タグ

ブックマーク / nomenzura.hateblo.jp (3)

  • 病気ではないけれど性格的に生きづらいっていうのも結構つらい - 能面ヅラ美

    2014-05-09 病気ではないけれど性格的に生きづらいっていうのも結構つらい 性格の事 思った事 先日書いた《もう30代の大人だけど、根的にコミュ障で社会性が無い》という記事に「発達障害かも?」というコメントと貴重な情報を頂き、とてもありがたく、アドバイスを嬉しく思った。私は今まで自分にそういった病気を疑った事は無く、それはなぜなら社会生活で大きく迷惑をかけてしまうような出来事が無かったから。でも一応と思い、ネット検索で見つけた診断をやってみた。質問の中には自分に強く当てはまる項目も多少あったが、 病気の疑いは無かった。もし当てはまる項目が多いにも関わらず正常の範囲内という結果だったら、《性格以上・障害未満》の微妙なラインの人は生きづらいな…と感じた。ある人の会社での出来事がネットの記事に書かれていた。それは、上司に「急ぎじゃないから適当にやっておいて」と頼まれた仕事を3日手をつけず

    病気ではないけれど性格的に生きづらいっていうのも結構つらい - 能面ヅラ美
    obsv
    obsv 2014/05/10
    日本人は、「みんな同じ」幻想持ち過ぎ。違うことがこんなに苦しいのはおかしい。
  • もう30代の大人だけど、根本的にコミュ障で社会性が無い - 能面ヅラ美

    2014-05-07 もう30代の大人だけど、根的にコミュ障で社会性が無い 性格の事 私は、社交的な自分を演じる事も出来るのだけれど、根的にはかなりの"コミュ障"だ。自分を偽って、他人と和気あいあいとしたコミュニケーションを取るのはかなり疲れる。早朝に犬の散歩をしている時。同じように犬の散歩をしている人とすれ違えば挨拶をする。挨拶はなんの問題もない。ただ、もしその人が話しかけてきた場合。私は社交的な人間を演じて対応するのだが、それが面倒で仕方ない。なので遠くに犬を連れた人が見えると、私は逃げるように散歩コースを変える。必要な場では社交性を出すようにし、和を乱さないように心掛けるが、不要な場であればエネルギーを消費したくないのでスイッチを切る。オフにした私はロボットのように表情が乏しくなり、全く喋らなくなる(気の合う人がいる場合は別)。そんな私は現在、生活の大半がオフの状態だ。職場でも、

    もう30代の大人だけど、根本的にコミュ障で社会性が無い - 能面ヅラ美
  • 私のような内向的人間のストレス解消&エネルギー補充方法 - 能面ヅラ美

    2014-03-28 私のような内向的人間のストレス解消&エネルギー補充方法 性格の事 昨日、「出会いに積極的になった方がいいと思いつつ、合コンに行きたくない」という内容の記事を書いた(今回は行きたくないなぁと感じている合コンという出会いの場)。その記事に対してもらったコメントの中に「人と会ってエネルギーをもらうタイプ・エネルギーが出て疲れてしまうタイプ」という言葉があり「あぁそうだった」と、改めて自分の性質や普段私が感じるストレス、解消方法などについて考えてみた。自分の外側にある物事に価値を見出し、それを大切にする外向的人間は、他人と触れ合う事がエネルギーとなる。一方、自分の内側(自分の考えや世界)に価値を見出し、それを大切にする内向型人間は、他人と触れ合う事で気疲れしエネルギーが消費されてしまう。(関連記事:私の完全な主観で考える内向的な人と外向的な人の違い)人はどちらか一方に属してい

    私のような内向的人間のストレス解消&エネルギー補充方法 - 能面ヅラ美
  • 1