タグ

幸福に関するrub73のブックマーク (23)

  • 今日から始められる! よりハッピーな生活を送るための、7つの小さな習慣

    日々の生活にちょっとした変化を加えるだけで、わたしたちはもっと幸せになれる。 こうした変化には、自分の気持ちを文字にすることや夕をテイクアウトすることも含まれる。 Business Insiderでは、今日から10分あれば始められる、7つの習慣を集めた。 子どもの誕生や目覚ましい昇進、宝くじの当選……わたしたちが幸せを感じる瞬間だ。 だが、こうした大きな出来事だけが、わたしたちに幸福感をもたらすわけではない。会社に向かう途中で見かけた美しい花を写真に収めた瞬間や、しばらく会っていなかった友人と再会した瞬間を思い起こしてほしい。 わたしたちがここで注目したのは、第2の幸福ブースターだ。Business Insiderでは、わたしたちをよりハッピーで、健康的で、生産性の高い生活に導く、10分もしくはそれ以下でできる、7つの習慣を集めた。 気に入ったアイデアがあれば、早速今日から始めてみよう。

    今日から始められる! よりハッピーな生活を送るための、7つの小さな習慣
  • 人間の幸福は「健康でいたい。モテたい。お金が欲しい。人から尊敬されたい。」に集約される。

    僕は業で医者をやっているのだけど、こういう立場になってみると、健康というものがいかに人の精神状態にとって大切かという事がよくわかる。 どんなにお金があろうが、どんなにモテようが、その幸せを享受するための土台としての健康が損なわれていたらどうしようもない。 健康は人の基盤だ。くれぐれも自分の身体は大切にいたわってあげるべきである。 とはいえいくら身体が健康そうでも、あまり幸福そうでもない人がいるのも事実だ。幸せというのは手に入れるのが難しい。みんなが欲しがっているものなのに、それを手に入れている人の数は驚くほど少ない。 最近、様々な実例を観察した結果、人間の幸福についての概略図のようなものが頭の中でまとまってきたので、今回は幸福について書いていこうかと思う。 人間の幸福モデル 多くの場合、人の幸せは大体以下の図のような形で規定されている事が多い。 これだけだと何のことかわからない人もいるだ

    人間の幸福は「健康でいたい。モテたい。お金が欲しい。人から尊敬されたい。」に集約される。
    rub73
    rub73 2017/05/17
  • 毎朝2つの日課を実行するだけでよりプロダクティブに、よりハッピーになれる | ライフハッカー[日本版]

    Inc.:起業家には、1日を最大限に有効活用する能力が必要不可欠です。自分が成功する場面を想像したり、銀行の預金残高を常に頭の片隅に置いておくのもいいのですが、生産性と向上心は二大必須科目です。 そのために一番適した方法は、これからご紹介する2つのテーマについて、日誌をつけたり書き留めたりすることです。日誌は毎朝5分もあれば書けるでしょう。紙とペン、そして毎日続ける気持ちがあればよいのです。 1日を始める前に、朝目覚めたらすぐこの日課を確実に行うようにしてください。この習慣を身に着ければ、ほんの数週間で、自分のパフォーマンスが個人的にも職務の上でも飛躍的に向上していることに気づくはずです。 1. 日常生活の中で感謝することを3つ見つける 世の中には、「幸福とは何か? どうしたら幸福になれるか?」ということを説いたが数え切れないほど出版されています。その一方で、世界レベルのアスリートや億万

    毎朝2つの日課を実行するだけでよりプロダクティブに、よりハッピーになれる | ライフハッカー[日本版]
  • 幸せをつかむコツは「がんばらない」こと:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちが人生で行うことはすべて、突き詰めれば、幸せを得るためだと言えるでしょう。でも、「幸せになろう」とがんばりすぎると、かえって心からの満足感を得られないこともあります。 過度の幸福感が良くない理由 ここで言う幸せとは、ネガティブな感情よりもポジティブな感情が上回っている状態を指します。幸せは気分が良いものですが、これも人間が必要とする多くの感情の1つにすぎません。幸せな状態が続くと、落ち込んでじっくりと物思いにふけったり、怒りのあまりやる気を引き起こすエネルギーがふつふつと湧いてきたりする経験は味わえません。学術誌『Perspectives on Psychological Science』に寄せたレポートの中で、June Gruber博士は、「幸せになる代償」について以下のように記しています: (前略)ポジティブな感情は、ほどほどのレベルであれば創造性を増進させますが、高いレベルに達

    幸せをつかむコツは「がんばらない」こと:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    rub73
    rub73 2015/12/14
    果報は寝て待て。だがそれがゴールではないという話。大切だわ。
  • 研究結果:不幸に遭遇しても、幸福レベルは元に戻る。 | ライフハッカー・ジャパン

    人間の心理の不思議の1つは、自分自身の未来の感情を予測するのが苦手だということです。私たちは、良いニュースが自分を劇的に幸福にし、悪いニュースが自分を壊滅的に打ちのめすと思っています。しかし、真実はかなり直観に反しています。 2010年夏、レイチェル・フリードマンさんは、人生で最も輝かしい時間を迎えようとしていました。彼女は婚約したばかりで、親友たちに囲まれ、独身最後のパーティーを楽しんでいるところでした。 その日、フリードマンさんと友人たちと1日を共に過ごしていました。彼女は友人たちとプールの周りに行き、ふざけて遊び出しました。そんな時、友人の1人が冗談半分で、彼女をプールの浅い安全なところへ突き落としました。フリードマンさんはゆっくりと浮かび上がり、水の上に顔を出しました。しかし、明らかに何か異変が起きていました。「これは冗談じゃないわ!」とフリードマンさんは大声をあげて叫びました。

    研究結果:不幸に遭遇しても、幸福レベルは元に戻る。 | ライフハッカー・ジャパン
  • 家を買っても幸せになれない?幸福感を増やす賢い買い物のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    もちろん、幸せを量るのは困難です。ポイントシステムもなければ、血液中の幸せ濃度を調べることもできません。また、幸せは人によって意味が異なることにも注意が必要です。結局、幸せを買うとは、何にお金を使うかの問題なのです。好きなアーティストの新しいアルバムを買ってもいいし、ずっと憧れていた場所へ旅行するのもあり。一日の終りに冷たいビールを飲むのもいいでしょう。このガイドは、人生において当の幸せとは何かを解き明かすものではありません。そうではなく、手持ちのお金で、最大の幸せを得る方法を教えるものです。 経済的安定を買う ストレスは幸せの敵です。そして、経済的な不安は大きなストレスになります。不安が続けば、健康にも悪影響があります。もちろん幸福にも悪いことです。負債とローンを抱えて思い悩むかわりに、すべて返済して幸せを買い戻しましょう。 お金に余裕ができたときには、貯金するより返済に回すことを考え

    家を買っても幸せになれない?幸福感を増やす賢い買い物のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • なぜ人は朝にランニングをすると幸福感を得られるのか? | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    なぜ人は朝にランニングをすると幸福感を得られるのか? | ライフハッカー・ジャパン
  • 研究でわかった「幸せをお金で買う」5つの方法!

    研究でわかった「幸せをお金で買う」5つの方法!
    rub73
    rub73 2015/07/16
    一番の具体例をもっと知りたいね。
  • 科学でも証明済み。今よりも幸せになる現実的な9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:どんな人も、どんな仕事をしていても、どれだけお金を持っていても、この世での人生は決して完璧ではありません。 人生、何が起こるかわかりません。人間はやがて死に、形あるものはいつか壊れます。それでも、どんな環境でも今より幸せになることはできます。今回は、科学的に証明されている、幸せになるための9つの方法をご紹介しましょう。 1. 職場に楽しみがあるとより幸せで生産的になる 幸せな人の方が生産性が高いというのは事実です。去年発表されたイギリスの研究(PDF)によると、ただ仕事をしていた社員よりも、10分ほどお笑いのビデオを見たり、美味しいおやつをべてリラックスしたりしていた社員の方が、生産性が高いことがわかりました。 2. 嫌な仕事をするなら無職のほうがまし このアドバイスを馬鹿げてると却下する前に、見て欲しい統計があります。CivicScience社が、262,000人以上を対象に

    科学でも証明済み。今よりも幸せになる現実的な9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 幸福になるための秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの教授で、「幸福」の研究者・Paul Dolan氏は、幸福な人生を作る秘訣を発見しました。それは、定期的に自分の行動とそれにより生まれる感情を観察し、自分が幸福だと感じる行動を習慣にするのです。毎週、あるいは毎月、冷静に自分を観察することをDoland氏は勧めています。 自分が何かをするとき、誰かと一緒のとき、それをどう感じているのかを知ることです。1日のうち、心配事、ストレス、怒り、喜びを、どれくらい経験しているのでしょう? 自分が幸福であるか知るためには、仕事や人間関係といった人生の主要な部分だけでなく、通勤通学時に考えていること、昼べたものなど、一見どうでもよさそうなことも含めなくてはいけません。自分が何を感じ、考えているのか確認してみましょう。おどろくようなことで幸せを感じることを発見するでしょう。またその逆も然りです。 Dola

    幸福になるための秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
  • エゴによって生まれる5つの感情をコントロールできれば幸せになれる | ライフハッカー・ジャパン

    幸福という言葉はたいてい満足感、もしくは満足な状態から激しい喜びまでの感情と定義されます。幸福は人間が生来持つ欲望であり、まさに私たちが生まれながらにして持つ権利なのです。もし人々や活動、さらには自分が愛する物事や自分が望むプラスの結果に注意を向けていれば、そういった物事を引き寄せるでしょう。 これはとてもシンプルな考えであるはずです。それでは、これほど多くの人々が不幸せで、満たされず、さらには意気消沈しているのはなぜなのでしょうか? それはエゴが邪魔をしているからです。絶えず自分に話しかける声、実際は自分の声であると思っている頭の中に響く声は、実はエゴの声であり、恐怖の声なのです。エゴがあらゆる種類の恐怖を作り出して私たちの人生を乗っ取ってしまうのです。 そういう恐怖が私たちを動機付け、操りさえもし、その結果私たちは自分の目的へと向かう道から外れてしまうのです。つまり、私たちがエゴの声を

    エゴによって生まれる5つの感情をコントロールできれば幸せになれる | ライフハッカー・ジャパン
  • 「本物の幸福感」は自分で作り出せる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    当の幸福とは何でしょう? 頭の中で「幸福感」をつくったとして、それは真の幸福なのでしょうか? 社会心理学者のダン・ギルバート氏によると、幸福には2つの種類があるそうです。1つは望むものを手に入れた時に味わう幸福感、そしてもう1つは、望むものを手に入れられなかった時に、私たちが頭の中で作り出す人為的な幸福感です。 ここで1つ、クイズを出しましょう。この2種類のうち、どちらが幸福度は上だと思いますか? 答えはこの記事の最後に。 負け惜しみか、心から幸福なのか? 良くない出来事や、ガッカリするような挫折を味わった人が、ほかの人や自分自身に対して、こう言い聞かせているのを耳にしたことがあるでしょう。「望んでいたものは手に入らなかったけれど、かえってこれで良かった。この体験はかけがえのないものだ」と。 こうした人々は一見、自分が不幸な出来事に遭ったと認めたがらない、過度に前向きな人のようにも思えま

    「本物の幸福感」は自分で作り出せる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    rub73
    rub73 2015/05/05
  • 科学によって証明された、今日から幸福になるための10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:私たちは飽くことなく幸福について考えていますよね。確かに、喜びと感謝を生活に感じることができたら、人生はずっと素敵なものになります。 科学の分野でも幸福についての研究が続けられています。その結果、幸福感という、一見すると掴みどころのないものを人生に取り入れるための、より具体的で独自性のある方法が発見されました。こうした研究には目を向けていたいものです。 これから幸福感を高めるための、実にユニークな10の方法をご紹介します。今日からすぐに始められますよ。 1. 文化的活動をする 生活にもっと喜びを求めますか? それなら演劇を見るか美術館に行くようにしてみてください。 ノルウェーで成人5万人を対象に実施された、活動、気分、健康に関するデータを集めた研究では、文化的活動を多くする人ほど幸福感のレベルが高く、不安やのレベルが低いことが報告されています。 その研究者は「男女

    科学によって証明された、今日から幸福になるための10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • パートナーと固い絆を保つコツ:相手の「幸福度」を過剰評価しないこと | ライフハッカー・ジャパン

    安定した夫婦関係は双方のギブ・アンド・テイクで成り立っていることをご存知でしょう。しかしながら、最近の研究により、「テイク」が過剰になりがちであり、パートナーが実際よりも幸せそうに見えるときには、とりわけその傾向が強いことが示されています。この研究は、機関誌『International Economic Review』で発表されたもので、バージニア大学のLeora Friedberg教授とSteven Stern教授の主導で、4000組を超す夫婦を約6年にわたって追跡調査し、結婚に関する幸福度に関するいくつかの基的な質問を基にしています。一連の研究によって、残念なことに60%近いカップルが、自分のパートナーの幸福度を見誤っていることが判明しました。ここで「交渉理論」が登場します。交渉理論は通常経済学で使用されますが、この研究では、いかにカップルが自分のパートナーの幸福度を過剰評価している

    パートナーと固い絆を保つコツ:相手の「幸福度」を過剰評価しないこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 内面の幸福を長続きさせる17の習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    最近、ネット上で幸福についての記事をよく見かけます。たいていは幸福になるにはどうしたら良いかについて書かれたものですが、重要なのは、その場限りではない幸福を目指すべきだということです。 持続的な幸福を得るためには、習慣の力を借りるのが有効です。まずは、自分の幸福のための行動スタイルを作ることから始めましょう。不機嫌な時も、ついていない日も、何かが上手くいかなくても消え去ってしまわない幸福を、継続させましょう。今回は内面の幸福を持続させる17の習慣を以下に挙げてみます。 1.毎年必ず旅行にいく 異なる文化を吸収し、自身の見識を高めるには、旅行をすることです。旅行をすると、人生においていかに自分が感謝すべきか、人生においていかにさまざまなことを経験してきたかに気づく事になります。ですから、年に一度の旅行の機会を活用しましょう。心地よくないような旅先にもあえて行ってみましょう! 2.毎朝、自分の

  • 幸福度を劇的に変える9ヶ条 | ライフハッカー・ジャパン

    幸福の話になると、全ての人とは言わないまでもほとんどの人が細かいことに気をとられないようにと提唱しています。 「そんな些細なことに労力を使うな」とか、「そんなことはやり過ごしてしまえばいいのだ」とか言われています。 でも細かいことは大切なのです。「塵も積もれば山となる」です。 苦しみや災難の辛さを和らげ、幸福度を2倍にも3倍にも高めるために取り入れるべきシンプルなアイデアがたくさんあります。 1. 自分の部屋を片付ける 汚い部屋で暮らして気分の良い人はいません。これに異論を唱える人は、たぶん物を溜めこむのが好きな人で何か深刻な問題を抱えているはずです。清潔な環境は健全な雰囲気、精神、肉体と魂を取り戻してくれます。そうすれば、家に帰るのが楽しみになり、独りの時間を楽しめます。 だから、部屋を掃除しましょう。散らかっている状態から脱するのです。週に1回はしっかり掃除するようにすれば気分も必ずよ

    幸福度を劇的に変える9ヶ条 | ライフハッカー・ジャパン
  • そろそろやめどきかな...と思ったときに考える10の項目 | ライフハッカー・ジャパン

    クライアントやチームが物事を継続し決して諦めないように情熱を与えたり鼓舞することがコーチングです。やめることは自分が何かに失敗したと認めることだと常に教えられてきました。しかし、物事をやめられる人間になる利点に気付いたので、私は見切りをつけられる人間だと今では胸を張って言えるようになりました。昨年は生活の中で2つの大きいことをやめました。まず、タバコを吸うのをやめました。2つ目は、生活の糧を得るためにしていた仕事をやめました。明らかに前者の方がずっと実行するのは楽でしたが、そうは言っても、両方とも実行するにはずいぶんと不安がありました。 失敗したらどうしよう。間違った選択だったらどうしよう。後で悔やむことになったらどうしよう。 いろいろな人たちと話してみると、これは、生活の中で重要な役割を果たしていることをやめるときには誰もが感じる不安だとわかってきたのです。キャリアだろうと、人との関係だ

    そろそろやめどきかな...と思ったときに考える10の項目 | ライフハッカー・ジャパン
  • 水木しげる『幸せになるための七カ条』が話題! 年の初めに読んでおきたい!

    水木しげるさんといえば、『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる日を代表する漫画家です。 90歳を超えた現在も、なお新作漫画を発表し続けており、近年では、・布枝さんの『ゲゲゲの女房』がドラマ�化、映画化されるなど話題に事欠きません。 そんな水木さんが、著書『水木サンの幸福論』のなかで、「何十年にもわたって世界中の幸福な人、不幸な人を観察してきた体験から見つけ出した、幸せになるための知恵」を七か条にまとめています。 幸福の七カ条 第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。 第二条 しないではいられないことをし続けなさい。 第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。 第四条 好きの力を信じる。 第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。 第六条 怠け者になりなさい。 第七条 目に見えない世界を信じる。 『水木サンの幸福論』 ーより引用 それでは、それぞ

    水木しげる『幸せになるための七カ条』が話題! 年の初めに読んでおきたい!
  • 【日本人の座標軸(25)】ヒトのDNA情報量は百科事典千冊分…「有り難い」の本当の意味を忘れるな(1/2ページ) - 産経WEST

    人はみな幸福になりたいと思っているが、なかなか幸せになれず思い悩むものだ。その源をたどる度に「有り難い」ということを忘れているからではないかと思う。「愚痴を言うな。不平不満を口にしていては、いつまでたっても幸せになれないよ」と、母が教えてくれたのを思い出す。 私たちは「ありがとうございます」と平素よく口にするのだが、「有り難い」の当の意味が分からず使っているようだ。「今有る」ことがどんなに「難しい(大変な)こと」かを知らずに愚痴ばかり口にしていないか。 いくらお金を持っていても、「有り難い」ということの意味が分からぬ者に幸せは訪れまい。いつもそう思うのだが、素晴らしい一文に出会った。 《細胞1個の核に含まれている遺伝情報は32億個の科学の文字で書かれているが、その情報量は千ページのにすると3200冊に相当する。それほど膨大な情報が、1グラムの2千億分の1でしかない細胞の核の中に書かれて

    【日本人の座標軸(25)】ヒトのDNA情報量は百科事典千冊分…「有り難い」の本当の意味を忘れるな(1/2ページ) - 産経WEST
  • どうやって幸福観をずらしていくか - シロクマの屑籠

    人間関係にまつわるノウハウは、どれも学習や体験の蓄積が必要だ。挨拶のような基礎でさえ、サマになるにはリピートして身体に叩き込む必要がある。しかも、年齢によって蓄積しやすいノウハウも違っているので、旬の時期を逃すと厄介だ。恋愛を挙げてみると、 中学高校生の時に恋愛していた人は恋愛感情が永久に続かない事を学ぶだろうし 大学生の時に恋愛していた人はオママゴト生活から生活習慣の違う他人と暮らす苦労を学ぶだろうし 社会人初期に恋愛していた人は金銭管理の困難を学ぶだろうけど それを30歳過ぎて一気にやるのは大変だと思います 2014-12-17 20:25:57 via Twitter for Android このように、年齢それぞれによって恋愛のかたちは違うし、学びとれる課題も違う。恋愛と無縁だった人がいきなり三十代になって恋愛をやってみせようと思っても、手こずるのは当たり前だ――ノウハウの蓄積が無

    どうやって幸福観をずらしていくか - シロクマの屑籠