タグ

自作に関するokusa75のブックマーク (2)

  • ATX電源の動作

    ATX電源は、Intel社の制定した ATX規格* に対応した電源です。 * http://www.formfactors.org/formfactor.asp Windows95/98/2000/ME/XP等のOSで は、ソフトウェア的にON/OFFの制御ができるようになっています。シャーシ前面パネルの電源スイッチとメインボード(マザーボードやCPUカードなど)、電源が全て接続された状態で、シャーシの電源スイッチを押すことによって始めて電源が動作するように規格化されています。またこの時電源スイッチ*はモーメンタリスイッチ(押してON、離してOFF)を使用する必要があります。 * スイッチについては、「スイッチの種類」をご確認ください。 つまり、上図のようにシャーシ前面パネルの電源スイッチとメインボード電源が全て接続されていないと電源が正しく動作*しません。 * 電源の正しい動作

    okusa75
    okusa75 2010/06/29
    緑の線と黒の線をショートさせると電源単体で動作可能
  • ATX 電源 , PC電源 を単独で使用する- ハードディスク 番長

    ハードディスク劣化の原因と対策のページの電源出力不足の項でも述べたが、電源1台で多量のハードディスクを搭載することはできない。CPUやビデオカードの構成で大幅に変化するため、1台目の電源にどれだけハードディスクがぶら下げることができるかはっきりしたことは言えない。マザーボードとは別にハードディスク専用電源を増設し、仮にその電源が300w程度だとすると、1台の増設電源で少し余裕を持った運用をするのであればハードディスク8台くらいが限界であることを述べた。仮にマザーボードと共用する1台目の電源で4台のハードディスクが稼動可能なら、5~12台目のハードディスクは増設電源を用意したほうが良い。ハードディスク 番長 な構成で、合計25台のハードディスクを問題なく動作させるためには、仮に全て300w電源だとしたら合計4台の電源が必要でマザーボードと共用の電源以外に3台増設しなければならない。そんなに頻

  • 1