タグ

ブックマーク / goyaku.blog45.fc2.com (3)

  • アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい|誤訳御免Δ

    外国人によるオタク文化・日評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD 元ネタ myanimelist.net/ シャーリー 2巻 カフェを経営する女主人ベネット・クランリーがメイドとして雇ったのは、まだ13歳の少女シャーリー・メディスン。ひとつ屋根の下でふたりが暮らす、穏やかなロンドンでの生活を描いた読切シリーズが、ふたたび1冊のにまとまりました。 これまでに発表されてきた7つの作品に加えて、 描き下ろしあとがき漫画を収録しています。 シャーリー 2巻発売されたどー!! 十数年ぶりの新刊って滅多にないことだよなぁ。 よくぞ出してくれました。 レビューも好評のようで何より。 ヒナまつり 7 (同じく今日発売。いま一番好きなギャグ漫画) それでは題へ行きます。 今日は香川復帰戦なのでサクッと。 お

    アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい|誤訳御免Δ
  • 外国人が一番好きな一番混乱した外来語・和製英語【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ www.reddit.com/ それでも町は廻っている 10 今巻も愉快な歩鳥が大ボケかまします! 究極の天然が巻き起こす想定外なハプニング続出! 個性あふれる下町商店街のメンツに爆笑させられること間違いなし! 昨日まだかと書いた途端に表紙キタ! ^^ なんか催促してみたいですんません。 ところで、それ町の連載が最終回を迎えたという噂は デマだったんですよね? 結局あの騒ぎはなんだったのか・・・・・・ 新房語 (それ町の作者である石黒正数さんとの対談もあるよ! 石黒氏はアニメ第一話のAパートでタッツンが鼻をふくらませながら こっちを向くシーンで、これは負けたと思ったそうなw) それでは題へ行きます。 お題は、日語の中に潜む海外に語源をもつ言葉です。 ウィキペディアの英語版に日語の外来語・和製英語リストがあり、 とある英語掲示板がそれを話題にしてたので取り上げてみました。 では

  • 近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    左: マリー・アントワネットの料理人 1 右: ファウスト 1 (以下、このに関するネタバレありなので駄目な人は回避して下さい) 先日、戦国時代にタイムスリップした現代の料理人ケンが織田信長に 雇われる『信長のシェフ』を紹介しましたが、それと少し似ている 『マリー・アントワネットの料理人』のレビューをば。 内容はタイトルのまんまですね。 でも、ケンみたいにタイムスリップした訳でなく江戸時代の料理人 小次郎がせまい日を飛び出し、どういう経緯かオーストリア公 マリア・テレジアの料理人となり、彼女から娘のマリー・アントワネット がフランスに嫁ぐため一緒に行き支えてほしいと頼まれるという筋書き。 その時のアントワネットはまだ14歳。 嫁ぎ先のフランスの事情に馴染めなかったり、対立するデュ・パリ 伯爵夫人(国王の愛妾)に挑発されたりで料理勝負へ突入。 そこで小次郎が見事なアイデアと腕前で勝利す

  • 1