タグ

ブックマーク / hyuki.hatenablog.com (2)

  • Cygwinを使ってWindows上でReVIEWを動かしてepubを作る - 結城浩のはてなブログ

    前提 Windows 7を使っている。 ReVIEWを動かしてepubを作りたい。 問題 素のWindowsで動かすとうまくいかない。 解決 Cygwinを使う。 詳細 Cygwinをインストールする。 http://cygwin.com/install.html setup.exe zipを入れるため、zipを検索してパッケージをDefaultからInstallにしてから次に進む(あとから改めてsetup.exeを動かしてもよい)。 「ReVIEWクイックスタートガイド」を読む。 https://github.com/kmuto/review/blob/master/doc/quickstart.rdoc Cygwin Terminalを開く。 ReVIEWをインストールする。 $ gem install review 以下のファイルを準備する(すべてUTF-8にすること)。 girl.

    Cygwinを使ってWindows上でReVIEWを動かしてepubを作る - 結城浩のはてなブログ
  • Excelの「条件付き書式」で進捗状況をさくっと把握する - 結城浩のはてなブログ

    コンテキスト 作業ごとに進捗をパーセンテージで表したデータがExcelにあるとする。 問題 進捗の様子をパッと知りたい。 特に進捗が進んでいて「大丈夫」な作業はどれで、遅れていて「注意」な作業はどれで、すごく遅れていて「危険」な作業をざっくり知りたい。 解決 進捗の範囲を選択し、「条件付き書式」で「アイコンセット」を選べばよい。 詳細手順 (1)進捗の範囲を選択する。(このデータは適当に作りました) (2)「条件付き書式」→「アイコンセット」を選ぶ。 (3)自動的に三段階に分けてマークを付けてくれる。どこが赤信号か一目でわかりますね。 ※進捗はパーセンテージ(0〜100)である必要はありません。自動的に3段階に分割されます。 ※またどの数値の範囲をどのアイコンにするかは微調整できます。 関連 この日記の中のExcel関連記事一覧 【旧商品】Microsoft Office Excel 20

    Excelの「条件付き書式」で進捗状況をさくっと把握する - 結城浩のはてなブログ
    rin51
    rin51 2012/08/15
    いくつかのデータの標準偏差のうち条件付き書式で最大値ほど濃い色にする、などいったことができるのでExcel素敵
  • 1