タグ

自動車と経済に関するobsvのブックマーク (7)

  • 希少資源に調達危機 ロシア・ウクライナ産7割依存も - 日本経済新聞

    ロシアウクライナ侵攻を受け、希少資源の調達懸念が世界規模で強まってきた。半導体製造に不可欠なネオンの7割をウクライナに、自動車の主要部品に使うパラジウムの4割をロシアに依存するなど両国産の希少資源が多いためだ。すでに陸海空の物流寸断で供給が止まる例が出るなど、昨年から続く半導体不足に拍車がかかる可能性が高まる。世界的な供給網の混乱に自動車など幅広い産業が身構えている。半導体製造装置のレーザー

    希少資源に調達危機 ロシア・ウクライナ産7割依存も - 日本経済新聞
    obsv
    obsv 2022/03/04
    こればかりはどうしようもない。長期的に見れば価格上昇により代替材料の開発へ後押しになるが、それまでは生産への混乱やコストアップが経済への重石としてのしかかるだろう。
  • なぜ半導体不足が世界規模で起きているのか?

    世界的な半導体不足が報じられていますが、一方でIntelのパット・ゲルシンガーCEOは、「自動車メーカーが望めば、いくらでも当社製の新しい16nmチップを供給します」と述べています。なぜ世界的に半導体不足が起こっているのか、現状の何が問題なのかが、ベンチャーキャピタルであるYコンビネータによって運営されるソーシャルニュースサイト・Hacker Newsでその背景から論じられています。 Ask HN: Why is there a chip shortage? | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=29781027 Hacker NewsのユーザーであるTradingPlaces氏が示した半導体不足の流れは以下の通り。 1:パンデミックの間に耐久消費財の消費量は10~11%だったものが13%にまで増加しました。この3パーセントポ

    なぜ半導体不足が世界規模で起きているのか?
    obsv
    obsv 2022/01/06
    “従来型の120nmチップについても需要の伸びが低く利益率が低いため、何年にもわたって投資不足の状態にありました。ゲーム機やiPhoneも最新式のチップだけでなく従来型のチップを多数使用している”
  • 真剣にヤバい日本経済の行方|池田直渡

    ガソリン車廃止問題は相当深刻な状況だ。日のメーカーの製品が100%EVだけになったとしても、その時代の環境負荷尺度がLCAだったとしたら、もう日でモノ作りをやっていては絶対に勝てない。 その理由は、電源の化石燃料率にある。日は現状非化石燃料は30%程度しかない。グローバルなカーボンプライシング規制が始まれば、製造時のCO2負荷で莫大な罰則税を受けるだろうから、非化石燃料比率を90%とかに上げない限り、競争に参加すらできない。そう言うルールになったら、全ての電気を使う、かつ国際的商品を作る製造業は日を出て、電源のキレイな国へ移転するしか方法がない。 ではその時までに電源改革が間に合うのか。そういう話になれば、政治的難しさを全部ねじ伏せて原発の新規建設を大々的にやる以外に選択肢がない。ホントにできるのか? もちろん質的には電源の脱CO2をやらないで済む出口はない。だから何としてもやら

    真剣にヤバい日本経済の行方|池田直渡
  • アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る  - 日本経済新聞

    米アップルが電気自動車(EV)を巡り、日を含む複数の自動車メーカーに生産を打診しているもようだ。3日、米CNBCは韓国・現代自動車傘下の起亜との交渉が合意に近づいていると報じた。サプライヤー幹部は「少なくとも6社くらいで交渉が進んでいる」と指摘する。自動車各社は設計・開発と生産を分担する「水平分業」モデルを受け入れるかどうかの難しい判断を迫られている。「韓国メーカーで決まるかは分からない。(

    アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る  - 日本経済新聞
  • テスラの株価もマスク氏の報酬も超バブルだ

    明らかにおかしい。 米電気自動車メーカーのテスラの時価総額が、7月に入ってついにトヨタ自動車(7月6日の時価総額は22兆3809億円)を超えた。同時に、テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)への超高額報酬(最大で6兆円以上)が支払われる方向で、着々と進んでいる(テスラ株の時価総額や売り上げ、利益などが定められた基準に達した場合の報酬で、今後分割して支払われる。2018年の株主総会で決定)。 だが、どちらもおかしくないか。 「報酬6兆円超」はどこがおかしいのか? まずは明らかにおかしいと言える、マスク氏への約6兆円超にのぼる報酬から論じてみよう。 この話はソフトバンクグループの孫正義会長兼社長、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長とはわけが違う。米マイクロソフトの共同創業者であるビル・ゲイツ氏とも、もちろん違う。 それは単純な話だ。創業者オーナー経営者という点は同じかもしれない

    テスラの株価もマスク氏の報酬も超バブルだ
  • イーロン・マスクのテスラ、時価総額で大手自動車メーカー全てをなぎ倒して世界の上場企業9位(57兆円)に到達 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    イーロン・マスクのテスラ、時価総額で大手自動車メーカー全てをなぎ倒して世界の上場企業9位(57兆円)に到達 : 市況かぶ全力2階建
    obsv
    obsv 2020/11/30
    日産は株価は鶴瓶落とし、テスラは鰻登り。EV売っててもこの違い。ゴーンとイーロン・マスクの差か。
  • (第35回)日本製品が築いたブランドは崩壊寸前(1) | 日本の選択 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    1980年代、ソ連の末期症状が誰の目にも明らかになった頃のアネクドート(小噺)だ。  ある男が1時間遅れで工場に出勤したら、逮捕された。職務怠慢罪である。1時間早く出勤した男も逮捕された。こんなに早く来るのは、工場の秘密を探ろうとするスパイに違いない。第3の男は始業時刻に1秒も違わずに出勤したが、やはり逮捕された。なぜか? ロシア製の時計では、これほど正確に出勤することはできない。日製の時計を密輸入しているに違いない。  このとき、世界中の誰もが、「日製なら信頼できる」と考えていた。日製品は、あらゆる分野でブランド力を獲得していたのだ。  乗用車は、その代表だ。アメリカで日車とは、「燃費が良くて故障しない」車の代名詞だった。60年代の末、私はアメリカ人に「日車でもアメリカの高速道路を走れる」と言って大笑いされたことがあるのだが、それから10年少々の期間で、日車は高い評価を確立す

    obsv
    obsv 2012/03/23
    「ブランドが重要なのは、現実の世界では情報が不完全だから」
  • 1