タグ

lawとeducationに関するryokusaiのブックマーク (14)

  • 白饅頭日誌:2月9日「体罰のジレンマ」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    白饅頭日誌:2月9日「体罰のジレンマ」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2019/02/09
    「言って聞かせて、それですんなり理解できるような脳味噌を備えていなかった私には、もはや殴ってわからせるくらいしか方法がなかったと認めざるをえない。かつての私のような子どもは大勢いる。」
  • 外国人との共生社会に向け、進む体制整備―日本語教育推進基本法案で注目すべき5つのポイント(田中宝紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    海外にルーツを持つ人々の日教育、国と自治体の責任明記2018年5月29日、日教育推進議員連盟の総会が開かれました。日教育推進議員連盟は、2016年に超党派の国会議員により結成されたもので、日教育推進に関する基法の制定などを目指してきました。今回で10回目となる総会では、「日教育推進基法」(仮称)の大筋の内容をまとめた政策要綱について議論が行われ、原案を了承することになりました。 これからこの要綱を基に条文を作成し、国会に提出する意向です。要綱では、日教育の推進が国にとっての「喫緊の課題」であるとして、施策の策定や実施は国と地方自治体の「責務」であると定めました。日教育にとって、初めての「足場」が築かれようとしています。 日国内で生活する在留外国人はすでに256万人を超えました(法務省、在留外国人統計2017年12月末)。これまで行われてきた日教育は主に

    外国人との共生社会に向け、進む体制整備―日本語教育推進基本法案で注目すべき5つのポイント(田中宝紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/05/30
    日本語教育推進議員連盟の会長が河村健夫だしその他の面子もアレだから予想はついてゐたが、案の定移民推進のための隠れ蓑らしく憂慮に堪へない。
  • 日本語教育「国に責務」 推進基本法案初明記へ 外国人受け入れ環境を整備 | 西日本新聞me

    超党派の国会議員連盟が議員立法での制定を目指す「日教育推進基法」(仮称)の要綱が27日、明らかになった。国内で生活する外国人への日教育は「喫緊の課題」であるとし、国と地方自治体に、施策を策定し実施する責務があると初めて明記した。政府は、外国人労働者の大幅な受け入れ拡大を検討しており、日教育の推進によって受け入れ環境を整える。29日の議連会合に要綱を示した上で条文化し、今国会での法案提出、成立を図る。 2017年末の在留外国人は約256万人で過去最多。増加が続く一方で、日語が不自由なために孤立したり、仕事や生活上の支障を抱えたりしているケースも多い。 要綱は、日教育の意義を「多様な文化を尊重した活力ある共生社会の実現に資する」と強調。希望する全ての人に日教育の機会を確保することを基理念とし、日教育を効果的に推進するための基方針の策定を政府に求めている。地方自治

    日本語教育「国に責務」 推進基本法案初明記へ 外国人受け入れ環境を整備 | 西日本新聞me
    ryokusai
    ryokusai 2018/05/28
    一昔前なら「同化政策だ」と反撥の声が上がつたと思ふが時代も変はつたものだ。/しかし西日本新聞は以前からこの手の話題に注力してゐるな。地域柄かね?
  • 朝鮮学校を視察へ 衆院文科委 - MSN産経ニュース

    衆院文部科学委員会(田中真紀子委員長)は1日、東京都北区の朝鮮中高級学校を3日に視察することを決めた。国会の常任委員会による朝鮮学校の視察は極めて異例。朝鮮学校は、同委で審議される高校授業料無償化法案をめぐって、無償化の対象になるかどうかが議論になっている。 視察では、授業を見学するほか、教育内容についても学校関係者から説明を受ける予定。このほか、ドイツ人学校の「東京横浜独逸学園」(横浜市都筑区)と東京都世田谷区医師会立看護高等専修学校(東京都世田谷区)も視察するが、朝鮮学校への視察は自民、公明両党が強く要望した。 政府は、高校授業料無償化の対象に朝鮮学校を含めるかについては結論を出していないが、鳩山由紀夫首相は「国交がない国だから、どういう教科内容かも調べようがない」と、除外すべきだとの意向を示している。 この問題は、中井洽(ひろし)拉致問題担当相が「(北朝鮮に)制裁をかけていることを考

    ryokusai
    ryokusai 2010/03/02
    以前から訝しく思つてゐるんだが、これは憲法89条と私学助成の関係を巡る技術的な問題でないの。拉致や国交云々を持ち出して朝鮮学校だけ別扱ひするから話がややこしくなる。
  • 朝鮮学校除外の可能性を示唆 高校無償化で 官房長官 - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は22日の記者会見で、4月から実施予定の高校授業料無償化の対象として、在日朝鮮人の子女が学ぶ朝鮮学校を含めるかについて、日の高校教育にふさわしい教育課程と確認できなければ除外する可能性を示唆した。 平野氏は「無償化にふさわしいカリキュラム(教育課程)かも含め、文部科学省がチェックしなければならない」と述べた。 文科省内では、平野氏の言う「無償化にふさわしいカリキュラムかどうか」に加え、財務の健全性といった外形的な基準も取り入れて判断する案が浮上している。この場合、北朝鮮からの送金を受けていることが判明している朝鮮学校を除外する可能性が出てくる。 一方、同省では新教育法が「教育の機会均等」を受ける対象として「すべて国民」と規定していることを受け、朝鮮学校を含めた外国人学校全体を一律に対象から除くことも検討している。ただ、民主党が野党時代にまとめた日教育法案(廃案

    ryokusai
    ryokusai 2010/02/23
    朝鮮学校云々以前の問題として所謂一条校以外への支給は現状では困難だと思ふが。そこをクリアするために法制局長官を国会答弁から外したのなら大した悪知恵だと賞賛するにやぶさかではない。
  • asahi.com(朝日新聞社):入学金未払い・学費未納、悩む現場 退学勧告も - 社会

    千葉県立八千代西高校(八千代市)で入学金を払っていない生徒2人が入学式に出られなかった。入学金未納や授業料滞納の増加は全国的な現象で、退学など厳しい処分を決めた教育委員会も少なくない。同じ問題に悩む全国の公立高校からは、「やむを得ない」「それでいいのか」という賛否両論が上がる。  ◆総出で家庭訪問  千葉県西部の県立高校の校長は「条例がある以上同様の対応を取るだろう」と八千代西に理解を示す。  この校長は、前任の高校で授業料の滞納が相次ぎ、担任や事務職員総出で電話や家庭訪問を繰り返した。「卒業後になっても分割で頑張って払ってくれる家庭もある。払わずじまいでは不公平だ」  別の県立高校の教頭も「まず入学して、その後に入学金を納めるというのはあり得ない。勝手に条例を変えてしまうことになる」という。  未納は千葉だけの悩みではない。例えば、北海道教委は今春、資力があるのに道立高校の授業料や寄宿舎

    ryokusai
    ryokusai 2008/04/16
    「県施設の使用料や手数料についての条例に従い、県立高校の入学金は、手続きをする入学式当日に納付する。」条例なら高校側はどうにもできんな。/「府立高校長(58)」は教師に厄介事を押し付けるただの卑劣漢。
  • 「君が代」ピアノ伴奏拒否の先生、敗訴確定…最高裁判決 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「君が代」ピアノ伴奏拒否の先生、敗訴確定…最高裁判決 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/02/27(火) 17:54:56 ID:???0 君が代伴奏拒否:教諭の敗訴が確定 最高裁判決 小学校の入学式で「君が代」のピアノ伴奏を求めた校長の職務命令を拒否して懲戒処分を受けた東京都の女性音楽教諭(53)が「伴奏命令は憲法が保障する思想・良心の自由を侵害する」として都教委による処分の取り消しを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(那須弘平裁判長)は27日、職務命令を合憲として原告側の上告を棄却する判決を言い渡した。 教諭は東京都日野市の小学校に勤務していた99年4月、入学式で君が代のピアノ伴奏を求めた校長の職務命令を拒否。これを理由に戒告処分を受けた。 1、2審は「公務員は全体の奉仕者で、思想・良心の自由も職務の公共性に由来する制約を受ける」と述べ職務

    「君が代」ピアノ伴奏拒否の先生、敗訴確定…最高裁判決 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ryokusai
    ryokusai 2007/02/28
    13のいふ通り、病院に行つた方がいい。
  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000386.html

    ryokusai
    ryokusai 2007/01/16
    「その「国家」「社会」と「自分」をひとつながりのものとして想定する人間にとってのみ、教育への投資は合理的たり得る、のではないか。」つまり我が国の教育事情はこれから悪化の一途を辿る、と。
  • 西日本新聞 : 九州・山口のニュース

    現存する日最古の芝居小屋「金丸座」(旧金毘羅大芝居、香川県琴平町)で26日、人間国宝の狂言師野村万作さんと長男萬斎さんが親子公演を行い、約700人が2時間にわたる舞台を楽しんだ。27日まで2日間の予定。 >> 続きを読む

    ryokusai
    ryokusai 2006/12/18
    「最終的に反対論や慎重論を多数決で押し切ろうとする今回の改正もまた、「不幸な生い立ち」を背負うことにはならないのか。」自民から共産まで全員一致で賛成できるやうなものならそもそも論議する必要もない。
  • 教育を行政が支配するとどうなるのか - モジモジ君のブログ。みたいな。

    教育が行政を支配するとどうなるのか。つまり、教育法が与党案の線で改正されるとどうなるのか。私たちはそのサンプルを既に知っている。教育行政がどれほど無知で無責任で狡猾で嘘つきであるのか。この10月に出たばかりのだが*1、国旗・国歌法制定以来の経緯が、丁寧な実例とともに整理・紹介されている。 子どもが見ている背中―良心と抵抗の教育 作者: 野田正彰出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/10/13メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る 目次は次のとおり。右側に簡単な内容を紹介。 Ⅰ 「心の教育」が学校を押しつぶす 「心のノート」など心理主義的ナショナリズム導入の契機となった1998年中教審答申の批判。 Ⅱ 「民間人校長」は、なぜ自殺したのか 「民間人校長」をトップダウンの教育行政貫徹の道具として扱う教育行政の実態。 Ⅲ 「君が代」強制によって、

    教育を行政が支配するとどうなるのか - モジモジ君のブログ。みたいな。
    ryokusai
    ryokusai 2006/11/03
    そもそも国旗と国歌を「強制」したら急激に悪化する心身を持つやうな「公務員」つてのはどうなのか。無政府主義者にさういふものを強要したりすればさうなるといふ話ならまだ理解や同情も出来るが。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061103/mng_____tokuho__000.shtml

    ryokusai
    ryokusai 2006/11/03
    「憲法体系の類型的研究」(H9)には「世界でいわゆる平和主義条項を包含している憲法は約九〇にのぼる」とある。この程度のことも知らうとしない者が進学校の社会科教師だつたとは恐れ入る。/↑つ【http://symy.jp/?.h2
  • おとぎ話:もし教育基本法が「改正」されたら - kmizusawaの日記

    ■おとぎ話:もし教育法が「改正」されたら これって学校教育だけの話だと思ってる人もいるみたいだけど、教育法には「社会教育」も含まれるんだよね。社会教育ってのは具体的にはどこら辺かというと、公民館や市民会館、市民センターなどでの自治体主催もしくは共催、後援に自治体の名前が入っているような行事(講演会、市民講座、スポーツ大会など)、広く取れば公民館や市民センター、市民グラウンドなどの自治体の施設を使って行われる活動全般(そういう活動を自治体は支援してますとみなされる)、それに図書館、美術館、博物館等における資料提供や行事、活動なんかも立派な「社会教育」である。自分は市民センターの講演会なんか行かないし図書館も美術館も興味ないもんね、という人も多いと思うが、たぶんねー、出版とかテレビ放送のコンテンツなんかにもなんだかんだで影響は出てくるような気がするんだよな。今でも「青少年に有害」とやら

    ryokusai
    ryokusai 2006/11/02
    少数派が少数派であることだけを理由に横車を押せる時代ではなくなつたといふことではなからうか。それは多分いいことだ。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:【東海新報】「先生の言うことを聞きなさい」と言われたらどう反論するのか

    東京地裁が、教職員に国旗に対する起立、国歌斉唱の義務はなく、処分もできないという判決を言い渡したというのには呆れた。ことはこの問題にとどまらず、思想信条の自由の旗の下には何でも許されるということにつながろう▼判決のあった翌日の各紙社説を読んでみた。判決支持は朝日、反対は読売、産経、毎日はなし。もともと強制に反対していた朝日が、わが意を得たりとはしゃぐのは自由だが、「認識も論理もおかしい」(読売)、「公教育が成り立たぬ」(産経)というのが一般の反応だろう▼思想信条の自由はむろん尊重されなければならないが、強制なしに社会は成り立たない。もし強制反対の教師たちがその指導に従わぬ生徒に「先生の言うことを聞きなさい」と強制しても「これは思想信条の自由です」と反論されたらどうするのか。そんな言い分を認めていたら、教育などできっこない▼そもそもが国旗、国歌に反対するのは思想、信条の前に政治的意図が優先し

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/24
    そこで「生徒人権手帳」ですよ。それはさうと日教組の噴飯物のFAQだが、それは「広義の強制」とやらには該当しないのか。
  • 中日新聞‐栃木:『つくる会』教科書 採択取り消し求め提訴

    ryokusai
    ryokusai 2006/08/30
    大田原市教委に対する訴訟だといふのに、原告94人のうち県内在住者は14名で大田原市民に至つては何と1人。何の冗談だ。
  • 1