タグ

恋愛と結婚に関するrub73のブックマーク (21)

  • 恋愛しない日本の若者:未婚男性の7割「交際相手いない」

    18~34歳の未婚者のうち、男性の約70%、女性の約60%は異性の交際相手がいないことが国立社会保障・人口問題研究所が実施した全国調査で明らかになった。5年前に比べ、男性は8ポイント以上、女性は9ポイント以上も増加。「恋愛しない、できない若者」が急速に増えている実態が浮き彫りになった。 この調査は2015年に実施した「第15回出生動向基調査(結婚と出産に関する全国調査)で、同研究所が9月15日に結果の概要を公表した。独身者を対象にした調査では、無作為に選んだ900調査区に住む18歳以上50歳未満の全ての独身者を対象にし、8754人(有効回収率76.5%)から回答を得た。 男性未婚者の3割が「異性交際望まない」それによると、「交際している異性はいない」と回答した未婚者の割合は男性69.8%(前回2010年の調査では61.4%)、女性は59.1%(同49.5%)と、いずれも5年前より増加した

    恋愛しない日本の若者:未婚男性の7割「交際相手いない」
    rub73
    rub73 2020/09/28
    恋愛と呼ばれた“犯罪”立証、恋愛の過剰ビジネス化。男女ともに結婚せずとも自立して生きていける世の中になったとも言える。古い価値観にたまに悩まされながらそのうちその勢力が当たり前の存在になる。
  • 【大人の恋愛 心理学講座】ベストパートナーになるための3大原則とは?

    コミュニケーションの専門機関として “満足度99.3%” の『コミュニケーション能力認定講座』を開催。日教育推進財団が監修し、19万人の指導実績に基づくコミュニケーション・カリキュラムは、信頼の獲得・リーダーシップの発揮・営業や交渉での成功・人間関係の構築に効果的。メディアからも注目されている。 1.なぜ、男と女はわかりあえないのか?決定的な3つの違い ジョン・グレイが著書の中で「男は火星人、女は金星人」と表現するように、 男性と女性には、決定的な違いがあります。 男女間がうまくいかないのは、その違いを受け入れたり理解できないことから、摩擦が生じていくのです。そして、相手を変えようとし、コントロールしようとし、そこに反発が生まれて関係が壊れます。 あなたとパートナーとの理解と関係を深めていくためのスタートラインは、 男女の違いを知り、まるで別の生き物のようだと捉えることです。 「2人にと

    【大人の恋愛 心理学講座】ベストパートナーになるための3大原則とは?
  • 「いい男がいない世界が悪い」とグチる女王様の婚活を見て「素直最強」だと思った話 - 妖怪男ウォッチ

    友人披露宴に参加したら、同じテーブルに座った初対面の女子にいきなり「優しくて誠実な人と結婚したいんですけど、うまくいかないんです~」と婚活話を打ち明けられて夏が始まりました。ぱぷりこです。アイコン顔→(・3・)はしてなかったはずなのにホワイ。 こんな感じでオンラインオフライン問わず婚活話を聞きまくっている私ですが、相談数をこなせばこなすほど感じるのが「素直最強」。 素直な女子は成果を出し、素直でない女子の婚活は難航するな…としみじみじゅわじゅわ思う。 「素直最強」は、「不撓不屈」「百鬼夜行」「因果応報」「跳梁跋扈」「臥薪嘗胆」と並べて「恋のお守り♡婚活四字熟語」として登録したいぐらいです。 婚活の勝敗を決める「素直最強」とは何か 「素直最強」とは、自分の望み(結婚・恋人を作る)を達成できていない時に、自分の思い込みや決めつけを手放して、人のアドバイスやデータに耳を傾け、「自分の行動が間違

    「いい男がいない世界が悪い」とグチる女王様の婚活を見て「素直最強」だと思った話 - 妖怪男ウォッチ
    rub73
    rub73 2016/07/19
    女下げのうまいまとめ。ただし受け身の女には愛想尽かすのは間違いない。もう会うのやめよってなる。
  • 数年付き合った彼女と別れ、別の女とすぐ結婚するハイスペモテ男にインタビューしてきた - 妖怪男ウォッチ

    爽やかな五月晴れに『東京タラレバ娘』5巻が発売され、世の中の不倫女子とセカンド女子が千年王国から追放されたかのごとく阿鼻叫喚しているようで何よりです。ですが、彼女たちのような不安定な立場にいるアラサー女子だけがこのような胃が痛む思いをしているわけではございません。 東京タラレバ娘(5) (Kissコミックス) 作者: 東村アキコ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/05/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今回も容赦のないタラとレバだった…。 「彼とは長いし結婚すると思うんだけど」問題 はたから見れば安定&ゴールテープ一歩手前に見える「彼氏と数年付き合っている女子」が陥る闇、それは「彼氏が結婚してくれない問題」です。 これについては「言わせる方向に持っていけ」の元老院派と「自分からプロポーズしろ」の民衆派の激論が古来から交わされ、「ゼクす(全能神ゼクシ

    数年付き合った彼女と別れ、別の女とすぐ結婚するハイスペモテ男にインタビューしてきた - 妖怪男ウォッチ
    rub73
    rub73 2016/05/16
    学べることは何もないよ。
  • アラサー女子の結婚願望を根こそぎ抹殺しにかかる映画『ゴーン・ガール』を見たよ。 - 妖怪男ウォッチ

    ねぇ、あの、当に謝るからさ、私のなけなしの結婚願望を奪い去らないでくれるかな? そんな文句の一つも言いたくなるような、「夫婦愛」を描いた映画『ゴーン・ガール』。去年のベストオブ胸くそ作品にノミネートされているあの話題作です。 去年公開中に鑑賞してげっそりぐったりしたのに、また見てやっぱりげっそりぐったりしたので皆様にもどんより感想をお裾分けするよ☆ 映画『ゴーン・ガール』予告編 - YouTube 結婚は墓場、なんて言葉はもはや生ぬるい 拭い去れない「結婚」への不信感を植え付けてくれるこの映画は、見終わった人間の目から光を奪い去ります。うわあいレイプ目。天国がいらっしゃいませしてるよ! 男と女と性と愛の徹底的な断絶を見せつけた『ニンフォマニアック』が「絶望感」という答えを用意していたのなら、この映画はそんなわかりやすい感情さえも与えてくれない「虚無感」を与える映画と言えよう。まぁね、ゆー

    アラサー女子の結婚願望を根こそぎ抹殺しにかかる映画『ゴーン・ガール』を見たよ。 - 妖怪男ウォッチ
  • 結婚したい男の本気マニュアル

    結婚したいなら下の方法を試せ。うまくいくぞ 準備編 1.貯金は最低200万は持て、300万なら合格ラインだ 2.親と同居は絶対やめて、給料の半分以上の家賃の広いとこに住め 女は家に呼ばれた時結婚したらここに引っ越せばいいって思う。しかも金持ちに見える 3.清潔にせよ 爪、洋服、においがこぎれいなら不細工でも問題ない 4.自分の将来の可能性を意識して、言葉にできるようにしとくんだ 女は今より君の将来性に惚れる。 今給料がいいとか金持ってるとか実はあんまり惚れポイントじゃない 出会い編 1.合コンには出るな、合コンから結婚になる事はまずない 大抵金だけが飛んで終わりだ 2.紹介してもらえ、あるいはネットの昔から有る堅実な結婚の為の出会い系サイトを使え。エッチ目的じゃないサイトな 3.出会えたら、1回目は紳士に女を家に帰せ、帰り際にもう一度合えるかさらっと聞け 4.3回もあってセックスに誘わない

    結婚したい男の本気マニュアル
    rub73
    rub73 2015/08/14
    それでも女を選ばないと金だけ使わされて終わりだよ。
  • 2−2−2ルールに従って、大切な人とのデートを続けましょう | ライフハッカー・ジャパン

    恋人期間が長くなると、いろいろとマンネリ化しがちです。ラブラブ状態を維持するのが少し大変になってきたら、次のルールに従って定期的なデートを続けましょう。 多くの人にとってラブラブでい続けるいちばんの方法は「デートをやめないこと」です。インターネット掲示板「Reddit」でckernan2さんは、デートし続けるためのすばらしいルールを思いついたようです。 結婚式の日の夜、「これからは2/2/2ルールに従うようにしよう」とに言いました。ルールは次のとおりです。 2週間に1度、ふたりで夜のデートを楽しみます。 2ヵ月に1度、週末にふたりで出かけます。 2年に1度、ふたりで1週間出かけます。 これまでこのルールを守ってきたので、とてもうまくいっています。少し前に結婚したのですが、周りの人には「一体いつまでハネムーンが続くの」と言われます。この「2のルール」に従う限りは続くと思います。 もちろん、

    2−2−2ルールに従って、大切な人とのデートを続けましょう | ライフハッカー・ジャパン
  • 結婚は大学進学よりも難しい? - ゆとりずむ

    こんにちは。 6月といえばジューンブライド、結婚式のシーズンですね。この『6月の花嫁は幸せになれる』という言い伝えは、6月の降水量の少ないヨーロッパで『結婚式するなら晴れとるほうがええやろ』的なところから生み出された話のようです。日では真逆に11月の連休シーズンあたりが良さそうな気はするのですが、この季節になると、やはり『結婚』を意識してしまいますね。 さて、『幼なじみ婚』と人口動態を無理やり結びつけた投稿をしてみました。 折角いろいろ調べてみたので、もう少し『イマドキの若者の恋愛結婚』について掘り下げてみたいと思います。 結婚は大学進学よりも難しい? 今年で、0浪0留の学部卒で入社してから6年目になります。20人いた同期の中には、院卒の方など、年上の人も結構な割合でいるので、平均29歳か30歳くらいだと思います。そのうち結婚したのは7人。これって、世の中一般的にはどうなのか、調べてみ

    結婚は大学進学よりも難しい? - ゆとりずむ
    rub73
    rub73 2015/06/20
    うう…
  • 30歳

    6月になった。 私は今月、30歳の誕生日を迎える。 私が中学生や高校生の頃に思い描いていた30歳は、幸せな恋愛を経て結婚して愛する旦那様も子供もいて、子育てのためにパートや時短勤務で働いている、幸せな家庭を築いている、そんな30歳だった。 今の自分はどうだろう。 結婚はおろか、男性とはほぼお付き合いしたことがなくいまだに処女のままだ。 高校3年生の時に向こうから告白してきて2か月弱付き合った男性がいたが、何度伝えても私の大学受験の邪魔をしてくるので申し訳なかったがこちらから別れを告げた。 大学生の頃は通学に往復3~4時間かかり、必死に勉強とバイトをしていたらいつの間にか周りにカップルができていて、女子の間でも仲良しグループが出来ていて、気づいたときにはぼっちだった。 就職したての頃は職場の先輩方に合コンに誘ってもらって、そこからいい感じになって何度かデートもした男性もいたが、それ以上進展が

    30歳
    rub73
    rub73 2015/06/01
    出会いの場ってどこだろう。
  • 女性をメロメロにする「24の方法」。恥ずかしいけど、効果はバツグン! | TABI LABO

    たった少しのことで、愛する彼女の気持ちをしっかりと掴むことができるとすれば、その方法を知りたくありませんか? 「Elite Daily」の女性ライターGigi Engle氏が綴る、簡単に女子をメロメロにする24の方法を紹介しましょう。アメリカの記事なので、ちょっと日人にはハードル高いものもありますが、中には気で参考にしたいアクションも! 心から愛する人と時間を過ごすことは、これ以上にない喜び。ですが、「世界で一番幸せ!」と思った次の日には、どんよりと落ち込んでしまうことも。恋に落ちたとき、女子は彼のほかには何も見えないのです。理屈で考えることなんてできなくなります。 彼氏が、両親に自分との関係を話してくれず、不安になることもしばしば…。 ですが、些細なことで彼女が安心するとしたら?それは、手にキスされることや、プレゼントした服を着るといったような、当に簡単なこと。「たったそれだ

    女性をメロメロにする「24の方法」。恥ずかしいけど、効果はバツグン! | TABI LABO
  • 「夫婦の会話」はなぜすれ違うの?その謎と対策 [ストレス] All About

    ある日のわが家の会話。テレビのバラエティ番組を観ていた私は、芸人たちのトークに大笑い。そのとき、リビングにやってきた夫に「さっき、芸人の○○さんがこう言ってて、笑っちゃったよ!」と語りかけました。すると「え? 見てなかったからよく分からないんだけど」と答える夫。さらに「だからさ、○○さんが○○して……」と説明すると、「ごめん。俺、バラエティに興味ないんだわ」とボソリ。……私はチッと舌打ちをして、プンプン。 気がつけば、夫と私の会話はいつもこんなパターンです。私は会話が終わるたびに、「ああ、つまんないこと言うんじゃなかった!」と1人でイライラし、夫はそんな私を「なんで怒ってるんだ?」と不思議そうな目で眺めています。すれ違いぎみな生活を改善させようと、せっかく話のネタを振ったのに、会話は一向に盛り上がらない。この夫婦の噛み合わなさは、いったいどうすればいいのでしょう!? 「レポートトーク」と「

    「夫婦の会話」はなぜすれ違うの?その謎と対策 [ストレス] All About
    rub73
    rub73 2015/05/25
    日本語が通じても2つのタイプがあるのか。勉強になった。
  • 恋愛心理学から学ぶ15の恋愛テクニック | Ofee

    学校で勉強は教えてもらえても、恋愛についての知識は教えてもらえません。 人は能的に誰かを好きになる生き物です。 心理学には、そんな恋愛をテーマとした実験や調査がたくさんあります。 その中から「恋愛心理学」として20の恋愛テクニックをご紹介したいと思います。 これらは必ず効果を発揮すると断言できるものではありませんが、きっと異性を振り向かせるきっかけ作りや、相手の気持ちを知るヒントになるはずです。 好きな人にアピールしたいとき、気になる人をデートに誘いとき、あるいはビジネスで相手の心を掴みたいとき、などに応用していただけたらと思います。 今回のラインナップは以下のようになってます。 出会って3回目までが勝負 好意は返ってくる 悩みを打ち明け仲を深める 態度に表れる脈ありサイン おもしろい女性は損をする? 第三者の協力 デートに誘うテクニック 初めてのデートは短めに 聞き上手になるコツ 上手

    恋愛心理学から学ぶ15の恋愛テクニック | Ofee
  • 彼女諦め男が急増 「お金がない」「求められるステータスがない」「求められる割に可愛くない」 : ゴールデンタイムズ

    1 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/04/25(土) 21:05:12.58 ID:wSQcdbZb0.net 「若者の恋愛離れ」が叫ばれて久しい。彼女がいない20〜30代の男性200人にアンケート調査を行ったところ、51.5%が「彼女を作るのは無理、となかば諦めている」と回答している。彼らはどんな理由で恋愛しないのだろうか。 ■ボクらが彼女をあきらめる理由 まず、回答として多かったのがお金の問題だ。 「主に金銭面での問題ですね。デート費用はもちろん、 ファッション等にかける費用をバッサリ切り捨てるとかなり生活に余裕が出ますよ」(Zirconiaさん) 「経済的なものが大半でしょうか」(nankaiporksさん) 確かに、自分自身に金銭的な余裕がなければ彼女を諦める人も多くなるだろう。 また、同様に勤務先を含めた自分のステータスに自信がないという意見も。

    彼女諦め男が急増 「お金がない」「求められるステータスがない」「求められる割に可愛くない」 : ゴールデンタイムズ
    rub73
    rub73 2015/05/05
    結婚する人は結婚している。この記事を信じすぎてはいけない。
  • 「喧嘩するほど仲がいい」は嘘だった | ライフハッカー[日本版]

    Glittyより転載:「喧嘩するほど仲がいい」という言葉をよく聞きますが、はっきり言ってこれは嘘です。「頻繁に喧嘩はするけど仲がいいよ」という人は、相手に相当な我慢を強いている可能性があるので気をつける必要がありますよ。 「喧嘩するほど仲がいい」のはただの消耗戦 喧嘩をしているときに失われるのは「聞く耳」です。言いたいことがあるほどに聞く耳が失われるのが人の性なので、言いたいことをぶつけ合う喧嘩はその最たるもの。 なので、頻繁に喧嘩をする仲というのは、何回も何回も何回も同じ理由で喧嘩を繰り返したりしているんです。その繰り返しのなかで愛情は確実に削られていきます。そして最後は喧嘩すらしない仲になって終わってしまうんですね。 そして「喧嘩もできなくなったらもうおしまい」という結論にたどり着くわけですが、正確に言えば、喧嘩を繰り返している段階で消耗するだけの仲になってしまっているのです。 恋愛

    「喧嘩するほど仲がいい」は嘘だった | ライフハッカー[日本版]
  • 「ちゃんとした女が好き」というヤリチンが選ぶ女が、まったくちゃんとしていない件 - 妖怪男ウォッチ

    ひとりの女性と長期的な関係を築くよりとにかく多くの女性とセックスしたい、男同士の間で「おまえあいかわらずだなーwww」って言われたくてスタンプラリーに奔走する、自称・自信があるナルシストヤリチン。 ポケモンコンプリートの時から精神構造があまり変わってない彼らですが、なんだかんだ「付き合いたいと思える子がいるならつきあいたいし、いつかは結婚したい」というドリームを持っています。 ヤリチンに「どんな子と付き合いたいの?」と尋ねると「ちゃんとしている子」という実に曖昧なふわっとしたゆるふわ回答が高確率で返ってきます。 ごめん、私にあいまい検索機能はついてないよ? ヤリチンが結婚を見据えて付き合いたい女 「ちゃんとしてる子」というテンプレ返答を聞いた瞬間「ハイハイでましたドンドン!」という脳内ツッコミがスパークするわけですが、「ちゃんとしてるってどんな子?」と、定義と具体例を求めた結果、出てくるの

    「ちゃんとした女が好き」というヤリチンが選ぶ女が、まったくちゃんとしていない件 - 妖怪男ウォッチ
  • 離婚率が劇的にダウン?結婚前に聞いておくべき「14のリスト」

    結婚はとてもおめでたくて、ハッピーなものだ。けれど、これから長い人生を共にするのだから、決断する前には色々なことを考えなくてはいけません。 そこで今回は、NY在住の男性ライターPaul Hudsonさんが綴った「結婚する相手なら、答えられるべき質問」を紹介。結婚を考えている相手がいる人にはもちろん参考になるでしょうし、これから…という人は頭の片隅に置いておいても損をすることはきっとないはず。 「パートナーの全部が大好きだから、どういうところが?って聞かれても困る!」とは一見素敵に見えるけれど、実はちょっぴり危なっかしい。盛り上がっている時期が過ぎ去っても、末長く相手のことを好きでいるには、好きなポイントをきちんと分かっておくことが必要だ。

    離婚率が劇的にダウン?結婚前に聞いておくべき「14のリスト」
    rub73
    rub73 2015/01/31
    ダウン?なんだよな。一人でも幸せな2人がいっしょにいたほうがいいのでは?
  • 婚活女子と合コンしたときにありがちなこととその感想

    当方アラサーフツメン。1,2ヶ月に1回くらいのペースで合コンする。婚活女子を狙っているわけではないが、年齢の都合上最近は婚活女子が相手になることが多い。 美人である婚活女子というと“売れ残りのブサイク”というイメージを持つ人も少なくないと思うが、基的には美人が多い。こんなきれいな子が結婚できないなんて日はどうなってるんだとよく思う。もちろん年齢による劣化はあるが、それでも美人である。 おそらくアラサーになっても合コンで相手を見つけようという考えに至る=むかし合コンでいい思いをした=美人というロジックになっているのだと思う。ちなみに、ここでいう美人とは“普通の美人”であり、目の覚めるような美人というレベルにはあまりお目にかからない。 常識的でソツがないひとことでいうとコミュ力がある。どんな話題にもだいたいそつがない感じに相づちを打てるし、会話のキャッチボールがうまい。いいタイミングで笑い

    婚活女子と合コンしたときにありがちなこととその感想
  • 「恋愛=結婚」は本当に幸福な価値観なのか - シロクマの屑籠

    恋愛結婚。 この二つを無条件に結びつける人がいる。 そこまでいかなくても、「恋愛を前提にしない結婚なんて不幸に違いない」と漠然と考えている人は珍しくない。最近は婚活がメジャーになったけれども、その婚活ですら恋愛的要素を必須プロセスとみなし、どうにか恋愛をこしらえようとする人もいる。 これって、妙な固定観念じゃないかな、と思う。昭和時代にお見合い結婚した男女がすべからく不幸なら、恋愛は必須要素と言える。ところが、見合い結婚した人・政略結婚的に結婚した人にも、それなりに幸福な男女はいる。 翻って、恋愛結婚時代の男女は特別に幸福になっただろうか?わからない。離婚が増えたという意味では、不幸な結婚が増えているようにすらみえる。非婚率も、恋愛結婚格化した70〜80年代あたりから増加している(参考:こちら)。 尤も、このあたりは個人主義の浸透や世間体の変化の影響も受けているだろうから、判断材料と

    「恋愛=結婚」は本当に幸福な価値観なのか - シロクマの屑籠
  • 結婚相手を探すなら、「嫌いな事」と「金銭感覚」が一致している人がおすすめ - 日なたと木陰

    photo by Liam Quinn いきなりですが私とは、性格が全く違います。今皆さんが想像されたよりももう少し違うと思います。少しの共通点を除いては・・・。 そんな中で私もとパートナーとなって良かったなぁ~と思う瞬間がある訳ですが、ありがたい事にからも同じことを言われました。 今日はこれから結婚相手を探す方へ向けてちょっとのろけの入った記事を書きます。もしかしたらあなたが結婚相手をフィルタリングされる際に役立つかもしれません。 では題です。 「嫌いなこと」が同じであるということ photo by _gee_ 私とはかなりこれで助かっています。嫌いなことが同じ。 誰でも「これだけは許せない」とか「こういうの嫌い」、みたいな事があると思います。 それが同じなんです。先日もテレビ見てて(こういうのめっちゃ嫌いだわ)って思っているとが「これのどこが良いんだろ?」って言ってました。

    結婚相手を探すなら、「嫌いな事」と「金銭感覚」が一致している人がおすすめ - 日なたと木陰
  • 結婚をして幸せになれる人がほんの一握りなワケ - 新卒ニート女子ブログ

    恋愛って、ふたりの関係が発展していくと、それに比例してなんでかお金がかかってくるようになると思う。 関係成立→同棲結婚→子育てのステップを、フルコースで順に踏んでいくとすると、お金が絡む幅ってどんどん広がりますよね。 相手のことが好きで、恋人関係をただ継続させるだけで済むなら、出費はふだんはデート代くらいだけなのに。 大きな出費も、これからの季節であればクリスマスのプレゼントくらいだろうけれど、そのプレゼントが指輪になった瞬間から、お金に追いかけられる生活が始まるの、なんなんだろう。 はじめは好きとか安心したいって気持ちだけなんだけどなあ。 恋愛奴隷 ~ウワサどおり結婚したら奴隷生活~ 結婚とか出産とか、「恋愛お金が絡んでくる」時点から、関係がおかしくなるんじゃないのかな。 きっと恋愛来あるべき姿ではないんだと思う。 結婚すると、家庭の人間関係が「共同生活者たち」という意味合いにな

    結婚をして幸せになれる人がほんの一握りなワケ - 新卒ニート女子ブログ