守る1位国だと思ってるけど、日人はスタート時間しか守らない。5時半に終わる予定会議は7時半までに延長すると、俺にとって5分遅れるより酷いと思ってる。 2018-08-06 18:58:20

    日本人は自分は時間を守る1位国だと思ってるけど、日本人はスタート時間しか守らない
    obsv
    obsv 2018/08/07
    日本人は合理性を重んじて開始時間を守るのではなくて、自分が後ろ指指されないようにしたいだけだから。終了時刻はみんな一緒なので無頓着。
  • 1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス

    (CNN)  フランス北部のオーブ県で地元のパン屋が休みもなしに1週間続けて開業したとして罰金3000ユーロ(約39万円)の支払いをこのほど命じられた。フランスのメディアが報じた。 パン屋は1週間に少なくとも1日の休息日を設けなければならないとする同県導入の法律に違反したのが理由。 リュジニー・シュル・バルス町のこのパン職人は地元ラジオ局RMCに罰金への不満を表明。「働く人間を罰することはやめなくてはいけない」と主張した。休みもなく1週間働いた理由は2017年の夏休みシーズンの書き入れ時に稼ぐのが目的だった。 同県のこの法律は1994年12月15日に発効したもの。フランスのパン製造に関する細事にも及ぶ関連法律は一般的にフランス革命時代にさかのぼるともされる。

    1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス
    obsv
    obsv 2018/03/19
    どこまで規制するかの問題はあるが、少なくとも日本はもう少し見習うべき。
  • 日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件(週刊現代) @gendai_biz

    「働きすぎは悪」「仕事よりコンプライアンス」――日全体がそんな方向に進んでいる。しかし、当にそれでいいのか。誰も頑張らないし踏ん張らない、そんな国に未来があるのか。 モーレツがそんなに悪いのか? 興味深い数字がある。『データブック国際労働比較2016』を見ると、'14年の週労働時間(製造業)で日人はG7(先進7ヵ国)の中で労働時間がかなり短いほうなのだ。 厚生労働省が調べた日の週労働時間(製造業)は37.7時間。調査対象に各国でバラツキがあるため、一概には言えないが、米国の42時間や英国の41.4時間、ドイツの40時間より少なく、フランスの37.8時間、カナダの37.1時間と変わらない水準なのである(イタリアの数値は未掲載)。 日人がどんどん働かなくなっている。 バブル直後には2000時間を超えていた年間の総実労働時間は少なくなり続け、'14年には1729時間にまで減少している(

    日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件(週刊現代) @gendai_biz
    obsv
    obsv 2017/05/11
    かつてのモーレツ会社人間達が結局は少子化を招いたわけで、結局は未来の豊かさの先食いをしたに過ぎない。今もう一度それをやると日本は消滅するよ。むしろ如何に働かずに出力を保つか考える方が重要。
  • 「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    産業医科大学医学部医学科卒業。専門は産業医学実務。産業医実務研修センター、ジョンソン・エンド・ジョンソン統括産業医を経て、現在医療法人社団同友会 春日クリニック 産業保健部門 産業医 。現在日系大手企業、外資系企業、ベンチャー企業、独立行政法人など約30社の産業医業務に従事 「電波がバリ3」のハイパフォーマーは疲れなくても当然 ー長時間労働問題がしきりに取り沙汰されています。大室さんはどのように感じていらっしゃいますか。 バブルのころ、「24時間戦えますか」と栄養ドリンクのCMが一世を風靡しましたが、そんなキャッチコピーがコンプライアンスを通った時代だったということですよね。ほんの30年前でさえそうだったのですから、時代の移り変わりによって常識が変わっていくことが示唆されているということです。 今、私たちは当たり前のように満員電車に揺られ、終電間際に帰宅していますが、その常識は30年後の人

    「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • 遅刻してくる奴は、

    待たせてる相手をバカにしてる(自分より下に見ている)って当? あーわりと遅刻するわ~って人でお暇な方がいたら1個でもいいので聞かせてください。 ☆待ち合わせ相手は最近遊んだ友達とする ☆遅刻したら他者へ迷惑をかけたり(飛行機等)、人が損をする(映画等)内容ではない ☆ドアtoドア(待ち合わせ場所)で30分前後の場所へ集合 1.その相手には遅刻してもいっかーと少しは思ってる?他の友人はどう? 2.そもそも連絡入れてるし、何時間も待たせるわけじゃないからいいだろとうと思ってる? 3.上司がちょっと子供の買い物付き合ってくれって時も、待ち合わせに対しては同じメンタル? 4.なにか言いたいことあれば 友人で、会社やイベントごとの開始時間、フライト時間には間に合うけど ランチとかショッピングだと5~30分遅刻する子がいる。 目白(仮)に住んでて渋谷(仮)待ち合わせでも遅刻する。(自分は都内下町(

    遅刻してくる奴は、
    obsv
    obsv 2015/08/06
    不急不要の遅刻まで絶交の対象になる日本は恐ろしい国だぜ。海外じゃ始業すら遅刻するんだろ?
  • 都市の24時間化なんてバカは休み休み言いなさいよ!!

    頭の悪い記事を見つけた。 「平日の昼間」しか開かない銀行や役所に苦言 「土日も開けろ」「24時間働け」は現実的か? 2ちゃんねるでこういう書き込みがなされているだけなら「土日も24時間でも稼働してるサービスが今どんな労働環境かわかってるか?」なんて野暮ったい記事を僕がわざわざ書かなくてもいいと思ったんだ。 でも、はてなで一番有名な(≠実力がある)人がこんなこと書いちゃってるから一度ちゃんとかたをつけておかないといけない。 私はこのを読んだとき、「東京の都心部は、24時間化すべき!」と確信しました。 (略) 東京都心部の商業地の家賃は、半端な額ではありません。それなのに大半の店は、年間総時間の半分の時間は、店を使っていないのです。 朝 11時から夜の 23時まで営業しているレストランは、24時間中、12時間分の家賃を有効活用できていません。 (略) 中国人とか、店さえ開いてれば、24時間、

    都市の24時間化なんてバカは休み休み言いなさいよ!!
  • 将来は「週15時間労働」や「1年間に6ヶ月間労働」になるかもしれない理由とは?

    By Pablo Fernández 世界で最も睡眠時間が短いのは「日人」ということがライフログデータから明らかになっており、長時間労働が常態化した企業は「ブラック企業」と呼ばれ問題視されています。多くの国では「週40時間労働制」が採用されていますが、さらに適度な「余暇」を持つことが新しいクリエイティビティを生み出し、将来的には労働時間が「週22時間」や、労働日数が「1年に6ヶ月間」になるかもしれない理由についてCNNがまとめています。 Leisure is the new productivity - CNN.com http://edition.cnn.com/2015/01/12/opinions/schulte-leisure-productivity/index.html CNNが取り上げた「余暇が新しい創造性を生み出す」というコラムを書き上げたのは、「ワシントン・ポスト」およ

    将来は「週15時間労働」や「1年間に6ヶ月間労働」になるかもしれない理由とは?
  • 週休2日制は非効率だという証拠

    By Bart 世界中で「1週間に5日間働いて2日休む」という週休2日制度が導入されており、週末が近づくと「もうすぐ休日!」と1週間の終わりを感じるわけですが、そもそも「1週間」という周期が自然な周期ではないということがThe Atlanticで指摘されています。そこで「週4日労働制の方が効率が良くなる」ということが、実際に導入した企業の事例と共にCityLabでまとめられています。 It's Time for a Four-Day Workweek - CityLab http://www.citylab.com/work/2014/08/its-time-for-a-four-day-workweek/378911/ ◆週5日労働制の起源 By Federico 世界中で「7日間」は1つの周期として捉えられていますが、1991年8月にWitold Rybczynski氏がThe Atl

    週休2日制は非効率だという証拠
  • 短い時間で終わらせれば評価は高くなる

    ビジネスにおいて、最も重視しなければならないのがスピード感です。同じ結果であれば、短時間のほうがコストもかからなくて済み、空いた時間をほかのことに使えるからです。 連載は、関厳著、書籍『東大生はなぜ会社で使えないのか?』(中経出版)から一部抜粋、編集しています。 マジメだけど、コミュニケーション能力が低く、根性がないくせにプライドが高い! 「ゆとり世代」と「東大生」は似ています。どちらも会社では「使えない」と思われているかもしれないけど、そんなことはありません。会社で力を発揮できるように変えていけばいいだけです。 ・すぐやれることはその場でやれ! ・「イケてる先輩」を見つけろ! ・自分の上司を管理しろ! ・絶対にやる「プロミスリスト」をつくれ! ・自分で自分にメールを送れ! ・入社3年目までは新聞を読むな! 「スキル」と「心構え」さえ身につければ、優秀なビジネスマンになれるのです。35歳

    短い時間で終わらせれば評価は高くなる
  • 自由の国と必要の国 : 池田信夫 blog

    2014年04月14日11:28 カテゴリ科学/文化 自由の国と必要の国 株価は下がり続け、アベノミクスの挫折が明らかになって、市場には悲観的なムードが漂ってきた。このままでは可処分所得は2050年に半減するので、日貧困化することは避けられない。「脱成長」をめざすのは愚かだが、成長なしで生きる知恵が必要だ。 その一つは、労働を苦役と考え、それによって得た生産物の価値を幸福の尺度とする手段的合理主義を捨てることだろう。歴史上のほとんどの時期において労働は遊びと分離されておらず、それ自体が生きる目的だった。中世ヨーロッパの農業社会では、1日は時計の時間ではなく、鳥の鳴き声や太陽の光で始まる。仕事には決まった就業規則があるわけではなく、それぞれの共同体時間で始め、休憩して終わった(池上俊一『遊びの中世史』)。 しかし城壁で自然から隔てられた都市で多くの人々が生活するようになると、教会と世俗的

    自由の国と必要の国 : 池田信夫 blog
  • 「資本主義を否定しなければすべてがブラック企業予備軍だ」:日経ビジネスオンライン

    9月1日、厚生労働省は企業による長時間残業や残業代未払いなどの問題が広がっていることを受け、全国で一斉に無料の電話相談を実施した。今回の電話相談の内容も考慮しながら離職率の高い企業を中心に「若者の使い捨てが違われる企業」をリストアップし、今月中に立ち入り調査を始める。対象となるのは約4000社となる見込みだ。 今年に入って一気に問題が表面化した「ブラック企業」。長時間残業、離職率の高さが目立つ企業がやり玉に挙げられている。こうした中、約1年前、アパレル通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を運営するスタートトゥデイは不思議な取り組みを始めた。8時間労働が通常の世の中で、突如6時間労働に切り替えると宣言したのだ。職種によって異なるが、基的には朝9時始業、夕方15時までの6時間。労働基準法上、6時間以上の勤務については休憩が義務付けられるが、6時間未満であれば休憩時間は不要になる。集中

    「資本主義を否定しなければすべてがブラック企業予備軍だ」:日経ビジネスオンライン
  • SYNODOS JOURNAL : 日本の職場の「窮屈さ」について 筒井淳也

    2011/7/2011:30 日の職場の「窮屈さ」について 筒井淳也 東日大震災は日の社会・経済にとって大きなショック要因となっている。と同時に、電力不足という課題はより構造的な変化を社会の様々なところに要請している。多大な犠牲をともなう災害ではあったが、何かしら社会が良い方向に変わるきっかけになるのなら、それを活かさないことは誰にとっても意ではないだろう。 みなさんは、日の職場は世界でトップレベルに「窮屈」であるという事実をご存知だろうか? 窮屈というのは空間的な意味ではなく(それもありそうだが)、自分の自由裁量で働く余地が少ない、ということである。よくいわれる有給休暇の取得率の低さなどから日の職場の窮屈さを推し量ることができるが、もっと直接的にそれを示すデータあるので、紹介しよう。 データは代表的な国際比較可能なサーベイであるInternational Social Sur

  • 外人 「毎日15分早く出社して90分遅く退社する日本人は頭がおかしい」 : 暇人\(^o^)/速報

    外人 「毎日15分早く出社して90分遅く退社する日人は頭がおかしい」 Tweet 1: パンパスネコ(埼玉県):2012/12/09(日) 21:19:11.27 ID:SLiMYYPuP 【外国人から見た日】日に住んで良かったこと、嫌だったことは? 日で働くってのは大変なことなのです。私たち日人ですら「働き過ぎできつい」と愚痴をこぼすことがあるので、 外国人からしたら日の労働環境で働くというは並大抵の努力では済まないのかもしれません。Johnさんの友人はこのように語っています。 「日ではみんな働き過ぎだと思う。毎日職場に15時間以上いる人もいるんです。日に来るまでは “いつか日のビジネスの世界で働いてみたい”なんて考えていましたが、今はそんな気持ちがあるのかわからなくなりました。家族に会う時間もないし、子どもがお父さんと顔を合わせる時間があまりないこの国は、ちょっとおか

    外人 「毎日15分早く出社して90分遅く退社する日本人は頭がおかしい」 : 暇人\(^o^)/速報
    obsv
    obsv 2012/12/11
    西欧や中華圏は利益を追求する為に企業を組むが、日本は居場所を作る為に企業を組むからな。日本は封建的共同体から資本主義的共同体に移行するのに失敗したように見える。
  • なぜソニーは敗北したのか?〜「ニコ動が赤字でもイベントをする理由」こそ再建の鍵〜

    もう有名な話だが、ソニーは5000億円の赤字を抱えて、リストラまでやってる。 ソニー、年内に1万人リストラ:キニ速 どうしてこうなったかを論じるのだけど・・・今回はアナリスト的な小手先論は話さない。「洪水が〜」「円高が〜」という前から赤字だった企業の言い訳や負の要素をいちいち配慮してたら話にならん。そういうのはマスコミに出てる高学歴なエリートアナリストから聞いてくれ。当ブログの読者も私もそのような小手先論ではなく、もっと根的で実用的な経済とビジネスの話をする。(それができてるから、当ブログは鰻登りの好景気なのでございます(笑)) お品書き 時間経済論乞の商い不意だが 企業は社長の器以上にはならないあくまで「主観的感想」であるが、ソニーの会見を見たときに当ブログでやってきた議論のほうがずっとレベルが高い。(AP通信が中身の無さに苛立ち、中断してコーランを放送し始めるほどつまらない会見を

    なぜソニーは敗北したのか?〜「ニコ動が赤字でもイベントをする理由」こそ再建の鍵〜
    obsv
    obsv 2012/04/15
    確かに商品を売るには、必需品・娯楽品・節約品(効率UP)のどれかに請求点が無ければならないだろうけど、今ソニーはどの点でも中途半端な存在になってしまったのかなぁ。
  • 労働時間1日6時間まで、週4日勤務と法律で定めるべき。可処分時間が増えて景気回復、雇用も増える:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 1